聖戦その3
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[フランク王国再興]]
**ヌフヴィル朝、誕生。 [#ka151c6d]
ヴァロワ王家の断絶により、フランス国内は動揺した。
絶対王政を確立し、MAX中央集権化していたのだから、当然であ...
いったい誰が、この広大にして強大な国家の実権を握るのか。
国内の貴族はもちろん、議会、官僚、教会関係者、地方商工会...
それぞれの利害によって手を組み、分裂し、派閥を作って、フ...
だが、
すでに貴族中心の国家ではなく(+2)軍は貴族の私兵であった...
しかも師団化されていたので、最強の勢力というものは存在し...
また教会は、教皇ですらフランスの属下におかれて久しく、何...
商人達はそれぞれ、自らの交易中心地の保護だけ考えていた。
つまり、どの勢力も強くなかった。
さらに言うなら、どの勢力も現状維持をこそ、望んでいたので...
安定度プラス状態が200年も続いた国家なんて、こんなもんだろ。
てなわけで
旧王朝と(カスティーリャ王朝も)姻戚関係にある貴族の中で、
人脈と能力に薄く、無害そうな人物を、とりあえず王位につけ...
|CENTER:&ref(pist017.jpg,nolink);|
ヌフヴィル朝はこのような背景にて誕生した。
国王、フランソワ1世は、文句のつけようのない、お飾り元首で...
こんな脳内補完でいいのかな。まさかこんなクソ元首寄越され...
まぁ、起こってしまったことは仕方ないので、続けます。
ちなみに、カスティーリャの継承も無し。当然か・・・。
**1629年5月、悪評2.8、対イスラム4カ国同時侵攻。 [#w50e9c97]
それから2年。
いまだ正統性は33しかなく、国内に火種が燻っている状況。
しかし、悪評が下がってきたからには、侵略せざるを得ない宿...
だが、神聖ローマ帝国とガチでまたやりあって、長期化>厭戦...
それこそ国家分裂の危機に陥る。
そうなると、やるべき事は一つ。弱い者イジメである。
|CENTER:&ref(pist018.jpg,nolink);|
いまだに北アフリカに居て目障りな、モロッコ、アルジェ、ト...
あと、メッカ征服して宣教師増やしたいので、イエメンを殴る。
|CENTER:&ref(pist019.jpg,nolink);|
この時期、この状態でイスラム殴ると、どうせ、いもづる式に...
ならばいっそ、殴りたい国家全部に聖戦をしかけます。
|CENTER:&ref(pist020.jpg,nolink);|
1629年11月
後継者フランソワ誕生
|CENTER:&ref(pist021.jpg,nolink);|
息子は有能なようなので、今すぐ成人して継承して欲しい。
|CENTER:&ref(pist022.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist023.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist024.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist025.jpg,nolink);|
1年後、イエメンから5領奪って、悪評合計18.6
計1年半くらいでカタがついた。
**1638年6月、悪評9.1、最後の聖戦 [#k2d449ef]
|CENTER:&ref(pist028.jpg,nolink);|
とある理由から、ワラキア領を手に入れておきたいので、
ついでにカラマン、メンテセ、イエメンを殴ることになった。
|CENTER:&ref(pist029.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist030.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist031.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist032.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist033.jpg,nolink);|
やはり1年後の8月、全部合わせて悪評21.5。
いまだオスマンとか生きてて不満だが、この世界では仕方ない。
**1649年5月、悪評5.3、対イングランド植民地戦争 [#d27826b9]
|CENTER:&ref(pist035.jpg,nolink);|
太平洋沿岸も、ほぼ全て殖民完了。
しかし、イングランド植民地への密偵の失敗が続き、独立しか...
やはり元首が無能だと、全てが滞る。
やむなく、戦争して破壊することに決定。
|CENTER:&ref(pist036.jpg,nolink);|
ハノーヴァーが現在皇帝やってて、そこから警告を受けていた...
マクデブルクは属国にでもしておいてやろう。
**フランス艦隊、敗れる。 [#ed4b044c]
|CENTER:&ref(pist040.jpg,nolink);|
イングランド主力艦隊をゴールドコーストにて捕捉。
技術差あるし、余裕ぶっこいてたら・・・
|CENTER:&ref(pist041.jpg,nolink);|
主力の大型艦30隻、まさかの全滅。
提督つけていたけど、機動が無かったか~。
あと、軍事3のクソ元首のせいだな。
|CENTER:&ref(pist043.jpg,nolink);|
そんなこんなで、1650年の状況まとめです。
NEXT
[[1650年状況分析]]
終了行:
[[フランク王国再興]]
**ヌフヴィル朝、誕生。 [#ka151c6d]
ヴァロワ王家の断絶により、フランス国内は動揺した。
絶対王政を確立し、MAX中央集権化していたのだから、当然であ...
いったい誰が、この広大にして強大な国家の実権を握るのか。
国内の貴族はもちろん、議会、官僚、教会関係者、地方商工会...
それぞれの利害によって手を組み、分裂し、派閥を作って、フ...
だが、
すでに貴族中心の国家ではなく(+2)軍は貴族の私兵であった...
しかも師団化されていたので、最強の勢力というものは存在し...
また教会は、教皇ですらフランスの属下におかれて久しく、何...
商人達はそれぞれ、自らの交易中心地の保護だけ考えていた。
つまり、どの勢力も強くなかった。
さらに言うなら、どの勢力も現状維持をこそ、望んでいたので...
安定度プラス状態が200年も続いた国家なんて、こんなもんだろ。
てなわけで
旧王朝と(カスティーリャ王朝も)姻戚関係にある貴族の中で、
人脈と能力に薄く、無害そうな人物を、とりあえず王位につけ...
|CENTER:&ref(pist017.jpg,nolink);|
ヌフヴィル朝はこのような背景にて誕生した。
国王、フランソワ1世は、文句のつけようのない、お飾り元首で...
こんな脳内補完でいいのかな。まさかこんなクソ元首寄越され...
まぁ、起こってしまったことは仕方ないので、続けます。
ちなみに、カスティーリャの継承も無し。当然か・・・。
**1629年5月、悪評2.8、対イスラム4カ国同時侵攻。 [#w50e9c97]
それから2年。
いまだ正統性は33しかなく、国内に火種が燻っている状況。
しかし、悪評が下がってきたからには、侵略せざるを得ない宿...
だが、神聖ローマ帝国とガチでまたやりあって、長期化>厭戦...
それこそ国家分裂の危機に陥る。
そうなると、やるべき事は一つ。弱い者イジメである。
|CENTER:&ref(pist018.jpg,nolink);|
いまだに北アフリカに居て目障りな、モロッコ、アルジェ、ト...
あと、メッカ征服して宣教師増やしたいので、イエメンを殴る。
|CENTER:&ref(pist019.jpg,nolink);|
この時期、この状態でイスラム殴ると、どうせ、いもづる式に...
ならばいっそ、殴りたい国家全部に聖戦をしかけます。
|CENTER:&ref(pist020.jpg,nolink);|
1629年11月
後継者フランソワ誕生
|CENTER:&ref(pist021.jpg,nolink);|
息子は有能なようなので、今すぐ成人して継承して欲しい。
|CENTER:&ref(pist022.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist023.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist024.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist025.jpg,nolink);|
1年後、イエメンから5領奪って、悪評合計18.6
計1年半くらいでカタがついた。
**1638年6月、悪評9.1、最後の聖戦 [#k2d449ef]
|CENTER:&ref(pist028.jpg,nolink);|
とある理由から、ワラキア領を手に入れておきたいので、
ついでにカラマン、メンテセ、イエメンを殴ることになった。
|CENTER:&ref(pist029.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist030.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist031.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist032.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pist033.jpg,nolink);|
やはり1年後の8月、全部合わせて悪評21.5。
いまだオスマンとか生きてて不満だが、この世界では仕方ない。
**1649年5月、悪評5.3、対イングランド植民地戦争 [#d27826b9]
|CENTER:&ref(pist035.jpg,nolink);|
太平洋沿岸も、ほぼ全て殖民完了。
しかし、イングランド植民地への密偵の失敗が続き、独立しか...
やはり元首が無能だと、全てが滞る。
やむなく、戦争して破壊することに決定。
|CENTER:&ref(pist036.jpg,nolink);|
ハノーヴァーが現在皇帝やってて、そこから警告を受けていた...
マクデブルクは属国にでもしておいてやろう。
**フランス艦隊、敗れる。 [#ed4b044c]
|CENTER:&ref(pist040.jpg,nolink);|
イングランド主力艦隊をゴールドコーストにて捕捉。
技術差あるし、余裕ぶっこいてたら・・・
|CENTER:&ref(pist041.jpg,nolink);|
主力の大型艦30隻、まさかの全滅。
提督つけていたけど、機動が無かったか~。
あと、軍事3のクソ元首のせいだな。
|CENTER:&ref(pist043.jpg,nolink);|
そんなこんなで、1650年の状況まとめです。
NEXT
[[1650年状況分析]]
ページ名: