6月の砲声(前)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ]]
|#ref(Edo_l122.jpg)|
|CENTER:江戸城天守閣 日本の建築様式はヨーロッパ人にも影...
世界に誇れる文明を持つのはヨーロッパだけではありません
たとえば東アジアの国々もまた、独自の文化を育てつつ進化を...
中国は古くはローマ帝国とも交流があり、遥か彼方の超大国と...
魅了していました 近世に入ると、極東の日本もまた世界の目...
関が原の戦いで勝利を収めた徳川家康は、300年以上続く政治体...
徳川幕府は鎖国政策をすすめ、一部を除いた外海との交流を断...
しかし日本の文化はある意味中国以上に欧州の関心を引き、後...
着物がイギリスで大流行 緑茶や絵画も普及します
その後日本は超テクノロジー国家となり経済大国化したかと思...
とんでもない不況に陥り、国内は左派と右派による対立 某団...
そしてエロアニメを輸出しまくるオモシロ国家になりました
しかし、日本人なら誰もが心に宿す、美しい和の心
素敵な国に生まれた運命に感謝しつつ、ラスト3話を書いちゃ...
**世界に冠たれイタリア [#hde05d7a]
イタリアは今や立派な世界帝国
その威信は地中海から遠いアジアやアメリカまで震わせます
現在のイタリアの状況を見てみましょう
経済力・・・オーストリアと1位2位を争っています
交易と植民地関税でうるおうイタリア
軍事力で中東欧に大帝国を作り上げ、豊富な資源を持つオース...
やはり、一番怖いのはこの国か フランス、カスティーリャも...
経済はいまいち伸びていません
軍事力・・・軍事力では6~7位程度です なんつっても人的...
兵力はせいぜい10万 これでも許容ぎりぎりです
軍事力1位はダントツでオーストリアとフランス この2カ国...
兵力を持ち、時には30万を超えることもあります
領土・・・イタリア半島に加え、シチリア島とサルデーニャ ...
海外ではまず、インドの南半分は完全に支配しています この...
第4軍が治安と拡張を一手に引き受けており、おそらく地元か...
恐れられているでしょう
次にアフリカ大陸沿岸にちょこちょこ ここはインドとイタリ...
また金鉱も多く意外な高収入となっています
そしてアメリカ 東海岸一帯を押さえ、気まぐれに交易地を作...
南北アメリカ大陸をすっぽり含んだ巨大交易地となり、イタリ...
すげー金がいっぱいだ!
豊かな大国イタリア 予想を超える躍進
しかしプレイヤーはここで完全に目標を見失っていたのです
**遅れてきた宗教紛争 [#k71e6991]
大国化して危機感のなくなったイタリア 平和は最も尊いも...
ゲーム的にはあまりやることが無く、のんびりムードが漂います
一応経済力で差をつけようと、金策には色々手をつくしてはい...
そんなこんなで17世紀も終わろうとしていました
ふわふわしたまま何気にアフリカ大陸をウロウロしていたイタ...
アフリカにでかい金脈を見つけます おぉこんなに金鉱が固ま...
しかもその地を支配しているのは謎のアフリカ国家・ムタパ
この野郎、イタリアは怒っています
ムタパはたびたびイタリアにスパイを送り込んできており、植...
こいつらの軍隊アイコンを見てみると 明らかに黒人で裸足で...
こんなスパイいるか イタリアは戦争の準備を進めます
スパイ攻撃に対する仕返しと、金鉱狙い イタリアはいつも通...
タカをくくっていたのですが・・・
予定外な知らせが届きました
かのムタパは、実は敬虔なカトリック教国 どうやらヨーロッ...
すでにムタパに向けアフリカ駐屯軍は動き出していました
もはや止めることのできない大戦への激流 カトリックの守護...
イタリアへの宣戦布告はイタリア人の腰を抜かさせました
オーストリアだけではありません どういう繋がりがあったのか
北欧の強国スウェーデン 貿易で頭角を現してきたオランダ
更にはドイツの諸邦などがオーストリアの号令で兵を上げたの...
長く平和だったヨーロッパに激震が走りました
**敵と味方 [#uac8bf7e]
オーストリア
音楽の都ウィーンを首都とした美しい国土
ゲーム開始直後からイタリアと国境を接し、互いに競い合って...
世界進出の道を捨てヨーロッパ内に巨大な帝国を作り上げました
オーストリアに数々の中堅国がついた連合国にはイタリアは単...
イタリアの幸運は旧教国でありながら味方についてくれたカス...
他にもいくつかの小国がイタリア側についてくれましたが、残...
期待できません
イタリア・カスティーリャ・オーストリア ヨーロッパ4大強...
残るフランスの動きが気になります
[[6月の砲声(後)]]
終了行:
[[プレイレポ]]
|#ref(Edo_l122.jpg)|
|CENTER:江戸城天守閣 日本の建築様式はヨーロッパ人にも影...
世界に誇れる文明を持つのはヨーロッパだけではありません
たとえば東アジアの国々もまた、独自の文化を育てつつ進化を...
中国は古くはローマ帝国とも交流があり、遥か彼方の超大国と...
魅了していました 近世に入ると、極東の日本もまた世界の目...
関が原の戦いで勝利を収めた徳川家康は、300年以上続く政治体...
徳川幕府は鎖国政策をすすめ、一部を除いた外海との交流を断...
しかし日本の文化はある意味中国以上に欧州の関心を引き、後...
着物がイギリスで大流行 緑茶や絵画も普及します
その後日本は超テクノロジー国家となり経済大国化したかと思...
とんでもない不況に陥り、国内は左派と右派による対立 某団...
そしてエロアニメを輸出しまくるオモシロ国家になりました
しかし、日本人なら誰もが心に宿す、美しい和の心
素敵な国に生まれた運命に感謝しつつ、ラスト3話を書いちゃ...
**世界に冠たれイタリア [#hde05d7a]
イタリアは今や立派な世界帝国
その威信は地中海から遠いアジアやアメリカまで震わせます
現在のイタリアの状況を見てみましょう
経済力・・・オーストリアと1位2位を争っています
交易と植民地関税でうるおうイタリア
軍事力で中東欧に大帝国を作り上げ、豊富な資源を持つオース...
やはり、一番怖いのはこの国か フランス、カスティーリャも...
経済はいまいち伸びていません
軍事力・・・軍事力では6~7位程度です なんつっても人的...
兵力はせいぜい10万 これでも許容ぎりぎりです
軍事力1位はダントツでオーストリアとフランス この2カ国...
兵力を持ち、時には30万を超えることもあります
領土・・・イタリア半島に加え、シチリア島とサルデーニャ ...
海外ではまず、インドの南半分は完全に支配しています この...
第4軍が治安と拡張を一手に引き受けており、おそらく地元か...
恐れられているでしょう
次にアフリカ大陸沿岸にちょこちょこ ここはインドとイタリ...
また金鉱も多く意外な高収入となっています
そしてアメリカ 東海岸一帯を押さえ、気まぐれに交易地を作...
南北アメリカ大陸をすっぽり含んだ巨大交易地となり、イタリ...
すげー金がいっぱいだ!
豊かな大国イタリア 予想を超える躍進
しかしプレイヤーはここで完全に目標を見失っていたのです
**遅れてきた宗教紛争 [#k71e6991]
大国化して危機感のなくなったイタリア 平和は最も尊いも...
ゲーム的にはあまりやることが無く、のんびりムードが漂います
一応経済力で差をつけようと、金策には色々手をつくしてはい...
そんなこんなで17世紀も終わろうとしていました
ふわふわしたまま何気にアフリカ大陸をウロウロしていたイタ...
アフリカにでかい金脈を見つけます おぉこんなに金鉱が固ま...
しかもその地を支配しているのは謎のアフリカ国家・ムタパ
この野郎、イタリアは怒っています
ムタパはたびたびイタリアにスパイを送り込んできており、植...
こいつらの軍隊アイコンを見てみると 明らかに黒人で裸足で...
こんなスパイいるか イタリアは戦争の準備を進めます
スパイ攻撃に対する仕返しと、金鉱狙い イタリアはいつも通...
タカをくくっていたのですが・・・
予定外な知らせが届きました
かのムタパは、実は敬虔なカトリック教国 どうやらヨーロッ...
すでにムタパに向けアフリカ駐屯軍は動き出していました
もはや止めることのできない大戦への激流 カトリックの守護...
イタリアへの宣戦布告はイタリア人の腰を抜かさせました
オーストリアだけではありません どういう繋がりがあったのか
北欧の強国スウェーデン 貿易で頭角を現してきたオランダ
更にはドイツの諸邦などがオーストリアの号令で兵を上げたの...
長く平和だったヨーロッパに激震が走りました
**敵と味方 [#uac8bf7e]
オーストリア
音楽の都ウィーンを首都とした美しい国土
ゲーム開始直後からイタリアと国境を接し、互いに競い合って...
世界進出の道を捨てヨーロッパ内に巨大な帝国を作り上げました
オーストリアに数々の中堅国がついた連合国にはイタリアは単...
イタリアの幸運は旧教国でありながら味方についてくれたカス...
他にもいくつかの小国がイタリア側についてくれましたが、残...
期待できません
イタリア・カスティーリャ・オーストリア ヨーロッパ4大強...
残るフランスの動きが気になります
[[6月の砲声(後)]]
ページ名: