EU4 開発日記20
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[EU3講座]]
''Europa Universalis IV Developer diary 20 - A Tale of Tw...
by Johan
Published on 15-02-2013
''ヨーロッパ・ユニバーサリスIV 開発日記 20 - 二つの...
著:ヨハン
発行日:2013年2月15日
Welcome to the 20th development diary on Europa Universal...
20回目のEU4開発日記にようこそ。今日は二つの都市の偉大なる...
Both start as merchant republics, a government form that ...
双方ともにゲーム開始時から重商共和制であり、その政体によ...
''Venice''
''ヴェネツィア''
Situated on the Adriatic Sea, Venice always traded with t...
Portugal was followed by France, England and Holland and ...
アドリア海の奥に位置するヴェネツィアは、ずっと以前からビ...
So the question is, will you be able to do better and cha...
つまりここで問われるのは、あなたがヴェネツィアの緩やかな...
The fact is that Venice does start in 1444 with an enviab...
実際、ヴェネツィアは1444年のスタート時には他国から羨まれ...
Venice’s naval power and domination of the Adriatic Sea m...
ヴェネツィアの海軍力とアドリア海の支配権はこの地域の、ゲ...
''Venetian Events''
''ヴェネツィアのイベント''
Venice was one of those major countries that had very few...
イベントに実に多くの時間を費やした最後のヨーロッパ・ユニ...
''Venetian National Ideas''
Venice starts with +10% trade power in foreign trade node...
''ヴェネツィアの国策''
ヴェネツィアは開始時から、他国の交易点における10%の交易力...
1.Venetian Arsenal: -33% cost for Galleys
In the Mediterranean, galleys and galleasses will be the ...
1.ヴェネツィア造船所:ガレー船のコスト-33%
地中海では、ガレー船とガレアス船(大型のガレー船)は当分...
2.Printing Industry: +1 extra diplomat
For much of the 15th century, the Venetian culture of ope...
2.印刷業:追加外交官+1
15世紀のほとんどの間、ヴェネツィアはその寛容な文化と紙の...
3.Stato Da Mar: +10% Trade Income
The Stato da Mar was the Venetian name for all of her pos...
3.スタト・ダ・マル:交易収入+10%
スタト・ダ・マルはイタリア本土以外の国の所有権を表すヴェ...
4.State Inquisition: +30% Spy Defense
Not connected to the religious Inquisitions that were com...
4.国家審問:スパイ防御+30%
この時代には一般的であった宗教裁判とは無関係でしたが、3人...
5.Conscription: -33% Naval Maintenance
Venice did not use slaves on its galleys, preferring to g...
5.徴兵:海軍維持費-33%
ヴェネツィアはガレー船の漕ぎ手に奴隷を使わず、ダルマツィ...
6.Defend the law: -10% Stability Cost
In the early 17th century, Venice confronted the Vatican ...
6.法の遵守:安定度コスト-10%
17世紀の初め、聖職者がどんな小さな犯罪についても世俗の法...
7.Provveditori ai beni Inculti: -25 land and naval attrit...
Roughly translated, “the supervisors for making untilled ...
7.未耕作地改良監督者:陸軍・海軍消耗-25
直訳すると”未耕作地改良監督者”となりますが、この役人はヴ...
When Venice has unlocked its national ideas, they get a +...
ヴェネツィアが(全ての)国策を開放したとき、ガレー船に+50...
''Genoa''
''ジェノヴァ''
Genoa has been nicknamed la Superba due to its glorious p...
ジェノヴァはその輝かしい歴史とクリストファー・コロンブス...
However Genoa rose from the shadows and was able to stabi...
しかしジェノヴァはその影から立ち直り、16世紀になるとその...
Will you be able to make your empire rise from the dark p...
あなたはあなたの帝国を暗い過去から蘇らせることができるで...
The Genoese strategic position is not as great to start a...
開始時点のジェノヴァの戦略的位置はヴェネツィアほど優れて...
''Genoese Events''
''ジェノヴァのイベント''
Genoa had only one historical event in Europa Universalis...
ジェノヴァの歴史イベントはEU2ではたった一つだけでした。そ...
''Genoese National Ideas''
Genoa starts with +10% to their trade efficiency, and a -...
''ジェノヴァの国策''
ジェノヴァは初めから、10%の交易効率と利子に-0.5%のボーナ...
1.Reunited Genoa: -10% Stability Cost
Genoa is still recovering from the collapse of its Easter...
1.ジェノヴァ再建:安定度コスト-10%
ジェノヴァは東方の前哨地の崩壊から回復する途上にあります...
2.Lessons of Chiogga: +0.5 Naval Morale
Once the greatest naval power in the Mediterranean, Genoa...
2.キオッジアの教訓:海軍士気+0.5
ジェノヴァはかつては地中海最強の海軍力を誇っていましたが...
3.Genoese Trade: +10% trade power in foreign trade nodes
Centuries of trading experience made Genoa an economic po...
3.ジェノヴァ交易:他国の交易点で交易力+10%
何世紀もの交易の経験により、偉大な人物が現れなくてもジェ...
4.The Genoese Arsenal: -33% Galley Cost
Like Venice, Genoa is a galley fleet to begin with. Use t...
4.ジェノヴァ造船所:ガレー船コスト-33%
ヴェネツィアの様に、ジェノヴァもガレー船が主力でした。こ...
5.Overhauled Bureaucracy: +10% Tax Modifier.
On the restoration of Genoan indepdence, Andrea Doria rec...
5.刷新された官僚機構:税収補正+10%
ジェノヴァの独立の回復において、アンドレア・ドーリアは152...
6.Office of the Grand Admiral: +33% Naval Force Limit
The highest military office in a maritime republic, the G...
6.大提督の軍務局:海軍戦力限界+33%
海洋共和国における最高位の軍事部門を通じて、大提督は個人...
7.Standardization of Designs: 10% faster ship constructio...
Shipbuilding became much more efficient as the centuries ...
7.設計の標準化:船舶建造高速化10%
何世紀かが経つにつれ、造船はより効率的になっていきました...
When Genoa is fully powered up, they get 33% cheaper nava...
ジェノヴァが全ての強化を終えた場合、海軍維持費-33%のボー...
''Bonus Feature: Annexation & Integration''
''オマケ詳細:併合と統合''
Annexation - that most powerful of diplomatic tools. We h...
併合…それはもっとも強力な外交ツールです。EU4では、私たち...
Clearly, this repeated action was annoying and could be s...
このイライラする作業の繰り返しは明らかにもっとシンプルに...
To get a bit of flavor to go with this dev diary on how i...
この開発日記に合わせて、実際のヴェネツィアでのプレイがど...
I recommend that you read this lovely article from the Pa...
''Europa Universalis IV: The betrayal of Venice at Destru...
A tale of greed, rebellion, and lost glory
パラドックス・インタラクティヴ・コンベンションでの素敵な...
''ヨーロッパ・ユニバーサリス4:Destructoid(ゲーム情報サ...
欲望、反乱そして失われし栄光の物語
“Being a gentleman (the worst trait for an EU player), I ...
「ジェントルマン(EUプレイヤーとして最悪の特徴)として、...
http://www.destructoid.com/europa-universalis-iv-the-betr...
And here is a new interview with Thomas "Besuchov" Johans...
そしてEU4のプロジェクトリーダー、Thomas "Besuchov" Johans...
http://www.youtube.com/watch?v=wFV-4VArLVg
添付画像: http://forum.paradoxplaza.com/forum/attachment...
原文リンク: http://forum.paradoxplaza.com/forum/content....
翻訳:翻訳係2号 2013/3/17
前 - [[EU4 開発日記19 戦闘について>EU4 開発日記19]]
次 - [[EU4 開発日記21 指揮官と傭兵について>EU4 開発日記21]]
終了行:
[[EU3講座]]
''Europa Universalis IV Developer diary 20 - A Tale of Tw...
by Johan
Published on 15-02-2013
''ヨーロッパ・ユニバーサリスIV 開発日記 20 - 二つの...
著:ヨハン
発行日:2013年2月15日
Welcome to the 20th development diary on Europa Universal...
20回目のEU4開発日記にようこそ。今日は二つの都市の偉大なる...
Both start as merchant republics, a government form that ...
双方ともにゲーム開始時から重商共和制であり、その政体によ...
''Venice''
''ヴェネツィア''
Situated on the Adriatic Sea, Venice always traded with t...
Portugal was followed by France, England and Holland and ...
アドリア海の奥に位置するヴェネツィアは、ずっと以前からビ...
So the question is, will you be able to do better and cha...
つまりここで問われるのは、あなたがヴェネツィアの緩やかな...
The fact is that Venice does start in 1444 with an enviab...
実際、ヴェネツィアは1444年のスタート時には他国から羨まれ...
Venice’s naval power and domination of the Adriatic Sea m...
ヴェネツィアの海軍力とアドリア海の支配権はこの地域の、ゲ...
''Venetian Events''
''ヴェネツィアのイベント''
Venice was one of those major countries that had very few...
イベントに実に多くの時間を費やした最後のヨーロッパ・ユニ...
''Venetian National Ideas''
Venice starts with +10% trade power in foreign trade node...
''ヴェネツィアの国策''
ヴェネツィアは開始時から、他国の交易点における10%の交易力...
1.Venetian Arsenal: -33% cost for Galleys
In the Mediterranean, galleys and galleasses will be the ...
1.ヴェネツィア造船所:ガレー船のコスト-33%
地中海では、ガレー船とガレアス船(大型のガレー船)は当分...
2.Printing Industry: +1 extra diplomat
For much of the 15th century, the Venetian culture of ope...
2.印刷業:追加外交官+1
15世紀のほとんどの間、ヴェネツィアはその寛容な文化と紙の...
3.Stato Da Mar: +10% Trade Income
The Stato da Mar was the Venetian name for all of her pos...
3.スタト・ダ・マル:交易収入+10%
スタト・ダ・マルはイタリア本土以外の国の所有権を表すヴェ...
4.State Inquisition: +30% Spy Defense
Not connected to the religious Inquisitions that were com...
4.国家審問:スパイ防御+30%
この時代には一般的であった宗教裁判とは無関係でしたが、3人...
5.Conscription: -33% Naval Maintenance
Venice did not use slaves on its galleys, preferring to g...
5.徴兵:海軍維持費-33%
ヴェネツィアはガレー船の漕ぎ手に奴隷を使わず、ダルマツィ...
6.Defend the law: -10% Stability Cost
In the early 17th century, Venice confronted the Vatican ...
6.法の遵守:安定度コスト-10%
17世紀の初め、聖職者がどんな小さな犯罪についても世俗の法...
7.Provveditori ai beni Inculti: -25 land and naval attrit...
Roughly translated, “the supervisors for making untilled ...
7.未耕作地改良監督者:陸軍・海軍消耗-25
直訳すると”未耕作地改良監督者”となりますが、この役人はヴ...
When Venice has unlocked its national ideas, they get a +...
ヴェネツィアが(全ての)国策を開放したとき、ガレー船に+50...
''Genoa''
''ジェノヴァ''
Genoa has been nicknamed la Superba due to its glorious p...
ジェノヴァはその輝かしい歴史とクリストファー・コロンブス...
However Genoa rose from the shadows and was able to stabi...
しかしジェノヴァはその影から立ち直り、16世紀になるとその...
Will you be able to make your empire rise from the dark p...
あなたはあなたの帝国を暗い過去から蘇らせることができるで...
The Genoese strategic position is not as great to start a...
開始時点のジェノヴァの戦略的位置はヴェネツィアほど優れて...
''Genoese Events''
''ジェノヴァのイベント''
Genoa had only one historical event in Europa Universalis...
ジェノヴァの歴史イベントはEU2ではたった一つだけでした。そ...
''Genoese National Ideas''
Genoa starts with +10% to their trade efficiency, and a -...
''ジェノヴァの国策''
ジェノヴァは初めから、10%の交易効率と利子に-0.5%のボーナ...
1.Reunited Genoa: -10% Stability Cost
Genoa is still recovering from the collapse of its Easter...
1.ジェノヴァ再建:安定度コスト-10%
ジェノヴァは東方の前哨地の崩壊から回復する途上にあります...
2.Lessons of Chiogga: +0.5 Naval Morale
Once the greatest naval power in the Mediterranean, Genoa...
2.キオッジアの教訓:海軍士気+0.5
ジェノヴァはかつては地中海最強の海軍力を誇っていましたが...
3.Genoese Trade: +10% trade power in foreign trade nodes
Centuries of trading experience made Genoa an economic po...
3.ジェノヴァ交易:他国の交易点で交易力+10%
何世紀もの交易の経験により、偉大な人物が現れなくてもジェ...
4.The Genoese Arsenal: -33% Galley Cost
Like Venice, Genoa is a galley fleet to begin with. Use t...
4.ジェノヴァ造船所:ガレー船コスト-33%
ヴェネツィアの様に、ジェノヴァもガレー船が主力でした。こ...
5.Overhauled Bureaucracy: +10% Tax Modifier.
On the restoration of Genoan indepdence, Andrea Doria rec...
5.刷新された官僚機構:税収補正+10%
ジェノヴァの独立の回復において、アンドレア・ドーリアは152...
6.Office of the Grand Admiral: +33% Naval Force Limit
The highest military office in a maritime republic, the G...
6.大提督の軍務局:海軍戦力限界+33%
海洋共和国における最高位の軍事部門を通じて、大提督は個人...
7.Standardization of Designs: 10% faster ship constructio...
Shipbuilding became much more efficient as the centuries ...
7.設計の標準化:船舶建造高速化10%
何世紀かが経つにつれ、造船はより効率的になっていきました...
When Genoa is fully powered up, they get 33% cheaper nava...
ジェノヴァが全ての強化を終えた場合、海軍維持費-33%のボー...
''Bonus Feature: Annexation & Integration''
''オマケ詳細:併合と統合''
Annexation - that most powerful of diplomatic tools. We h...
併合…それはもっとも強力な外交ツールです。EU4では、私たち...
Clearly, this repeated action was annoying and could be s...
このイライラする作業の繰り返しは明らかにもっとシンプルに...
To get a bit of flavor to go with this dev diary on how i...
この開発日記に合わせて、実際のヴェネツィアでのプレイがど...
I recommend that you read this lovely article from the Pa...
''Europa Universalis IV: The betrayal of Venice at Destru...
A tale of greed, rebellion, and lost glory
パラドックス・インタラクティヴ・コンベンションでの素敵な...
''ヨーロッパ・ユニバーサリス4:Destructoid(ゲーム情報サ...
欲望、反乱そして失われし栄光の物語
“Being a gentleman (the worst trait for an EU player), I ...
「ジェントルマン(EUプレイヤーとして最悪の特徴)として、...
http://www.destructoid.com/europa-universalis-iv-the-betr...
And here is a new interview with Thomas "Besuchov" Johans...
そしてEU4のプロジェクトリーダー、Thomas "Besuchov" Johans...
http://www.youtube.com/watch?v=wFV-4VArLVg
添付画像: http://forum.paradoxplaza.com/forum/attachment...
原文リンク: http://forum.paradoxplaza.com/forum/content....
翻訳:翻訳係2号 2013/3/17
前 - [[EU4 開発日記19 戦闘について>EU4 開発日記19]]
次 - [[EU4 開発日記21 指揮官と傭兵について>EU4 開発日記21]]
ページ名: