聖戦その1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[フランク王国再興]]
|CENTER:&ref(pis033.jpg,nolink);|
1575年12月
ルイ=11世ド・ヴァロワ没、享年76歳、在位5年。
26歳のニコラ・アンリがつつがなく継承。
|CENTER:&ref(pis034.jpg,nolink);|
そして1歳の皇子がすでに居るのが安心・・・と、言いたいとこ...
|CENTER:&ref(pis035.jpg,nolink);|
アンリと名の付く天才皇子には嫌な予感が。今度はがんばって...
|CENTER:&ref(pis036.jpg,nolink);|
アフリカにハノーヴァーの魔の手が。
先住民を煽動して入植者を消していく。この辺は先住民が強く...
|CENTER:&ref(pis038.jpg,nolink);|
この頃の新大陸。
やはり先住民の攻撃力の弱いところから先に押さえていく。
南米のアクイレイア領がやっかい。密偵が間に合わなくなって...
**1580年8月、悪評3.2、マムルーク侵攻 [#cd202bae]
植民地のおいしくて弱いとこは押さえたので、いいかげん聖戦...
なにせ1650年までしか使えないしねぇ。
まずはアラビア半島全域を支配するマムルーク朝から。
|CENTER:&ref(pis039.jpg,nolink);|
オスマンが同盟で居るが、海上封鎖して放置。
当のマムルーク朝の戦力のほうは・・・
|CENTER:&ref(pis044.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pis045.jpg,nolink);|
一撃で13,000人が消し飛ぶ。もうすでに圧倒的な差がついてい...
|CENTER:&ref(pis050.jpg,nolink);|
1581年3月
戦勝点22点で、3領割譲させて和平、悪評5.1。今回は橋頭堡を...
アレキサンドリアCOTを押さえたので、内容は充実。
|CENTER:&ref(pis051.jpg,nolink);|
東インド交易路、ていうか、ここを押さえたのでようやく東イ...
いや、まぁ、通行許可もらって探検すればいいんだけどね。
|CENTER:&ref(pis053.jpg,nolink);|
1581年10月
また国策を変更、統一的交易方針>身元調査へ。
神聖ローマの小国から密偵が来まくっているので・・・大半は...
奴らとの戦いは密偵との戦いでもあるのだ。
**1585年3月、悪評3.2、対シンド侵攻 [#d545c4d7]
|CENTER:&ref(pis055.jpg,nolink);|
よく見たらシンドがティムールの属国やってて、
現在、親玉と定期の交戦中。・・・であれば、ついでに殴っち...
|CENTER:&ref(pis057.jpg,nolink);|
そんなわけで、シンドはついでに滅ぼされたのでした。カッチ...
**アンリィィーーーい! [#x3e8877b]
|CENTER:&ref(pis056.jpg,nolink);|
やっぱり体弱かったコイツ!
・・・しかし今回は、医師の懸命の手当てにより、50%の確率...
あぶない、あぶない。
NEXT
[[聖戦その2]]
終了行:
[[フランク王国再興]]
|CENTER:&ref(pis033.jpg,nolink);|
1575年12月
ルイ=11世ド・ヴァロワ没、享年76歳、在位5年。
26歳のニコラ・アンリがつつがなく継承。
|CENTER:&ref(pis034.jpg,nolink);|
そして1歳の皇子がすでに居るのが安心・・・と、言いたいとこ...
|CENTER:&ref(pis035.jpg,nolink);|
アンリと名の付く天才皇子には嫌な予感が。今度はがんばって...
|CENTER:&ref(pis036.jpg,nolink);|
アフリカにハノーヴァーの魔の手が。
先住民を煽動して入植者を消していく。この辺は先住民が強く...
|CENTER:&ref(pis038.jpg,nolink);|
この頃の新大陸。
やはり先住民の攻撃力の弱いところから先に押さえていく。
南米のアクイレイア領がやっかい。密偵が間に合わなくなって...
**1580年8月、悪評3.2、マムルーク侵攻 [#cd202bae]
植民地のおいしくて弱いとこは押さえたので、いいかげん聖戦...
なにせ1650年までしか使えないしねぇ。
まずはアラビア半島全域を支配するマムルーク朝から。
|CENTER:&ref(pis039.jpg,nolink);|
オスマンが同盟で居るが、海上封鎖して放置。
当のマムルーク朝の戦力のほうは・・・
|CENTER:&ref(pis044.jpg,nolink);|
|CENTER:&ref(pis045.jpg,nolink);|
一撃で13,000人が消し飛ぶ。もうすでに圧倒的な差がついてい...
|CENTER:&ref(pis050.jpg,nolink);|
1581年3月
戦勝点22点で、3領割譲させて和平、悪評5.1。今回は橋頭堡を...
アレキサンドリアCOTを押さえたので、内容は充実。
|CENTER:&ref(pis051.jpg,nolink);|
東インド交易路、ていうか、ここを押さえたのでようやく東イ...
いや、まぁ、通行許可もらって探検すればいいんだけどね。
|CENTER:&ref(pis053.jpg,nolink);|
1581年10月
また国策を変更、統一的交易方針>身元調査へ。
神聖ローマの小国から密偵が来まくっているので・・・大半は...
奴らとの戦いは密偵との戦いでもあるのだ。
**1585年3月、悪評3.2、対シンド侵攻 [#d545c4d7]
|CENTER:&ref(pis055.jpg,nolink);|
よく見たらシンドがティムールの属国やってて、
現在、親玉と定期の交戦中。・・・であれば、ついでに殴っち...
|CENTER:&ref(pis057.jpg,nolink);|
そんなわけで、シンドはついでに滅ぼされたのでした。カッチ...
**アンリィィーーーい! [#x3e8877b]
|CENTER:&ref(pis056.jpg,nolink);|
やっぱり体弱かったコイツ!
・・・しかし今回は、医師の懸命の手当てにより、50%の確率...
あぶない、あぶない。
NEXT
[[聖戦その2]]
ページ名: