日本語ATAGE極東戦乱MOD
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*日本語ATAGE極東戦乱について [#v9411588]
このMODは元々ATAGEを日本語版インノミネで遊ぶために製作さ...
国家数は全110ヶ国
(内、日本大名家40ヶ国。朝鮮国家5ヶ国。満州系国家8ヶ国。
中国軍閥24ヶ国。ポリネシア系国家10ヶ国。フィリピン系国家4...
インディアン系11。海賊系3カ国。その他5ヶ国)
&ref(大分裂.jpg);
IN版ダウンロードは[[こちら>http://hayasoft.com/hiko/parad...
&color(Red){(2009/1/16最終)};
--注意
本データは基本的にATAGEの日本語追加データです。
[[ Additional Titles And Governments Extension (ATAGE)>ht...
から本体をダウンロードして使用してください。
※ATAGE本体が無くても動く可能性はありますが保障の限りでは...
**概要 [#nee4b390]
世界中の君主の名称を、その土地にあったものにします。
例えば、イスラム系君主ならサルタン。日本系君主なら大名と...
また、日本、満州を戦国時代にし、中国や朝鮮では叛乱によっ...
あるいは起きたであろう国家を追加しています。
***注意 [#abf520c0]
現在は日本語版インノミネ用のデータしか存在していません。
また史実系イベントはほとんど実装されていません。
これは、自由に歴史を作るEU3の世界には、そぐわないとの判断...
***履歴 [#h4baec3b]
2009/01/16
・インディアン系国家追加
・海賊系国家追加。全110ヶ国になる。
2009/01/12
・日本語ATAGE極東戦乱MOD6α配布
・太平洋系国家/フィリピン系国家追加
・417氏の日本修正データを導入
2009/01/07
・日本語ATAGE極東戦乱MOD5β配布
2009/01/04
・日本語ATAGE極東戦乱MOD5α配布
2008/12/30
・日本語ATAGE極東戦乱MOD4α配布
・マップ改造に伴い地域と国家の見直し。
・データ追加を日本から極東に広げ、MODの名称変更。
2008/12/24
・日本語ATAGE戦国MODファイル3B配布
・日本語ATAGE戦国MOD完成。
2008/12/24
・日本語ATAGE戦国MODファイル3ω配布
・データ未登録地域の修正。
2008/12/22
・日本語ATAGE戦国MODファイル3β配布
・マップ修正に成功。
2008/12/17
・日本語ATAGE戦国MODファイル2.0配布
・大名にアイヌ・本願寺・柴田・明智・真田を追加。
2008/12/14
・日本語ATAGE戦国MODファイル1.0配布
・[[ShogunateMOD]]、[[Sengoku Mod:http://forum.paradoxpla...
2008/12/07
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.3配布
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳MOD完成
2008/12/04
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.2配布
2008/11/30
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.1配布
2008/11/28
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.0配布
・ATAGEの翻訳、インノミネ対応データとして作成
**イベント [#xd7ac9ce]
ゲーム中に起きるイベントを書きます。
ほとんどがランダム、あるいは誰にでも起きうる一般的なイベ...
--帝に寄進
資金を50使用して朝廷に贈物をします。
悪い子ちゃんレートが下がったり、威信が上昇したりするので...
--戦国時代
今が戦国の世であることを再確認し、周囲の国を不審の目で見...
--包囲網形成
ある程度の領地を持っているか、地位が国主の場合。周囲が警...
--総動員
戦争に勝つためには全てを動員する必要があります。家臣や領...
--将軍来訪
足利が滅亡状態で、ある程度の勢力をもつと将軍を名乗る人物...
--傀儡将軍
イベントは幾つかありますが、官職を要求して地方を自分の中...
--一向一揆
越前、紀伊、尾張、摂津の土着信仰が仏教で、反乱軍に占領さ...
--天下統一
沖縄と対馬を除く全日本領土を保有していると天下統一して将...
--管領就任
自分の身分が大名であり(国主や将軍では発生しません)管領...
---九州探題
薩摩/肥前/肥後/豊後を保有。
---四国探題
伊予/阿波/土佐を保有。
---西国探題
長門/出雲/播磨/石見/因幡/備前を保有。
---奥州探題
北陸奥/南陸奥/北奥羽/南奥羽/九戸を保有。
---関東管領
越後/常陸/武蔵/上野を保有。
---管領
摂津/紀伊/越前/尾張を保有。
--本能寺の変
播磨/山城/摂津/紀伊/越前/信濃を保有し、豊臣、明智、柴田、...
--禁中並公家諸法度
天下を統一した日本国家が朝廷をどう扱うか決めるイベント。...
--略奪
国境付近で略奪がおき人的資源が消失します。略奪したのは相...
--狩猟&color(Red){(女真/満州部族にのみ発生)};
ちょっとした小遣い稼ぎのために遠くまで狩猟を行いにいきま...
--朝鮮新王朝樹立&color(Red){(朝鮮系国家のみ発生)};
朝鮮の叛乱国家が京城(ソウル)を占領すると、新王朝を樹立...
--フィリピン建国&color(Red){(フィリピン系国家のみ発生)};
フィリピン系国家がフィリピンの各地域を保有していると、フ...
--環太平洋帝国建国&color(Red){(ポリネシア系国家のみ発生...
ポリネシア系国家は、自分を除く全てのポリネシア国家を滅ぼ...
--中国大分裂
中国領内の反乱軍が一定の都市を占拠すると、地方が独立しま...
--皇帝の中華新王朝
なんらかの理由により地位が「皇帝」の君主を抱いている中華...
この場合、領土の数や大きさには関係ありません(自分が天に...
--中華新王朝/漢化
中華圏国家(儒教を国教にしている国)は中国国内に存在する...
天皇を除く、仏教国家、神道国家の場合は、中国国内に存在す...
(キリスト、イスラム、ヒンズーは教義上漢化はありえないと...
---指定重要拠点①(以下拠点をいずれかを制圧する)
695 # 冀州(明の首都)
703 # 承徳(燕の首都)
708 # 甘粛(涼の首都)
683 # 南昌(呉の首都)
675 # 涼山(蜀の首都)
667 # 広州(穂の首都)
---指定重要拠点②
694 # 長治(魏の首都)
699 # 蘭州(冀の首都)
681 # 宜川(荊の首都)
679 # 四川盆地(漢の首都)
664 # 広西(ヨウの首都)
---指定重要拠点③
687 # 汝寧(北東分岐点)
689 # 豊原(北西分岐点)
673 # 亳州(南西分岐点)
671 # 長沙(南東分岐点)
指定重要拠点の組み合わせは自由です。
例えば①涼山②長治③長沙を制圧し、13都市を保有していれば新王...
ただし、同じ指定重要拠点の中にある複数の拠点を制圧しても...
**使用例 [#n53fd787]
各時代に合わせてシナリオを設置しました。
***日本シナリオ [#nbcca83d]
--1467.05.20 応仁の乱
細川勝元、山名宗全を中心に日本が東西に別れ戦います。将軍...
--1542.01.01 梟雄の飛翔
梟雄とよばれた男達の時代です。残念ながら北条早雲は亡くな...
--1562.01.11 戦国時代
織田信長が今川義元を破り、その名を轟かした時代です。織田...
--1572.10.03 信長包囲網
織田家は勢力を急速に拡大しすぎてBBWの真っ最中です。盟友徳...
--1582.06.21 本能寺の変
本能寺の変直後の時代です。京を占領した明智光秀。上杉と対...
--1592.04.12 朝鮮出兵
日本を掌握した豊臣秀吉は、ついに大陸侵攻を実行にうつしま...
--1600.06.01 関が原の戦い
秀吉亡き後、日本は豊臣体制を堅持しようとする派と、家康を...
***世界シナリオ [#te8cb627]
--1420.01.01 太平洋の覇者
マゼランやキャプテン・クックが太平洋に到来する遥か以前、...
--1583.01.01 黄金龍の再臨
かつて金をうち立てた女真族は分裂し、小さな部族同士による...
--1662.02.01 海賊達の鎮魂歌
この都市、父を海賊に持つ国姓爺が帝国再興を掲げて台湾に立...
**国家紹介<110ヶ国> [#n51d2638]
***日本系国家紹介 <40ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(日本大分裂.jpg);
|足利|日本の将軍家。最初は神聖ローマ帝国よろしく全日本国...
|細川|1399年の初期では山名と並ぶ日本屈指の大名。国主補正...
|山名|初期状態では細川と並ぶ大大名。国主補正があり、中国...
|赤松|将軍を暗殺してそのまま謀反。滅亡。というイメージし...
|尼子|尼子十勇士で名高い尼子家。赤松と同じく山名と細川の...
|大内|中国地方の雄。なのだがゲームでは一カ国しか保有して...
|小弐|名門少弐。なわりには結構地味。長崎を保有しているの...
|大友|大友宗麟で有名な大友。特に個別の改宗イベントなどは...
|龍造寺|イベントで少弐が変更される、もしくは少弐から独立...
|阿蘇|いわゆる宮司さん一族。ゲーム中では本願寺や諏訪氏と...
|島津|九州の最南端に存在する最強島津。歴代君主は全員有能...
|河野|四国の北西部に構える河野のメリットは、なんと言って...
|一条|一条は武家では無く貴族である。代々大臣を輩出してき...
|長宗壁|一条無き後に登場するのが長宗壁である。登場するシ...
|畠山|紀伊を支配しているのが畠山。畠山家は能登にも一族が...
|朝倉|名門朝倉。浅井が存在しない分がんばっている。位置的...
|土岐|こちらも名門土岐家。織田家を配下に美濃と尾張を牛耳...
|織田|織田信長の率いる魔王軍。徳川と同盟を結んでいるので...
|今川|名門中の名門、今川。時代によっては徳川のいる三河を...
|徳川|今川にすっかり掌握されていた徳川。戦国時代シナリオ...
|諏訪|諏訪大社の宮司さん一族。一説にはご先祖様は神様らし...
|武田|武田信玄で有名な武田家。ゲームでは金鉱を保有してい...
|北条|所謂北条五代の後北条と、その前の北条では別ものなの...
|上杉|上杉謙信で有名な上杉家。関東管領として初期段階では...
|里見|北条家と戦い奮闘した御家。里見八犬伝としても有名。...
|佐竹|常陸の源氏。ゲームでは最初から最後までほとんど動か...
|蘆名|丁度ど真ん中に領地を保有している蘆名は四方に目を向...
|最上|伊達と終始戦っていたようなイメージがある最上だがゲ...
|伊達|名将政宗率いる伊達家。中興の政宗。そして天下を見た...
|南部|東北の雄、南部。某信長の野望では東北制圧の一番手と...
|安東|東北を支配していた一族。一応名目上は蠣崎も家臣の一...
|蠣崎|独立した勢力ではあるが、名目上は安東家の家臣。その...
|豊臣|本能寺の変に後に登場する。摂津を手に入れるのでかな...
|柴田|能登と信濃を保有している。二カ国しかもっていないの...
|明智|難易度は最高。滅亡するために存在しているような国家...
|真田|知将真田昌幸と勇将真田幸村率いる真田家。周囲を上杉...
|本願寺|信長包囲網シナリオに登場する宗教国家。摂津の土着...
|堺|ヴェネツアと同じ商業都市国家。信長が制圧されるまえの...
|アイヌ|アイヌの人々による国家。蝦夷で叛乱がおきたさい誕...
|宗|対馬の領主。日本と朝鮮との間に入り、交易で勢力を広げ...
***朝鮮系国家紹介 <5ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(朝鮮分裂.jpg);
|耽羅|済州島に存在した王国。938年に朝鮮王朝に属し1404年に...
|大金|1453年、官吏の李澄玉が不正をばれるのを恐れ周辺の女...
|平安|方角が良くないとの理由で苦渋を舐めた人が多いせいか...
|咸鏡|(1467年5月~8月?12月)女真(満州)との戦と、王朝...
|忠清|朝鮮出兵のどさくさにまぎれて李夢鶴が挙兵した。だが...
***女真(満州)系国家紹介 <8ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(満州分裂.jpg);
|スクスフ|ヌルハチが所属していた部族。もともと前金の母体...
|ワンギヤ|ヌルハチを援軍に呼んだが、王の親族が敵方と通じ...
|イェヘ|当初はクスクフを支援していた明であったが、ヌルハ...
|ホイファ|九部連合の一つ。海西地域の女真族の中では一番小...
|ハダ|女真族内でも盟主を自負するほど勢力があり、そのため...
|ウラ|九部連合でヌルハチを苦しめる。何度もヌルハチと戦い...
|フルハ|満州の一番北東部にある野人女真と呼ばれる場所の部...
|ホルチン|モンゴル部族と接する地域に存在した部族。ヌルハ...
***中国系国家紹介 <24ヶ国> [#r9ed1745]
&ref(中華大分裂.jpg);
|燕|中国戦国時代に、燕地方から満州付近にまで勢力をもって...
|趙|戦国時代に存在した国家。有力な三大国の一つであった。|
|中山|戦国時代に存在した国家。君主は王号を名乗っていた。|
|斉|春秋や戦国時代、六朝時代に存在した。国割は戦国時代に...
|魯|春秋や戦国時代に存在した国家。孔子が誕生した国家とし...
|涼|北西に存在した国家。鮮卑により南涼が作られたこともあ...
|冀|冀州(現在の河北省)にあったのとは別の国家。|
|越|春秋時代に存在した国家。|
|宋|春秋、六朝時代に河南省近くにあった国。国割は戦国時代...
|魏|三国志の曹操が統治していたことでも有名。中原のど真ん...
|楚|項羽と劉邦でお馴染みの楚。春秋や戦国時代に存在した。|
|荊|荊州一帯を指す。元々は秦が素を荊と呼んだのが始まりと...
|巴|戦国時代、今の重慶に存在した国家。|
|呉|三国志でお馴染みの呉。デフォルトでは中国の南東部を三...
|呉越|五大十国時代に存在した国家。後梁誕生のさいに臣従し...
|ビン|五大十国時代に福建に存在した国家。|
|漢|漢王朝の祖。劉邦が王業をたてたことでも有名な国家。|
|梁|この地域一帯の名称。なお大梁は魏が遷都してなったもの...
|ヨウ|地域一帯の名称。|
|穂|穂とは大同などの地域を指す。南漢などが誕生した。|
|珠崖|湘南の古代名。|
|澳門|マカオの事。現在は中国の自治区。国旗は自治区のもの。|
|蜀|劉備が入ったことでも有名。肥沃な大地というが中国の外...
|大理|10~11世紀頃に存在した国家。大理国。|
***ポリネシア系国家紹介 <10ヶ国> [#e0477742]
&ref(太平洋諸国.jpg);
|ミクロネシア|太平洋中部にかけて広範囲に存在した酋長国。...
|トンガ|太平洋にあった大交易国家。強力な海軍を背景にフィ...
|フィジー|大酋長の位をもつ。その名の如き勢力をもっていた...
|サモア|大酋長の位をもつ。トンガと互角の力をもっており、...
|バヌアツ|バンジージャンプ発祥の国。世界で最も幸せな国と...
|ハワイ|各島にそれぞれ酋長が存在し、なかなか統一がされな...
|タヒチ|今ではリゾート地として名高い。パマレ大酋長が支配...
|グアム|スペインに占領され、その豪圧的な支配によりたびた...
|ラパ・ヌイ|イースター島に存在した。鳥人レースで代表を選...
|ムー帝国|かつて太平洋に存在したムー大陸にあったといわれ...
***フィリピン系国家紹介 <4ヶ国> [#b133bb56]
&ref(フィリピン分裂.jpg);
|ルソン(呂宋)|某SLG信長の野望でもお馴染みのフィリピンに...
|マギンダナオ|ミンダナオ島南部に存在したイスラム系国家。...
|ヴィサヤ|マゼランを撃破した英雄ラプ=ラプなどが統治して...
|フィリピン|フィリピンが誕生するのは1898年だが、ゲームで...
***インディアン系国家紹介 <11ヶ国> [#bdf4b5f3]
&ref(インディン分裂.jpg);
|アパッチ|バッファローなどを狩っていた平原部族。ズニ族と...
|アラパホ||
|チティマシャ||
|シャイアン|リトルビックホーンの戦いでカスター中佐率いる...
|チペワ||
|ポーニー||
|ポモ|インディアンの一部族。|
|プエブロ||
|スー||
|トンカワ||
|ナバホ||
***海賊系国家紹介 <3ヶ国> [#d632e578]
|バッカニア|カリブの海賊。楽園をもとめて定住した海賊もい...
|バルバリア|赤髭<バルバロッサ>率いるバルバリア海賊集団。...
|倭寇|アジアの海賊。最初は交易が行えなくなった日本人が変...
***その他国家紹介 <5ヶ国> [#j36da1b8]
|フランクフルト|ニュルンベルク|ツェリェ|
|清|ユグノー||
#br
#hr
ご指摘などございましたらよろしくお願いいたします。
終了行:
*日本語ATAGE極東戦乱について [#v9411588]
このMODは元々ATAGEを日本語版インノミネで遊ぶために製作さ...
国家数は全110ヶ国
(内、日本大名家40ヶ国。朝鮮国家5ヶ国。満州系国家8ヶ国。
中国軍閥24ヶ国。ポリネシア系国家10ヶ国。フィリピン系国家4...
インディアン系11。海賊系3カ国。その他5ヶ国)
&ref(大分裂.jpg);
IN版ダウンロードは[[こちら>http://hayasoft.com/hiko/parad...
&color(Red){(2009/1/16最終)};
--注意
本データは基本的にATAGEの日本語追加データです。
[[ Additional Titles And Governments Extension (ATAGE)>ht...
から本体をダウンロードして使用してください。
※ATAGE本体が無くても動く可能性はありますが保障の限りでは...
**概要 [#nee4b390]
世界中の君主の名称を、その土地にあったものにします。
例えば、イスラム系君主ならサルタン。日本系君主なら大名と...
また、日本、満州を戦国時代にし、中国や朝鮮では叛乱によっ...
あるいは起きたであろう国家を追加しています。
***注意 [#abf520c0]
現在は日本語版インノミネ用のデータしか存在していません。
また史実系イベントはほとんど実装されていません。
これは、自由に歴史を作るEU3の世界には、そぐわないとの判断...
***履歴 [#h4baec3b]
2009/01/16
・インディアン系国家追加
・海賊系国家追加。全110ヶ国になる。
2009/01/12
・日本語ATAGE極東戦乱MOD6α配布
・太平洋系国家/フィリピン系国家追加
・417氏の日本修正データを導入
2009/01/07
・日本語ATAGE極東戦乱MOD5β配布
2009/01/04
・日本語ATAGE極東戦乱MOD5α配布
2008/12/30
・日本語ATAGE極東戦乱MOD4α配布
・マップ改造に伴い地域と国家の見直し。
・データ追加を日本から極東に広げ、MODの名称変更。
2008/12/24
・日本語ATAGE戦国MODファイル3B配布
・日本語ATAGE戦国MOD完成。
2008/12/24
・日本語ATAGE戦国MODファイル3ω配布
・データ未登録地域の修正。
2008/12/22
・日本語ATAGE戦国MODファイル3β配布
・マップ修正に成功。
2008/12/17
・日本語ATAGE戦国MODファイル2.0配布
・大名にアイヌ・本願寺・柴田・明智・真田を追加。
2008/12/14
・日本語ATAGE戦国MODファイル1.0配布
・[[ShogunateMOD]]、[[Sengoku Mod:http://forum.paradoxpla...
2008/12/07
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.3配布
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳MOD完成
2008/12/04
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.2配布
2008/11/30
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.1配布
2008/11/28
・ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.0配布
・ATAGEの翻訳、インノミネ対応データとして作成
**イベント [#xd7ac9ce]
ゲーム中に起きるイベントを書きます。
ほとんどがランダム、あるいは誰にでも起きうる一般的なイベ...
--帝に寄進
資金を50使用して朝廷に贈物をします。
悪い子ちゃんレートが下がったり、威信が上昇したりするので...
--戦国時代
今が戦国の世であることを再確認し、周囲の国を不審の目で見...
--包囲網形成
ある程度の領地を持っているか、地位が国主の場合。周囲が警...
--総動員
戦争に勝つためには全てを動員する必要があります。家臣や領...
--将軍来訪
足利が滅亡状態で、ある程度の勢力をもつと将軍を名乗る人物...
--傀儡将軍
イベントは幾つかありますが、官職を要求して地方を自分の中...
--一向一揆
越前、紀伊、尾張、摂津の土着信仰が仏教で、反乱軍に占領さ...
--天下統一
沖縄と対馬を除く全日本領土を保有していると天下統一して将...
--管領就任
自分の身分が大名であり(国主や将軍では発生しません)管領...
---九州探題
薩摩/肥前/肥後/豊後を保有。
---四国探題
伊予/阿波/土佐を保有。
---西国探題
長門/出雲/播磨/石見/因幡/備前を保有。
---奥州探題
北陸奥/南陸奥/北奥羽/南奥羽/九戸を保有。
---関東管領
越後/常陸/武蔵/上野を保有。
---管領
摂津/紀伊/越前/尾張を保有。
--本能寺の変
播磨/山城/摂津/紀伊/越前/信濃を保有し、豊臣、明智、柴田、...
--禁中並公家諸法度
天下を統一した日本国家が朝廷をどう扱うか決めるイベント。...
--略奪
国境付近で略奪がおき人的資源が消失します。略奪したのは相...
--狩猟&color(Red){(女真/満州部族にのみ発生)};
ちょっとした小遣い稼ぎのために遠くまで狩猟を行いにいきま...
--朝鮮新王朝樹立&color(Red){(朝鮮系国家のみ発生)};
朝鮮の叛乱国家が京城(ソウル)を占領すると、新王朝を樹立...
--フィリピン建国&color(Red){(フィリピン系国家のみ発生)};
フィリピン系国家がフィリピンの各地域を保有していると、フ...
--環太平洋帝国建国&color(Red){(ポリネシア系国家のみ発生...
ポリネシア系国家は、自分を除く全てのポリネシア国家を滅ぼ...
--中国大分裂
中国領内の反乱軍が一定の都市を占拠すると、地方が独立しま...
--皇帝の中華新王朝
なんらかの理由により地位が「皇帝」の君主を抱いている中華...
この場合、領土の数や大きさには関係ありません(自分が天に...
--中華新王朝/漢化
中華圏国家(儒教を国教にしている国)は中国国内に存在する...
天皇を除く、仏教国家、神道国家の場合は、中国国内に存在す...
(キリスト、イスラム、ヒンズーは教義上漢化はありえないと...
---指定重要拠点①(以下拠点をいずれかを制圧する)
695 # 冀州(明の首都)
703 # 承徳(燕の首都)
708 # 甘粛(涼の首都)
683 # 南昌(呉の首都)
675 # 涼山(蜀の首都)
667 # 広州(穂の首都)
---指定重要拠点②
694 # 長治(魏の首都)
699 # 蘭州(冀の首都)
681 # 宜川(荊の首都)
679 # 四川盆地(漢の首都)
664 # 広西(ヨウの首都)
---指定重要拠点③
687 # 汝寧(北東分岐点)
689 # 豊原(北西分岐点)
673 # 亳州(南西分岐点)
671 # 長沙(南東分岐点)
指定重要拠点の組み合わせは自由です。
例えば①涼山②長治③長沙を制圧し、13都市を保有していれば新王...
ただし、同じ指定重要拠点の中にある複数の拠点を制圧しても...
**使用例 [#n53fd787]
各時代に合わせてシナリオを設置しました。
***日本シナリオ [#nbcca83d]
--1467.05.20 応仁の乱
細川勝元、山名宗全を中心に日本が東西に別れ戦います。将軍...
--1542.01.01 梟雄の飛翔
梟雄とよばれた男達の時代です。残念ながら北条早雲は亡くな...
--1562.01.11 戦国時代
織田信長が今川義元を破り、その名を轟かした時代です。織田...
--1572.10.03 信長包囲網
織田家は勢力を急速に拡大しすぎてBBWの真っ最中です。盟友徳...
--1582.06.21 本能寺の変
本能寺の変直後の時代です。京を占領した明智光秀。上杉と対...
--1592.04.12 朝鮮出兵
日本を掌握した豊臣秀吉は、ついに大陸侵攻を実行にうつしま...
--1600.06.01 関が原の戦い
秀吉亡き後、日本は豊臣体制を堅持しようとする派と、家康を...
***世界シナリオ [#te8cb627]
--1420.01.01 太平洋の覇者
マゼランやキャプテン・クックが太平洋に到来する遥か以前、...
--1583.01.01 黄金龍の再臨
かつて金をうち立てた女真族は分裂し、小さな部族同士による...
--1662.02.01 海賊達の鎮魂歌
この都市、父を海賊に持つ国姓爺が帝国再興を掲げて台湾に立...
**国家紹介<110ヶ国> [#n51d2638]
***日本系国家紹介 <40ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(日本大分裂.jpg);
|足利|日本の将軍家。最初は神聖ローマ帝国よろしく全日本国...
|細川|1399年の初期では山名と並ぶ日本屈指の大名。国主補正...
|山名|初期状態では細川と並ぶ大大名。国主補正があり、中国...
|赤松|将軍を暗殺してそのまま謀反。滅亡。というイメージし...
|尼子|尼子十勇士で名高い尼子家。赤松と同じく山名と細川の...
|大内|中国地方の雄。なのだがゲームでは一カ国しか保有して...
|小弐|名門少弐。なわりには結構地味。長崎を保有しているの...
|大友|大友宗麟で有名な大友。特に個別の改宗イベントなどは...
|龍造寺|イベントで少弐が変更される、もしくは少弐から独立...
|阿蘇|いわゆる宮司さん一族。ゲーム中では本願寺や諏訪氏と...
|島津|九州の最南端に存在する最強島津。歴代君主は全員有能...
|河野|四国の北西部に構える河野のメリットは、なんと言って...
|一条|一条は武家では無く貴族である。代々大臣を輩出してき...
|長宗壁|一条無き後に登場するのが長宗壁である。登場するシ...
|畠山|紀伊を支配しているのが畠山。畠山家は能登にも一族が...
|朝倉|名門朝倉。浅井が存在しない分がんばっている。位置的...
|土岐|こちらも名門土岐家。織田家を配下に美濃と尾張を牛耳...
|織田|織田信長の率いる魔王軍。徳川と同盟を結んでいるので...
|今川|名門中の名門、今川。時代によっては徳川のいる三河を...
|徳川|今川にすっかり掌握されていた徳川。戦国時代シナリオ...
|諏訪|諏訪大社の宮司さん一族。一説にはご先祖様は神様らし...
|武田|武田信玄で有名な武田家。ゲームでは金鉱を保有してい...
|北条|所謂北条五代の後北条と、その前の北条では別ものなの...
|上杉|上杉謙信で有名な上杉家。関東管領として初期段階では...
|里見|北条家と戦い奮闘した御家。里見八犬伝としても有名。...
|佐竹|常陸の源氏。ゲームでは最初から最後までほとんど動か...
|蘆名|丁度ど真ん中に領地を保有している蘆名は四方に目を向...
|最上|伊達と終始戦っていたようなイメージがある最上だがゲ...
|伊達|名将政宗率いる伊達家。中興の政宗。そして天下を見た...
|南部|東北の雄、南部。某信長の野望では東北制圧の一番手と...
|安東|東北を支配していた一族。一応名目上は蠣崎も家臣の一...
|蠣崎|独立した勢力ではあるが、名目上は安東家の家臣。その...
|豊臣|本能寺の変に後に登場する。摂津を手に入れるのでかな...
|柴田|能登と信濃を保有している。二カ国しかもっていないの...
|明智|難易度は最高。滅亡するために存在しているような国家...
|真田|知将真田昌幸と勇将真田幸村率いる真田家。周囲を上杉...
|本願寺|信長包囲網シナリオに登場する宗教国家。摂津の土着...
|堺|ヴェネツアと同じ商業都市国家。信長が制圧されるまえの...
|アイヌ|アイヌの人々による国家。蝦夷で叛乱がおきたさい誕...
|宗|対馬の領主。日本と朝鮮との間に入り、交易で勢力を広げ...
***朝鮮系国家紹介 <5ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(朝鮮分裂.jpg);
|耽羅|済州島に存在した王国。938年に朝鮮王朝に属し1404年に...
|大金|1453年、官吏の李澄玉が不正をばれるのを恐れ周辺の女...
|平安|方角が良くないとの理由で苦渋を舐めた人が多いせいか...
|咸鏡|(1467年5月~8月?12月)女真(満州)との戦と、王朝...
|忠清|朝鮮出兵のどさくさにまぎれて李夢鶴が挙兵した。だが...
***女真(満州)系国家紹介 <8ヶ国>[#v194d3fe]
&ref(満州分裂.jpg);
|スクスフ|ヌルハチが所属していた部族。もともと前金の母体...
|ワンギヤ|ヌルハチを援軍に呼んだが、王の親族が敵方と通じ...
|イェヘ|当初はクスクフを支援していた明であったが、ヌルハ...
|ホイファ|九部連合の一つ。海西地域の女真族の中では一番小...
|ハダ|女真族内でも盟主を自負するほど勢力があり、そのため...
|ウラ|九部連合でヌルハチを苦しめる。何度もヌルハチと戦い...
|フルハ|満州の一番北東部にある野人女真と呼ばれる場所の部...
|ホルチン|モンゴル部族と接する地域に存在した部族。ヌルハ...
***中国系国家紹介 <24ヶ国> [#r9ed1745]
&ref(中華大分裂.jpg);
|燕|中国戦国時代に、燕地方から満州付近にまで勢力をもって...
|趙|戦国時代に存在した国家。有力な三大国の一つであった。|
|中山|戦国時代に存在した国家。君主は王号を名乗っていた。|
|斉|春秋や戦国時代、六朝時代に存在した。国割は戦国時代に...
|魯|春秋や戦国時代に存在した国家。孔子が誕生した国家とし...
|涼|北西に存在した国家。鮮卑により南涼が作られたこともあ...
|冀|冀州(現在の河北省)にあったのとは別の国家。|
|越|春秋時代に存在した国家。|
|宋|春秋、六朝時代に河南省近くにあった国。国割は戦国時代...
|魏|三国志の曹操が統治していたことでも有名。中原のど真ん...
|楚|項羽と劉邦でお馴染みの楚。春秋や戦国時代に存在した。|
|荊|荊州一帯を指す。元々は秦が素を荊と呼んだのが始まりと...
|巴|戦国時代、今の重慶に存在した国家。|
|呉|三国志でお馴染みの呉。デフォルトでは中国の南東部を三...
|呉越|五大十国時代に存在した国家。後梁誕生のさいに臣従し...
|ビン|五大十国時代に福建に存在した国家。|
|漢|漢王朝の祖。劉邦が王業をたてたことでも有名な国家。|
|梁|この地域一帯の名称。なお大梁は魏が遷都してなったもの...
|ヨウ|地域一帯の名称。|
|穂|穂とは大同などの地域を指す。南漢などが誕生した。|
|珠崖|湘南の古代名。|
|澳門|マカオの事。現在は中国の自治区。国旗は自治区のもの。|
|蜀|劉備が入ったことでも有名。肥沃な大地というが中国の外...
|大理|10~11世紀頃に存在した国家。大理国。|
***ポリネシア系国家紹介 <10ヶ国> [#e0477742]
&ref(太平洋諸国.jpg);
|ミクロネシア|太平洋中部にかけて広範囲に存在した酋長国。...
|トンガ|太平洋にあった大交易国家。強力な海軍を背景にフィ...
|フィジー|大酋長の位をもつ。その名の如き勢力をもっていた...
|サモア|大酋長の位をもつ。トンガと互角の力をもっており、...
|バヌアツ|バンジージャンプ発祥の国。世界で最も幸せな国と...
|ハワイ|各島にそれぞれ酋長が存在し、なかなか統一がされな...
|タヒチ|今ではリゾート地として名高い。パマレ大酋長が支配...
|グアム|スペインに占領され、その豪圧的な支配によりたびた...
|ラパ・ヌイ|イースター島に存在した。鳥人レースで代表を選...
|ムー帝国|かつて太平洋に存在したムー大陸にあったといわれ...
***フィリピン系国家紹介 <4ヶ国> [#b133bb56]
&ref(フィリピン分裂.jpg);
|ルソン(呂宋)|某SLG信長の野望でもお馴染みのフィリピンに...
|マギンダナオ|ミンダナオ島南部に存在したイスラム系国家。...
|ヴィサヤ|マゼランを撃破した英雄ラプ=ラプなどが統治して...
|フィリピン|フィリピンが誕生するのは1898年だが、ゲームで...
***インディアン系国家紹介 <11ヶ国> [#bdf4b5f3]
&ref(インディン分裂.jpg);
|アパッチ|バッファローなどを狩っていた平原部族。ズニ族と...
|アラパホ||
|チティマシャ||
|シャイアン|リトルビックホーンの戦いでカスター中佐率いる...
|チペワ||
|ポーニー||
|ポモ|インディアンの一部族。|
|プエブロ||
|スー||
|トンカワ||
|ナバホ||
***海賊系国家紹介 <3ヶ国> [#d632e578]
|バッカニア|カリブの海賊。楽園をもとめて定住した海賊もい...
|バルバリア|赤髭<バルバロッサ>率いるバルバリア海賊集団。...
|倭寇|アジアの海賊。最初は交易が行えなくなった日本人が変...
***その他国家紹介 <5ヶ国> [#j36da1b8]
|フランクフルト|ニュルンベルク|ツェリェ|
|清|ユグノー||
#br
#hr
ご指摘などございましたらよろしくお願いいたします。
ページ名: