プレイレポ/A・E・I・O・U/ フリードリヒ1世ヴェンツェル
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
<[[先代マティウス1世>http://stanza-citta.com/eu3/index.p...
*フェルディナント1世ヴェンツェルの治世(管理3、軍事7、外...
#contents
**マイセン伯領の併合 [#k6f80a3b]
CENTER:&ref(fri.jpg,);
フェルディナンド1世ヴェンツェルが戴冠して、まず行ったの...
CENTER:&ref(inh.jpg,);
|CENTER:同君連合からの併合は被併合先の非コア州も、併合後...
フェルディナントは内政よりも軍事に熱心であり、''民兵法'...
**バイエルン継承戦争 [#za9c70af]
ルクセンブルグ家が没落した今、帝国はハプスブルグ家とヴ...
CENTER:&ref(war.jpg,);
|CENTER:HttTでは同君連合のためのCBを入手できるようになっ...
フェルディナントは、自らの継承権を主張し(そもそもシュ...
''軍事演習(国策)''を積んできたことや''民兵法の導入''...
CENTER:&ref(bv.png,);
ヴィッテルスバッハ家のお家騒動で民衆の心が離れていたこ...
CENTER:&ref(ausbv.png,);
|CENTER:オーストリア=バイエルン大公国。南ドイツの覇権を...
**ロートリンゲン紛争 [#a75cd21f]
ブルゴーニュ公国の崩壊後、西に目を向けたフランス王は、...
フランス王は、往年の勢力こそ失ったものの失地奪還に燃え...
CENTER:&ref(war2.jpg,);
|CENTER:アントワープ等の割譲を得た他、ライン宮中伯領の多...
フランドル地方で、皇帝フェルディナントがブルゴーニュ公...
CENTER:&ref(war3.jpg,);
|CENTER:フランスに対してはいくつかCBを持っているが、今回...
フランス王軍も精強であり、皇帝軍と一進一退の攻防を続け...
CENTER:&ref(1461.png,);
|CENTER:ロートリンゲン紛争後の世界(1461年)。そろそろロ...
**HttT追加要素7 文化伝統値とアドバイザー [#k2c1876b]
CENTER:&ref(advi.png,);
HttTでは文化伝統値(Cultural Tradition)を消費すること...
文化伝統値は、平和時では少しずつあがりますが、戦時には...
**ブレスラウ帝国議会 [#b74cfa32]
CENTER:&ref(imp.jpg,);
カスティーリャのおかげとはいえフランス王に勝利し、その...
これまで分権化が進み、裁判は各地の領主が勝手に行ってい...
またこの頃から、オーストリア=バエイルン大公国と神聖(...
**第10回十字軍とガザの悲劇 [#p983c85d]
フランス王との戦いやブレスラウ帝国議会によって自信を深...
CENTER:&ref(war4.jpg,);
そんなフランス王の思惑など露知らず始まったこの十字軍は...
CENTER:&ref(battle.jpg,);
|CENTER:初期だとラテンとイスラムであまり能力差がないこと...
このような見切り発車で始まった十字軍は、オスマン家の介...
CENTER:&ref(gaza.jpg,);
|CENTER:輸送船は10隻しかなかったので、歩兵40ユニットのう...
初めこそ悠々と都市を解放し(イスラムからみると略奪であ...
**晩年 [#cbbe5f55]
十字軍の散々たる結果に気落ちしたのか、フェルディナント...
多くの兵を犠牲にした苦悩からか、フェルディナントは晩年...
----
<[[先代マティウス1世>http://stanza-citta.com/eu3/index.p...
終了行:
<[[先代マティウス1世>http://stanza-citta.com/eu3/index.p...
*フェルディナント1世ヴェンツェルの治世(管理3、軍事7、外...
#contents
**マイセン伯領の併合 [#k6f80a3b]
CENTER:&ref(fri.jpg,);
フェルディナンド1世ヴェンツェルが戴冠して、まず行ったの...
CENTER:&ref(inh.jpg,);
|CENTER:同君連合からの併合は被併合先の非コア州も、併合後...
フェルディナントは内政よりも軍事に熱心であり、''民兵法'...
**バイエルン継承戦争 [#za9c70af]
ルクセンブルグ家が没落した今、帝国はハプスブルグ家とヴ...
CENTER:&ref(war.jpg,);
|CENTER:HttTでは同君連合のためのCBを入手できるようになっ...
フェルディナントは、自らの継承権を主張し(そもそもシュ...
''軍事演習(国策)''を積んできたことや''民兵法の導入''...
CENTER:&ref(bv.png,);
ヴィッテルスバッハ家のお家騒動で民衆の心が離れていたこ...
CENTER:&ref(ausbv.png,);
|CENTER:オーストリア=バイエルン大公国。南ドイツの覇権を...
**ロートリンゲン紛争 [#a75cd21f]
ブルゴーニュ公国の崩壊後、西に目を向けたフランス王は、...
フランス王は、往年の勢力こそ失ったものの失地奪還に燃え...
CENTER:&ref(war2.jpg,);
|CENTER:アントワープ等の割譲を得た他、ライン宮中伯領の多...
フランドル地方で、皇帝フェルディナントがブルゴーニュ公...
CENTER:&ref(war3.jpg,);
|CENTER:フランスに対してはいくつかCBを持っているが、今回...
フランス王軍も精強であり、皇帝軍と一進一退の攻防を続け...
CENTER:&ref(1461.png,);
|CENTER:ロートリンゲン紛争後の世界(1461年)。そろそろロ...
**HttT追加要素7 文化伝統値とアドバイザー [#k2c1876b]
CENTER:&ref(advi.png,);
HttTでは文化伝統値(Cultural Tradition)を消費すること...
文化伝統値は、平和時では少しずつあがりますが、戦時には...
**ブレスラウ帝国議会 [#b74cfa32]
CENTER:&ref(imp.jpg,);
カスティーリャのおかげとはいえフランス王に勝利し、その...
これまで分権化が進み、裁判は各地の領主が勝手に行ってい...
またこの頃から、オーストリア=バエイルン大公国と神聖(...
**第10回十字軍とガザの悲劇 [#p983c85d]
フランス王との戦いやブレスラウ帝国議会によって自信を深...
CENTER:&ref(war4.jpg,);
そんなフランス王の思惑など露知らず始まったこの十字軍は...
CENTER:&ref(battle.jpg,);
|CENTER:初期だとラテンとイスラムであまり能力差がないこと...
このような見切り発車で始まった十字軍は、オスマン家の介...
CENTER:&ref(gaza.jpg,);
|CENTER:輸送船は10隻しかなかったので、歩兵40ユニットのう...
初めこそ悠々と都市を解放し(イスラムからみると略奪であ...
**晩年 [#cbbe5f55]
十字軍の散々たる結果に気落ちしたのか、フェルディナント...
多くの兵を犠牲にした苦悩からか、フェルディナントは晩年...
----
<[[先代マティウス1世>http://stanza-citta.com/eu3/index.p...
ページ名: