属州がいっぱい09 第九章 ブロワ朝成立
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ブロワ朝成立 [#pb9b6df1]
**Héritier du Trône [#ia115ef6]
ブロワの語源は不明である。19世紀の作家によれば、ブロワと...
話のついでに、この物語の現在の主人公である小ルイス、ルイ...
その名を継ぐルイス3世・ド・ブロワは、1570年台のイングラン...
**皇帝との確執 [#q5514afc]
フランス国内にはすでにプロヴァンス伯に従わないまでも歯向...
しかし、帝国という視点、つまり現皇帝バイエルン大公家の視...
1515年3月も終わろうという頃、プファルツ選帝侯から侮辱を受...
4月14日、プロヴァンスは正式にプファルツに対し宣戦。スイス...
皇帝が敗れた。この報は帝国中に知れ渡るだろう。皇帝は窮地...
1518年プロヴァンスはプロテスタントの武装蜂起に対して「対...
**卵を割らなければ、オムレツは作れない [#ue350121]
フランスに王者が君臨しなくなって6年になる。
ヴァロワ朝と革命政権を滅ぼした小ルイスはすぐにフランス王...
しかし、小ルイスはそうはしなかった。恐れていたのだ。父の...
「人生は、私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎてい...
もちろんそれを人生の目的として生きることもできたであろう...
しかし、小ルイスはそうはしなかった。できなかった。小ルイ...
暦が1519年2月になったころ、東から使者がやってきた。
#ref(1519-1.jpg,right,around,50%,皇帝推戴状況1419年3月);
神聖ローマ帝国の選帝侯に推戴された小ルイスは、正直意外で...
使者への返答は後刻として、使者をねぎらわせ、小ルイスは退...
一人になると小ルイスは考えた。フランスに王が不在であるう...
小ルイスはふと、気がついた。そうか、そうだ、そうなのだ。
1519年2月、聖ウァレンティヌスの殉教の日にルイス3世・ド・...
成人さえすれば長命なブロワ家の人間といえどもこの後どれだ...
まずは、父から受け継いだ扉のカギを使う決意をした。
-他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは...
**ブロワ朝フランス王国の成立 [#vb0cf294]
***成聖式 [#sf562ffa]
#ref(Notre-Dame_de_Reims-1.jpg,right,around,ランスのノー...
1519年12月25日、生誕祭のランスは厳かな雰囲気とは言い難い...
成聖式はフランク王クロヴィスの洗礼の地であり、歴代フラン...
現大聖堂は、1210年に火災で消失した教会の代わりとして、121...
#ref(Notre-Dame_de_Reims-2.jpg,left,around,聖別式の行われ...
高僧が新王の頭に聖油を注ぎ、神への奉仕を誓わせる儀式が主...
フランスではイングランドにこのランスが征服されて以来その...
ルイス3世は居並ぶ諸侯や高僧らの前で、教皇の代理人ドーフィ...
小ルイスは副伯シャルルをプロヴァンス公とし、次いでフラン...
***フランス統一へ [#dccae2b0]
#ref(1519-2.jpg,right,around,50%,皇帝推戴状況1419年12月);
国王となった小ルイスは多忙だった。彼の目的は彼の人生の晩...
フランス王になるのは父の事業の完成であり、ここからが小ル...
フランス王となったことで、国内の未回収地域問題についての...
まずは、今ある問題を解決しなければならない。
***マテュー・デロンの軍制改革 [#g90acf6b]
15世紀中葉のベール・ド・ヴァルヴェルの軍制改革以来いわゆ...
デロンの陸軍改革によって統一への道はまた一歩前進したと言...
**第一次統一戦争 [#hf2ecfbd]
1520年1月22日、ノルマンディ、トゥールーズ、バルに対する大...
領有権を持っているところからひとつづつ潰していかねばなら...
バルに対する大義名分「再征服」を行使するとトリアー選帝侯...
ルイス3世は選帝侯、皇帝を力でねじ伏せる決意をした。
***1520年の戦役 [#d59ecd58]
1月末に兵力の移動を完了したフランス軍は満を持してバルに対...
ルイス3世は矛先をノルマンディに変更。2月1日に対ノルマンデ...
3月3日にノルマンディは滅んでしまったのにエノーとブラバン...
#ref(1521-1.jpg,right,around,50%,1521年の戦役);
***1521年の戦役 [#f6f1031f]
1月7日、フランス北部での紛争が小休止に入ったところで、ル...
1月8日皇帝とトリアー選帝侯がバル防衛を宣言し宣戦。
3月20日プファルツの戦いでマルティ・ディロン将軍がバイエル...
4月30日、全土を占領された大神官ニコラ1世はフランスとの単...
トリアー大司教ヤーコブ1世は皇帝の軍の到着前の9月28日、フ...
トリアー選帝侯の降伏後、皇帝はフランスとの戦争の目的を失...
戦後、ルイス3世はバル、トリアーからの賠償金で全土に裁判所...
***1522年の戦役 [#hf34b3b2]
ルイス3世は休むことを嫌っていた。むしろ、余命を考えるとき...
1522年2月1日、「測量単位を統一」するための法整備完了をう...
2月3日、サボイが同盟を履行。サボイ国境の軍がサボイ領へ突...
2月14日トゥールズの首府ベリゴールのベルジュラック占領。
3月3日、トゥールーズ伯ソーソン・ド・ベリカール・ド・ブル...
3月5日、孤軍となったサボイ伯はサヴォアの割譲とニースの領...
1522年初夏のフランス国内は建設ラッシュだった。各地で建設...
**第二次統一戦争 [#sd001902]
新たな国策として「新世界探検」を再度採用。100年ぶりに探検...
***ブルターニュ紛争 [#g0fa12a5]
1526年4月4日、世論に後押しされたルイス3世は、モルビアン解...
開戦間もない4月中旬、カレー沖のドーバー海峡でスコットラン...
この大敗の結果スコットランド本土への上陸作戦に遅滞を来し...
スコットランドとの戦争には勝利し、ブリテンの勢力を駆逐し...
#ref(15290404.jpg,left,around,50%,第二次ゼーラント沖海戦);
スウェーデンは1529年4月4日の第二次ゼーラント沖海戦で、再...
しかし、北欧最強のスウェーデン海軍は壊滅したわけではなか...
10月にはいってスウェーデンはアゾレス諸島を強襲。アゾレス...
フィニステレ湾海戦は戦闘艦の数こそ同等であったが、再建さ...
#ref(15290404.jpg,right,around,50%,フィニステレ湾海戦戦);
アゾレス救援に成功し、4個連隊と4隻の輸送船を失い、1530年...
戦争には勝利したフランスであったが、1532年2月6日にカステ...
フランス統一のための戦いは、まだまだ長い戦いになりそうだ...
***怪文書戦争 [#c1f5af77]
1532年3月下旬、ルーブル宮の執務室ではエステーヴ・ド・ゴン...
ルイス3世は、「帝位獲得」のための算段を各自に求めた。
現状は8人の選帝侯のうちの、プファルツ及びトリアーの両選帝...
ヴュルツブルクに対しての大義名分を作る。3人の外交官は諜報...
1532年4月7日、帝位獲得のための戦争といわれる戦争が始まっ...
結果、ルイス3世は選帝侯3名をフランス公爵とし、自らの票を...
***第二次ブルターニュ紛争 [#s961f7c5]
1530年台後半のバルテレミー・ド・ヌフシャテルによる五大湖...
そんな中、1536年2月23日、新たなブリテン勢力がフランスに上...
#ref(berugu.jpg,left,around,50%,ベルグがフランスに転向);
1540年12月23日、バルに対し国境摩擦を理由に宣戦。翌年2月7...
1541年5月7日、ブラバンの領有権を主張してブラバントへ宣戦...
両戦役によって、ゼーラントとは地続きとなり、北部での兵力...
**人生とはつまり悪い冗談である [#hb06fe86]
小ルイスは(なんと!)80歳になっていた。フランス王になり...
久しぶりに小ルイスはエクスの宮殿の窓から市街を見下ろして...
中でも目を引くのは、街の中央に見える巨大な建築物で、およ...
窓外を眺めながら、小ルイスは考えた。このままパリへは戻ら...
しかし、エクスで政務をとるとなると、それはそれでまた大事...
父の代であれば遷都などと言い出せば諌める者もいたであろう...
1542年10月30日、15歳になったアンリのお披露目を開催。同時...
プロヴァンスの勢力がこの王朝の支配者である。首都はいつで...
その年、アンリに長子が誕生した。小ルイスにとっては初めて...
小ルイスは結局エクスで政務をとることとした。傍らでは、王...
アンリの王位継承は物議をかもしだすと予想されていた。エク...
小ルイスはエクスの宮殿で81歳の新年を迎えていた。「帝位獲...
1546年2月10日、小ルイスはその生涯を終えた。唐突な死だった...
|#ref(15460210.jpg);|
***悲運 [#y7338bdd]
#ref(15460226.jpg,right,around,50%,王となるために);
ルイス3世逝去を発表し、王位につくことを宣言したプロヴァン...
アンリはエクスに駐屯する聖マドレーヌ騎士団を率いて、過去...
フランス王として戴冠を果たしたアンリはさらなる国力の増強...
1547年12月12日、ファスティニールを支配していたジョン・ク...
五大湖沿岸への植民が開始されたころ、120年に渡ってリグーリ...
1548年4月2日、アンリは「ジェノヴァを併合」という世論に後...
ジェノヴァ併合の手際は当初物議をかもしたアンリの即位以来...
1549年1月8日、フランドル地方のプロテスタントが武装蜂起、...
1549年1月9日、摂政評議会が招集され、回収された国王の亡骸...
----
前回の最後に今後どうしようかと考えていたんですが、結論は...
プロヴァンスで続行。しかし、プレイしながらある可能性につ...
今回のAARの前半部分は、その思いつきを実験しながらだったの...
リロードの内訳は、前回の終了時点ですぐにフランス王になる...
選帝侯になると帝国から抜けたくても抜けれないことを思い出...
実験終了後は1515年のセーブデータでやり直しています。
いくつかの実験をしていた時の方が有利だったり、面白そうだ...
今回のお話では皇帝にはまだ成れていませんが、神聖ローマ帝...
もうすっかり「属州がいっぱい」ではないですが、もう少し頑...
#br
**à suivre [#aa9b387b]
-[[属州がいっぱい10 第十章 皇帝と預言者]]へすすむ
-[[属州がいっぱい08 第八章 ラ・アルメ・マルセイエーズ]]...
-[[属州がいっぱい]]へもどる
-[[プレイレポ]]にもどる
終了行:
*ブロワ朝成立 [#pb9b6df1]
**Héritier du Trône [#ia115ef6]
ブロワの語源は不明である。19世紀の作家によれば、ブロワと...
話のついでに、この物語の現在の主人公である小ルイス、ルイ...
その名を継ぐルイス3世・ド・ブロワは、1570年台のイングラン...
**皇帝との確執 [#q5514afc]
フランス国内にはすでにプロヴァンス伯に従わないまでも歯向...
しかし、帝国という視点、つまり現皇帝バイエルン大公家の視...
1515年3月も終わろうという頃、プファルツ選帝侯から侮辱を受...
4月14日、プロヴァンスは正式にプファルツに対し宣戦。スイス...
皇帝が敗れた。この報は帝国中に知れ渡るだろう。皇帝は窮地...
1518年プロヴァンスはプロテスタントの武装蜂起に対して「対...
**卵を割らなければ、オムレツは作れない [#ue350121]
フランスに王者が君臨しなくなって6年になる。
ヴァロワ朝と革命政権を滅ぼした小ルイスはすぐにフランス王...
しかし、小ルイスはそうはしなかった。恐れていたのだ。父の...
「人生は、私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎてい...
もちろんそれを人生の目的として生きることもできたであろう...
しかし、小ルイスはそうはしなかった。できなかった。小ルイ...
暦が1519年2月になったころ、東から使者がやってきた。
#ref(1519-1.jpg,right,around,50%,皇帝推戴状況1419年3月);
神聖ローマ帝国の選帝侯に推戴された小ルイスは、正直意外で...
使者への返答は後刻として、使者をねぎらわせ、小ルイスは退...
一人になると小ルイスは考えた。フランスに王が不在であるう...
小ルイスはふと、気がついた。そうか、そうだ、そうなのだ。
1519年2月、聖ウァレンティヌスの殉教の日にルイス3世・ド・...
成人さえすれば長命なブロワ家の人間といえどもこの後どれだ...
まずは、父から受け継いだ扉のカギを使う決意をした。
-他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは...
**ブロワ朝フランス王国の成立 [#vb0cf294]
***成聖式 [#sf562ffa]
#ref(Notre-Dame_de_Reims-1.jpg,right,around,ランスのノー...
1519年12月25日、生誕祭のランスは厳かな雰囲気とは言い難い...
成聖式はフランク王クロヴィスの洗礼の地であり、歴代フラン...
現大聖堂は、1210年に火災で消失した教会の代わりとして、121...
#ref(Notre-Dame_de_Reims-2.jpg,left,around,聖別式の行われ...
高僧が新王の頭に聖油を注ぎ、神への奉仕を誓わせる儀式が主...
フランスではイングランドにこのランスが征服されて以来その...
ルイス3世は居並ぶ諸侯や高僧らの前で、教皇の代理人ドーフィ...
小ルイスは副伯シャルルをプロヴァンス公とし、次いでフラン...
***フランス統一へ [#dccae2b0]
#ref(1519-2.jpg,right,around,50%,皇帝推戴状況1419年12月);
国王となった小ルイスは多忙だった。彼の目的は彼の人生の晩...
フランス王になるのは父の事業の完成であり、ここからが小ル...
フランス王となったことで、国内の未回収地域問題についての...
まずは、今ある問題を解決しなければならない。
***マテュー・デロンの軍制改革 [#g90acf6b]
15世紀中葉のベール・ド・ヴァルヴェルの軍制改革以来いわゆ...
デロンの陸軍改革によって統一への道はまた一歩前進したと言...
**第一次統一戦争 [#hf2ecfbd]
1520年1月22日、ノルマンディ、トゥールーズ、バルに対する大...
領有権を持っているところからひとつづつ潰していかねばなら...
バルに対する大義名分「再征服」を行使するとトリアー選帝侯...
ルイス3世は選帝侯、皇帝を力でねじ伏せる決意をした。
***1520年の戦役 [#d59ecd58]
1月末に兵力の移動を完了したフランス軍は満を持してバルに対...
ルイス3世は矛先をノルマンディに変更。2月1日に対ノルマンデ...
3月3日にノルマンディは滅んでしまったのにエノーとブラバン...
#ref(1521-1.jpg,right,around,50%,1521年の戦役);
***1521年の戦役 [#f6f1031f]
1月7日、フランス北部での紛争が小休止に入ったところで、ル...
1月8日皇帝とトリアー選帝侯がバル防衛を宣言し宣戦。
3月20日プファルツの戦いでマルティ・ディロン将軍がバイエル...
4月30日、全土を占領された大神官ニコラ1世はフランスとの単...
トリアー大司教ヤーコブ1世は皇帝の軍の到着前の9月28日、フ...
トリアー選帝侯の降伏後、皇帝はフランスとの戦争の目的を失...
戦後、ルイス3世はバル、トリアーからの賠償金で全土に裁判所...
***1522年の戦役 [#hf34b3b2]
ルイス3世は休むことを嫌っていた。むしろ、余命を考えるとき...
1522年2月1日、「測量単位を統一」するための法整備完了をう...
2月3日、サボイが同盟を履行。サボイ国境の軍がサボイ領へ突...
2月14日トゥールズの首府ベリゴールのベルジュラック占領。
3月3日、トゥールーズ伯ソーソン・ド・ベリカール・ド・ブル...
3月5日、孤軍となったサボイ伯はサヴォアの割譲とニースの領...
1522年初夏のフランス国内は建設ラッシュだった。各地で建設...
**第二次統一戦争 [#sd001902]
新たな国策として「新世界探検」を再度採用。100年ぶりに探検...
***ブルターニュ紛争 [#g0fa12a5]
1526年4月4日、世論に後押しされたルイス3世は、モルビアン解...
開戦間もない4月中旬、カレー沖のドーバー海峡でスコットラン...
この大敗の結果スコットランド本土への上陸作戦に遅滞を来し...
スコットランドとの戦争には勝利し、ブリテンの勢力を駆逐し...
#ref(15290404.jpg,left,around,50%,第二次ゼーラント沖海戦);
スウェーデンは1529年4月4日の第二次ゼーラント沖海戦で、再...
しかし、北欧最強のスウェーデン海軍は壊滅したわけではなか...
10月にはいってスウェーデンはアゾレス諸島を強襲。アゾレス...
フィニステレ湾海戦は戦闘艦の数こそ同等であったが、再建さ...
#ref(15290404.jpg,right,around,50%,フィニステレ湾海戦戦);
アゾレス救援に成功し、4個連隊と4隻の輸送船を失い、1530年...
戦争には勝利したフランスであったが、1532年2月6日にカステ...
フランス統一のための戦いは、まだまだ長い戦いになりそうだ...
***怪文書戦争 [#c1f5af77]
1532年3月下旬、ルーブル宮の執務室ではエステーヴ・ド・ゴン...
ルイス3世は、「帝位獲得」のための算段を各自に求めた。
現状は8人の選帝侯のうちの、プファルツ及びトリアーの両選帝...
ヴュルツブルクに対しての大義名分を作る。3人の外交官は諜報...
1532年4月7日、帝位獲得のための戦争といわれる戦争が始まっ...
結果、ルイス3世は選帝侯3名をフランス公爵とし、自らの票を...
***第二次ブルターニュ紛争 [#s961f7c5]
1530年台後半のバルテレミー・ド・ヌフシャテルによる五大湖...
そんな中、1536年2月23日、新たなブリテン勢力がフランスに上...
#ref(berugu.jpg,left,around,50%,ベルグがフランスに転向);
1540年12月23日、バルに対し国境摩擦を理由に宣戦。翌年2月7...
1541年5月7日、ブラバンの領有権を主張してブラバントへ宣戦...
両戦役によって、ゼーラントとは地続きとなり、北部での兵力...
**人生とはつまり悪い冗談である [#hb06fe86]
小ルイスは(なんと!)80歳になっていた。フランス王になり...
久しぶりに小ルイスはエクスの宮殿の窓から市街を見下ろして...
中でも目を引くのは、街の中央に見える巨大な建築物で、およ...
窓外を眺めながら、小ルイスは考えた。このままパリへは戻ら...
しかし、エクスで政務をとるとなると、それはそれでまた大事...
父の代であれば遷都などと言い出せば諌める者もいたであろう...
1542年10月30日、15歳になったアンリのお披露目を開催。同時...
プロヴァンスの勢力がこの王朝の支配者である。首都はいつで...
その年、アンリに長子が誕生した。小ルイスにとっては初めて...
小ルイスは結局エクスで政務をとることとした。傍らでは、王...
アンリの王位継承は物議をかもしだすと予想されていた。エク...
小ルイスはエクスの宮殿で81歳の新年を迎えていた。「帝位獲...
1546年2月10日、小ルイスはその生涯を終えた。唐突な死だった...
|#ref(15460210.jpg);|
***悲運 [#y7338bdd]
#ref(15460226.jpg,right,around,50%,王となるために);
ルイス3世逝去を発表し、王位につくことを宣言したプロヴァン...
アンリはエクスに駐屯する聖マドレーヌ騎士団を率いて、過去...
フランス王として戴冠を果たしたアンリはさらなる国力の増強...
1547年12月12日、ファスティニールを支配していたジョン・ク...
五大湖沿岸への植民が開始されたころ、120年に渡ってリグーリ...
1548年4月2日、アンリは「ジェノヴァを併合」という世論に後...
ジェノヴァ併合の手際は当初物議をかもしたアンリの即位以来...
1549年1月8日、フランドル地方のプロテスタントが武装蜂起、...
1549年1月9日、摂政評議会が招集され、回収された国王の亡骸...
----
前回の最後に今後どうしようかと考えていたんですが、結論は...
プロヴァンスで続行。しかし、プレイしながらある可能性につ...
今回のAARの前半部分は、その思いつきを実験しながらだったの...
リロードの内訳は、前回の終了時点ですぐにフランス王になる...
選帝侯になると帝国から抜けたくても抜けれないことを思い出...
実験終了後は1515年のセーブデータでやり直しています。
いくつかの実験をしていた時の方が有利だったり、面白そうだ...
今回のお話では皇帝にはまだ成れていませんが、神聖ローマ帝...
もうすっかり「属州がいっぱい」ではないですが、もう少し頑...
#br
**à suivre [#aa9b387b]
-[[属州がいっぱい10 第十章 皇帝と預言者]]へすすむ
-[[属州がいっぱい08 第八章 ラ・アルメ・マルセイエーズ]]...
-[[属州がいっぱい]]へもどる
-[[プレイレポ]]にもどる
ページ名: