ヒーロー・オブ・ミラノ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ]]
|#ref(Byzantine_eagle.jpg)|
|CENTER:ビザンチン帝国の国章 双頭の鷲 Wikiより|
1453年 わずかな領土にしがみついていたビザンチン帝国はオ...
ビザンチンは政治的には全ての影響力を失っていましたが、文...
憧れであり、古代ローマから続くその歴史物語は当時の人々を...
ビザンチンの滅亡はヨーロッパに衝撃を与えました
ローマは多くのヨーロッパ人にとってルーツだったからです ...
現実的なものとして人々を戦慄させました その一方でオスマ...
このゲーム内では1413年というかなり早い段階でビザンチン帝...
帝国の滅亡をもって中世は完全に終わったとする説を唱える人...
**摂政評議会の解散 [#jcdfc2b1]
1419年 ミラノに新しいリーダーが誕生しました
弱冠15歳で当主となったのは マッシミリアーノ・ヴィスコン...
能力には何の不足もなし! やったあ!
|#ref(mas.jpg)|
|CENTER:先代の愛人の子 能力は問題ないでしょ|
くっちゃくちゃのオープニングを終えたばかりのミラノは
厭戦感情により経済はぼろぼろ 国威は大幅マイナス 正統性...
しかし未来というモノには希望だけが詰まっています ゲーム...
**若き当主のやる気と情熱 [#ib055a91]
マッシミリアーノはすぐに数々の改革に着手します
まず領内の土地改革の実施 無駄になってる土地はないかー
次に以前から議題に上がっていながらも断行できる当主がいな...
棚上げになっていた酒類法を可決させます
お酒の販売に政府が関与する事で反発もありますが、これにより
税収の底上げが見込めますな
一定の改革を成した後 次に必要なのは国家の威信です
ミラノは本当は怖いんだと言うことをわからせねば
**水の都 [#t03eb567]
イタリア北東部に位置する共和制国家ヴェネチア
歴史ある自治都市であるこの国は常に現実的かつ冷徹な政治判...
いちはやくイスラム教国と貿易を始める一方、東ローマ帝国の...
貿易特権を得ます 第4回十字軍の時代にはその東ローマ帝国の...
手中に収めました
運河が縦横に走る水の都に住むヴェネチアは強力な海軍と海上...
私にはヴェネチアといえばフィレンツェと並んでイタリア商業...
ゲーム内においてもヴェネチアはバルカン半島の多くの海岸領...
オスマンとの戦争に敗れて以来は没落の道を歩みつつあります
|#ref(Venis.jpg)|
|CENTER:現代のヴェネチア|
**ヴェネチア侵攻と内戦、教皇との戦い [#za8d6bb2]
1420年 ミラノは初の自発的な対外戦争に入る事が決定します...
今は弱体化したかつてのライバル、ヴェネチアへ侵攻します
この侵略戦争にミラノの同盟国は軒並み知らん顔 あとで覚え...
しかしヴェネチア側も同盟国の参戦はなく、一対一の戦いにな...
大儀なき戦争に当然国内は揺れます 不安定な祖国を残してマ...
自ら軍勢を率いて、トレヴィザーノでヴェネチア軍と激突しま...
ミラノはほぼ国内全軍の1万を率いており 敵も偶然1万ジャスト
しかし白兵能力4をもつマッシミリアーノは陸ガッパヴェネチ...
ヴェネチアとはトレヴィザーノ割譲で和平 やった初の領土獲...
更にマッシミリアーノは国内で反乱をおこした王位僭称者と戦...
息つく間もなく同盟国ナポリからの参戦要求に答えてかつての...
ここでも勝利を収めたマッシミリアーノはアンコナを獲得 短...
悪評が高まります しゃーないな
これらの戦争を行いながらもミラノは中央集権化を進め、それ...
武力で解決します
そこから数年間 マッシミリアーノは内務に没頭します
全ての能力が高いからか、色んな事がうまくいきますね
技術は著しく進歩し、貿易ではミラノの商人が地中海を我が物...
戦争を重ねた軍勢は精強 ミラノ好調だ!当主が有能だとこん...
**ヨーロッパ [#v14320b4]
現在ヨーロッパは各地で戦争が絶えません イングランドとフ...
終わらず 神聖ローマ帝国内でも内紛ばかりです
しかし勢力分布はじつはそれほど変化はありません 大きく拡...
一番手はイベリア半島をほぼ席巻したカスティーリャでしょうか
ミラノにとって一番の懸念は北のオーストリアです 次々と戦...
ミラノの倍以上になっておりもはやライバルでもなんでも無く...
いずれこの国はイタリアに触手を伸ばすでしょう イタリアが...
統一された権力が必要なのです
**マッシミリアーノ戦いと死 [#j7a6fd7c]
マッシミリアーノは、北イタリアの覇権を確立すべく、マント...
始めは属国にするため懐柔外交でお金をたくさんつかいました...
同盟を組んでも数日後に破棄したり ミラノをなめてます よ...
マッシミリアーノはスパイを使い、偽造文書を作成 パルマに...
ミラノの力を見せてやる!
パルマに目をつけたのは理由があります パルマは多くの国と...
運がよければ他の国とも戦争ができると思ったからです
そしてそれは当たりました フェッラーラ・ヴェネチアが参戦
ミラノは一国で三つの国と戦うことになりました 望むところだ
パルマを早々に下したミラノ軍は、ヴェローナの地でフェッラ...
遭遇しました このヴェローナの戦いが事実上の決戦となりま...
お互い大軍勢だったにもかかわらず、戦闘は数日で決着しまし...
敵軍は全滅したのです マッシミリアーノすげえよ あんたも...
結局 パルマは併合 フェッラーラからは領土割譲でミラノは...
優位を確立しました 残る強敵はナポリのみ もはやそれも敵...
しかしここで悲しい出来事が 和平条約をむすび戦争が終わっ...
まじで直後1日後にマッシミリアーノはこの世を去ったのです
ぼろぼろだったミラノを、わずか十数年でヨーロッパの強国に...
成すべきこと成した英雄は、疾風のように去りました
よくやってくれた アンタはミラノの歴史に残るよ
でも悪評がえらいことに
[[未来の列強たち]]
終了行:
[[プレイレポ]]
|#ref(Byzantine_eagle.jpg)|
|CENTER:ビザンチン帝国の国章 双頭の鷲 Wikiより|
1453年 わずかな領土にしがみついていたビザンチン帝国はオ...
ビザンチンは政治的には全ての影響力を失っていましたが、文...
憧れであり、古代ローマから続くその歴史物語は当時の人々を...
ビザンチンの滅亡はヨーロッパに衝撃を与えました
ローマは多くのヨーロッパ人にとってルーツだったからです ...
現実的なものとして人々を戦慄させました その一方でオスマ...
このゲーム内では1413年というかなり早い段階でビザンチン帝...
帝国の滅亡をもって中世は完全に終わったとする説を唱える人...
**摂政評議会の解散 [#jcdfc2b1]
1419年 ミラノに新しいリーダーが誕生しました
弱冠15歳で当主となったのは マッシミリアーノ・ヴィスコン...
能力には何の不足もなし! やったあ!
|#ref(mas.jpg)|
|CENTER:先代の愛人の子 能力は問題ないでしょ|
くっちゃくちゃのオープニングを終えたばかりのミラノは
厭戦感情により経済はぼろぼろ 国威は大幅マイナス 正統性...
しかし未来というモノには希望だけが詰まっています ゲーム...
**若き当主のやる気と情熱 [#ib055a91]
マッシミリアーノはすぐに数々の改革に着手します
まず領内の土地改革の実施 無駄になってる土地はないかー
次に以前から議題に上がっていながらも断行できる当主がいな...
棚上げになっていた酒類法を可決させます
お酒の販売に政府が関与する事で反発もありますが、これにより
税収の底上げが見込めますな
一定の改革を成した後 次に必要なのは国家の威信です
ミラノは本当は怖いんだと言うことをわからせねば
**水の都 [#t03eb567]
イタリア北東部に位置する共和制国家ヴェネチア
歴史ある自治都市であるこの国は常に現実的かつ冷徹な政治判...
いちはやくイスラム教国と貿易を始める一方、東ローマ帝国の...
貿易特権を得ます 第4回十字軍の時代にはその東ローマ帝国の...
手中に収めました
運河が縦横に走る水の都に住むヴェネチアは強力な海軍と海上...
私にはヴェネチアといえばフィレンツェと並んでイタリア商業...
ゲーム内においてもヴェネチアはバルカン半島の多くの海岸領...
オスマンとの戦争に敗れて以来は没落の道を歩みつつあります
|#ref(Venis.jpg)|
|CENTER:現代のヴェネチア|
**ヴェネチア侵攻と内戦、教皇との戦い [#za8d6bb2]
1420年 ミラノは初の自発的な対外戦争に入る事が決定します...
今は弱体化したかつてのライバル、ヴェネチアへ侵攻します
この侵略戦争にミラノの同盟国は軒並み知らん顔 あとで覚え...
しかしヴェネチア側も同盟国の参戦はなく、一対一の戦いにな...
大儀なき戦争に当然国内は揺れます 不安定な祖国を残してマ...
自ら軍勢を率いて、トレヴィザーノでヴェネチア軍と激突しま...
ミラノはほぼ国内全軍の1万を率いており 敵も偶然1万ジャスト
しかし白兵能力4をもつマッシミリアーノは陸ガッパヴェネチ...
ヴェネチアとはトレヴィザーノ割譲で和平 やった初の領土獲...
更にマッシミリアーノは国内で反乱をおこした王位僭称者と戦...
息つく間もなく同盟国ナポリからの参戦要求に答えてかつての...
ここでも勝利を収めたマッシミリアーノはアンコナを獲得 短...
悪評が高まります しゃーないな
これらの戦争を行いながらもミラノは中央集権化を進め、それ...
武力で解決します
そこから数年間 マッシミリアーノは内務に没頭します
全ての能力が高いからか、色んな事がうまくいきますね
技術は著しく進歩し、貿易ではミラノの商人が地中海を我が物...
戦争を重ねた軍勢は精強 ミラノ好調だ!当主が有能だとこん...
**ヨーロッパ [#v14320b4]
現在ヨーロッパは各地で戦争が絶えません イングランドとフ...
終わらず 神聖ローマ帝国内でも内紛ばかりです
しかし勢力分布はじつはそれほど変化はありません 大きく拡...
一番手はイベリア半島をほぼ席巻したカスティーリャでしょうか
ミラノにとって一番の懸念は北のオーストリアです 次々と戦...
ミラノの倍以上になっておりもはやライバルでもなんでも無く...
いずれこの国はイタリアに触手を伸ばすでしょう イタリアが...
統一された権力が必要なのです
**マッシミリアーノ戦いと死 [#j7a6fd7c]
マッシミリアーノは、北イタリアの覇権を確立すべく、マント...
始めは属国にするため懐柔外交でお金をたくさんつかいました...
同盟を組んでも数日後に破棄したり ミラノをなめてます よ...
マッシミリアーノはスパイを使い、偽造文書を作成 パルマに...
ミラノの力を見せてやる!
パルマに目をつけたのは理由があります パルマは多くの国と...
運がよければ他の国とも戦争ができると思ったからです
そしてそれは当たりました フェッラーラ・ヴェネチアが参戦
ミラノは一国で三つの国と戦うことになりました 望むところだ
パルマを早々に下したミラノ軍は、ヴェローナの地でフェッラ...
遭遇しました このヴェローナの戦いが事実上の決戦となりま...
お互い大軍勢だったにもかかわらず、戦闘は数日で決着しまし...
敵軍は全滅したのです マッシミリアーノすげえよ あんたも...
結局 パルマは併合 フェッラーラからは領土割譲でミラノは...
優位を確立しました 残る強敵はナポリのみ もはやそれも敵...
しかしここで悲しい出来事が 和平条約をむすび戦争が終わっ...
まじで直後1日後にマッシミリアーノはこの世を去ったのです
ぼろぼろだったミラノを、わずか十数年でヨーロッパの強国に...
成すべきこと成した英雄は、疾風のように去りました
よくやってくれた アンタはミラノの歴史に残るよ
でも悪評がえらいことに
[[未来の列強たち]]
ページ名: