歴史の作成
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
さて、ここからはEU3でもっとも骨の折れる歴史設定である。
いつでもゲーム開始できるので、あらゆる歴史を作っておかな...
データが相互矛盾しないように、最初に練っておき、それらを...
では、主なイベントを考えていこう。
1:1578年11月11日、大友氏を耳川で破り、豊後を得る。
2:1584年3月24日 龍造寺氏を沖田畷の戦いで破り、肥前も獲得...
3:1586年(天正14年)9月、豊臣秀吉との戦い。この時島津は「...
4:1587年1月20日 戸次川の戦い。日本軍と島津軍、合戦となる...
5:1587年4月、秀吉との講和。属国となる。豊後、肥前は手放す...
以後、島津家も江戸の藩の一つとなる。
とりあえず、練習にはこれくらいにしよう。凝り出すときりが...
では、この島津栄光の歴史をEU3でデータ化させていこう。
まず領土の移動を入れていこう。開くのは、DaimyoMod/histroy...
まずは豊後の方から追加しよう。テキストファイルを開き、
>1550.1.1 = { citysize = 8955 }
の行の下に下記を付け加える。
>1578.11.11 = {
owner = JAS # Battle of Mimigawa Win.Shimazu ...
controller = JAS
}
1587.4.1 = {
owner = JAP # Hideyoshi confiscation.
controller = JAP
}
同様に、肥前の方も追加しておく。
>1584.3.24 = {
owner = JAS # Battle of Okitanawate Win.Shimazu seize.
controller = JAS
}
1587.4.1 = {
owner = JAP # Hideyoshi confiscation.
controller = JAP
}
とする。
では、九州を統一した我らが島津氏はついに秀吉と全面対決に...
次は歴史上で実際に起こった戦争の設定である。DaimyoMOD/his...
そして、「ShimazuWar.txt」を新しく作る(ファイル名は何で...
そこに、以下のように記述する。
># Shimazu - Hideyoshi Declaration of War!
1586.9.1 = {
add_attacker = JAS
add_defender = JAP
}
1587.1.20 = {
battle = {
name = "Hetsugigawa"
location = 1014 # Bungo
attacker = {
leader = # Shimazu Iehisa
infantry = 10000
losses = 1 # percent
}
defender = {
leader = # Sengoku Hidehisa
infantry = 6000
losses = 50 # percent
}
result = win
}
}
># Shimazu Surrender...
1587.4.1 = {
rem_attacker = JAS
rem_defender = JAP
}
ここまででセーブしておく。
戦いは終わり、ついに薩摩隼人達も剣を納める時が来た。
そして、島津氏も秀吉に従属する――。
次に外交の設定もしよう。今度はdiplomacyフォルダを開く。
日本関係は一つに纏められているので、Japanese_alliances.tx...
デフォルトのままだと中には何も書かれていない。以下の行を...
>#Shimazu - Hideyoshi Vassaliation
vassal = {
first = JAP
second = JAS
start_date = 1587.4.1
end_date = 1868.1.3 # Meiji Restoration
}
太平の永き眠りに島津氏もつく事となる……。
最後に、アドバイサーを一人作ってみよう。
今回は、フランシスコ・ザヴィエルを作ってみる。
史実で貴久公と謁見した彼が、島津氏に仕えるとしたら……?
DaimyoMod/history/advisorsフォルダへ移動し、chinakoreajap...
その中から 「# Era #2 1540 - 1630」を探し、その下にある人...
>advisor = {
name = "Francisco Xavier" # Jesuit missionary in Japan.
location = 1012 #Satsuma
skill = 4
type = artist
date = 1549.8.15 #43 years old.Arrived in Japan.
death_date = 1552.12.2 #dies
}
typeは、theologianでもいいかもしれない。しかし得られる宣...
さて、ちゃんと動くかテストしてみよう。
#ref(eu3_mod2.png)
島津、九州統一し、日本と戦争状態に。
#ref(eu3_mod3.png)
ザヴィエル神父も雇ってます。
ここまでで新国家作成講座は終わります。
駆け足ですが、一通りは書いておきました。
意外と作るのは簡単です。
では、この記事が日本のEU3 MOD文化の繁栄に繋がる事を願って...
----
2.[[新国家の作成]]←
終了行:
さて、ここからはEU3でもっとも骨の折れる歴史設定である。
いつでもゲーム開始できるので、あらゆる歴史を作っておかな...
データが相互矛盾しないように、最初に練っておき、それらを...
では、主なイベントを考えていこう。
1:1578年11月11日、大友氏を耳川で破り、豊後を得る。
2:1584年3月24日 龍造寺氏を沖田畷の戦いで破り、肥前も獲得...
3:1586年(天正14年)9月、豊臣秀吉との戦い。この時島津は「...
4:1587年1月20日 戸次川の戦い。日本軍と島津軍、合戦となる...
5:1587年4月、秀吉との講和。属国となる。豊後、肥前は手放す...
以後、島津家も江戸の藩の一つとなる。
とりあえず、練習にはこれくらいにしよう。凝り出すときりが...
では、この島津栄光の歴史をEU3でデータ化させていこう。
まず領土の移動を入れていこう。開くのは、DaimyoMod/histroy...
まずは豊後の方から追加しよう。テキストファイルを開き、
>1550.1.1 = { citysize = 8955 }
の行の下に下記を付け加える。
>1578.11.11 = {
owner = JAS # Battle of Mimigawa Win.Shimazu ...
controller = JAS
}
1587.4.1 = {
owner = JAP # Hideyoshi confiscation.
controller = JAP
}
同様に、肥前の方も追加しておく。
>1584.3.24 = {
owner = JAS # Battle of Okitanawate Win.Shimazu seize.
controller = JAS
}
1587.4.1 = {
owner = JAP # Hideyoshi confiscation.
controller = JAP
}
とする。
では、九州を統一した我らが島津氏はついに秀吉と全面対決に...
次は歴史上で実際に起こった戦争の設定である。DaimyoMOD/his...
そして、「ShimazuWar.txt」を新しく作る(ファイル名は何で...
そこに、以下のように記述する。
># Shimazu - Hideyoshi Declaration of War!
1586.9.1 = {
add_attacker = JAS
add_defender = JAP
}
1587.1.20 = {
battle = {
name = "Hetsugigawa"
location = 1014 # Bungo
attacker = {
leader = # Shimazu Iehisa
infantry = 10000
losses = 1 # percent
}
defender = {
leader = # Sengoku Hidehisa
infantry = 6000
losses = 50 # percent
}
result = win
}
}
># Shimazu Surrender...
1587.4.1 = {
rem_attacker = JAS
rem_defender = JAP
}
ここまででセーブしておく。
戦いは終わり、ついに薩摩隼人達も剣を納める時が来た。
そして、島津氏も秀吉に従属する――。
次に外交の設定もしよう。今度はdiplomacyフォルダを開く。
日本関係は一つに纏められているので、Japanese_alliances.tx...
デフォルトのままだと中には何も書かれていない。以下の行を...
>#Shimazu - Hideyoshi Vassaliation
vassal = {
first = JAP
second = JAS
start_date = 1587.4.1
end_date = 1868.1.3 # Meiji Restoration
}
太平の永き眠りに島津氏もつく事となる……。
最後に、アドバイサーを一人作ってみよう。
今回は、フランシスコ・ザヴィエルを作ってみる。
史実で貴久公と謁見した彼が、島津氏に仕えるとしたら……?
DaimyoMod/history/advisorsフォルダへ移動し、chinakoreajap...
その中から 「# Era #2 1540 - 1630」を探し、その下にある人...
>advisor = {
name = "Francisco Xavier" # Jesuit missionary in Japan.
location = 1012 #Satsuma
skill = 4
type = artist
date = 1549.8.15 #43 years old.Arrived in Japan.
death_date = 1552.12.2 #dies
}
typeは、theologianでもいいかもしれない。しかし得られる宣...
さて、ちゃんと動くかテストしてみよう。
#ref(eu3_mod2.png)
島津、九州統一し、日本と戦争状態に。
#ref(eu3_mod3.png)
ザヴィエル神父も雇ってます。
ここまでで新国家作成講座は終わります。
駆け足ですが、一通りは書いておきました。
意外と作るのは簡単です。
では、この記事が日本のEU3 MOD文化の繁栄に繋がる事を願って...
----
2.[[新国家の作成]]←
ページ名: