ヴァロワ家の危機
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[フランク王国再興]]
**ヴァロワ家の危機 [#c8ec5659]
1471年7月
|CENTER:&ref(pit058.jpg,nolink);|
継承者シャルル、病に倒れる。
おいぃぃ。もうこれで3人目だぞ?
今の王様、もうだいぶ王様やってるぞ?
今死なれるとたぶん断絶しちゃうぞ、頼む!生き残ってくれー
|CENTER:&ref(pit059.jpg,nolink);|
願いもむなしく、三男シャルルは天に召されたのでした。享年2...
その11年後。
1482年2月
4男アンリ2世、誕生。
|CENTER:&ref(pit061.jpg,nolink);|
「まだ勃つのか!すごい」
「きた!継承者きた!」「メイン継承者きた!」「これで継承...
現国王、ルイ=6世ド・ヴァロワ、満62歳
いまだ現役。
|CENTER:&ref(pit062.jpg,nolink);|
ちなみに、能力的には長男アンリの見る影もないが
このさい、贅沢言わない。
**1485年1月、悪評5.9、対ヴァネツィア防衛戦 [#i601ac38]
|CENTER:&ref(pit063.jpg,nolink);|
なんか神聖ローマ帝国皇帝からお呼び出し。
ヴェネツィアへの警告戦争。
別に盟友になった覚えはないのだが・・・
いいのか?ヴェネツィア領のシエナとフィレンツェ、帝国外し...
|CENTER:&ref(pit064.jpg,nolink);|
と、思ったら、代表に選ばれちゃって、それじゃ済まないみた...
皇帝の権威とかメンツとかどこに行った?
|CENTER:&ref(pit065.jpg,nolink);|
敵はヴェネツィア、ラグーザ、チュートン騎士団、スイス、ア...
対するこちらはフランス連合(だいぶ減った)オーストリア、...
に加えて、プファルツ選帝侯が参戦。
中央イタリア4プロヴィンスの獲得が目標となる。
では、出撃。
**青色艦隊、敗れる。 [#j350c1cf]
|CENTER:&ref(pit066.jpg,nolink);|
先のアラゴンとの海戦で2倍の敵を無傷で破り、自信を深めてい...
ティレニア海沖でヴェネツィア艦隊と交戦。
|CENTER:&ref(pit067.jpg,nolink);|
うお、やっぱ大型艦30隻相手は無理があったか・・・
指揮官が居て、戦訓で勝っているから、いけると踏んだのだが。
たぶん、政策スライダーが海軍寄りとかで、士気で負けてるせ...
|CENTER:&ref(pit071.jpg,nolink);|
あわてて小型艦4隻を追加して、アクイレイアの艦隊を沈めるも
追いつかれて傷を広げる始末。
これで制海権は握られてしまった。
ならば陸から攻めるのみ。
アクイレイア領を通過して、ボスニアあたりまで広がるヴェネ...
陸路で遠征することが決定された。
損耗による厭戦感情の上昇が気がかりだが、仕方ない。
**和平交渉ミス [#p7cec592]
1486年5月
スイスをある程度ヘコました時点で講和。
|CENTER:&ref(pit072.jpg,nolink);|
うを、しまった、クールを攻略したの、プファルツじゃん・・・
悪評3点使って、プファルツに領土をくれてやってしまった、大...
ちなみにこのスイス領、1プロヴィンス削っておくことには大変...
それは、「次に戦った時に、戦勝点100点で属国化できるように...
まぁ、やってしまったものは仕方ない。今はヴェネツィア戦を...
|CENTER:&ref(pit074.jpg,nolink);|
1487年8月
アクイレイアから2領いただく
|CENTER:&ref(pit075.jpg,nolink);|
翌1488年2月
戦勝点40点ちょいでヴェネツィアと和平。
合計大学3つオイシイです。悪評17.3
海戦で負けたせいで3年間の泥沼戦争になってしまった。
**崩御 [#j2fbd7f1]
|CENTER:&ref(pit077.jpg,nolink);|
1492年12月
名君ルイ=6世・ド・ヴァロワ、崩御。享年72歳、在位50年。
即位当初は早死にしそうとか言われた君主だったが
その在位は長きにわたり、フランスをさらなる繁栄に導いたの...
NEXT
[[混乱の時代へ]]
終了行:
[[フランク王国再興]]
**ヴァロワ家の危機 [#c8ec5659]
1471年7月
|CENTER:&ref(pit058.jpg,nolink);|
継承者シャルル、病に倒れる。
おいぃぃ。もうこれで3人目だぞ?
今の王様、もうだいぶ王様やってるぞ?
今死なれるとたぶん断絶しちゃうぞ、頼む!生き残ってくれー
|CENTER:&ref(pit059.jpg,nolink);|
願いもむなしく、三男シャルルは天に召されたのでした。享年2...
その11年後。
1482年2月
4男アンリ2世、誕生。
|CENTER:&ref(pit061.jpg,nolink);|
「まだ勃つのか!すごい」
「きた!継承者きた!」「メイン継承者きた!」「これで継承...
現国王、ルイ=6世ド・ヴァロワ、満62歳
いまだ現役。
|CENTER:&ref(pit062.jpg,nolink);|
ちなみに、能力的には長男アンリの見る影もないが
このさい、贅沢言わない。
**1485年1月、悪評5.9、対ヴァネツィア防衛戦 [#i601ac38]
|CENTER:&ref(pit063.jpg,nolink);|
なんか神聖ローマ帝国皇帝からお呼び出し。
ヴェネツィアへの警告戦争。
別に盟友になった覚えはないのだが・・・
いいのか?ヴェネツィア領のシエナとフィレンツェ、帝国外し...
|CENTER:&ref(pit064.jpg,nolink);|
と、思ったら、代表に選ばれちゃって、それじゃ済まないみた...
皇帝の権威とかメンツとかどこに行った?
|CENTER:&ref(pit065.jpg,nolink);|
敵はヴェネツィア、ラグーザ、チュートン騎士団、スイス、ア...
対するこちらはフランス連合(だいぶ減った)オーストリア、...
に加えて、プファルツ選帝侯が参戦。
中央イタリア4プロヴィンスの獲得が目標となる。
では、出撃。
**青色艦隊、敗れる。 [#j350c1cf]
|CENTER:&ref(pit066.jpg,nolink);|
先のアラゴンとの海戦で2倍の敵を無傷で破り、自信を深めてい...
ティレニア海沖でヴェネツィア艦隊と交戦。
|CENTER:&ref(pit067.jpg,nolink);|
うお、やっぱ大型艦30隻相手は無理があったか・・・
指揮官が居て、戦訓で勝っているから、いけると踏んだのだが。
たぶん、政策スライダーが海軍寄りとかで、士気で負けてるせ...
|CENTER:&ref(pit071.jpg,nolink);|
あわてて小型艦4隻を追加して、アクイレイアの艦隊を沈めるも
追いつかれて傷を広げる始末。
これで制海権は握られてしまった。
ならば陸から攻めるのみ。
アクイレイア領を通過して、ボスニアあたりまで広がるヴェネ...
陸路で遠征することが決定された。
損耗による厭戦感情の上昇が気がかりだが、仕方ない。
**和平交渉ミス [#p7cec592]
1486年5月
スイスをある程度ヘコました時点で講和。
|CENTER:&ref(pit072.jpg,nolink);|
うを、しまった、クールを攻略したの、プファルツじゃん・・・
悪評3点使って、プファルツに領土をくれてやってしまった、大...
ちなみにこのスイス領、1プロヴィンス削っておくことには大変...
それは、「次に戦った時に、戦勝点100点で属国化できるように...
まぁ、やってしまったものは仕方ない。今はヴェネツィア戦を...
|CENTER:&ref(pit074.jpg,nolink);|
1487年8月
アクイレイアから2領いただく
|CENTER:&ref(pit075.jpg,nolink);|
翌1488年2月
戦勝点40点ちょいでヴェネツィアと和平。
合計大学3つオイシイです。悪評17.3
海戦で負けたせいで3年間の泥沼戦争になってしまった。
**崩御 [#j2fbd7f1]
|CENTER:&ref(pit077.jpg,nolink);|
1492年12月
名君ルイ=6世・ド・ヴァロワ、崩御。享年72歳、在位50年。
即位当初は早死にしそうとか言われた君主だったが
その在位は長きにわたり、フランスをさらなる繁栄に導いたの...
NEXT
[[混乱の時代へ]]
ページ名: