日本はやればできる子
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*日本はやればできる子 [#efc37798]
極東の小さな島国にすぎない日本ですが、東南アジアには入植...
*環境 [#wd6eab72]
-使用国:日本
-1453年開始
-NA ver2.1 +地図色変更MOD
*大東亜共栄圏コメント [#rccc2b7e]
- v2.1で大分バランス変わりましたね。警告→周囲の国 -- &ne...
- と大戦争というパターンが増えました。 -- &new{2007-11-0...
- ヴィジャヤナガールは外交併合した方がプレイヤーの疲労が...
- 様々なプレイレポお疲れ様です。NAはやはり面白そうですね...
- ↑↑↑とにかく反乱がキツイです。 ↑↑確かに、外交で行けると...
- 外交併合多用されてますが自分なかなか外交併合成功しませ...
- 自分は君主の外交値が6以上なら、関係改善や併合・属国化挑...
#comment
*Deus Vultで序盤戦 [#jb60609d]
栄えあるGC開始時の天皇陛下であるが
|&ref(ss1.png);|
|CENTER:どうみても無能です本当にありがとうございました|
何度かやってみたが、やはり明が強い。Vicの清とは大違いであ...
一つ目のNIはDeus Vult。日本は世界で唯一神道を国教とする国...
ラテン化は中国技術グループの悲願だが、rangeの導入で東南ア...
技術投資は政府と陸軍のみ。ただしworkshopを得るため生産は1...
内政スライダは陸軍主義に振る。征服プレイでは、安定度を維...
のんびりと進めていると、日本最大の敵がやってくる。
|&ref(ss3.png);|
|&ref(ss4.png);|
|CENTER:凶悪、凶悪、凶悪|
さっそく発生した反乱をプチプチ潰していると関係改善してお...
~
1465年
歩兵20000、cog9隻を発注しインドシナ方面軍完成。元からいる...
最初の目標はダイ・ヴィエト。すぐに武力属国化し、続いて盟...
~
1468年
アユタヤと内陸の3州割譲で講和。さて、海へ打通しなきゃいけ...
~
1478年
半島南端のクメールに宣戦布告、武力属国化。
~
1479年
タウングへ宣戦布告。ラン・ナと2州割譲で講和。タウングとは...
~
1481年
明から宣戦布告。おい、ちょっと待て全然準備できてねぇよ!...
外交8の君主が出てきたのでしばらく外交。
*外交も大事 [#h477570c]
1486年
韓国を属国化。満州とも同盟、即属国化。
~
1490年
外交3の人に代わってしまったので外交中断。再び戦争。今回は...
単州国家であるチャンパに宣戦布告、併合。
~
1491年
ラン・ナ&タウング&シャンへ宣戦布告。
ラン・ナとシャンを武力属国化、タウングから4州割譲で講和。
一連の進撃により、半島での日本の勢力図は以下のようになっ...
|&ref(ss5.png);|
|CENTER:しかし収入はさっぱり増えない|
~
1493年
マラッカへ宣戦布告、3州割譲で講和。
~
1497年
外交6の君主へ交代、再び外交の時代へ。
~
1499年
生産技術が1になり、workshopの建設を開始。外交はしばらく後...
~
1501年
外交スキル3の摂政政治へ突入。しばらくはworkshopに専念しろ...
内政スライダを動かしたら、安定度回復に12年とかありえない...
~
1510年
タウングから宣戦布告。アッサムをリリースさせて講和。
~
1512年
ダイ・ビエトを外交併合。
~
1520年
外交は不調で、外交スキル5の君主に代わってしまったので一国...
19000とかありえない規模の反乱が発生して対応に苦慮する。
10000以上の反乱となると、もう1年で解決すれば良い方である...
~
1529年
琉球を併合。
その後も反乱リスクが高い状態が続き、結局完走まで沖縄一つ...
*非道のインドシナ半島 [#aa3010f7]
1537年
マラッカから宣戦布告。返り討ちで4州割譲させる。
~
1540年
タウング&ペグーに宣戦布告。
2州割譲でタウングと講和。
~
1546年
4州割譲でペグーと講和。
~
1551年
クメールを外交併合。
~
1553年
タウング&ペグーに宣戦布告。
~
1554年
タウングを武力属国化。
~
1557年
ペグーと2州割譲で講和。
インドの歩兵が強い。ベンガルパワー!…じゃなくて、向こうは...
~
1558年
マラッカから宣戦布告。ちょうど攻めようとしていたところな...
~
1560年
4州割譲でアチェと講和。
~
1562年
ペグー&デヴァ・ベンガルへ宣戦布告。
~
1563年
ペグーを武力属国化。隙有りとみたか、アチェが宣戦布告して...
~
1564年
アチェを武力属国化。
100年余を経て、インドネシア全域を支配下に置いた。
|&ref(ss6.png);|
|CENTER:反乱はややマシ|
さて、これから西へ進みたいが、ペグーに同君連合で従属して...
~
1569年
反乱対策で10年浪費してしまうので、気にせず戦争をする。チ...
~
1572年
チベットを全土占領し武力属国化。
~
1575年
チベットがティムール帝国に宣戦布告を受け救援要請を寄越し...
~
1580年
25000の手持ち兵力のうち、15000を殲滅される。完敗だが白紙...
しかし陸軍技術の差はいかんともしがたい。しばらくは西進は...
~
1588年
ラン・ナを外交併合。
~
1593年
シャンを外交併合。
~
1596年
韓国を外交併合。
~
1597年
彗星で安定度-1 orz orz orz
~
1602年
外交8の君主が来てよっしゃ外交外交外交~と思いきや1年弱で...
~
1604年
満州を外交併合。
AIはマルチタスクで戦争と反乱鎮圧と外交と植民を同時にでき...
~
1609年
イベントで安定度が+3に回復。
~
1615年
やっと2つ目のNI。しばらく悩んでBill of Rightsを選ぶ。
*西洋の文物を取り入れよう! [#n4f9da89]
1623年
|&ref(ss7.png);|
|CENTER:?!|
ついでにこんなイベントも。初めて見た。
|&ref(ss8.png);|
|CENTER:種子島とそういうの?|
~
1629年
ついに明と同盟。
~
1633年
そして明を属国化。ここまで長かった。
~
1634年
タングーを外交併合。
~
1638年
ペグーを外交併合。
~
1640年
待ちに待ったイベントがようやく到来。
|&ref(ss9.png);|
|CENTER:日本はラテンです!|
2つ前の画像で常陸をコナクトに売っていたのはこのため。ラテ...
~
1645年
3つ目のNIにScientific Revolutionを選択。ここから陸軍技術...
~
1651年
チベットを外交併合。
~
1655年
Maurician Infantryを手に入れたので、小手調べにデヴァ・ベ...
~
1659年
デヴァ・ベンガルと1州割譲1国リリースで講和。
戦ってみた感触では、互角。損害はかなり出るがマンパワーは...
後から考えればリリースはBBRが上がるだけで無駄だった。飛び...
~
1660年
宿敵ティムールがヴィジャヤナガールと戦争している…チャンス...
~
1662年
ティムールから5州割譲で講和。
|&ref(ss10.png);|
|CENTER:いよいよインド亜大陸へ乗り込む|
そして恒例の「あんた誰よ」イベントで安定度が+3に回復。良...
|&ref(ss11.png);|
|CENTER:こういう時に出てくれると助かる|
~
1668年
ヴィジャヤナガール&デヴァ・ベンガルへ宣戦布告。
デヴァ・ベンガルと1州割譲で講和。
~
1671年
ヴィジャヤナガールと3州割譲で講和。うーむ、やはり技術差が...
~
1673年
ティムール&デリーへ宣戦布告。
ティムールと3州割譲で講和。
~
1675年
ヴィジャヤナガールへ宣戦布告。くっついてきたデヴァ・ベン...
~
1677年
ヴィジャヤナガールと2州割譲で講和。BBRが25.75/28と恐ろし...
~
1680年
4つ目のNIにSmithian Economicsを選択。生産収入が82→99にな...
~
1684年
宗教スライダの調整に苦心しているところにティムールが宣戦...
*悪い子の雄飛 [#f7a2af8b]
1695年
反乱リスクと相談しながら、全土にconstableを建て終える。収...
計算してみよう。年頭収入が541ダカット。歩兵1個連隊の月あ...
現在の陸軍が8万なので、20万には後12万徴兵しなくてはいけな...
constableによる反乱リスク+2%は苦渋の決断といったところ。c...
~
1698年
追加の徴兵を終了。インド方面を14万、中国方面を6万とする。
さあ中国への外交攻勢を開始。
~
1699年
Maybeだったが一発で中国を併合。
|&ref(ss12.png);|
|CENTER:大東亜共栄圏成る|
BBRは誰にも負けない70へ。後はヨーロッパまで戦って戦って戦...
中国方面6万というのは、反乱対策。ナショナリズム9%に対して...
~
1703年
ティムールから宣戦布告。
~
1707年
ティムールと5州割譲で講和。
そして兵力が回復する間もなくヴィジャヤナガールから宣戦布...
~
1709年
ヴィジャヤナガールに3州割譲させて講和。陸軍技術がやっと1...
インド方面はこんな形になった。
|&ref(ss13.png);|
|CENTER:西へ、西へ|
中国の反乱は我慢できるレベル。陸軍技術が進み、反乱に負け...
~
1712年
ティムール&デリーに宣戦布告。すると同盟もしていないのに...
~
1716年
デリーと4州割譲、ティムールとも4州割譲で講和。長かったわ...
~
1719年
5つ目のNIにBattlefield Commissionsを選択。Viceroysと迷っ...
~
1720年
デリー&カシミールから宣戦布告。
デリーから3州、カシミールから1州割譲させて講和。この2国は...
~
1721年
ヴィジャヤナガールへ宣戦布告。ティムールがついてきて大戦...
~
1729年
ヴィジャヤナガールとティムールからそれぞれ4州ずつ割譲させ...
~
1731年
ティムール&デリー、グジャラートから宣戦布告。あと2年待っ...
デリーとグジャラートはそのまま併合。グジャラートも国旗が...
~
1734年
5州割譲でティムールと講和。入れ替わりにヴィジャヤナガール...
~
1737年
ヴィジャヤナガールと4州割譲で講和。
~
1742年
反乱した北日本が寝返ってアイルランド領になってしまう(´・ω・...
|&ref(ss14.png);|
|CENTER:ギギギ悔しいのうあんちゃん|
~
1744年
ヴィジャヤナガールから宣戦布告。だから戦争疲弊がシャレに...
4州割譲で講和。
インド周辺はここまで攻めた。
|&ref(ss15.png);|
|CENTER:左上に見える白い領土はなんとオーストリア|
~
1749年
ティムールが宣戦布告。blue coat infantryを持つ大日本帝国...
3州割譲させて講和。ホルムズ1つで戦勝点64%分とは、詐欺であ...
技術差が出てきて戦術が変わってきた。2万ずつぐらいの部隊を...
~
1751年
6つ目のNIにHumanist Toleranceを選択。全土で反乱リスクが-1...
そろそろインドに片を付けるべく、ヴィジャヤナガールへ宣戦...
~
1754年
ティムールとアイルランドから宣戦布告。西へ東へ大忙し。
とりあえずアイルランドから出羽と常陸を取り返す。父祖の地...
ティムールとは5州割譲で講和。
~
1755年
余勢を駆ってマムルークへ宣戦布告。マムルーク…だいぶ西へ来...
~
1759年
マムルークがなかなか講和に応じないところにヴィジャヤナガ...
ヴィジャヤナガールから4州、ティムールから5州割譲させて講...
|&ref(ss16.png);|
|CENTER:ついにカスピ海へ到達|
~
1762年
やっとマムルークが2州の割譲に応じる。これでも大安売りだ。
道が拓けたのでオーストリアへ宣戦布告。アイルランドを除け...
オーストリアはバルカン半島とアナトリアのほぼ全域を抱え、...
|&ref(ss17.png);|
|CENTER:カスピ海のほとりで戦う日本兵とオーストリア兵。な...
~
1772年
10年戦争になってしまった。オーストリアの戦勝点の計算がど...
~
1776年
ティムールに首都以外の全プロヴィンスを割譲させる。長い戦...
~
1778年
マムルークから宣戦布告。いざやゆけ、日帝衝撃歩兵!
敵兵を溶かしまくって9州割譲で講和。
戦勝点が変だったのがようやくわかった。港という港を封鎖さ...
封鎖を解除させるため日帝マネーにものを言わせてキャラベル...
~
1782年
ティムールを併合。中央アジアの雄、ついに消滅。
~
1783年
オーストリアから宣戦布告。
~
1788年
やっとオーストリアと2州割譲で講和。オーストリアマジでウザ...
黒海目前でじたばたしやがって本当に腹が立つ。腹が立つので...
~
1793年
マムルークから宣戦布告、6州割譲で講和。
|&ref(ss18.png);|
|CENTER:黒海!|
~
1795年
もう時間が無い。オーストリアに宣戦布告!
~
1799年
オーストリアに黒海沿岸の1州を割譲させて講和。
陸では連戦連勝だが、海ではグレートブリテンお嬢様が大艦隊...
8つ目のNIにMilitary Drillを選択。今更の感もあるけれど。
質と量で圧倒する戦術はなかなか気持ちが良い。20万の歩兵で...
部隊ユニット表示が変になるバグ?に出くわした。包囲してる...
~
1801年
マムルークから宣戦布告、3州割譲で講和。こっち方面はもう領...
インドシナで次々と反乱州が独立。もう放置放置。
~
1807年
オーストリアと1州割譲で講和。
|&ref(ss19.png);|
|CENTER:あと少し|
~
1816年
そして…
|&ref(ss20.png);|
|CENTER:感無量|
日本はついにヨーロッパ(の端っこ)にまでその領土を広げた。
ここで日本の征服は完結としたい。
*まとめ [#d82f9a02]
-ユーラシア中で起きる月2件の反乱を潰しつつ、ティムール・...
-とにかく戦争疲弊とナショナリズムが酷い。2.1パッチは凶悪...
-Deus Vultは強力。日本の潜在力の高さを感じた。
-オーストリアがオスマンを滅ぼしてカスピ海までがんばってい...
-欲しい時に外交スキルの高い君主がなかなか出てくれなかった...
-ラテン化以降は陸軍技術ばかり上げていた。最後にはフランス...
-大東亜共栄圏と言いつつ東南アジアの島々を放置していたのは...
-ともあれ、日本はやればできる子でした。
終了行:
*日本はやればできる子 [#efc37798]
極東の小さな島国にすぎない日本ですが、東南アジアには入植...
*環境 [#wd6eab72]
-使用国:日本
-1453年開始
-NA ver2.1 +地図色変更MOD
*大東亜共栄圏コメント [#rccc2b7e]
- v2.1で大分バランス変わりましたね。警告→周囲の国 -- &ne...
- と大戦争というパターンが増えました。 -- &new{2007-11-0...
- ヴィジャヤナガールは外交併合した方がプレイヤーの疲労が...
- 様々なプレイレポお疲れ様です。NAはやはり面白そうですね...
- ↑↑↑とにかく反乱がキツイです。 ↑↑確かに、外交で行けると...
- 外交併合多用されてますが自分なかなか外交併合成功しませ...
- 自分は君主の外交値が6以上なら、関係改善や併合・属国化挑...
#comment
*Deus Vultで序盤戦 [#jb60609d]
栄えあるGC開始時の天皇陛下であるが
|&ref(ss1.png);|
|CENTER:どうみても無能です本当にありがとうございました|
何度かやってみたが、やはり明が強い。Vicの清とは大違いであ...
一つ目のNIはDeus Vult。日本は世界で唯一神道を国教とする国...
ラテン化は中国技術グループの悲願だが、rangeの導入で東南ア...
技術投資は政府と陸軍のみ。ただしworkshopを得るため生産は1...
内政スライダは陸軍主義に振る。征服プレイでは、安定度を維...
のんびりと進めていると、日本最大の敵がやってくる。
|&ref(ss3.png);|
|&ref(ss4.png);|
|CENTER:凶悪、凶悪、凶悪|
さっそく発生した反乱をプチプチ潰していると関係改善してお...
~
1465年
歩兵20000、cog9隻を発注しインドシナ方面軍完成。元からいる...
最初の目標はダイ・ヴィエト。すぐに武力属国化し、続いて盟...
~
1468年
アユタヤと内陸の3州割譲で講和。さて、海へ打通しなきゃいけ...
~
1478年
半島南端のクメールに宣戦布告、武力属国化。
~
1479年
タウングへ宣戦布告。ラン・ナと2州割譲で講和。タウングとは...
~
1481年
明から宣戦布告。おい、ちょっと待て全然準備できてねぇよ!...
外交8の君主が出てきたのでしばらく外交。
*外交も大事 [#h477570c]
1486年
韓国を属国化。満州とも同盟、即属国化。
~
1490年
外交3の人に代わってしまったので外交中断。再び戦争。今回は...
単州国家であるチャンパに宣戦布告、併合。
~
1491年
ラン・ナ&タウング&シャンへ宣戦布告。
ラン・ナとシャンを武力属国化、タウングから4州割譲で講和。
一連の進撃により、半島での日本の勢力図は以下のようになっ...
|&ref(ss5.png);|
|CENTER:しかし収入はさっぱり増えない|
~
1493年
マラッカへ宣戦布告、3州割譲で講和。
~
1497年
外交6の君主へ交代、再び外交の時代へ。
~
1499年
生産技術が1になり、workshopの建設を開始。外交はしばらく後...
~
1501年
外交スキル3の摂政政治へ突入。しばらくはworkshopに専念しろ...
内政スライダを動かしたら、安定度回復に12年とかありえない...
~
1510年
タウングから宣戦布告。アッサムをリリースさせて講和。
~
1512年
ダイ・ビエトを外交併合。
~
1520年
外交は不調で、外交スキル5の君主に代わってしまったので一国...
19000とかありえない規模の反乱が発生して対応に苦慮する。
10000以上の反乱となると、もう1年で解決すれば良い方である...
~
1529年
琉球を併合。
その後も反乱リスクが高い状態が続き、結局完走まで沖縄一つ...
*非道のインドシナ半島 [#aa3010f7]
1537年
マラッカから宣戦布告。返り討ちで4州割譲させる。
~
1540年
タウング&ペグーに宣戦布告。
2州割譲でタウングと講和。
~
1546年
4州割譲でペグーと講和。
~
1551年
クメールを外交併合。
~
1553年
タウング&ペグーに宣戦布告。
~
1554年
タウングを武力属国化。
~
1557年
ペグーと2州割譲で講和。
インドの歩兵が強い。ベンガルパワー!…じゃなくて、向こうは...
~
1558年
マラッカから宣戦布告。ちょうど攻めようとしていたところな...
~
1560年
4州割譲でアチェと講和。
~
1562年
ペグー&デヴァ・ベンガルへ宣戦布告。
~
1563年
ペグーを武力属国化。隙有りとみたか、アチェが宣戦布告して...
~
1564年
アチェを武力属国化。
100年余を経て、インドネシア全域を支配下に置いた。
|&ref(ss6.png);|
|CENTER:反乱はややマシ|
さて、これから西へ進みたいが、ペグーに同君連合で従属して...
~
1569年
反乱対策で10年浪費してしまうので、気にせず戦争をする。チ...
~
1572年
チベットを全土占領し武力属国化。
~
1575年
チベットがティムール帝国に宣戦布告を受け救援要請を寄越し...
~
1580年
25000の手持ち兵力のうち、15000を殲滅される。完敗だが白紙...
しかし陸軍技術の差はいかんともしがたい。しばらくは西進は...
~
1588年
ラン・ナを外交併合。
~
1593年
シャンを外交併合。
~
1596年
韓国を外交併合。
~
1597年
彗星で安定度-1 orz orz orz
~
1602年
外交8の君主が来てよっしゃ外交外交外交~と思いきや1年弱で...
~
1604年
満州を外交併合。
AIはマルチタスクで戦争と反乱鎮圧と外交と植民を同時にでき...
~
1609年
イベントで安定度が+3に回復。
~
1615年
やっと2つ目のNI。しばらく悩んでBill of Rightsを選ぶ。
*西洋の文物を取り入れよう! [#n4f9da89]
1623年
|&ref(ss7.png);|
|CENTER:?!|
ついでにこんなイベントも。初めて見た。
|&ref(ss8.png);|
|CENTER:種子島とそういうの?|
~
1629年
ついに明と同盟。
~
1633年
そして明を属国化。ここまで長かった。
~
1634年
タングーを外交併合。
~
1638年
ペグーを外交併合。
~
1640年
待ちに待ったイベントがようやく到来。
|&ref(ss9.png);|
|CENTER:日本はラテンです!|
2つ前の画像で常陸をコナクトに売っていたのはこのため。ラテ...
~
1645年
3つ目のNIにScientific Revolutionを選択。ここから陸軍技術...
~
1651年
チベットを外交併合。
~
1655年
Maurician Infantryを手に入れたので、小手調べにデヴァ・ベ...
~
1659年
デヴァ・ベンガルと1州割譲1国リリースで講和。
戦ってみた感触では、互角。損害はかなり出るがマンパワーは...
後から考えればリリースはBBRが上がるだけで無駄だった。飛び...
~
1660年
宿敵ティムールがヴィジャヤナガールと戦争している…チャンス...
~
1662年
ティムールから5州割譲で講和。
|&ref(ss10.png);|
|CENTER:いよいよインド亜大陸へ乗り込む|
そして恒例の「あんた誰よ」イベントで安定度が+3に回復。良...
|&ref(ss11.png);|
|CENTER:こういう時に出てくれると助かる|
~
1668年
ヴィジャヤナガール&デヴァ・ベンガルへ宣戦布告。
デヴァ・ベンガルと1州割譲で講和。
~
1671年
ヴィジャヤナガールと3州割譲で講和。うーむ、やはり技術差が...
~
1673年
ティムール&デリーへ宣戦布告。
ティムールと3州割譲で講和。
~
1675年
ヴィジャヤナガールへ宣戦布告。くっついてきたデヴァ・ベン...
~
1677年
ヴィジャヤナガールと2州割譲で講和。BBRが25.75/28と恐ろし...
~
1680年
4つ目のNIにSmithian Economicsを選択。生産収入が82→99にな...
~
1684年
宗教スライダの調整に苦心しているところにティムールが宣戦...
*悪い子の雄飛 [#f7a2af8b]
1695年
反乱リスクと相談しながら、全土にconstableを建て終える。収...
計算してみよう。年頭収入が541ダカット。歩兵1個連隊の月あ...
現在の陸軍が8万なので、20万には後12万徴兵しなくてはいけな...
constableによる反乱リスク+2%は苦渋の決断といったところ。c...
~
1698年
追加の徴兵を終了。インド方面を14万、中国方面を6万とする。
さあ中国への外交攻勢を開始。
~
1699年
Maybeだったが一発で中国を併合。
|&ref(ss12.png);|
|CENTER:大東亜共栄圏成る|
BBRは誰にも負けない70へ。後はヨーロッパまで戦って戦って戦...
中国方面6万というのは、反乱対策。ナショナリズム9%に対して...
~
1703年
ティムールから宣戦布告。
~
1707年
ティムールと5州割譲で講和。
そして兵力が回復する間もなくヴィジャヤナガールから宣戦布...
~
1709年
ヴィジャヤナガールに3州割譲させて講和。陸軍技術がやっと1...
インド方面はこんな形になった。
|&ref(ss13.png);|
|CENTER:西へ、西へ|
中国の反乱は我慢できるレベル。陸軍技術が進み、反乱に負け...
~
1712年
ティムール&デリーに宣戦布告。すると同盟もしていないのに...
~
1716年
デリーと4州割譲、ティムールとも4州割譲で講和。長かったわ...
~
1719年
5つ目のNIにBattlefield Commissionsを選択。Viceroysと迷っ...
~
1720年
デリー&カシミールから宣戦布告。
デリーから3州、カシミールから1州割譲させて講和。この2国は...
~
1721年
ヴィジャヤナガールへ宣戦布告。ティムールがついてきて大戦...
~
1729年
ヴィジャヤナガールとティムールからそれぞれ4州ずつ割譲させ...
~
1731年
ティムール&デリー、グジャラートから宣戦布告。あと2年待っ...
デリーとグジャラートはそのまま併合。グジャラートも国旗が...
~
1734年
5州割譲でティムールと講和。入れ替わりにヴィジャヤナガール...
~
1737年
ヴィジャヤナガールと4州割譲で講和。
~
1742年
反乱した北日本が寝返ってアイルランド領になってしまう(´・ω・...
|&ref(ss14.png);|
|CENTER:ギギギ悔しいのうあんちゃん|
~
1744年
ヴィジャヤナガールから宣戦布告。だから戦争疲弊がシャレに...
4州割譲で講和。
インド周辺はここまで攻めた。
|&ref(ss15.png);|
|CENTER:左上に見える白い領土はなんとオーストリア|
~
1749年
ティムールが宣戦布告。blue coat infantryを持つ大日本帝国...
3州割譲させて講和。ホルムズ1つで戦勝点64%分とは、詐欺であ...
技術差が出てきて戦術が変わってきた。2万ずつぐらいの部隊を...
~
1751年
6つ目のNIにHumanist Toleranceを選択。全土で反乱リスクが-1...
そろそろインドに片を付けるべく、ヴィジャヤナガールへ宣戦...
~
1754年
ティムールとアイルランドから宣戦布告。西へ東へ大忙し。
とりあえずアイルランドから出羽と常陸を取り返す。父祖の地...
ティムールとは5州割譲で講和。
~
1755年
余勢を駆ってマムルークへ宣戦布告。マムルーク…だいぶ西へ来...
~
1759年
マムルークがなかなか講和に応じないところにヴィジャヤナガ...
ヴィジャヤナガールから4州、ティムールから5州割譲させて講...
|&ref(ss16.png);|
|CENTER:ついにカスピ海へ到達|
~
1762年
やっとマムルークが2州の割譲に応じる。これでも大安売りだ。
道が拓けたのでオーストリアへ宣戦布告。アイルランドを除け...
オーストリアはバルカン半島とアナトリアのほぼ全域を抱え、...
|&ref(ss17.png);|
|CENTER:カスピ海のほとりで戦う日本兵とオーストリア兵。な...
~
1772年
10年戦争になってしまった。オーストリアの戦勝点の計算がど...
~
1776年
ティムールに首都以外の全プロヴィンスを割譲させる。長い戦...
~
1778年
マムルークから宣戦布告。いざやゆけ、日帝衝撃歩兵!
敵兵を溶かしまくって9州割譲で講和。
戦勝点が変だったのがようやくわかった。港という港を封鎖さ...
封鎖を解除させるため日帝マネーにものを言わせてキャラベル...
~
1782年
ティムールを併合。中央アジアの雄、ついに消滅。
~
1783年
オーストリアから宣戦布告。
~
1788年
やっとオーストリアと2州割譲で講和。オーストリアマジでウザ...
黒海目前でじたばたしやがって本当に腹が立つ。腹が立つので...
~
1793年
マムルークから宣戦布告、6州割譲で講和。
|&ref(ss18.png);|
|CENTER:黒海!|
~
1795年
もう時間が無い。オーストリアに宣戦布告!
~
1799年
オーストリアに黒海沿岸の1州を割譲させて講和。
陸では連戦連勝だが、海ではグレートブリテンお嬢様が大艦隊...
8つ目のNIにMilitary Drillを選択。今更の感もあるけれど。
質と量で圧倒する戦術はなかなか気持ちが良い。20万の歩兵で...
部隊ユニット表示が変になるバグ?に出くわした。包囲してる...
~
1801年
マムルークから宣戦布告、3州割譲で講和。こっち方面はもう領...
インドシナで次々と反乱州が独立。もう放置放置。
~
1807年
オーストリアと1州割譲で講和。
|&ref(ss19.png);|
|CENTER:あと少し|
~
1816年
そして…
|&ref(ss20.png);|
|CENTER:感無量|
日本はついにヨーロッパ(の端っこ)にまでその領土を広げた。
ここで日本の征服は完結としたい。
*まとめ [#d82f9a02]
-ユーラシア中で起きる月2件の反乱を潰しつつ、ティムール・...
-とにかく戦争疲弊とナショナリズムが酷い。2.1パッチは凶悪...
-Deus Vultは強力。日本の潜在力の高さを感じた。
-オーストリアがオスマンを滅ぼしてカスピ海までがんばってい...
-欲しい時に外交スキルの高い君主がなかなか出てくれなかった...
-ラテン化以降は陸軍技術ばかり上げていた。最後にはフランス...
-大東亜共栄圏と言いつつ東南アジアの島々を放置していたのは...
-ともあれ、日本はやればできる子でした。
ページ名: