遊牧国家のすすめ―DWティムールで世界征服
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ]]
*遊牧国家のすすめ ~ティムールで世界征服~ [#u3860c6b]
**はじめに [#s9a5249a]
『誰かティムールの世界征服レポよろしく←』
どこからか電波を受け取ったので、初AARに挑戦してみます。
DWの癌だとか言われがちな遊牧民ですが、色々と面白い要素...
特に戦争ではBBR無しでの土地奪取、CB要らずの宣戦布告...
これほど世界征服に向いた政体にもかかわらず、AARが極め...
……と思ったけど、遊牧国家は州が勝手に転がり込んでくる上に...
どこからどこまでが一つの戦役って区切りがないんですよね。
序盤の立ち上げを詳細に書いてみたので、遊牧国家……特にティ...
**プレイ環境 [#t2b1a821]
バージョン DW5.1
開始年次 1399年10月14日
難易度・好戦性ほか 全て標準
幸運 ランダム
作者 遊牧民
**目次 [#c82cbf39]
-[[遊牧国家のすすめ0 DWティムールの序盤戦略手引き]] ...
-[[遊牧国家のすすめi 前世の記憶]] 1405~1460
-[[遊牧国家のすすめ1]] 1399~1430
-[[遊牧国家のすすめ2]] 1431~1465
-[[遊牧国家のすすめ3]] 1466~1500
-[[遊牧国家のすすめ4]] 1501~1550
-[[遊牧国家のすすめ5]] 1551~1600
-[[遊牧国家のすすめ6]] 1601~1650
-[[遊牧国家のすすめ7]] 1651~1700
-[[遊牧国家のすすめ8]] 1701~1750
-[[遊牧国家のすすめ9]] 1751~1821
|&ref(SSnow8.jpg);|
|ティムールの勇姿(1818年)|
-[[遊牧国家のすすめ外典]]
注:対話形式・キャラ崩壊が嫌いな方、心臓の弱い方はご遠慮...
**ご感想、ご意見、ご要望等ございましたら [#yf1de5e0]
- うわー!てぃむてぃむが攻めてきたぞー! -- 農耕民 &new{2...
- ムガール化して政体が変わると、他の遊牧国家に敵認定され...
- dwとは期待 -- &new{2012-03-15 (木) 22:19:25};
- 遊牧民なのに遊牧してないんだよなーなんか定住するし -- ...
- 属国ウォールを上手く使うとか -- &new{2012-03-15 (木) 2...
- おお、電波が届いてた←、対カスティーリャの防壁にするマム...
- 遊牧民の領土を奪うには入植しなきゃいけないんだけど、間...
- ムガール化前には、遊牧民との同君連合&同盟か、属国化&...
- 色々とアドバイスありがとうございます。やはりムガル化の...
- オスマンと違ってカスティーリャは追い出したらそれで終わ...
- 隣接してないと宣戦すら出来ないので、北アフリカがカトリ...
- もうちょいSSはってほしい・・・ -- &new{2012-03-18 (日)...
- あ、そうそう知ってるかもだけど、聖戦CBは1650までしか使...
- SSをちょこっとだけ追加しました。エンターキーを連打す...
- 聖戦CBは扱いが難しいですね。欧州を陸路で飲み込んでから...
- ティムールは結構簡単ですよね。前に大帝国を築いたことあ...
- 本土でわざと港一プロバンス残して置いて植民地を船で頂く...
- なるほど、そんな手が……紅いお嬢に使えそうですね。何にせ...
- 他の遊牧民も、ロシア化キプチャクとムガル化チャガタイは...
- ティムールだけ技術グループがムスリムなんですよね。他の...
- このボヘミア皇帝は確実にキリスト教世界の英雄にして聖人...
- 面白い、遊牧民でここまでいけるか・・・、ユーラシア大陸...
- ティムールでけぇ -- &new{2012-03-25 (日) 14:48:01};
- ムスリム技術なので、陸軍技術だけなら欧州に追いつけるん...
- 技術ペナと反乱にさえ耐えられれば、遊牧民は普通に使える...
- あぁ、技術ペナと反乱はEU3の華、か… -- &new{2012-03-26 ...
- 正直ドイツ諸侯とかのナショナリストなんていないと思う。...
- オマーンの方は「ティムールの奴ら、世界帝国気取ってるけ...
- この世界のオマーンは間違いなく文化の中心地。古代ローマ...
- いやあおもしろい!続きまってます -- &new{2012-03-30 (...
- ここでイングランド独立させたら、ムスリム技術国家にはな...
- イスラム教国にはなるが、技術グループは変わらん -- &new...
- 海外領土は過剰拡大に関係ないよ。 -- &new{2012-03-30 (...
- 首都と大陸が違うなら、あえて地続きしないで過剰拡大避け...
- 応援ありがとうございます。正直、皆さんの応援がなかった...
- 海外領土は植民地と同じ扱いなんですね。となると、アフリ...
- ヒロインわらたwwwwwwwwwww もうちょっとだね...
- あぁそうだ、今回はほぼ使用不可だろうけど、君主制なら他...
- しかし、港で船作って大洋を越えて襲ってくるって、もうこ...
- 元寇を忘れてはいけません(戒め -- &new{2012-04-02 (月)...
- 遊牧民のままで島国国家を襲うコツは、1プロバンスだけの...
- wiki見たらどこかで書いたコメントが載ってて驚いた -- ト...
- 継承で地図ゲットですか……流石に今回は使えそうもありませ...
- 遊牧というより狩猟民族かもしれませんが、帝政ローマ末期...
- 沿岸国家は植民が怖いので潰してしまいますね。島国といっ...
- これって収入どうなってるんだろう -- &new{2012-04-04 (...
- この反乱を全部鎮圧し続ける精神力がすごい -- &new{2012-...
- とうとう世界征服したよこの人wwwwwwwwwwwww ...
- とうとう世界征服したよこの人wwwwwwwwwwwww ...
- ようやく完走しました。振り返ってみると、すさまじくしん...
- 収入に関しては、大国の内政プレイとそんなに変わらないレ...
- 完走お疲れ様でした。日本をまともに滅ぼせないのはバグで...
- 世界征服お疲れ様でした。いやはやお見事 -- &new{2012-04...
- 完結乙 -- &new{2012-04-06 (金) 17:22:36};
- ユーラシアとアフリカを横断すると、そういう風に字は表示...
- ありがとうございます。設定を見る限り日本も滅ぼせないわ...
- 字の表示については、最長の弧を描くようになってるのかな...
- そうそう、遊牧時にアジア一帯の国を滅ぼした後、源所属の...
- >源所属の満州の愛郷主義者 モンゴルに渡った源義経の子...
- それなんて歴史ロマン -- &new{2012-04-08 (日) 02:06:5...
- ティムール帝国は楽しいですね。15世紀中は無敵だから傍若...
- とても楽しいですね! ただ制約も強すぎて暴虐の限りは最...
- それなんですが、ある時海軍がカスティーリャ海軍に捕まっ...
- ああ、主要航路は敵輸送船団がうろついてるから……プレイ後...
- DWになってから、BBRが限界を超えると反乱祭りが起きるよう...
#comment
[[プレイレポ]]にもどる
終了行:
[[プレイレポ]]
*遊牧国家のすすめ ~ティムールで世界征服~ [#u3860c6b]
**はじめに [#s9a5249a]
『誰かティムールの世界征服レポよろしく←』
どこからか電波を受け取ったので、初AARに挑戦してみます。
DWの癌だとか言われがちな遊牧民ですが、色々と面白い要素...
特に戦争ではBBR無しでの土地奪取、CB要らずの宣戦布告...
これほど世界征服に向いた政体にもかかわらず、AARが極め...
……と思ったけど、遊牧国家は州が勝手に転がり込んでくる上に...
どこからどこまでが一つの戦役って区切りがないんですよね。
序盤の立ち上げを詳細に書いてみたので、遊牧国家……特にティ...
**プレイ環境 [#t2b1a821]
バージョン DW5.1
開始年次 1399年10月14日
難易度・好戦性ほか 全て標準
幸運 ランダム
作者 遊牧民
**目次 [#c82cbf39]
-[[遊牧国家のすすめ0 DWティムールの序盤戦略手引き]] ...
-[[遊牧国家のすすめi 前世の記憶]] 1405~1460
-[[遊牧国家のすすめ1]] 1399~1430
-[[遊牧国家のすすめ2]] 1431~1465
-[[遊牧国家のすすめ3]] 1466~1500
-[[遊牧国家のすすめ4]] 1501~1550
-[[遊牧国家のすすめ5]] 1551~1600
-[[遊牧国家のすすめ6]] 1601~1650
-[[遊牧国家のすすめ7]] 1651~1700
-[[遊牧国家のすすめ8]] 1701~1750
-[[遊牧国家のすすめ9]] 1751~1821
|&ref(SSnow8.jpg);|
|ティムールの勇姿(1818年)|
-[[遊牧国家のすすめ外典]]
注:対話形式・キャラ崩壊が嫌いな方、心臓の弱い方はご遠慮...
**ご感想、ご意見、ご要望等ございましたら [#yf1de5e0]
- うわー!てぃむてぃむが攻めてきたぞー! -- 農耕民 &new{2...
- ムガール化して政体が変わると、他の遊牧国家に敵認定され...
- dwとは期待 -- &new{2012-03-15 (木) 22:19:25};
- 遊牧民なのに遊牧してないんだよなーなんか定住するし -- ...
- 属国ウォールを上手く使うとか -- &new{2012-03-15 (木) 2...
- おお、電波が届いてた←、対カスティーリャの防壁にするマム...
- 遊牧民の領土を奪うには入植しなきゃいけないんだけど、間...
- ムガール化前には、遊牧民との同君連合&同盟か、属国化&...
- 色々とアドバイスありがとうございます。やはりムガル化の...
- オスマンと違ってカスティーリャは追い出したらそれで終わ...
- 隣接してないと宣戦すら出来ないので、北アフリカがカトリ...
- もうちょいSSはってほしい・・・ -- &new{2012-03-18 (日)...
- あ、そうそう知ってるかもだけど、聖戦CBは1650までしか使...
- SSをちょこっとだけ追加しました。エンターキーを連打す...
- 聖戦CBは扱いが難しいですね。欧州を陸路で飲み込んでから...
- ティムールは結構簡単ですよね。前に大帝国を築いたことあ...
- 本土でわざと港一プロバンス残して置いて植民地を船で頂く...
- なるほど、そんな手が……紅いお嬢に使えそうですね。何にせ...
- 他の遊牧民も、ロシア化キプチャクとムガル化チャガタイは...
- ティムールだけ技術グループがムスリムなんですよね。他の...
- このボヘミア皇帝は確実にキリスト教世界の英雄にして聖人...
- 面白い、遊牧民でここまでいけるか・・・、ユーラシア大陸...
- ティムールでけぇ -- &new{2012-03-25 (日) 14:48:01};
- ムスリム技術なので、陸軍技術だけなら欧州に追いつけるん...
- 技術ペナと反乱にさえ耐えられれば、遊牧民は普通に使える...
- あぁ、技術ペナと反乱はEU3の華、か… -- &new{2012-03-26 ...
- 正直ドイツ諸侯とかのナショナリストなんていないと思う。...
- オマーンの方は「ティムールの奴ら、世界帝国気取ってるけ...
- この世界のオマーンは間違いなく文化の中心地。古代ローマ...
- いやあおもしろい!続きまってます -- &new{2012-03-30 (...
- ここでイングランド独立させたら、ムスリム技術国家にはな...
- イスラム教国にはなるが、技術グループは変わらん -- &new...
- 海外領土は過剰拡大に関係ないよ。 -- &new{2012-03-30 (...
- 首都と大陸が違うなら、あえて地続きしないで過剰拡大避け...
- 応援ありがとうございます。正直、皆さんの応援がなかった...
- 海外領土は植民地と同じ扱いなんですね。となると、アフリ...
- ヒロインわらたwwwwwwwwwww もうちょっとだね...
- あぁそうだ、今回はほぼ使用不可だろうけど、君主制なら他...
- しかし、港で船作って大洋を越えて襲ってくるって、もうこ...
- 元寇を忘れてはいけません(戒め -- &new{2012-04-02 (月)...
- 遊牧民のままで島国国家を襲うコツは、1プロバンスだけの...
- wiki見たらどこかで書いたコメントが載ってて驚いた -- ト...
- 継承で地図ゲットですか……流石に今回は使えそうもありませ...
- 遊牧というより狩猟民族かもしれませんが、帝政ローマ末期...
- 沿岸国家は植民が怖いので潰してしまいますね。島国といっ...
- これって収入どうなってるんだろう -- &new{2012-04-04 (...
- この反乱を全部鎮圧し続ける精神力がすごい -- &new{2012-...
- とうとう世界征服したよこの人wwwwwwwwwwwww ...
- とうとう世界征服したよこの人wwwwwwwwwwwww ...
- ようやく完走しました。振り返ってみると、すさまじくしん...
- 収入に関しては、大国の内政プレイとそんなに変わらないレ...
- 完走お疲れ様でした。日本をまともに滅ぼせないのはバグで...
- 世界征服お疲れ様でした。いやはやお見事 -- &new{2012-04...
- 完結乙 -- &new{2012-04-06 (金) 17:22:36};
- ユーラシアとアフリカを横断すると、そういう風に字は表示...
- ありがとうございます。設定を見る限り日本も滅ぼせないわ...
- 字の表示については、最長の弧を描くようになってるのかな...
- そうそう、遊牧時にアジア一帯の国を滅ぼした後、源所属の...
- >源所属の満州の愛郷主義者 モンゴルに渡った源義経の子...
- それなんて歴史ロマン -- &new{2012-04-08 (日) 02:06:5...
- ティムール帝国は楽しいですね。15世紀中は無敵だから傍若...
- とても楽しいですね! ただ制約も強すぎて暴虐の限りは最...
- それなんですが、ある時海軍がカスティーリャ海軍に捕まっ...
- ああ、主要航路は敵輸送船団がうろついてるから……プレイ後...
- DWになってから、BBRが限界を超えると反乱祭りが起きるよう...
#comment
[[プレイレポ]]にもどる
ページ名: