プレイレポ/クロニクル予習/カトリック普及委員会
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ/クロニクル予習]]
というわけでね。
第一次世界大戦は中の人があひゃひゃと楽しんでいるうちにあ...
カスティーリャと連合を組むために戦争中属国たちが暇かなと...
ノブゴルド*、チュートン戦を作っておいて、属国たちに遊ばせ...
なのでノブゴルドは既にカトリック国家です^q^
そしてあれこれと併合しまくりんぐしてこうなりますた。
#ref(1455m.png)
とりあえずブルゴーニュとカスティーリャが同君連合
そして領土を接してる国で属国でないのは
オーストリア、ポーランド、チュートン、リトアニア、ハンガ...
ベネツィアとフランスとスウェーデンが抜けてた。。
ドイツリージョンは後はオーストリアのウィーンを奪えば残り...
うーん。カトリック系はドイツが大きすぎるの以外は予定調和...
ちなみにノブゴルドもカトリックになってます。
ローマ皇帝リトアニアもっと頑張れ^q^
自領+ポーランド領を帝国領に組み込んでくれたのでまぁ満足...
もうちょっと放し飼いにしておくから帝国領広げてくれるとい...
具体的にはチュートン潰して、キプチャクごっそり削って欲し...
イスラム勢力は今回オスマンノータッチなのでだいぶ頑張って...
でもそれ以上に頑張ってるのがマムルーク。
なんかキプチャクと領土が接してますよ?
北アフリカはカスティーリャがぼろぼろにしてた模様。
さてお次は財政状況
#ref(1455f.png)
うーん。。。なんか1.5倍近くに伸びましたね。
何でだろ←
あー、フランドル継承したからってのも有るのかも。
あの地方かなり美味しいしね。
え?正統性が低すぎる?
BBR削減のためにあれこれしてたらこうなりますた^q^
今後も常に低いままでしょう^q^
さてお次は 軍事力ランキング
#ref(1455a.png)
20k単位で増設してるので、騎兵と歩兵の数が揃ってませんが、...
まだ扶養限界の6割程度。
ローマ皇帝リトアニア、人的資源少なすぎ。。。
誰かが構成国潰しまくるからですね。分かりません。
まぁあの国ではあの人数支えるだけでもものすごいインフレが...
次はCoTの状況
#ref(1455c.png)
ドイツはジェノヴァを属国化してその通商同盟に加入していま...
最近ちょっと技術の遅れが気になってきたし、お金も余ってる...
という訳で、カトリック国家を増やしに旅立ちます。
おっとその前にやっぱし中核人に持たせておくの癪だなと思っ...
そして、中核の無い属国を属国化解除してミッションで再度属...
BBRをカトリック国家作成に耐えれる程度に削減してきます。
ンー…BBR削減中にふと皇帝頑張ってるかなぁと見てみると…
#ref(rit.png)
…OrzOrzOrz
君に期待したのが馬鹿だったよ^q^
あ、どうでもいい話ですがインフルエンザ2連発無事に終わりま...
なのでもうじきまたいなくなりまつ。
1459
ちょっとばかりリトアニアが頼りなさすぎるため、ハンガリー...
ハンガリー征服ミッションをだして隣接して、キプチャクふる...
ついでにそのキプチャク領がオスマンへの経路になっていたの...
ただ、CoTへの入植政策2ヶ所のペナルティで入植者が増えにく...
暇つぶしにフランスを殴ってシャンパーニュを貰ったり、
ポルトガルが捏造可能だったりしたので、
ポルトガル*、イングランド戦で遊んでたりして暇つぶし^q^
そしてようやくキプチャク領への入植が終わりますた。
本当はオスマンを攻めたいのですが、もう少しで黒海北岸をオ...
それを待ってからかすめ取ることに^q^
というわけでドイツリージョンコンプして、またーりと戦争疲...
なんでグーグルIMEはけんせんかんじょうが変換出来ないんだろ...
読み方間違えてるのかなぁ。。。と思いつつも調べず放置ちぅ
まぁ直訳だと戦争疲弊だしいいよね^q^
1464
そして貧乏性なのでまたーりしてると損してる気分になるので...
続けてアルジェにも宣戦。
両方併合してカスティーリャに投げつけます^q^
ミッションがオスマンと戦争しろになってたのでオスマン来る...
そしてマムルーク来るかなと思って単独宣戦してカスティーリ...
そして熱帯で国王が衰弱死したらしく代替わり。
正統性が一気に100に回復し、破門解除されました^q^
お陰で反乱発生率がほぼなくなって超はっぴー
ちなみに継承はしませんでした。グッド^q^
そしてしばらくすると不思議な事に教皇の降格をしているのに...
あぁプロバンス数が多すぎるのか^q^
それにしても合計8プロバンスをカスティーリャに投げつけるだ...
そうそう、正統性低くても別にいいやーと思っていたのですが、
正統性低い&破門で同君連合組んでる国が壊滅状態になりかけ...
高い状態を維持する方針に変更しました。
めんどくさいけどBBR削減は属国解除→属国化で行くことに。
そしてその頃のローマ皇帝リトアニア
#ref(rit2.png)
^q^
1465
カスティーリャへの売却も無事終わったし、マムルークでもい...
なんか一度も成功したことが無い気がするエルサレム王国建国...
なんであれ1500年以降にならないと改宗成功しないんですかね...
1467
熱帯でどんどん死んでいく兵。比例して高まる戦争疲弊。
まぁそんなものは気にせずいつものようにリビアとアレクサン...
リビアとアレクサンドリアはカスティーリャに投げつけます^...
これでカスティーリャのインフレが改善すればいいけど。
参戦させた戦争中はずっと毎月50D以上送ってるんですがなかな...
アフリカが重荷なんですね。分かります。もっと頑張れ^q^
アレクサンドリアを奪うといつもマムルークは急速に勢力を弱...
…そうしないと、たまにこっちが疲弊してる時に急に宣戦受けて...
~改造編~
ちょっとリアルの時間が無くなってきているので、
時間&手間を省くための改造をします。
まずは
decisions/CulturalDecisions.txtのcultural_decisionsの中に
define_advisor = {
potential = {
has_advisor = no
treasury = 500
}
allow = {
has_advisor = no
treasury = 500
}
effect = {
treasury = -500
define_advisor = {
type = statesman
skill = 6
}
define_advisor = {
type = army_reformer
skill = 6
}
define_advisor = {
type = theologian
skill = 6
}
define_advisor = {
type = diplomat
skill = 6
}
define_advisor = {
type = sheriff
skill = 6
}
define_advisor = {
type = high_judge
skill = 6
}
define_advisor = {
type = alderman
skill = 6
}
define_advisor = {
type = collector
skill = 6
}
define_advisor = {
type = master_of_mint
skill = 6
}
define_advisor = {
type = lord_proprietor
skill = 6
}
define_advisor = {
type = grand_captain
skill = 6
}
define_advisor = {
type = commandant
skill = 6
}
define_advisor = {
type = quartermaster
skill = 6
}
define_advisor = {
type = recruitmaster
skill = 6
}
define_advisor = {
type = grand_marshal
skill = 6
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
kill_ruler = {
potential = {
government = monarchy
regency = no
}
allow = {
government = monarchy
regency = no
}
effect = {
kill_ruler = THIS
define_heir = {
dynasty = THIS
claim = 80
DIP=7
ADM=7
MIL=7
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
define_general = {
potential = {
treasury = 100
}
allow = {
treasury = 100
}
effect = {
treasury = -100
define_general = {
type=general
manuever=6
fire=6
shock=6
siege=2
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
という三つを追加します^q^
将軍は参考になる使用例が無かったので当てずっぽうで作った...
名無しの将軍が生まれるようになってしまいますた^q^
これでいいのが生まれるまでリロードしなくて済みまつ^q^
アドバイザーは3席空席で、お金が500D以上ならアクティブにな...
本当はひとりでも空きが出来たら似したかったけれど構文が分...
調べる時間ももったいないのでこれで^q^
解雇すればいいだけだしね。
これでアドバイザー関係メッセージオフに出来る^q^
金ならある。一番いいやつをよこせ^q^
な文化方針です^q^
そして以前も作った国王暗殺機能。
今度はパワーアップして天才後継者もセットでお得^q^
これで国王を反乱軍に(ry
更に、一括で複数の州を売却出来るようにしようとしたけれど...
province_decisions = {
set_secede_province_flag = {
potential = {
THIS = { has_country_flag = secede_on}
}
allow = {
NOT = { has_province_flag = secede}
}
effect = {
set_province_flag = secede
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
}
これが何度押しても有効なママの理由誰か教えやがれください...
province_decisions = {
set_secede_province_flag = {
potential = {
}
allow = {
NOT = { has_province_flag = secede}
}
effect = {
set_province_flag = secede
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
}
こうやってポテンシャルの中を空っぽにすると、ちゃんと一回...
ぐぬぬ。
~1475
マムルークから撤退後、ミッションのためオスマンに宣戦。
トランジルバニアがキプチャク→オスマンに奪われたトランジル...
トランジルバニアはハンガリーの内部で生きてます^q^
次のミッションはトランジルバニアの属国化。
ついでにリトアニアに中核が出てたので奪います。
トランジルバニア属国化、リトアニアから一領割譲にて終戦。
そしてオスマンからはトランジルバニアと、黒海北部の植民方...
キプチャクと繋がったのでリトアニアの中核をひとつ取り返し...
オスマン最北端とセットでリトアニアに売却。
イングランドがフェッラーラ、マントヴァとロマーニャを持っ...
帝国領はきっちり返却して頂きます^q^
ついでにそろそろ国力が付いてきててウザいから戦争疲弊で正...
占領して放置プレイ。
そしてまたローマ皇帝リトアニアがキプチャクに蹂躙されてた...
リトアニアをクビにすると消去法でドイツがローマ皇帝になる...
ついでにポーランドも捏造出来るぽいので同時宣戦。
2国とも自領を帝国領に加えているので領土の大半が中核有りで...
フランドル継承の時ワロンのプロバンスが帝国領と帝国領でな...
前にポーランド継承した時も帝国領だけ中核がついてました。
だからきっと付くはず^q^
あぁそうだ。皇帝になる前に帝国脱退しておかないと^q^
帝国領を征服クエで奪えない。
BBRが上がって御者首になるだろうけど、
後継者が上告禁止法廃止出来るので、すぐに戻る予定^q^
イングランドひたすら放置中
同年ポーランドとリトアニアを全土占領して、
帝国脱退前にイングランドから帝国領回収しようとしたら、戦...
そして帝国を脱退し、皇帝推薦を自分に切り替えて、終戦。
さて、イングランド戦の間ずっと40D送っていたカスティーリャ...
と、セーブからカスティーリャに入ってみると…
#ref(cas.png)
Orz
まぁ、アフリカの改宗とアフリカ中心部に向かって植民はきっ...
でも本当にどこに消えて行っているんでしょうか。。。
今度から月100D贈ろう^q^
~1481
久しぶりにローマ皇帝になったので、ローマ帝国領を切り崩し...
具体的にはボヘミアとかオーストリアとかミラノとかの2領以上...
おまけで今後伸ばす予定のギリシア方面の単一プロバンス国を...
そして一段落した所にキプチャクの襲撃が^q^
そういえば領土接してるんだなぁと、放置プレイ。
属国軍が押し寄せてキプチャクフルボッコにしてる間にリトア...
そしてその間戦争疲弊減らすためにぼーっとしておくついでに...
チュニジアは首都だけだったので自分で併合。
ひーまーだーなーとぼへーっとしていると、見慣れたような見...
ユダヤが改宗に成功しました!!!!
おおぅ。珍しい^q^
ということで建国ポチっと。
#ref(jerusalem.png)
一年もたたないうちに潰れそうな国^q^
でも建国した国と同じ民族になるので利用価値は無限大^q^
昔のバージョンだと確かフランス文化になっちゃって萎えーだ...
カスティーリャ継承したらアフリカ全土のプロバンスJerusalem...
それかペルシア湾まで貫通させてあげて、同一民族の植民地作...
なんて夢を抱いておきます^q^
マムルーク領に中核出してたら奪って改宗してプレゼントしな...
まさにおんぶにだっこ^q^
近いうちにマムルーク領になってるペルシア湾のCoT奪ってあげ...
でも実際はきっと来月にはつぶれt(ry
そうならないようにカスティーリャと二人でマムルークふるぬ...
~その頃のカスティーリャ~
#ref(cas2.png)
。。。何が起こっているのか意味が分からないよ^q^
~1487
とりあえずBBR削減しなきゃということで、
属国化ミッションをこなしまくっていると、
コレアキタ^q^
とか思ってしまったので次から別のBBR削減方法を考えませう。
そういえば国王交代させて御者維持すれば結構BBR削減効果あっ...
と思って国王暗殺。
カスティーリャ継承しちゃだめなんだおOrz
条件をあれこれ変更しながら暗殺してみるも、
カスティーリャ継承されたがりすぎ。。。
同君連合国でポルトガルだけ継承されない感じに悩まされてま...
むきーーーーーもういいお 保留にするお><。
と、諦めたら国王が自然死、カスティーリャ以外全て継承しま...
あの苦労は一体。。。。。なんだったの。。。。Orz
というわけで外交8の国王が上告禁止法を撤廃して、御者維持確...
上告禁止法廃止のペナルティの国威減少なんて支配下の枢機卿...
これで調子に乗ってる教皇領からプロバンス削り取れるぜい^...
旧トスカナのフィレンツェを教皇領が皇帝に返却しなかったの...
構成国に戻ってイングランドと教皇領から帝国領回収せねば^...
#ref(pap.png)
定期的に司祭を教皇庁に送りつけるだけで御者維持できそう^...
さぁ、次は何しようかなーと思っていると、
変なダイアログが目に飛び込んできますた。
まぁSS保存なんて考えずにEnter押しちゃったわけですが、
超違和感。ものっそい違和感。いや、ナイナイっていう勢いで...
今のはさすがに見間違いだよねー。絶対そうだよねー。
#ref(cas3.png)
Orz
見間違いじゃなかった。。。
継承しないようにあれこれ試す時に同盟切ったは切ったけどさ、
どうしてこうなったの?何で?マジ分かんねぇ。。。
な・ん・で、日本と戦争してるのOrz
そもそも同君連合の下位国って宣戦できたっけ??
貴方は一体何を考えていらっしゃるの^q^
まだ1500年にもなってねえお^q^
室町幕府もまだ終わってねぇお^q^
これ同盟結んだら呼ばれるんだろうか。。。^q^
呼ばれても行けないお^q^
絶対辿り着く前に船沈むお^q^
なんとなく前のセーブからやり直してみると再現しなくて一安...
あれって絶対終わらないよね。だって和平出来る日本国が参戦...
前にどっかでみた遊牧民と接触した大名が和睦結べないっての...
正式な宣戦は日本国にしか出来ないけど、イベント戦争みたい...
遊牧民やら、継承戦争あたりで発生する気がする。
将軍が婚姻結べたか覚えてないけど^q^
大名が大名以外と戦争はじめたら強制的に日本国割りこむよう...
5.2bに修正入ってればいいけど。
あ、信仰の守護者危険かも。
カトリック大名が他の大名から宣戦受けたら呼ばれちゃうのか...
と、色々気にはなるけど放置ぷれい^q^
1492
マムルークいじめたり、ヴェネツィア名分無しで属国化したり...
イングランドが教皇領1プロバンスまで追い込んでる。元気すぎ...
まぁ前回いじめたおかげか捏造可能になってるからよし^q^
いつの間にかオスマンも黒海北岸の貫通工事終わってるみたい...
まぁ捏造はいつまで出来るかわからないからイングランドから...
属国化しておいたヴェネツィアと同盟結ばなきゃー、イングラ...
と見てみると、ハイエナ宣戦してきてたオーストリアに併合さ...
イラッとしたのでオーストリア破門して一発ぶん殴ってくるこ...
イングランドの保護が有ったのでまずイングランドに宣戦。
オーストリアを踏みつぶしてイングランドとの終戦後にヴェネ...
即属国として復興しまつ。
という訳でイングランドの正統性を落とすためだけにいじめず...
破門して属国復興出来る単位で削りとってBBR削減用の生贄にな...
そして復興した国は征服ミッションで削りとって中核化^q^
今回まで貯まったBBRはリトアニアから中核無しで継承してしま...
ヴェネツィア復興分でチャラ。
さーいよいよイスラム国家に突撃しませう。
やっとかとか言わない^q^
北アフリカはカトリックだし^q^
カスティーリャが頑張っただけだけど^q^
終了行:
[[プレイレポ/クロニクル予習]]
というわけでね。
第一次世界大戦は中の人があひゃひゃと楽しんでいるうちにあ...
カスティーリャと連合を組むために戦争中属国たちが暇かなと...
ノブゴルド*、チュートン戦を作っておいて、属国たちに遊ばせ...
なのでノブゴルドは既にカトリック国家です^q^
そしてあれこれと併合しまくりんぐしてこうなりますた。
#ref(1455m.png)
とりあえずブルゴーニュとカスティーリャが同君連合
そして領土を接してる国で属国でないのは
オーストリア、ポーランド、チュートン、リトアニア、ハンガ...
ベネツィアとフランスとスウェーデンが抜けてた。。
ドイツリージョンは後はオーストリアのウィーンを奪えば残り...
うーん。カトリック系はドイツが大きすぎるの以外は予定調和...
ちなみにノブゴルドもカトリックになってます。
ローマ皇帝リトアニアもっと頑張れ^q^
自領+ポーランド領を帝国領に組み込んでくれたのでまぁ満足...
もうちょっと放し飼いにしておくから帝国領広げてくれるとい...
具体的にはチュートン潰して、キプチャクごっそり削って欲し...
イスラム勢力は今回オスマンノータッチなのでだいぶ頑張って...
でもそれ以上に頑張ってるのがマムルーク。
なんかキプチャクと領土が接してますよ?
北アフリカはカスティーリャがぼろぼろにしてた模様。
さてお次は財政状況
#ref(1455f.png)
うーん。。。なんか1.5倍近くに伸びましたね。
何でだろ←
あー、フランドル継承したからってのも有るのかも。
あの地方かなり美味しいしね。
え?正統性が低すぎる?
BBR削減のためにあれこれしてたらこうなりますた^q^
今後も常に低いままでしょう^q^
さてお次は 軍事力ランキング
#ref(1455a.png)
20k単位で増設してるので、騎兵と歩兵の数が揃ってませんが、...
まだ扶養限界の6割程度。
ローマ皇帝リトアニア、人的資源少なすぎ。。。
誰かが構成国潰しまくるからですね。分かりません。
まぁあの国ではあの人数支えるだけでもものすごいインフレが...
次はCoTの状況
#ref(1455c.png)
ドイツはジェノヴァを属国化してその通商同盟に加入していま...
最近ちょっと技術の遅れが気になってきたし、お金も余ってる...
という訳で、カトリック国家を増やしに旅立ちます。
おっとその前にやっぱし中核人に持たせておくの癪だなと思っ...
そして、中核の無い属国を属国化解除してミッションで再度属...
BBRをカトリック国家作成に耐えれる程度に削減してきます。
ンー…BBR削減中にふと皇帝頑張ってるかなぁと見てみると…
#ref(rit.png)
…OrzOrzOrz
君に期待したのが馬鹿だったよ^q^
あ、どうでもいい話ですがインフルエンザ2連発無事に終わりま...
なのでもうじきまたいなくなりまつ。
1459
ちょっとばかりリトアニアが頼りなさすぎるため、ハンガリー...
ハンガリー征服ミッションをだして隣接して、キプチャクふる...
ついでにそのキプチャク領がオスマンへの経路になっていたの...
ただ、CoTへの入植政策2ヶ所のペナルティで入植者が増えにく...
暇つぶしにフランスを殴ってシャンパーニュを貰ったり、
ポルトガルが捏造可能だったりしたので、
ポルトガル*、イングランド戦で遊んでたりして暇つぶし^q^
そしてようやくキプチャク領への入植が終わりますた。
本当はオスマンを攻めたいのですが、もう少しで黒海北岸をオ...
それを待ってからかすめ取ることに^q^
というわけでドイツリージョンコンプして、またーりと戦争疲...
なんでグーグルIMEはけんせんかんじょうが変換出来ないんだろ...
読み方間違えてるのかなぁ。。。と思いつつも調べず放置ちぅ
まぁ直訳だと戦争疲弊だしいいよね^q^
1464
そして貧乏性なのでまたーりしてると損してる気分になるので...
続けてアルジェにも宣戦。
両方併合してカスティーリャに投げつけます^q^
ミッションがオスマンと戦争しろになってたのでオスマン来る...
そしてマムルーク来るかなと思って単独宣戦してカスティーリ...
そして熱帯で国王が衰弱死したらしく代替わり。
正統性が一気に100に回復し、破門解除されました^q^
お陰で反乱発生率がほぼなくなって超はっぴー
ちなみに継承はしませんでした。グッド^q^
そしてしばらくすると不思議な事に教皇の降格をしているのに...
あぁプロバンス数が多すぎるのか^q^
それにしても合計8プロバンスをカスティーリャに投げつけるだ...
そうそう、正統性低くても別にいいやーと思っていたのですが、
正統性低い&破門で同君連合組んでる国が壊滅状態になりかけ...
高い状態を維持する方針に変更しました。
めんどくさいけどBBR削減は属国解除→属国化で行くことに。
そしてその頃のローマ皇帝リトアニア
#ref(rit2.png)
^q^
1465
カスティーリャへの売却も無事終わったし、マムルークでもい...
なんか一度も成功したことが無い気がするエルサレム王国建国...
なんであれ1500年以降にならないと改宗成功しないんですかね...
1467
熱帯でどんどん死んでいく兵。比例して高まる戦争疲弊。
まぁそんなものは気にせずいつものようにリビアとアレクサン...
リビアとアレクサンドリアはカスティーリャに投げつけます^...
これでカスティーリャのインフレが改善すればいいけど。
参戦させた戦争中はずっと毎月50D以上送ってるんですがなかな...
アフリカが重荷なんですね。分かります。もっと頑張れ^q^
アレクサンドリアを奪うといつもマムルークは急速に勢力を弱...
…そうしないと、たまにこっちが疲弊してる時に急に宣戦受けて...
~改造編~
ちょっとリアルの時間が無くなってきているので、
時間&手間を省くための改造をします。
まずは
decisions/CulturalDecisions.txtのcultural_decisionsの中に
define_advisor = {
potential = {
has_advisor = no
treasury = 500
}
allow = {
has_advisor = no
treasury = 500
}
effect = {
treasury = -500
define_advisor = {
type = statesman
skill = 6
}
define_advisor = {
type = army_reformer
skill = 6
}
define_advisor = {
type = theologian
skill = 6
}
define_advisor = {
type = diplomat
skill = 6
}
define_advisor = {
type = sheriff
skill = 6
}
define_advisor = {
type = high_judge
skill = 6
}
define_advisor = {
type = alderman
skill = 6
}
define_advisor = {
type = collector
skill = 6
}
define_advisor = {
type = master_of_mint
skill = 6
}
define_advisor = {
type = lord_proprietor
skill = 6
}
define_advisor = {
type = grand_captain
skill = 6
}
define_advisor = {
type = commandant
skill = 6
}
define_advisor = {
type = quartermaster
skill = 6
}
define_advisor = {
type = recruitmaster
skill = 6
}
define_advisor = {
type = grand_marshal
skill = 6
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
kill_ruler = {
potential = {
government = monarchy
regency = no
}
allow = {
government = monarchy
regency = no
}
effect = {
kill_ruler = THIS
define_heir = {
dynasty = THIS
claim = 80
DIP=7
ADM=7
MIL=7
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
define_general = {
potential = {
treasury = 100
}
allow = {
treasury = 100
}
effect = {
treasury = -100
define_general = {
type=general
manuever=6
fire=6
shock=6
siege=2
}
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
という三つを追加します^q^
将軍は参考になる使用例が無かったので当てずっぽうで作った...
名無しの将軍が生まれるようになってしまいますた^q^
これでいいのが生まれるまでリロードしなくて済みまつ^q^
アドバイザーは3席空席で、お金が500D以上ならアクティブにな...
本当はひとりでも空きが出来たら似したかったけれど構文が分...
調べる時間ももったいないのでこれで^q^
解雇すればいいだけだしね。
これでアドバイザー関係メッセージオフに出来る^q^
金ならある。一番いいやつをよこせ^q^
な文化方針です^q^
そして以前も作った国王暗殺機能。
今度はパワーアップして天才後継者もセットでお得^q^
これで国王を反乱軍に(ry
更に、一括で複数の州を売却出来るようにしようとしたけれど...
province_decisions = {
set_secede_province_flag = {
potential = {
THIS = { has_country_flag = secede_on}
}
allow = {
NOT = { has_province_flag = secede}
}
effect = {
set_province_flag = secede
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
}
これが何度押しても有効なママの理由誰か教えやがれください...
province_decisions = {
set_secede_province_flag = {
potential = {
}
allow = {
NOT = { has_province_flag = secede}
}
effect = {
set_province_flag = secede
}
ai_will_do = {
factor = 0
}
}
}
こうやってポテンシャルの中を空っぽにすると、ちゃんと一回...
ぐぬぬ。
~1475
マムルークから撤退後、ミッションのためオスマンに宣戦。
トランジルバニアがキプチャク→オスマンに奪われたトランジル...
トランジルバニアはハンガリーの内部で生きてます^q^
次のミッションはトランジルバニアの属国化。
ついでにリトアニアに中核が出てたので奪います。
トランジルバニア属国化、リトアニアから一領割譲にて終戦。
そしてオスマンからはトランジルバニアと、黒海北部の植民方...
キプチャクと繋がったのでリトアニアの中核をひとつ取り返し...
オスマン最北端とセットでリトアニアに売却。
イングランドがフェッラーラ、マントヴァとロマーニャを持っ...
帝国領はきっちり返却して頂きます^q^
ついでにそろそろ国力が付いてきててウザいから戦争疲弊で正...
占領して放置プレイ。
そしてまたローマ皇帝リトアニアがキプチャクに蹂躙されてた...
リトアニアをクビにすると消去法でドイツがローマ皇帝になる...
ついでにポーランドも捏造出来るぽいので同時宣戦。
2国とも自領を帝国領に加えているので領土の大半が中核有りで...
フランドル継承の時ワロンのプロバンスが帝国領と帝国領でな...
前にポーランド継承した時も帝国領だけ中核がついてました。
だからきっと付くはず^q^
あぁそうだ。皇帝になる前に帝国脱退しておかないと^q^
帝国領を征服クエで奪えない。
BBRが上がって御者首になるだろうけど、
後継者が上告禁止法廃止出来るので、すぐに戻る予定^q^
イングランドひたすら放置中
同年ポーランドとリトアニアを全土占領して、
帝国脱退前にイングランドから帝国領回収しようとしたら、戦...
そして帝国を脱退し、皇帝推薦を自分に切り替えて、終戦。
さて、イングランド戦の間ずっと40D送っていたカスティーリャ...
と、セーブからカスティーリャに入ってみると…
#ref(cas.png)
Orz
まぁ、アフリカの改宗とアフリカ中心部に向かって植民はきっ...
でも本当にどこに消えて行っているんでしょうか。。。
今度から月100D贈ろう^q^
~1481
久しぶりにローマ皇帝になったので、ローマ帝国領を切り崩し...
具体的にはボヘミアとかオーストリアとかミラノとかの2領以上...
おまけで今後伸ばす予定のギリシア方面の単一プロバンス国を...
そして一段落した所にキプチャクの襲撃が^q^
そういえば領土接してるんだなぁと、放置プレイ。
属国軍が押し寄せてキプチャクフルボッコにしてる間にリトア...
そしてその間戦争疲弊減らすためにぼーっとしておくついでに...
チュニジアは首都だけだったので自分で併合。
ひーまーだーなーとぼへーっとしていると、見慣れたような見...
ユダヤが改宗に成功しました!!!!
おおぅ。珍しい^q^
ということで建国ポチっと。
#ref(jerusalem.png)
一年もたたないうちに潰れそうな国^q^
でも建国した国と同じ民族になるので利用価値は無限大^q^
昔のバージョンだと確かフランス文化になっちゃって萎えーだ...
カスティーリャ継承したらアフリカ全土のプロバンスJerusalem...
それかペルシア湾まで貫通させてあげて、同一民族の植民地作...
なんて夢を抱いておきます^q^
マムルーク領に中核出してたら奪って改宗してプレゼントしな...
まさにおんぶにだっこ^q^
近いうちにマムルーク領になってるペルシア湾のCoT奪ってあげ...
でも実際はきっと来月にはつぶれt(ry
そうならないようにカスティーリャと二人でマムルークふるぬ...
~その頃のカスティーリャ~
#ref(cas2.png)
。。。何が起こっているのか意味が分からないよ^q^
~1487
とりあえずBBR削減しなきゃということで、
属国化ミッションをこなしまくっていると、
コレアキタ^q^
とか思ってしまったので次から別のBBR削減方法を考えませう。
そういえば国王交代させて御者維持すれば結構BBR削減効果あっ...
と思って国王暗殺。
カスティーリャ継承しちゃだめなんだおOrz
条件をあれこれ変更しながら暗殺してみるも、
カスティーリャ継承されたがりすぎ。。。
同君連合国でポルトガルだけ継承されない感じに悩まされてま...
むきーーーーーもういいお 保留にするお><。
と、諦めたら国王が自然死、カスティーリャ以外全て継承しま...
あの苦労は一体。。。。。なんだったの。。。。Orz
というわけで外交8の国王が上告禁止法を撤廃して、御者維持確...
上告禁止法廃止のペナルティの国威減少なんて支配下の枢機卿...
これで調子に乗ってる教皇領からプロバンス削り取れるぜい^...
旧トスカナのフィレンツェを教皇領が皇帝に返却しなかったの...
構成国に戻ってイングランドと教皇領から帝国領回収せねば^...
#ref(pap.png)
定期的に司祭を教皇庁に送りつけるだけで御者維持できそう^...
さぁ、次は何しようかなーと思っていると、
変なダイアログが目に飛び込んできますた。
まぁSS保存なんて考えずにEnter押しちゃったわけですが、
超違和感。ものっそい違和感。いや、ナイナイっていう勢いで...
今のはさすがに見間違いだよねー。絶対そうだよねー。
#ref(cas3.png)
Orz
見間違いじゃなかった。。。
継承しないようにあれこれ試す時に同盟切ったは切ったけどさ、
どうしてこうなったの?何で?マジ分かんねぇ。。。
な・ん・で、日本と戦争してるのOrz
そもそも同君連合の下位国って宣戦できたっけ??
貴方は一体何を考えていらっしゃるの^q^
まだ1500年にもなってねえお^q^
室町幕府もまだ終わってねぇお^q^
これ同盟結んだら呼ばれるんだろうか。。。^q^
呼ばれても行けないお^q^
絶対辿り着く前に船沈むお^q^
なんとなく前のセーブからやり直してみると再現しなくて一安...
あれって絶対終わらないよね。だって和平出来る日本国が参戦...
前にどっかでみた遊牧民と接触した大名が和睦結べないっての...
正式な宣戦は日本国にしか出来ないけど、イベント戦争みたい...
遊牧民やら、継承戦争あたりで発生する気がする。
将軍が婚姻結べたか覚えてないけど^q^
大名が大名以外と戦争はじめたら強制的に日本国割りこむよう...
5.2bに修正入ってればいいけど。
あ、信仰の守護者危険かも。
カトリック大名が他の大名から宣戦受けたら呼ばれちゃうのか...
と、色々気にはなるけど放置ぷれい^q^
1492
マムルークいじめたり、ヴェネツィア名分無しで属国化したり...
イングランドが教皇領1プロバンスまで追い込んでる。元気すぎ...
まぁ前回いじめたおかげか捏造可能になってるからよし^q^
いつの間にかオスマンも黒海北岸の貫通工事終わってるみたい...
まぁ捏造はいつまで出来るかわからないからイングランドから...
属国化しておいたヴェネツィアと同盟結ばなきゃー、イングラ...
と見てみると、ハイエナ宣戦してきてたオーストリアに併合さ...
イラッとしたのでオーストリア破門して一発ぶん殴ってくるこ...
イングランドの保護が有ったのでまずイングランドに宣戦。
オーストリアを踏みつぶしてイングランドとの終戦後にヴェネ...
即属国として復興しまつ。
という訳でイングランドの正統性を落とすためだけにいじめず...
破門して属国復興出来る単位で削りとってBBR削減用の生贄にな...
そして復興した国は征服ミッションで削りとって中核化^q^
今回まで貯まったBBRはリトアニアから中核無しで継承してしま...
ヴェネツィア復興分でチャラ。
さーいよいよイスラム国家に突撃しませう。
やっとかとか言わない^q^
北アフリカはカトリックだし^q^
カスティーリャが頑張っただけだけど^q^
ページ名: