ビザンチン帝国の復活3 Ioannes VII世の御代 後編
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ビザンチン帝国の復活]]
1420年3月、コンスタンチノープル宮殿にて、皇帝Ioannes VI...
「トルコとの戦いは、もはや峠を過ぎた。もはやトルコ人は敵...
予は、そろそろミッションのギリシアの解放を始める事にし...
「ギリシアというと……残っているのは、ヴェネツィアと彼らの...
「そうだ。帝国はヴェネツィア共和国と開戦する」
「ヴェネツィア本土まで遠いですな」
家臣の一人が呟く。
「そこは問題無い。オーストリア公がヴェネツィア本土を抑え...
オーストリアはきっと悲惨な事になるだろう、とElipidosは...
「だがその間に、我々はヴェネツィア人からギリシアを解放す...
「陛下の意志のままに」
二つの軍団をギリシア国境へ移動させると、帝国はヴェネツ...
だが、悪辣なるヴェネツィア人の策謀であろうか。開戦と同...
「急ぐのだ。ここは突撃で落とせ」
皇帝の命により歩兵の突撃が行われるも、防戦側の善戦によ...
コルフ島にはジェノア軍2000が上陸した。オーストリアはバ...
9月、三度目の突撃によってAchea陥落。すぐに王国は帝国に...
12月、小アジアの宗教反乱は鎮圧した。5000の帝国軍は次は...
またAthensも陥落。ギリシアに残存していたヴェネツィア兵も...
「あとは、クレタ島を得る事で戦争を終結させよう」皇帝は将...
「ところでオーストリアはどうなっている?」皇帝の問いに対...
「ボヘミア、バヴァリアに苦戦しているようです。領土も一部...
「そうか。ならばバヴァリアへ講和の使者を送ってやれ……彼ら...
|&ref(byzan14.png);|
「陛下。その領土は……オーストリア領でありますが?」
「そうだ。彼らはいずれ強大な敵となる恐れがある。今、少し...
同盟主の特権によって、バヴァリアは領土を一つ得て、戦争...
次は4000の騎兵で帝国はクレタ島上陸作戦をしたが、タッチ...
皇帝はその報を聞くと、即座に戦争を終わらせる決意を固め...
1421年3月22日、Athensを割譲させてさっさと講和。残るボヘ...
これで帝国はギリシア全土を奪還し、最初のミッションは成...
次のミッションは、南イタリアを取って帝国の安全を確保せ...
|&ref(byzan15.png);|
しかしそれは皇帝の意志では無い。まずはトルコを片付けた...
その為、このミッションはキャンセルする(ペナルティーは...
戦争とミッション成功の結果、帝国は資金を500得たので、海...
1421年8月16日、再び小アジア統一戦争を再開する。今度の敵...
オーストリア、ジェノア、アルバニアの同盟国も参戦。ジェ...
侵攻した8000の皇帝騎兵軍はCandar軍4000を一撃で全滅させ...
そして11月にはすべての敵軍を小アジアから消滅させ、城攻...
だが、順調とも思えた戦争は、思わぬ展開を見せる。
包囲中の皇帝軍のもとへ危急の使者が欧州側領土より送られ...
「大変であります。モンゴル軍15000は、ジェノア領Budjakを落...
「なんだと……。ジェノアめ、意外と使えぬな」
皇帝は即座に救援の為に騎兵軍8000とともに欧州側へと急行...
まずオスマン領を3つ全て占領し、首都以外の2つを割譲さ...
また7月19日、モンゴル軍に帝国軍は大勝する。皇帝の軍事的...
|&ref(byzan16.png);|
|CENTER:モンゴル軍との会戦|
そして南西への追撃戦を続け、Nisでモンゴル軍を全滅させる。
同時に、Candar全土の占領も終わり、首都以外を割譲。
しかしまだモンゴルは白紙講和を拒否するので、黒海を挟ん...
1423年6月、帝国は25ducsts払う事で、ようやくモンゴルと停...
すぐにBrusaでスンニ派の暴動が起きたが、騎兵で迅速な火消...
また帝国はロードスの聖ヨハネ騎士団と同盟を結んだ。彼ら...
1425年5月、政治技術が4になったので、National Bankを帝国...
また寺院も建造可能となったので、皇帝はコンスタンチノー...
その頃、西方ではハンガリーが大国化している。いずれ帝国...
1428年3月11日、帝国はまたモンゴルに宣戦布告。これによっ...
だが同盟国のオーストリアが辞退。東方帝国同盟から離脱し...
まず5月1日、Candirが陥落し、帝国に併合された。
6月11日、オスマン帝国最後の領土Anatoliaは陥落し、オスマ...
|&ref(byzan17.png);|
|CENTER:オスマン帝国滅亡!|
皇帝Ioannes VII世は、講和会議の席でトルコのスルタン――い...
「貴殿ら親子は、まことに強敵であった。予は、トルコの民を...
「いや。我々にとって、貴殿は恐るべき敵だった。一歩間違え...
ビザンチン帝国は滅亡寸前の状況から奇跡の復活を果たし、...
だが、モンゴルとの不毛な戦争はまだ続いている。国内軍に...
そしてまた白紙和平まで粘り続ける。
だが皇帝はスパイから恐るべき知らせを受けた。モンゴルの...
|&ref(byzan18.png);|
|CENTER:なに、この大軍(w|
会戦が何度か行われるが、いずれも帝国軍は敗退。帝国は本...
皇帝は全軍に速やかに帝国領への撤退を命じ、西部のSilistr...
帝都コンスタンチノープルではモンゴル兵の襲来の噂に市民...
1429年8月、ジェノアはモンゴルと白紙和平。
ここで皇帝もモンゴルへ使者を送った。
「陛下。現在の戦勝点は-3。賠償金を払うしかないでしょうな...
「そうだ。だが、払うのは我々では無く、彼らだ」
「は? なんですと?」
なぜかモンゴルは応じてくる。
結局、取れるだけ取って250ducatsを帝国は受け取った。モン...
1429年11月23日、小アジアの解放者、Ioannes VII世帝は、ま...
前帝のもとで宿敵トルコは滅び、小アジアをビザンチン帝国...
即位したばかりの新帝は、早くも、中東、エジプトへの遠征...
ローマ千年帝国の栄光は、これからもますます続くのだ。
|&ref(byzan19.PNG);|
|CENTER:1430年の世界|
#br
#br
*結び [#a401f22a]
ここで、このAARもひとまず終わらせましょうかな。もはや復...
しかし、最初の戦いさえしのげば、ビザンチン帝国は意外と...
1399年、ティムールにオスマンが叩かれるスタート時期も、...
Johanがこの時代をINのスタート地点に選んだのも、Paradoxi...
終了行:
[[ビザンチン帝国の復活]]
1420年3月、コンスタンチノープル宮殿にて、皇帝Ioannes VI...
「トルコとの戦いは、もはや峠を過ぎた。もはやトルコ人は敵...
予は、そろそろミッションのギリシアの解放を始める事にし...
「ギリシアというと……残っているのは、ヴェネツィアと彼らの...
「そうだ。帝国はヴェネツィア共和国と開戦する」
「ヴェネツィア本土まで遠いですな」
家臣の一人が呟く。
「そこは問題無い。オーストリア公がヴェネツィア本土を抑え...
オーストリアはきっと悲惨な事になるだろう、とElipidosは...
「だがその間に、我々はヴェネツィア人からギリシアを解放す...
「陛下の意志のままに」
二つの軍団をギリシア国境へ移動させると、帝国はヴェネツ...
だが、悪辣なるヴェネツィア人の策謀であろうか。開戦と同...
「急ぐのだ。ここは突撃で落とせ」
皇帝の命により歩兵の突撃が行われるも、防戦側の善戦によ...
コルフ島にはジェノア軍2000が上陸した。オーストリアはバ...
9月、三度目の突撃によってAchea陥落。すぐに王国は帝国に...
12月、小アジアの宗教反乱は鎮圧した。5000の帝国軍は次は...
またAthensも陥落。ギリシアに残存していたヴェネツィア兵も...
「あとは、クレタ島を得る事で戦争を終結させよう」皇帝は将...
「ところでオーストリアはどうなっている?」皇帝の問いに対...
「ボヘミア、バヴァリアに苦戦しているようです。領土も一部...
「そうか。ならばバヴァリアへ講和の使者を送ってやれ……彼ら...
|&ref(byzan14.png);|
「陛下。その領土は……オーストリア領でありますが?」
「そうだ。彼らはいずれ強大な敵となる恐れがある。今、少し...
同盟主の特権によって、バヴァリアは領土を一つ得て、戦争...
次は4000の騎兵で帝国はクレタ島上陸作戦をしたが、タッチ...
皇帝はその報を聞くと、即座に戦争を終わらせる決意を固め...
1421年3月22日、Athensを割譲させてさっさと講和。残るボヘ...
これで帝国はギリシア全土を奪還し、最初のミッションは成...
次のミッションは、南イタリアを取って帝国の安全を確保せ...
|&ref(byzan15.png);|
しかしそれは皇帝の意志では無い。まずはトルコを片付けた...
その為、このミッションはキャンセルする(ペナルティーは...
戦争とミッション成功の結果、帝国は資金を500得たので、海...
1421年8月16日、再び小アジア統一戦争を再開する。今度の敵...
オーストリア、ジェノア、アルバニアの同盟国も参戦。ジェ...
侵攻した8000の皇帝騎兵軍はCandar軍4000を一撃で全滅させ...
そして11月にはすべての敵軍を小アジアから消滅させ、城攻...
だが、順調とも思えた戦争は、思わぬ展開を見せる。
包囲中の皇帝軍のもとへ危急の使者が欧州側領土より送られ...
「大変であります。モンゴル軍15000は、ジェノア領Budjakを落...
「なんだと……。ジェノアめ、意外と使えぬな」
皇帝は即座に救援の為に騎兵軍8000とともに欧州側へと急行...
まずオスマン領を3つ全て占領し、首都以外の2つを割譲さ...
また7月19日、モンゴル軍に帝国軍は大勝する。皇帝の軍事的...
|&ref(byzan16.png);|
|CENTER:モンゴル軍との会戦|
そして南西への追撃戦を続け、Nisでモンゴル軍を全滅させる。
同時に、Candar全土の占領も終わり、首都以外を割譲。
しかしまだモンゴルは白紙講和を拒否するので、黒海を挟ん...
1423年6月、帝国は25ducsts払う事で、ようやくモンゴルと停...
すぐにBrusaでスンニ派の暴動が起きたが、騎兵で迅速な火消...
また帝国はロードスの聖ヨハネ騎士団と同盟を結んだ。彼ら...
1425年5月、政治技術が4になったので、National Bankを帝国...
また寺院も建造可能となったので、皇帝はコンスタンチノー...
その頃、西方ではハンガリーが大国化している。いずれ帝国...
1428年3月11日、帝国はまたモンゴルに宣戦布告。これによっ...
だが同盟国のオーストリアが辞退。東方帝国同盟から離脱し...
まず5月1日、Candirが陥落し、帝国に併合された。
6月11日、オスマン帝国最後の領土Anatoliaは陥落し、オスマ...
|&ref(byzan17.png);|
|CENTER:オスマン帝国滅亡!|
皇帝Ioannes VII世は、講和会議の席でトルコのスルタン――い...
「貴殿ら親子は、まことに強敵であった。予は、トルコの民を...
「いや。我々にとって、貴殿は恐るべき敵だった。一歩間違え...
ビザンチン帝国は滅亡寸前の状況から奇跡の復活を果たし、...
だが、モンゴルとの不毛な戦争はまだ続いている。国内軍に...
そしてまた白紙和平まで粘り続ける。
だが皇帝はスパイから恐るべき知らせを受けた。モンゴルの...
|&ref(byzan18.png);|
|CENTER:なに、この大軍(w|
会戦が何度か行われるが、いずれも帝国軍は敗退。帝国は本...
皇帝は全軍に速やかに帝国領への撤退を命じ、西部のSilistr...
帝都コンスタンチノープルではモンゴル兵の襲来の噂に市民...
1429年8月、ジェノアはモンゴルと白紙和平。
ここで皇帝もモンゴルへ使者を送った。
「陛下。現在の戦勝点は-3。賠償金を払うしかないでしょうな...
「そうだ。だが、払うのは我々では無く、彼らだ」
「は? なんですと?」
なぜかモンゴルは応じてくる。
結局、取れるだけ取って250ducatsを帝国は受け取った。モン...
1429年11月23日、小アジアの解放者、Ioannes VII世帝は、ま...
前帝のもとで宿敵トルコは滅び、小アジアをビザンチン帝国...
即位したばかりの新帝は、早くも、中東、エジプトへの遠征...
ローマ千年帝国の栄光は、これからもますます続くのだ。
|&ref(byzan19.PNG);|
|CENTER:1430年の世界|
#br
#br
*結び [#a401f22a]
ここで、このAARもひとまず終わらせましょうかな。もはや復...
しかし、最初の戦いさえしのげば、ビザンチン帝国は意外と...
1399年、ティムールにオスマンが叩かれるスタート時期も、...
Johanがこの時代をINのスタート地点に選んだのも、Paradoxi...
ページ名: