ラスト・イロコイ3
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ラスト・イロコイ]]
#contents
----
**最後の聖戦 [#q9e09a48]
最初に暴露してしまうと、このフランス戦、二度リロードし...
一戦目は、ノルウェー戦と同じ感覚で突っ込んだところ、お...
二戦目は今度はある程度考えて立ち回ったのだが、やはり野...
とは言え、二度の敗戦に得る物はあった。それを教訓として...
まず、下の表を見て貰いたい。
|名前|兵科|白攻|白防|射攻|射防|士攻|士防|
|ラテン竜騎兵|騎兵|2|2|5|4|5|5|
|アメリカ竜騎兵|騎兵|4|2|0|0|6|4|
|ブルーコート歩兵|歩兵|7|6|7|6|9|9|
|西欧化中央アメリカ歩兵|歩兵|2|2|3|3|4|4|
これはこの時点(イロコイ陸軍49、フランス陸軍47)で...
騎兵同士は辛うじて勝負になりそうな気もするが、歩兵の質...
ちなみに総兵力は、イロコイ側が騎兵4万、歩兵5万。フラ...
この条件下で勝てるのか? と問われれば、''無理''と即答...
と、口で言うのは簡単だが、実際にやるのは楽ではない。な...
''1:野戦で負けない''
野戦は、勝てば戦勝点+1、負ければ戦勝点-1である。理...
''2:戦力は常に3対1''
身も蓋もないが、倍ですら勝つのは困難、となれば、3倍の...
''3:焦土戦術''
焦土化したプロヴィンスは最大損耗が+10され、夏場です...
''4:確実に殲滅する''
敗走中の部隊は兵力、士気共に回復しない。つまり、こちら...
''5:欲張らない''
彼我の戦力差は弁えるべきである。「プロヴィンスの割譲を...
第三戦では上述の指針を厳守し、三つに分かれていた敵の部...
**栄光のイロコイ [#mb9dd990]
さて、この後はもうあまり書くべき事は残っていない。フラ...
CENTER:&ref(03_北米南部.JPG,nolink);
上記はゲーム終了直前の北米の様子である。ノルウェーは北...
CENTER:&ref(03_外交の奇跡.JPG,nolink);
まさかの教皇領からの同盟の打診である。……「異端は異教よ...
ともあれ、この世界の強国を7つ挙げよ、と言われればその...
まず大躍進の教皇領。なんとインドをほぼ全て掌中に収めて...
対抗馬とも言うべきオスマン帝国とマムルーク朝も強い。ア...
中国では満州が明を追いつめている。明の滅亡は時間の問題...
ヨーロッパは教皇領を除けば、最後までフランス、スペイン...
ちなみにブリテン島だが、
CENTER:&ref(03_革命イングランド.JPG,nolink);
''なんか面白いことになっていた。''いや、共和制イングラ...
ちなみにモロッコもそうだが、''マリとソンガイも最後まで...
さて、以上で興味深い発見に満ちあふれたイロコイのAAR...
また、次にどこの国で、どんなプレイを、などのリクエスト...
それでは、よきパラドゲーライフを。
終了行:
[[ラスト・イロコイ]]
#contents
----
**最後の聖戦 [#q9e09a48]
最初に暴露してしまうと、このフランス戦、二度リロードし...
一戦目は、ノルウェー戦と同じ感覚で突っ込んだところ、お...
二戦目は今度はある程度考えて立ち回ったのだが、やはり野...
とは言え、二度の敗戦に得る物はあった。それを教訓として...
まず、下の表を見て貰いたい。
|名前|兵科|白攻|白防|射攻|射防|士攻|士防|
|ラテン竜騎兵|騎兵|2|2|5|4|5|5|
|アメリカ竜騎兵|騎兵|4|2|0|0|6|4|
|ブルーコート歩兵|歩兵|7|6|7|6|9|9|
|西欧化中央アメリカ歩兵|歩兵|2|2|3|3|4|4|
これはこの時点(イロコイ陸軍49、フランス陸軍47)で...
騎兵同士は辛うじて勝負になりそうな気もするが、歩兵の質...
ちなみに総兵力は、イロコイ側が騎兵4万、歩兵5万。フラ...
この条件下で勝てるのか? と問われれば、''無理''と即答...
と、口で言うのは簡単だが、実際にやるのは楽ではない。な...
''1:野戦で負けない''
野戦は、勝てば戦勝点+1、負ければ戦勝点-1である。理...
''2:戦力は常に3対1''
身も蓋もないが、倍ですら勝つのは困難、となれば、3倍の...
''3:焦土戦術''
焦土化したプロヴィンスは最大損耗が+10され、夏場です...
''4:確実に殲滅する''
敗走中の部隊は兵力、士気共に回復しない。つまり、こちら...
''5:欲張らない''
彼我の戦力差は弁えるべきである。「プロヴィンスの割譲を...
第三戦では上述の指針を厳守し、三つに分かれていた敵の部...
**栄光のイロコイ [#mb9dd990]
さて、この後はもうあまり書くべき事は残っていない。フラ...
CENTER:&ref(03_北米南部.JPG,nolink);
上記はゲーム終了直前の北米の様子である。ノルウェーは北...
CENTER:&ref(03_外交の奇跡.JPG,nolink);
まさかの教皇領からの同盟の打診である。……「異端は異教よ...
ともあれ、この世界の強国を7つ挙げよ、と言われればその...
まず大躍進の教皇領。なんとインドをほぼ全て掌中に収めて...
対抗馬とも言うべきオスマン帝国とマムルーク朝も強い。ア...
中国では満州が明を追いつめている。明の滅亡は時間の問題...
ヨーロッパは教皇領を除けば、最後までフランス、スペイン...
ちなみにブリテン島だが、
CENTER:&ref(03_革命イングランド.JPG,nolink);
''なんか面白いことになっていた。''いや、共和制イングラ...
ちなみにモロッコもそうだが、''マリとソンガイも最後まで...
さて、以上で興味深い発見に満ちあふれたイロコイのAAR...
また、次にどこの国で、どんなプレイを、などのリクエスト...
それでは、よきパラドゲーライフを。
ページ名: