ショート・スプリント
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[プレイレポ]]
*ショート・スプリント [#q13c2965]
アメリカ独立からフランス革命、そして国民国家の成立……近代...
では、そうした国家は「ヨーロッパの普遍化」の時代の残滓に...
**目標 [#y1154504]
・リロードなし、チートなし
・とりあえずなんかやる
後はお約束。
このAARは、歴史上に存在した、あるいはその後の歴史に関...
**改造・ルールなど [#yef95f87]
DW日本語版5.1
「幸運」をランダムに。後はデフォルト。
**AAR [#r175c6c1]
***と、言うわけで [#vc0ac695]
1804年1月1日に設定すると、カリブに独立国家としてハイチが...
CENTER:&ref(ha05.jpg,nolink);
「20年かければバカでも傑作小説が書ける」というアニメの...
周囲をスペインを始めとする列強に囲まれ、たった2プロヴィ...
しかしこの国、実はポテンシャルは高かったりします。
あくまで革命フランスから独立した国であるため(ヨーロッパ...
……ええまあ、経済基盤が弱くて数が揃えられませんし、初期は...
そ、それはさておいても、DWからの新要素、建造物の大幅増...
さて、となればこれを持ってどこへ行くか、と言うわけですが。
***俺より弱いやつに遭いに行く [#q315092f]
まあ、基本ですね。
と言うわけで、国家規模が小さいことによる安定度の回復が早...
植民地探検で入植者を増やし、国立銀行で基盤を固め、普段の...
そうしてウィダに植民が成功したら、そのままの勢いでベナン...
CENTER:&ref(ha02.jpg,nolink);
1プロヴィンスの異教国家なので、あっさり併合。さらにオマ...
こうして大量の海外領土を獲得しました、が。これでうはうは...
CENTER:&ref(ha03.jpg,nolink);
***植民地経営にまつわるエトセトラ [#s7d07aa7]
賢明なる閣下はお気づきかと思いますが、首都がカリブで植民...
しかし、ハイチの規模では関税収入を維持するための艦隊の維...
とりあえず6隻の艦隊を造ってお茶を濁しつつ、それでも植民...
それだけに追われるのもなんなので、裏では教皇庁への接近な...
下図はめでたくハイチ出身の枢機卿が出た瞬間です。
CENTER:&ref(ha04.jpg,nolink);
さて、そうこうするうちにハウサから侮辱を受けたので、生意...
***泥沼と落とし穴 [#v9d4e41f]
マリ、フンジ、ソコトが出てくる……までは予想できたのですが...
モロッコは北アフリカのイスラム国で、技術レベルも41とそ...
結局、ハウサ、マリを早々に脱落させて属国化し、その後モロ...
***その後の世界 [#ge04fec8]
ゲーム最終盤は、スペインの凋落が目立ちました。各地で叛乱...
ハイチはこれからどうなるのでしょう? アフリカに有するプ...
なにぶん僅か17年のプレイということで山も何もないAARです...
EU3きってのショート・スプリント。皆さんも実験してみて下さ...
**コメント欄 [#l6c29265]
- おつ。もうこのLvなら、国庫に全部入れれば良いんじゃない...
- 17年なら上がって17%だし技術より資金の方が良さそう -- ...
#comment
終了行:
[[プレイレポ]]
*ショート・スプリント [#q13c2965]
アメリカ独立からフランス革命、そして国民国家の成立……近代...
では、そうした国家は「ヨーロッパの普遍化」の時代の残滓に...
**目標 [#y1154504]
・リロードなし、チートなし
・とりあえずなんかやる
後はお約束。
このAARは、歴史上に存在した、あるいはその後の歴史に関...
**改造・ルールなど [#yef95f87]
DW日本語版5.1
「幸運」をランダムに。後はデフォルト。
**AAR [#r175c6c1]
***と、言うわけで [#vc0ac695]
1804年1月1日に設定すると、カリブに独立国家としてハイチが...
CENTER:&ref(ha05.jpg,nolink);
「20年かければバカでも傑作小説が書ける」というアニメの...
周囲をスペインを始めとする列強に囲まれ、たった2プロヴィ...
しかしこの国、実はポテンシャルは高かったりします。
あくまで革命フランスから独立した国であるため(ヨーロッパ...
……ええまあ、経済基盤が弱くて数が揃えられませんし、初期は...
そ、それはさておいても、DWからの新要素、建造物の大幅増...
さて、となればこれを持ってどこへ行くか、と言うわけですが。
***俺より弱いやつに遭いに行く [#q315092f]
まあ、基本ですね。
と言うわけで、国家規模が小さいことによる安定度の回復が早...
植民地探検で入植者を増やし、国立銀行で基盤を固め、普段の...
そうしてウィダに植民が成功したら、そのままの勢いでベナン...
CENTER:&ref(ha02.jpg,nolink);
1プロヴィンスの異教国家なので、あっさり併合。さらにオマ...
こうして大量の海外領土を獲得しました、が。これでうはうは...
CENTER:&ref(ha03.jpg,nolink);
***植民地経営にまつわるエトセトラ [#s7d07aa7]
賢明なる閣下はお気づきかと思いますが、首都がカリブで植民...
しかし、ハイチの規模では関税収入を維持するための艦隊の維...
とりあえず6隻の艦隊を造ってお茶を濁しつつ、それでも植民...
それだけに追われるのもなんなので、裏では教皇庁への接近な...
下図はめでたくハイチ出身の枢機卿が出た瞬間です。
CENTER:&ref(ha04.jpg,nolink);
さて、そうこうするうちにハウサから侮辱を受けたので、生意...
***泥沼と落とし穴 [#v9d4e41f]
マリ、フンジ、ソコトが出てくる……までは予想できたのですが...
モロッコは北アフリカのイスラム国で、技術レベルも41とそ...
結局、ハウサ、マリを早々に脱落させて属国化し、その後モロ...
***その後の世界 [#ge04fec8]
ゲーム最終盤は、スペインの凋落が目立ちました。各地で叛乱...
ハイチはこれからどうなるのでしょう? アフリカに有するプ...
なにぶん僅か17年のプレイということで山も何もないAARです...
EU3きってのショート・スプリント。皆さんも実験してみて下さ...
**コメント欄 [#l6c29265]
- おつ。もうこのLvなら、国庫に全部入れれば良いんじゃない...
- 17年なら上がって17%だし技術より資金の方が良さそう -- ...
#comment
ページ名: