錦の御旗のもとに 第1章 始まり
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#br
*状況確認 [#v7b363e2]
#br
#br
CENTER:''周辺状況''
#br
CENTER:&ref(start.png);
日本は19州を有し、その内18州が神道、残り1州がアニミズムを...
現代の日本領と比べ沖縄、北方4島であるクリルが未所属。
クリルは植民しなければならないのですぐにはは無理だが、沖...
アジア地域での明の影響力は絶大で、全面戦争では勝てないの...
#br
*後小松(行政5 外交3 軍事4) 1399年10月14日~1413年12月11日...
CENTER:''国内状況''
#br
|月の収入|20.9D|
|年間の純獲得|20.52D|
|人的資源最大|13216|
|陸軍(LV3)|騎兵1000|
| |歩兵5000|
|海軍(LV3)|キャッラック船9|
| |ガレー船18|
| |コグ船10|
''1399年''
10月14日、チャガタイへ宣戦布告し戦争税を徴収、当分の間の...
内政スライダーを中央集権へ。越後で農民反乱...
12月 1日、琉球へ宣戦布告
''1400年''
1月 3日、琉球を併合
2月26日、越後農民反乱鎮圧
6月13日、マラッカへ宣戦布告。日本vsブルネイ・アチェ・マ...
8月 3日、マラッカ陸軍を壊滅させ、首都以外を制圧したの...
8月 6日、マカッサルへ宣戦布告。マラッカがマカッサルの...
日本vsブルネイ・アチェ連合/マカッサル・マ...
10月31日、マラッカ首都制圧。併合で単独講和
''1402年''
8月18日、アチェ首都以外を制圧。属国化で単独講和
''1403年''
6月13日 マッカッサル首都制圧。属国化、賠償金25Dで講和
''1404年''
8月24日、ブルネイ全土制圧。属国化、賠償金50Dで講和
東南アジア地域での戦争終結。途中、沖縄に駐...
急遽歩兵4000を編成し投入。また、マラッカ併...
戦争総括。沖縄、マラッカ等プロヴィンスが5...
8月25日、東南アジア地域での戦争が終結したので、蝦夷地及...
戦争税徴収の為、遠方地域の国との戦争状態は...
11月 1日、入植者が1名誕生。日本語版IN3.1から沿岸部の交...
摂津とマラッカの2ヵ所を確保しているので年0...
''1405年''
1月 1日、軍の補給及び再配置が完了したので、軍の維持費...
1月 7日、初めての入植者がクリルへ入植。これで現代の日...
''1409年''
11月 1日、統治LV4になり植民地探検を国策に選ぶ。これで入...
今後は交易に集中投資をする
*仁孝(行政3 外交6 軍事7) 1413年12月12日~1437年 2月10日 [...
CENTER:''国内状況''
#br
|月の収入|41.6D|
|年間の純獲得|3.36D|
|人的資源最大|15492|
|陸軍(LV3)|騎兵5000|
| |歩兵10000|
|海軍(LV3)|キャッラック船10|
| |ガレー船18|
| |コグ船10|
''1413年''
12月12日、後小松天皇崩御により仁孝天皇即位。内政に専念し...
最低宗教改宗率が4.2%に。本当にありがとうご...
''1418年''
6月 1日、最後の未改宗地域ペラが神道に改宗。6ヵ所の改宗...
''1425年''
1月 9日、台湾入植地が独立し都市になり、当面の入植事業...
気が付けば明がオイラトを併合し西へ領土を広...
CENTER:&ref(EU3_MAP_JAP_1425.png);
*次回予告 [#i0e12034]
新世界の探索
#br
終了行:
#br
*状況確認 [#v7b363e2]
#br
#br
CENTER:''周辺状況''
#br
CENTER:&ref(start.png);
日本は19州を有し、その内18州が神道、残り1州がアニミズムを...
現代の日本領と比べ沖縄、北方4島であるクリルが未所属。
クリルは植民しなければならないのですぐにはは無理だが、沖...
アジア地域での明の影響力は絶大で、全面戦争では勝てないの...
#br
*後小松(行政5 外交3 軍事4) 1399年10月14日~1413年12月11日...
CENTER:''国内状況''
#br
|月の収入|20.9D|
|年間の純獲得|20.52D|
|人的資源最大|13216|
|陸軍(LV3)|騎兵1000|
| |歩兵5000|
|海軍(LV3)|キャッラック船9|
| |ガレー船18|
| |コグ船10|
''1399年''
10月14日、チャガタイへ宣戦布告し戦争税を徴収、当分の間の...
内政スライダーを中央集権へ。越後で農民反乱...
12月 1日、琉球へ宣戦布告
''1400年''
1月 3日、琉球を併合
2月26日、越後農民反乱鎮圧
6月13日、マラッカへ宣戦布告。日本vsブルネイ・アチェ・マ...
8月 3日、マラッカ陸軍を壊滅させ、首都以外を制圧したの...
8月 6日、マカッサルへ宣戦布告。マラッカがマカッサルの...
日本vsブルネイ・アチェ連合/マカッサル・マ...
10月31日、マラッカ首都制圧。併合で単独講和
''1402年''
8月18日、アチェ首都以外を制圧。属国化で単独講和
''1403年''
6月13日 マッカッサル首都制圧。属国化、賠償金25Dで講和
''1404年''
8月24日、ブルネイ全土制圧。属国化、賠償金50Dで講和
東南アジア地域での戦争終結。途中、沖縄に駐...
急遽歩兵4000を編成し投入。また、マラッカ併...
戦争総括。沖縄、マラッカ等プロヴィンスが5...
8月25日、東南アジア地域での戦争が終結したので、蝦夷地及...
戦争税徴収の為、遠方地域の国との戦争状態は...
11月 1日、入植者が1名誕生。日本語版IN3.1から沿岸部の交...
摂津とマラッカの2ヵ所を確保しているので年0...
''1405年''
1月 1日、軍の補給及び再配置が完了したので、軍の維持費...
1月 7日、初めての入植者がクリルへ入植。これで現代の日...
''1409年''
11月 1日、統治LV4になり植民地探検を国策に選ぶ。これで入...
今後は交易に集中投資をする
*仁孝(行政3 外交6 軍事7) 1413年12月12日~1437年 2月10日 [...
CENTER:''国内状況''
#br
|月の収入|41.6D|
|年間の純獲得|3.36D|
|人的資源最大|15492|
|陸軍(LV3)|騎兵5000|
| |歩兵10000|
|海軍(LV3)|キャッラック船10|
| |ガレー船18|
| |コグ船10|
''1413年''
12月12日、後小松天皇崩御により仁孝天皇即位。内政に専念し...
最低宗教改宗率が4.2%に。本当にありがとうご...
''1418年''
6月 1日、最後の未改宗地域ペラが神道に改宗。6ヵ所の改宗...
''1425年''
1月 9日、台湾入植地が独立し都市になり、当面の入植事業...
気が付けば明がオイラトを併合し西へ領土を広...
CENTER:&ref(EU3_MAP_JAP_1425.png);
*次回予告 [#i0e12034]
新世界の探索
#br
ページ名: