プレイレポ/クロニクル予習/ローマ帝国はどこまでも
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ/クロニクル予習]]
というわけでSengoku発売日なわけですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
CKのコンセプトがかなりいい感じなのに日本語版のバグがダメ...
待ちきれなくなる落ちがある気がするけど←
というわけでね、またまとまった時間がまたとれたので、
DWの変更点を見ながらカスティーリャでグダグダしてみたいと...
縛りプレイをしないとどこまで行くのかが見たくなったらしい...
今回は植民も頑張る予定。あくまで予定ですが←
方針
・植民がんばる
・領土も広げる…かも
・カスティーリャに拘らない
1399
落ちてた統治顧問Lv6拾う他はいいのが見つかるまで空席
グラナダを潰せって言われてるので宣戦
教皇領に警告も忘れずに。
モロッコ*,グラナダ,チュニジア VS カスティーリャ
1401
グラナダが3プロバンスあるものの一発併合。
一発併合出来る様になってるのはいい変更ですね。らくちん。
でもOrzなことに、グラナダ併合ミッションについにBBR削減効...
そのあとは何かの役に立つかもしれないのでチュニジアを属国...
(アルジェを属国化する意味で)
モロッコは白紙和にて処理。
そして軍事施設有りなグラナダとアルメリアにてイスラム兵を...
この時点ではイスラム兵の方が強い上に軍事施設で維持費もお...
要らなくなったら捨て駒として使える優れもの。
怖い国No3のオーストリアから同盟打診が来たので全力で同意。
そしてあちこちを見回していると選帝侯なプファルツが書類捏...
むしろオーストリアに襲ってもらう勢い?
1402
プファルツ(選帝侯)*、ボヘミア(皇帝)、ハンガリー、ザク...
オーストリアが全て処理してくれることでしょう←
そして選帝侯なザクセンを属国化するべく部隊を海上輸送。
オーストリアがフルボッコにされる勢いで攻めこまれてるのを...
10kの部隊でサックリと属国化完了
1403
オーストリアの3つを占領してるハンガリーさんがなぜか白紙...
オーストリア様にボヘミアをいじめてもらってる間にプファル...
1404
プファルツ100%占領。さて他に取れる選帝侯はと見渡せば...
宣戦で参戦国を確かめてみると皇帝とハンガリーとバイエルン
というわけでブランデンブルグに宣戦してからプファルツの属...
今度はオーストリア様に振られることに。
どうやら休戦期間だったようで。。。もっと利用したかったの...
ブランデンブルグ全土占領中にまたフリーズ。原因が分からな...
途中でバイエルンがプファルツのフランケンを占領してたので...
BBRが下がらない。。。正統性が下がっただけで損しました。
わーん この手も使えなくなったよぅ
お?ちょっとまてよ。。
前は連盟主が同盟国分のBBRも引き受けていたと考えると今回は...
つまりは同盟や属国の分を割譲してあげるのにBBRが必要なくな...
試してみなくちゃw
これ次第ではだいぶ戦略に幅が出るような気がする
嫌な国と同盟組んで割譲しまくってBBWにするとかね←
1406
ブランデンブルグ属国化。選帝侯3つ目ゲッツ
ちょいと疲弊とかが危なげな感じなので一旦小休止しますかね。
1407
という気の迷いはさておいて、
攻めこむ候補地は破門されているミラノ、捏造できるブラバント
どちらにしようかしら?
ミラノから3つほどプロバンス割譲して属国を作るか、ブラバ...
現在のBBR16
教皇領を属国化したり選帝侯を属国化するためにあんまりBBRを...
かつ、選帝侯でもないちんまい属国を増やしても微妙
ブラバントはCoTアントワープを掠め取るのにいい位置
ということでブラバントに決定
1408
さっくりとブラバント占領して同人名君で終戦。オランダ目指...
さてお次はっと・・・スパイが居ないので
・戦争しているところで同盟組めそうなところ
・ブラバント戦に前に同盟打診してきて参加しなかったスコッ...
・破門中のミラノ
くらいですね。
スコットランドをイギリス化するためにがんばる?
ミラノは反乱で1プロバンス失ったもののたぶんまだ属国化出...
戦争しまくりなので友好度低すぎて同盟結べる所が←
と、選帝侯のマインツがめいびーレッツトライ
却下。。
他にもベネチアやら教皇領やらイングランドに同盟打診
すかすかあたり
イングランドが同盟国になりました。わーい。スコットランド...
。。。でも休戦ついてたような?まぁ呼ばなきゃいいか←
さぁ宣戦だと思ったら同盟打診しすぎて外交官がいない。。。
1409
スコットランドに宣戦
スコットランドはノブゴルドとポルトガルと同盟中
ポルトガルはイングランドと戯れ中で人的資源が枯渇してるよ...
ノブゴルドはくるのかなぁ?
と見ていると誰もこない。
かわいそうなスコットランド。船を持ってる属国がチュニジア...
1411
何事も無くスコットランドの属国化完了。
またまたあれこれチェックしているとミラノが捏造可能
ミラノはイングランドと同盟中だけれど
イングランドは終戦直後で反乱軍湧いてたりする状態、
両方に来ないと踏んで宣戦
いえい。来なかった
そして何故かボヘミア(皇帝)も来ない。
破門されてるからかなぁ?
ついでにモロッコから警告受けてたのにこなかっt
ミラノ*,マントヴァ,トスカナ
ミラノ以外雑魚でつね。
1414
84%占領にて同人名君結成で終戦
BBR16.9
まだ行ける範囲・・・かなぁ。。?w
まぁここまで駆け足だったのでしばらくはまったりと教皇領と...
建築とか改宗とかしないとねぇ。あと同人名君組んでる国のご...
という気の迷いはさておき(何回目
なんとか教皇領か選帝侯を属国化できないかとか
アラゴンと同人名君組めないかとか考え中
ウルピーノが破門されてるのを発見
しかも教皇領が同盟に。ラッキー
というわけでガッツリ襲いましょう。
1415
教皇領の同盟にイングランドが。。
くると厄介だなぁ。。。
と思いつつゴーゴー
イングランド来ない。いえい
1416
うまく教皇領が盟主になってくれたのでサックリと属国化で終戦
その直前に教皇の降格と教会税の導入を選択
さてさて残りは選帝侯兼皇帝なボヘミア、司教領な選帝侯ケル...
これらの攻略とアラゴンと同人名君組んでスペイン化という2...
おまけでイタリア・オランダ・イギリス建国なんてミッション...
まぁこれは出来たらの範疇なのでどうでもいいとして
アラゴンどうにかならないかしら。
と、思ったらなんだかよく分からないけれどミラノと教皇領が...
強制的に割り込み参加させられたような感じ
どうにかして終わらせる手間が省けていい感じではあるかも
とりあえずシチリア蹂躙しよう
およ。蹂躙中になぜかアクイレイアがシチリア側に増えている
確か黄金産出2つ持っててオーストリアの肥大化の原動力にな...
属国にして保護してあげよう←
あふ。。チュニジアが十字軍の適用受けちゃった
もったいない←
1418
アクイレイア100%占領にて属国化
シチリアは飲み込んでた東ローマ帝国開放と関係破棄とかで適...
さて困ったすることがない←
アラゴンは正統性保ってるらしいし
選帝侯は動かないし
捏造できる国はないし。
しょうがないので建設とかしながらぼーっとしましょう。
1419
という気の迷いは(ry
選帝侯を見てて思ったのですがマインツに宣戦すれば司教領が...
CB無いけど決断する時な気がしてならない。
1420
というわけでブラパントに20kの部隊を待機させて宣戦。
マインツを20kでガツガツと2発殴って属国化&同盟&参戦...
1421
バイエルンがハイエナ宣戦してきたけど雑魚だから無視←
敵のスタックをすり減らしていると
属国に占領されてたケルンとトリアーを発見
マインツ同様の処理で終戦
1422
ぼへみあーんがこっちが弱ったところを狙って15kの部隊で...
マインツ戦の盟主ヘッセンが属国に占領されてたらしく
ここぞとばかりに関係破棄10個で許してやんよ^^
と和平。
バイエルン?属国が群がって全土占領しようとしてるね←
ということで
なんだか選帝侯とボヘミアの関係が。。。下がっていない不思議
戦争してたのに下がらないとはいかに。
これも変更点かなぁ?よく分からない
とりあえず現状整理
ボヘミア以外の選帝侯は属国化完了。
教皇領も属国化済み
幸運持ちのフランス様怖い。かなり肥大化中
幸運持ちじゃないオスマンはそんなに怖くない・・・はず。ロ...
スペインなりたいお アラゴン継承したいお でも捏造出来る...
しょんぼり。
BBRが32もあります。属国ですら友好度が下がってます←
これを解消するには・・・BBRを下げる顧問のLv6をつくるしか...
・・・気がする。
ぬーん。
今度こそ今度こそまったりしますか。
ポルトガルに戦争仕掛けてBBR押し付けるって手もありますが。
果たしてポルトガルは属国たちに勝てるのか←
あぁ呼ばなければいいんだった。便利便利。
1427
ぼーっとしてます。ぼー
ぼーだけじゃ何なので小ネタ
属国やら同人名君組んでる国の友好度を下げないためのコツ
保護を宣言する&通行許可を貰う
これらを行うことで年1以上?の友好度低下を防げます。
捏造した同人名君な国の友好度上げに特に有効
あと、司教領を属国化しても司教領のままになってますね。
昔は君主制の政治形態に変更された気がするのに。
同人名君組んでる2つが両方友好度+になったので見てみると...
そろそろ国王死なないかな←
そして後継者が女と気がついて愕然。
ローマ皇帝なれないジャマイカ
能力は優秀なんだけど。。。
スペインは女王が生まれやすい気がする。
アラゴンとくっつくため?←
ローマ皇帝だったのに女王に変わって他に帝位が行くとかよく...
そういえば信仰の守護者にBBR削減効果があったような。。
と思ってみてみると無い模様。勘違いだったかなぁ?
ぬーん。それにしてもひまひまー。
と眺めていると
きたーーーーー
アラゴンが破門!!
捏造するチャンスがじきに訪れそうな予感 わくてか
1429
。。。?婚姻を結んでたコノートがいきなり継承される。
そこまではまぁいい。良いとしよう。
良いとしてあげる。
で・も
中核が付かないってどういうことだお!!!!!!!!!!!...
プチ切れるお
ぷっちんぷりーん。
これじゃぁアラゴン継承しようと企んだ意味がないじゃまいか...
どういうことだお(><。
マジで何なの。。。どういうことなの。。。
国家継承で中核つかないとか正気ですか。。。
え。いや。マジ?
↑超錯乱中
これはひょっとしてPCを窓から投げ捨てるところなのかしら←
あぁそうかこれは夢に違いない。
というわけで
何事も無かったかのようにコノートを属国として復興。
4プロバンス復興させた効果でBBRが20まで回復
え?継承したのに中核付かなかった?なにそれ怖い
え?コノート継承した?
コノートはほら属国としてあるじゃまいか
だから継承なんてシテナインダヨ
アハハハハ
なんかねー。。。
やるごとに前の手段が潰されていく感じが。。。
キット新しい抜け道を探せってことですよね←
そうに違いない。うん。
1430
アラゴンがなぜか正統性が減る気配がない。。。
前は破門されたら正統性50くらい減ってたような・・・?
しょうがないので戦争疲弊で下げてあげることに。
1431
アラゴン*、ポルトガル、ブルゴーニュ
ブルゴーニュを属国たちがフルボッコにしてるのでアントウェ...
1432
アラゴン全土制圧完了
ポルトガルが5つ占領してきてたので5つ割譲してあげてBBRが...
アラゴンは当分このまま放置プレイな予定。
捏造出来るようになるまで ね。あれ?捏造する必要あるんだ...
普通にガッツリ占領でいい気がしてきた。
一部属国が占領してても併合できちゃったりすると嬉しいんだ...
あぁ、大きすぎて無理らしい。
なので首都周りをぐるーっといただいて終戦。
BBRが6になりました。幸せ←
四年後にもう一度いじめてあげましょう。
。。。消滅していなければ ねw
アントウェルペンは単一プロバンスの反乱処理がめんどそうな...
さて、次はっと
ナポリさんが捏造出来そうなのでサックリと捏造しちゃいまし...
ナポリ*、モデナ、ジェノバ
モデナは属国に占領されてたのでさようなら
1434
ジェノバは首都だけだったので併合。
ナポリは同人名君にて終戦。
ジェノバをミラノに投げつけようとしたら華麗に避けられまし...
なじぇ
再度投げつけてみるも。。却下
あるぇ 隣接プロバンスを0Dでって条件をなぜ断るのか不思議。
どういうことだろ。
うーむむ。よく分からない
ミラノにあげてイタリアを手に入れろミッションで一気に中核...
1436
どうあってもリグーリアを引き取る気が無いそうなので一旦保留
オーストリアがいつの間にか皇帝になってて
捏造可能
ひゃはーってことで襲いに行きましょう
BBRが減った効果か属国な選帝侯が一気にカスティーリャを皇帝...
オーストリアと同人名君組めば皇帝化する予感
1438
メンアットアームズが使えるようになってたのでイスラム兵を...
オーストリアの15k3部隊をすりつぶしていきます。
そして危なげなく同人名君にて終戦
カスティーリャはローマ皇帝になりました。
1439
ポルトガルとの休戦が開けているので宣戦したいところですが
オーストリア戦で無茶な軍の運用をしたので人的資源がほぼつ...
オーストリアに抜かれないように軍も増やさなきゃだしね。。
そうこうしているとバイエルンが破門される。
属国化するか併合するか悩みどころ。
そういえばCoTが増えたのでトレードビューで見てて気がついた...
リスボンのCoTが消滅してる←
なんて可哀想なポルトガル。それでも幸運もちか←
そしてハンザが恐ろしいことに。まだこんな年なのにすでに首...
CoTが集約された効果かハンザは現在1900もの取引量が。。。
これやばいんぢゃないかしら。。
なんて思って見ていたら、ハンザがメクレンブルクを飲み込ん...
ひゃはーと攻めこむことに決定。
10kの兵力を積み込んだ船でハンザの様子を見ていると反乱...
あひゃひゃ 乗り込んだら宣戦して沈めよう←
1442
ふぅ 妙に時間がかかった。
ハンブルグは6領しかもってない分際で船を40隻くらいもっ...
おまけの小さな国がやたらと付いてきたのも時間がかかった原因
最近ヨーロッパの友好度が低すぎて属国たちが内部で身動き取...
経路になる国を属国なり割譲で確保しなければいけないらしい。
まぁ何はともあれ
ハンブルグ、メクレンブルク、ホルスタインを割譲してから復興
オズナブリュッグをケルンに割譲にて終戦。
これでおとなしくなるかなぁ ならないだろうなぁ←
さぁいよいよフランス様との決戦が近づいてる予感がします。
まぁそれまでまたーりと植民じゃなくて新大陸にカソリックを...
適当に捏造したりしながら←
1443
はっ しまった。ポルトガルに領土預けたままだった。
そろそろ返却していただかねば。
準備して宣戦しましょう。ポルトガルはなぜかマムルークと戦...
というわけでポルトガルに宣戦。
ポルトガル*、アラゴン、雑魚いじゃなかったザポイ
ぬるぬるとしてるとフランス様がミラノに宣戦。
ひゃほい 友好度回復ありがとー。
まぁフランス様は内陸の属国と戯れててもらってポルトガルと...
属国がアラゴンの1プロバンスを占領してたので中核放棄させ...
ザポイが100%占領されてたので属国&同盟&参戦と処理
1446
そしてフランス様は…
属国の計60kの兵力と戯れ中。
そこに手があいたカスティーリャの総30kの部隊が(少な)フ...
1450
ふぅ 4年も戦ってたのか。。。
どおりで疲れるはず。主に属国の戦争疲弊度の事ですが←
フランスは適当に属国にフルボッコにされた頃を見計らい
ドーフィネとシャンパーニュ復興で終戦。
外交で属国化出来るかなぁと見てみるとインポッシブル
ぬーん。
とりあえず探検家と侵略者雇ってまたーり未開地の探索でもし...
っと。。ついに女王が即位してしまいました。。。
女王なのでローマ皇帝はボヘミアへ。
ついでにオーストリアを継承して教皇庁の御者も回ってきてに...
上告禁止の廃止をしてー 政治形態を帝国に変更。
そして反乱発生率がひどい事になってるのでオーストリアを復興
例によって中核がついてないしねぇ。
1450
やばい!もう始まってる!!!!!
何がというと、キプチャク汗国の食べ放題が。
乗り遅れたら大変だーと黒海沿岸で革命戦争中のトレビゾント...
きっと長くめんどくさい戦いになるに違いない。。
トレビゾントはサックリと併合
オスマンは属国がなんとかしてくれると信じたいところ←
放置プレイで白紙和平でいいかな。
ぬ。コメントに同じ文化圏なら継承したらコアが付くとの情報...
にゅーん・・・アラゴンとポルトガルはコアが付くのか。。。
アラゴン割譲した上に中核放棄までさせちゃったYO
Orz
どうしよう。やり直したい感が半端ない
終了行:
[[プレイレポ/クロニクル予習]]
というわけでSengoku発売日なわけですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
CKのコンセプトがかなりいい感じなのに日本語版のバグがダメ...
待ちきれなくなる落ちがある気がするけど←
というわけでね、またまとまった時間がまたとれたので、
DWの変更点を見ながらカスティーリャでグダグダしてみたいと...
縛りプレイをしないとどこまで行くのかが見たくなったらしい...
今回は植民も頑張る予定。あくまで予定ですが←
方針
・植民がんばる
・領土も広げる…かも
・カスティーリャに拘らない
1399
落ちてた統治顧問Lv6拾う他はいいのが見つかるまで空席
グラナダを潰せって言われてるので宣戦
教皇領に警告も忘れずに。
モロッコ*,グラナダ,チュニジア VS カスティーリャ
1401
グラナダが3プロバンスあるものの一発併合。
一発併合出来る様になってるのはいい変更ですね。らくちん。
でもOrzなことに、グラナダ併合ミッションについにBBR削減効...
そのあとは何かの役に立つかもしれないのでチュニジアを属国...
(アルジェを属国化する意味で)
モロッコは白紙和にて処理。
そして軍事施設有りなグラナダとアルメリアにてイスラム兵を...
この時点ではイスラム兵の方が強い上に軍事施設で維持費もお...
要らなくなったら捨て駒として使える優れもの。
怖い国No3のオーストリアから同盟打診が来たので全力で同意。
そしてあちこちを見回していると選帝侯なプファルツが書類捏...
むしろオーストリアに襲ってもらう勢い?
1402
プファルツ(選帝侯)*、ボヘミア(皇帝)、ハンガリー、ザク...
オーストリアが全て処理してくれることでしょう←
そして選帝侯なザクセンを属国化するべく部隊を海上輸送。
オーストリアがフルボッコにされる勢いで攻めこまれてるのを...
10kの部隊でサックリと属国化完了
1403
オーストリアの3つを占領してるハンガリーさんがなぜか白紙...
オーストリア様にボヘミアをいじめてもらってる間にプファル...
1404
プファルツ100%占領。さて他に取れる選帝侯はと見渡せば...
宣戦で参戦国を確かめてみると皇帝とハンガリーとバイエルン
というわけでブランデンブルグに宣戦してからプファルツの属...
今度はオーストリア様に振られることに。
どうやら休戦期間だったようで。。。もっと利用したかったの...
ブランデンブルグ全土占領中にまたフリーズ。原因が分からな...
途中でバイエルンがプファルツのフランケンを占領してたので...
BBRが下がらない。。。正統性が下がっただけで損しました。
わーん この手も使えなくなったよぅ
お?ちょっとまてよ。。
前は連盟主が同盟国分のBBRも引き受けていたと考えると今回は...
つまりは同盟や属国の分を割譲してあげるのにBBRが必要なくな...
試してみなくちゃw
これ次第ではだいぶ戦略に幅が出るような気がする
嫌な国と同盟組んで割譲しまくってBBWにするとかね←
1406
ブランデンブルグ属国化。選帝侯3つ目ゲッツ
ちょいと疲弊とかが危なげな感じなので一旦小休止しますかね。
1407
という気の迷いはさておいて、
攻めこむ候補地は破門されているミラノ、捏造できるブラバント
どちらにしようかしら?
ミラノから3つほどプロバンス割譲して属国を作るか、ブラバ...
現在のBBR16
教皇領を属国化したり選帝侯を属国化するためにあんまりBBRを...
かつ、選帝侯でもないちんまい属国を増やしても微妙
ブラバントはCoTアントワープを掠め取るのにいい位置
ということでブラバントに決定
1408
さっくりとブラバント占領して同人名君で終戦。オランダ目指...
さてお次はっと・・・スパイが居ないので
・戦争しているところで同盟組めそうなところ
・ブラバント戦に前に同盟打診してきて参加しなかったスコッ...
・破門中のミラノ
くらいですね。
スコットランドをイギリス化するためにがんばる?
ミラノは反乱で1プロバンス失ったもののたぶんまだ属国化出...
戦争しまくりなので友好度低すぎて同盟結べる所が←
と、選帝侯のマインツがめいびーレッツトライ
却下。。
他にもベネチアやら教皇領やらイングランドに同盟打診
すかすかあたり
イングランドが同盟国になりました。わーい。スコットランド...
。。。でも休戦ついてたような?まぁ呼ばなきゃいいか←
さぁ宣戦だと思ったら同盟打診しすぎて外交官がいない。。。
1409
スコットランドに宣戦
スコットランドはノブゴルドとポルトガルと同盟中
ポルトガルはイングランドと戯れ中で人的資源が枯渇してるよ...
ノブゴルドはくるのかなぁ?
と見ていると誰もこない。
かわいそうなスコットランド。船を持ってる属国がチュニジア...
1411
何事も無くスコットランドの属国化完了。
またまたあれこれチェックしているとミラノが捏造可能
ミラノはイングランドと同盟中だけれど
イングランドは終戦直後で反乱軍湧いてたりする状態、
両方に来ないと踏んで宣戦
いえい。来なかった
そして何故かボヘミア(皇帝)も来ない。
破門されてるからかなぁ?
ついでにモロッコから警告受けてたのにこなかっt
ミラノ*,マントヴァ,トスカナ
ミラノ以外雑魚でつね。
1414
84%占領にて同人名君結成で終戦
BBR16.9
まだ行ける範囲・・・かなぁ。。?w
まぁここまで駆け足だったのでしばらくはまったりと教皇領と...
建築とか改宗とかしないとねぇ。あと同人名君組んでる国のご...
という気の迷いはさておき(何回目
なんとか教皇領か選帝侯を属国化できないかとか
アラゴンと同人名君組めないかとか考え中
ウルピーノが破門されてるのを発見
しかも教皇領が同盟に。ラッキー
というわけでガッツリ襲いましょう。
1415
教皇領の同盟にイングランドが。。
くると厄介だなぁ。。。
と思いつつゴーゴー
イングランド来ない。いえい
1416
うまく教皇領が盟主になってくれたのでサックリと属国化で終戦
その直前に教皇の降格と教会税の導入を選択
さてさて残りは選帝侯兼皇帝なボヘミア、司教領な選帝侯ケル...
これらの攻略とアラゴンと同人名君組んでスペイン化という2...
おまけでイタリア・オランダ・イギリス建国なんてミッション...
まぁこれは出来たらの範疇なのでどうでもいいとして
アラゴンどうにかならないかしら。
と、思ったらなんだかよく分からないけれどミラノと教皇領が...
強制的に割り込み参加させられたような感じ
どうにかして終わらせる手間が省けていい感じではあるかも
とりあえずシチリア蹂躙しよう
およ。蹂躙中になぜかアクイレイアがシチリア側に増えている
確か黄金産出2つ持っててオーストリアの肥大化の原動力にな...
属国にして保護してあげよう←
あふ。。チュニジアが十字軍の適用受けちゃった
もったいない←
1418
アクイレイア100%占領にて属国化
シチリアは飲み込んでた東ローマ帝国開放と関係破棄とかで適...
さて困ったすることがない←
アラゴンは正統性保ってるらしいし
選帝侯は動かないし
捏造できる国はないし。
しょうがないので建設とかしながらぼーっとしましょう。
1419
という気の迷いは(ry
選帝侯を見てて思ったのですがマインツに宣戦すれば司教領が...
CB無いけど決断する時な気がしてならない。
1420
というわけでブラパントに20kの部隊を待機させて宣戦。
マインツを20kでガツガツと2発殴って属国化&同盟&参戦...
1421
バイエルンがハイエナ宣戦してきたけど雑魚だから無視←
敵のスタックをすり減らしていると
属国に占領されてたケルンとトリアーを発見
マインツ同様の処理で終戦
1422
ぼへみあーんがこっちが弱ったところを狙って15kの部隊で...
マインツ戦の盟主ヘッセンが属国に占領されてたらしく
ここぞとばかりに関係破棄10個で許してやんよ^^
と和平。
バイエルン?属国が群がって全土占領しようとしてるね←
ということで
なんだか選帝侯とボヘミアの関係が。。。下がっていない不思議
戦争してたのに下がらないとはいかに。
これも変更点かなぁ?よく分からない
とりあえず現状整理
ボヘミア以外の選帝侯は属国化完了。
教皇領も属国化済み
幸運持ちのフランス様怖い。かなり肥大化中
幸運持ちじゃないオスマンはそんなに怖くない・・・はず。ロ...
スペインなりたいお アラゴン継承したいお でも捏造出来る...
しょんぼり。
BBRが32もあります。属国ですら友好度が下がってます←
これを解消するには・・・BBRを下げる顧問のLv6をつくるしか...
・・・気がする。
ぬーん。
今度こそ今度こそまったりしますか。
ポルトガルに戦争仕掛けてBBR押し付けるって手もありますが。
果たしてポルトガルは属国たちに勝てるのか←
あぁ呼ばなければいいんだった。便利便利。
1427
ぼーっとしてます。ぼー
ぼーだけじゃ何なので小ネタ
属国やら同人名君組んでる国の友好度を下げないためのコツ
保護を宣言する&通行許可を貰う
これらを行うことで年1以上?の友好度低下を防げます。
捏造した同人名君な国の友好度上げに特に有効
あと、司教領を属国化しても司教領のままになってますね。
昔は君主制の政治形態に変更された気がするのに。
同人名君組んでる2つが両方友好度+になったので見てみると...
そろそろ国王死なないかな←
そして後継者が女と気がついて愕然。
ローマ皇帝なれないジャマイカ
能力は優秀なんだけど。。。
スペインは女王が生まれやすい気がする。
アラゴンとくっつくため?←
ローマ皇帝だったのに女王に変わって他に帝位が行くとかよく...
そういえば信仰の守護者にBBR削減効果があったような。。
と思ってみてみると無い模様。勘違いだったかなぁ?
ぬーん。それにしてもひまひまー。
と眺めていると
きたーーーーー
アラゴンが破門!!
捏造するチャンスがじきに訪れそうな予感 わくてか
1429
。。。?婚姻を結んでたコノートがいきなり継承される。
そこまではまぁいい。良いとしよう。
良いとしてあげる。
で・も
中核が付かないってどういうことだお!!!!!!!!!!!...
プチ切れるお
ぷっちんぷりーん。
これじゃぁアラゴン継承しようと企んだ意味がないじゃまいか...
どういうことだお(><。
マジで何なの。。。どういうことなの。。。
国家継承で中核つかないとか正気ですか。。。
え。いや。マジ?
↑超錯乱中
これはひょっとしてPCを窓から投げ捨てるところなのかしら←
あぁそうかこれは夢に違いない。
というわけで
何事も無かったかのようにコノートを属国として復興。
4プロバンス復興させた効果でBBRが20まで回復
え?継承したのに中核付かなかった?なにそれ怖い
え?コノート継承した?
コノートはほら属国としてあるじゃまいか
だから継承なんてシテナインダヨ
アハハハハ
なんかねー。。。
やるごとに前の手段が潰されていく感じが。。。
キット新しい抜け道を探せってことですよね←
そうに違いない。うん。
1430
アラゴンがなぜか正統性が減る気配がない。。。
前は破門されたら正統性50くらい減ってたような・・・?
しょうがないので戦争疲弊で下げてあげることに。
1431
アラゴン*、ポルトガル、ブルゴーニュ
ブルゴーニュを属国たちがフルボッコにしてるのでアントウェ...
1432
アラゴン全土制圧完了
ポルトガルが5つ占領してきてたので5つ割譲してあげてBBRが...
アラゴンは当分このまま放置プレイな予定。
捏造出来るようになるまで ね。あれ?捏造する必要あるんだ...
普通にガッツリ占領でいい気がしてきた。
一部属国が占領してても併合できちゃったりすると嬉しいんだ...
あぁ、大きすぎて無理らしい。
なので首都周りをぐるーっといただいて終戦。
BBRが6になりました。幸せ←
四年後にもう一度いじめてあげましょう。
。。。消滅していなければ ねw
アントウェルペンは単一プロバンスの反乱処理がめんどそうな...
さて、次はっと
ナポリさんが捏造出来そうなのでサックリと捏造しちゃいまし...
ナポリ*、モデナ、ジェノバ
モデナは属国に占領されてたのでさようなら
1434
ジェノバは首都だけだったので併合。
ナポリは同人名君にて終戦。
ジェノバをミラノに投げつけようとしたら華麗に避けられまし...
なじぇ
再度投げつけてみるも。。却下
あるぇ 隣接プロバンスを0Dでって条件をなぜ断るのか不思議。
どういうことだろ。
うーむむ。よく分からない
ミラノにあげてイタリアを手に入れろミッションで一気に中核...
1436
どうあってもリグーリアを引き取る気が無いそうなので一旦保留
オーストリアがいつの間にか皇帝になってて
捏造可能
ひゃはーってことで襲いに行きましょう
BBRが減った効果か属国な選帝侯が一気にカスティーリャを皇帝...
オーストリアと同人名君組めば皇帝化する予感
1438
メンアットアームズが使えるようになってたのでイスラム兵を...
オーストリアの15k3部隊をすりつぶしていきます。
そして危なげなく同人名君にて終戦
カスティーリャはローマ皇帝になりました。
1439
ポルトガルとの休戦が開けているので宣戦したいところですが
オーストリア戦で無茶な軍の運用をしたので人的資源がほぼつ...
オーストリアに抜かれないように軍も増やさなきゃだしね。。
そうこうしているとバイエルンが破門される。
属国化するか併合するか悩みどころ。
そういえばCoTが増えたのでトレードビューで見てて気がついた...
リスボンのCoTが消滅してる←
なんて可哀想なポルトガル。それでも幸運もちか←
そしてハンザが恐ろしいことに。まだこんな年なのにすでに首...
CoTが集約された効果かハンザは現在1900もの取引量が。。。
これやばいんぢゃないかしら。。
なんて思って見ていたら、ハンザがメクレンブルクを飲み込ん...
ひゃはーと攻めこむことに決定。
10kの兵力を積み込んだ船でハンザの様子を見ていると反乱...
あひゃひゃ 乗り込んだら宣戦して沈めよう←
1442
ふぅ 妙に時間がかかった。
ハンブルグは6領しかもってない分際で船を40隻くらいもっ...
おまけの小さな国がやたらと付いてきたのも時間がかかった原因
最近ヨーロッパの友好度が低すぎて属国たちが内部で身動き取...
経路になる国を属国なり割譲で確保しなければいけないらしい。
まぁ何はともあれ
ハンブルグ、メクレンブルク、ホルスタインを割譲してから復興
オズナブリュッグをケルンに割譲にて終戦。
これでおとなしくなるかなぁ ならないだろうなぁ←
さぁいよいよフランス様との決戦が近づいてる予感がします。
まぁそれまでまたーりと植民じゃなくて新大陸にカソリックを...
適当に捏造したりしながら←
1443
はっ しまった。ポルトガルに領土預けたままだった。
そろそろ返却していただかねば。
準備して宣戦しましょう。ポルトガルはなぜかマムルークと戦...
というわけでポルトガルに宣戦。
ポルトガル*、アラゴン、雑魚いじゃなかったザポイ
ぬるぬるとしてるとフランス様がミラノに宣戦。
ひゃほい 友好度回復ありがとー。
まぁフランス様は内陸の属国と戯れててもらってポルトガルと...
属国がアラゴンの1プロバンスを占領してたので中核放棄させ...
ザポイが100%占領されてたので属国&同盟&参戦と処理
1446
そしてフランス様は…
属国の計60kの兵力と戯れ中。
そこに手があいたカスティーリャの総30kの部隊が(少な)フ...
1450
ふぅ 4年も戦ってたのか。。。
どおりで疲れるはず。主に属国の戦争疲弊度の事ですが←
フランスは適当に属国にフルボッコにされた頃を見計らい
ドーフィネとシャンパーニュ復興で終戦。
外交で属国化出来るかなぁと見てみるとインポッシブル
ぬーん。
とりあえず探検家と侵略者雇ってまたーり未開地の探索でもし...
っと。。ついに女王が即位してしまいました。。。
女王なのでローマ皇帝はボヘミアへ。
ついでにオーストリアを継承して教皇庁の御者も回ってきてに...
上告禁止の廃止をしてー 政治形態を帝国に変更。
そして反乱発生率がひどい事になってるのでオーストリアを復興
例によって中核がついてないしねぇ。
1450
やばい!もう始まってる!!!!!
何がというと、キプチャク汗国の食べ放題が。
乗り遅れたら大変だーと黒海沿岸で革命戦争中のトレビゾント...
きっと長くめんどくさい戦いになるに違いない。。
トレビゾントはサックリと併合
オスマンは属国がなんとかしてくれると信じたいところ←
放置プレイで白紙和平でいいかな。
ぬ。コメントに同じ文化圏なら継承したらコアが付くとの情報...
にゅーん・・・アラゴンとポルトガルはコアが付くのか。。。
アラゴン割譲した上に中核放棄までさせちゃったYO
Orz
どうしよう。やり直したい感が半端ない
ページ名: