プレイレポ/カスティーリャ帝国/15世紀2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ / カスティーリャ帝国]]
前:[[プレイレポ/カスティーリャ帝国/15世紀]]
さて、何もなかったかのように15世紀の幕開けデス。
サックリとアラゴンと連合を組み、
グラナダを首都のみにします。
続いてポルトガルとも捏造して連合を組みます。
さらに続いてナポリと連合。。
さらに続いてブランデンブルグも…?
あれ?出来ない
連合は三つまでなのかしら?
ということで、新世界の探検が出るまでぼーっと過ごします。
ぼーっと過ごしているとある日。じゃーん
ポルトガルとアラゴンを継承。
…まだ領土渡したりしてないからあんまり美味しくないなぁ。。
まぁそれはそれ、おもむろに帝国主義の採用。
異教徒への聖戦CBが貰えました。
またあの政策が必要じゃないものになりましたねぇ。
もちろんこの時点でスペインにもなれるのですが、
スペインは好きじゃないのでこのままデス。
連合が二つも消えたので、シンキングタイム
フランスの王位を要求中なので一個開けておいたほうがいいか...
ローマ帝国構成国外だと、ヨーロッパ中央部に手が出せない。
これは結構大きなペナルティですね。
なのでフランスをいじめて帝国の領土とつながった時点でカス...
気にせず新世界の探検待ちをするのが一つ。
せっかく貰った聖戦CBをフル活用が一つ。
うん。とりあえずは様子を眺めてみて決めましょう。
眺めていると御者が回ってきたのでシチリアを破門して宣戦。
首都を落として首都以外をナポリに割譲。
ナポリは結構弱いので戦力増強させるために追って首都も狙う...
1430年頃
ブランデンブルグと連合
シチリア併合し、ナポリへ売却
地中海沿岸部の北アフリカが殆どモロッコの領土となっている...
こっそりとトリポリに宣戦、首都以東をナポリに取らせます。
アルジェもいつの間にか消えてるしチュニジアも首都含めて二...
今回はモロッコ大躍進ですねぇ。
ふと見るとフランスがvsイギリス戦、vsブルゴーニュ戦、vsロ...
捏造してみます。
どさくさに紛れて無事連合完了。
しかしながらフランスはぼろぼろなので戦力的に期待は出来ま...
しばらく放置プレイ
この戦争の間にこっそりと新世界の探検をGETしていたので、
欧州から世界へ羽ばたく時が来たようです。
っとその前にトリポリが休戦あけてるので、首都を速攻占領で...
スンニの守護者でソンガイが付いてきたので探検家雇って沿岸...
マリの大半をソンガイが取っているようで美味しそう。
さっくりと100%占領してアミニズム地帯割譲&賠償金150Dくらい
ごちそうさまでした。
BBRが25超えていたので、残しておいたグラナダを併合して
BBR4.9
奪ったアミニズム地帯に砦を建てたり改宗したりしながら
インドを目指すかアメリカを目指すかかんがえちう
先の戦争中からちょこちょこ植民していたのでカーボベルデか...
そういえば新しいミッションが、レコンキスタを継続になって...
そろそろナポリを働かせる時期かしら?
モロッコ攻めもタイミングを見てやらないと。
1440年頃
ぬ?
同盟を主導する…って何事?
と思えば、フランスがブルゴーニュとイギリスから個別に宣戦...
アフリカの反乱鎮圧に2部隊残してそれ以外を全てブルゴーニュ...
探検家が移動速度3なので全部隊をくっつけてピンポンして主力...
しかし、イングランド主力部隊は戦力2倍。。
ブルゴーニュはこっちがくっつけたのの8割くらいの戦力のが見...
くじけないもん とか言いつつ個別に撃破。
イングランドはイベリア半島を占領するのに夢中らしいので占...
1460年頃
時間が飛んだ!?
というわけで、20年も掛けてブルゴーニュ反乱でズタボロ
イングランドは半分くらい反乱祭りまで追い込んでから休戦協...
追加でオーストリアまで来たら泣いてるところでした
そして占領されたりしてたので地味に嫌戦が貯まってるのでお...
その前に世界の様子を眺めてみると…
巨大な勢力になっていたオーストリアが元々の領土すら維持で...
オーストリアにいじめられて領土が分断されていたローマ皇帝...
欧州の大勢力がカスティーリャ、フランス、イングランド、ボ...
そして、オスマンがいつのまにやらハンガリーを飲み込み掛け...
北アフリカはモロッコが超安定してのさばっているし
マルムークはアフリカ南端まで勢力を伸ばしそうな勢いだわ。...
いろんな意味でめんどくさいことになってますね。
まったりと探検していたらいつの間にかインドネシア諸島
そんなことをしながら、モロッコ攻め。
自分で占領しないように気をつけながらモロッコを100%占領し...
国土を削るのが目的なので征服でなく聖戦CBで。
ナポリが大量の異教徒の地をGETして反乱祭りになってるのを横...
当分反乱鎮圧に注力してもらいましょう。
1480年頃
御者が回ってきたので軽い気持ちでイングランドを破門 宣戦。
フランス様大暴れな結果で欧州のイングランド領を殆ど全てフ...
うーん。復活2回目なスコットランドにズタボロにされ始めた感...
スコットランドがイギリスになる日は近い?
1490年
また御者が回ってきたので軽い気持ちでジェノバに破門宣戦。
うぁー・・・
ミラノ*、ジェノバ、ザポイ、ヴェネチア、マントヴァ、アクイ...
うーん・・・いっぱいきすぎですね。
結局ジェノバを併合、他は痛み分けで引き上げてもらって、ミ...
リグーリアはもちろんナポリに売却。
気がついたらモロッコの休戦が開けてたのでナポリに占領させ...
おまけでついてきたソコト(スンニ)は中央部のほとんどを占...
全て占領して、お金400Dゲット。
次:[[プレイレポ/カスティーリャ帝国/16世紀]]
終了行:
[[プレイレポ / カスティーリャ帝国]]
前:[[プレイレポ/カスティーリャ帝国/15世紀]]
さて、何もなかったかのように15世紀の幕開けデス。
サックリとアラゴンと連合を組み、
グラナダを首都のみにします。
続いてポルトガルとも捏造して連合を組みます。
さらに続いてナポリと連合。。
さらに続いてブランデンブルグも…?
あれ?出来ない
連合は三つまでなのかしら?
ということで、新世界の探検が出るまでぼーっと過ごします。
ぼーっと過ごしているとある日。じゃーん
ポルトガルとアラゴンを継承。
…まだ領土渡したりしてないからあんまり美味しくないなぁ。。
まぁそれはそれ、おもむろに帝国主義の採用。
異教徒への聖戦CBが貰えました。
またあの政策が必要じゃないものになりましたねぇ。
もちろんこの時点でスペインにもなれるのですが、
スペインは好きじゃないのでこのままデス。
連合が二つも消えたので、シンキングタイム
フランスの王位を要求中なので一個開けておいたほうがいいか...
ローマ帝国構成国外だと、ヨーロッパ中央部に手が出せない。
これは結構大きなペナルティですね。
なのでフランスをいじめて帝国の領土とつながった時点でカス...
気にせず新世界の探検待ちをするのが一つ。
せっかく貰った聖戦CBをフル活用が一つ。
うん。とりあえずは様子を眺めてみて決めましょう。
眺めていると御者が回ってきたのでシチリアを破門して宣戦。
首都を落として首都以外をナポリに割譲。
ナポリは結構弱いので戦力増強させるために追って首都も狙う...
1430年頃
ブランデンブルグと連合
シチリア併合し、ナポリへ売却
地中海沿岸部の北アフリカが殆どモロッコの領土となっている...
こっそりとトリポリに宣戦、首都以東をナポリに取らせます。
アルジェもいつの間にか消えてるしチュニジアも首都含めて二...
今回はモロッコ大躍進ですねぇ。
ふと見るとフランスがvsイギリス戦、vsブルゴーニュ戦、vsロ...
捏造してみます。
どさくさに紛れて無事連合完了。
しかしながらフランスはぼろぼろなので戦力的に期待は出来ま...
しばらく放置プレイ
この戦争の間にこっそりと新世界の探検をGETしていたので、
欧州から世界へ羽ばたく時が来たようです。
っとその前にトリポリが休戦あけてるので、首都を速攻占領で...
スンニの守護者でソンガイが付いてきたので探検家雇って沿岸...
マリの大半をソンガイが取っているようで美味しそう。
さっくりと100%占領してアミニズム地帯割譲&賠償金150Dくらい
ごちそうさまでした。
BBRが25超えていたので、残しておいたグラナダを併合して
BBR4.9
奪ったアミニズム地帯に砦を建てたり改宗したりしながら
インドを目指すかアメリカを目指すかかんがえちう
先の戦争中からちょこちょこ植民していたのでカーボベルデか...
そういえば新しいミッションが、レコンキスタを継続になって...
そろそろナポリを働かせる時期かしら?
モロッコ攻めもタイミングを見てやらないと。
1440年頃
ぬ?
同盟を主導する…って何事?
と思えば、フランスがブルゴーニュとイギリスから個別に宣戦...
アフリカの反乱鎮圧に2部隊残してそれ以外を全てブルゴーニュ...
探検家が移動速度3なので全部隊をくっつけてピンポンして主力...
しかし、イングランド主力部隊は戦力2倍。。
ブルゴーニュはこっちがくっつけたのの8割くらいの戦力のが見...
くじけないもん とか言いつつ個別に撃破。
イングランドはイベリア半島を占領するのに夢中らしいので占...
1460年頃
時間が飛んだ!?
というわけで、20年も掛けてブルゴーニュ反乱でズタボロ
イングランドは半分くらい反乱祭りまで追い込んでから休戦協...
追加でオーストリアまで来たら泣いてるところでした
そして占領されたりしてたので地味に嫌戦が貯まってるのでお...
その前に世界の様子を眺めてみると…
巨大な勢力になっていたオーストリアが元々の領土すら維持で...
オーストリアにいじめられて領土が分断されていたローマ皇帝...
欧州の大勢力がカスティーリャ、フランス、イングランド、ボ...
そして、オスマンがいつのまにやらハンガリーを飲み込み掛け...
北アフリカはモロッコが超安定してのさばっているし
マルムークはアフリカ南端まで勢力を伸ばしそうな勢いだわ。...
いろんな意味でめんどくさいことになってますね。
まったりと探検していたらいつの間にかインドネシア諸島
そんなことをしながら、モロッコ攻め。
自分で占領しないように気をつけながらモロッコを100%占領し...
国土を削るのが目的なので征服でなく聖戦CBで。
ナポリが大量の異教徒の地をGETして反乱祭りになってるのを横...
当分反乱鎮圧に注力してもらいましょう。
1480年頃
御者が回ってきたので軽い気持ちでイングランドを破門 宣戦。
フランス様大暴れな結果で欧州のイングランド領を殆ど全てフ...
うーん。復活2回目なスコットランドにズタボロにされ始めた感...
スコットランドがイギリスになる日は近い?
1490年
また御者が回ってきたので軽い気持ちでジェノバに破門宣戦。
うぁー・・・
ミラノ*、ジェノバ、ザポイ、ヴェネチア、マントヴァ、アクイ...
うーん・・・いっぱいきすぎですね。
結局ジェノバを併合、他は痛み分けで引き上げてもらって、ミ...
リグーリアはもちろんナポリに売却。
気がついたらモロッコの休戦が開けてたのでナポリに占領させ...
おまけでついてきたソコト(スンニ)は中央部のほとんどを占...
全て占領して、お金400Dゲット。
次:[[プレイレポ/カスティーリャ帝国/16世紀]]
ページ名: