コメント/連絡・コメント・雑談
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
-EU3wikiできました。とりあえずこんな感じで。 -- &new{200...
-乙です -- &new{2007-01-17 (水) 19:06:48};
-画像掲示板にはネコ画像貼りまくればいいのかな -- &new{20...
-- [[Ideyoshi]] &new{2007-01-19 (金) 10:55:03};
-pukiwikiのcopyrightを削除しているのは、ちと悪質なんで内...
-copyrightは目次のページにまとめて書いてありますよ~ -- ...
-んー、そんな面倒なことしないで、素直にデフォルトのままフ...
-[[負荷対策の一環:http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?Bug...
-文字サイズはpukiwiki plus!のデフォルトスキンをそのまま使...
-プレイレポ乙です。 -- &new{2007-01-24 (水) 13:08:10};
-いや、文字サイズの変更すればいいのは知ってるんだけどさ、...
-プレイレポ(;´Д`)'`ァ'`ァ -- &new{2007-01-25 (木) 10:36:34};
-プレイレポの続きマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン ☆ -- &new{200...
-なんか適当に攻めまくってるだけな感じ もうちっと小さな国...
-プレイレポの続きキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。...
-ちなみに「プレイレポ」という項目が激しくぬるぬるするので...
-AARでもいいけど、初めての人にはわからないからなぁ。ただ...
-なんだか編集できないんだけど……弾いてるプロバイダとかある...
-クッキーとJavascriptをオンにすると書き込めると思いますよ...
-各種データのページを[[文化一覧]]と[[政治体制一覧]]のペー...
-MOD作成講座を作っておきました。そのうち時間があればイベ...
-EU3講座に国内政策を追加してみました。Wiki初体験なので、...
-乙です! -- &new{2007-01-28 (日) 21:12:00};
-FAQと[[公式FAQの和訳]]を分けておきました。FAQのほうは2ch...
-MODのページをちょっと整理しました。 -- &new{2007-01-29 ...
-改善って施設の誤訳では・・・・ -- &new{2007-01-29 (月) ...
-Improvement に関して事前に EU2 Wiki 調べてみたのですがそ...
-「州の施設」にしておきました。 (^_- -- &new{2007-01-29 ...
-前にCiv3でcity improvementsを都市改善と訳してて、ゲーマ...
-テンプルを寺院と訳すのはどうかと。キリスト教国でプレイして...
-おお、早速訳語追加してくださった方、ありがとうございます...
-しかし「ウェストミンスター寺院」というのは一般的な表記で...
-[[和訳相談所]]を作りました。和訳ネタはそちらで。 (^_- -...
-もっとAAR増えてほしいね -- &new{2007-02-02 (金) 19:42:4...
-EU2との(小さな)違いが判る一覧があると嬉しいかも。(EU2...
-とりあえずページを作っておきました。[[EU2とEU3の違い]] -...
-Badboy値の計算式を英語版Wikiから転載しておきました。とこ...
-クッキーとJavascriptをオンにすると書き込めると思います。...
-Badboy値の増減は実際の変化と微妙に違くない?コア州を割譲...
-↑↑他の記事はすべて修正できるんですよ。多分、新規ページだ...
-結局、Badboyのページ作り直しました。管理人様、旧ページの...
-新ページの方だと文章の修正できますね。なぜ旧ページができ...
-↑↑↑外交併合やコア州割譲とかで、0BBと書いてない部分は、ま...
-Templeが多いと自国影響下の枢機卿(Cardinal)の発生確率があ...
-それあるかもしれんね。何もしてないのにいつの間にか教皇後...
-英語wikiからCountry guidesを翻訳して転載しておきます。 -...
-翻訳お疲れさまです。BB値のページが編集できないのはバグぽ...
-矢印がチカチカし続けるのですが。どうしたらいいんでしょう...
-Country guidesで気になったとこ、ちょっぴり手を加えちゃい...
-政治体制一覧で、変更可能な政体にリンクつけといたんだけど...
-↑↑変なところはどんどん直してください。いや、お恥ずかしい...
-英語wikiのBasic strategyからいくつか和訳してみた。間違っ...
-政治体制移行リストはページをわけたほうがいいかもしれませ...
-機械翻訳をそのまま和訳にするのはやめてくださいね。 :) --...
-英語wikiに政体移行の図があったから、それを拝借しちゃうと...
-Country guidesのポーランドの戦略のところで途中でいきなり...
-訳した者です。EU3 ga -- &new{2007-02-14 (水) 04:30:23};
-訳した者です。少しウザいかと思ったのですが,気に入っても...
-使えるユニットの一覧とかないもんすかね 国によって違うし...
-EU3のデモみてると日本海がNorth Korean Se...
-日本海すべてをNorth Korean Seaにしているわけではなく、分...
-EU3 JAP AAR参戦しました。初プレイなのでいろいろ質問する...
-練習で新規ページ作った後、消せない事に気づきましたorz ...
-チートコードリストにプレイヤーに有益なイベントIDの追加に...
-セーブデータ改造のページ作りました (^_- -- &new{2007-04...
-日本語版情報出たらしいね -- &new{2007-05-21 (月) 19:22:...
-すみません。練習しようとしたらMAPMODというページを作って...
-やはりどうやっても無理なようです。MAPMODは無視してくださ...
-できればMAPMODも消してくださればありがたいです。すみませ...
-ひとつは消せたんだけど、そっちの消し方はわからないです。...
-イベントリスト覗いてて疑問に思ったんですが、factor = 1.5...
- インカ征服の記事をみてトライしてみたのですが、1プロヴァ...
-植民地を奪ってもそんなに増えないはずだけどなぁ。初めから...
-こんばんは。新しく作ったページ「海より青く空より青く」な...
-神聖ローマ帝国脱退イベントってどのファイルかわかる方いま...
-eventsフォルダ内のholyromanempireに書いてある# Leave the...
-試行錯誤してみて、直ったら教えてください^^; -- &new{...
-HREピサだけの問題なら2chでsavedata削除で治ったって書いて...
-領有している州の人口がいつの間にか『植民地なし』となり税...
-技術レベルを上げるチートコードがあったら教えて -- [[もん...
-なんか知らんけど変な子にチートコード一覧の技術関係消され...
-教えてくれてありがとう。ノートパソコンじゃ使えないんです...
-事故解決しました。お騒がせしてすいません -- [[もんごりあ...
-各国戦略を作ろうと思ったが、よく見てみると既に英語版日本...
-気にせず作ってもいいんじゃないかなぁ。 -- &new{2007-08-...
-わかりました。英語版日本語訳を参考にしながら自分なりの解...
-はーい、がんばれ~ -- &new{2007-08-31 (金) 19:26:15};
-1603 -- &new{2007-09-02 (日) 23:38:54};
-1603年に確実にフリーズするんだけど、回避方法ってありませ...
-EU3日本語版の1603年フリーズは、6月1日に土地が大量に発見...
-あと、人口が「植民地なし」になるのは、原因はよくわからな...
-ありがとうございます。 -- &new{2007-09-03 (月) 07:54:48};
-休日何それ?な勢いで出張入ったりしたので全然進んでいませ...
-日本語版パッチ出てたので当てたら、うちの環境では安定して...
-前は時代が下るほど重かった概略が軽くなったのが嬉しい。最...
-拡張版は日本語化されなさそうな雰囲気ですね・・・英語版DL買...
-国内政策訂正してて気になったんだけど、無印とNAで違う?訂...
-ここのwiki独自のFAQとParadox非公式FAQのコーナーが分かれ...
-FAQには2chテンプレになるような本当に必要なだけのFAQを、...
-おお、あまりのめんどくささに放置してたユニットが更新され...
-ハンザ同盟 で交易+10%見たいですが、条件は、どうなっ...
-交易じゃなくて、競争でした^^; -- [[neskey]] &new{2007...
-eventsフォルダのhanseaticleagueに書いてるよ。しかし私で...
-ファイルは覗きましたが、半分以上意味不明でした 競争力+...
-ハンザ同盟に加われる国は初めから決まっている。history\co...
-インストール後、タイトル画面までいきましたが、カーソルが...
-このゲームって、第1次ポーランド分割でプロイセンのもらい...
-気のせいか婚姻のボタンがないのだが・・・俺だけ?(NA版...
-誰か4Gamer.net以外で教皇領の転生を見た方おりますか? -- ...
-何度か見たことがあります。papalstate.txtに条件が書いてあ...
-ナポレオン版をノートでプレイしてると、突然シャットダウン...
-時間無制限のMODを日本語版でも使えますか? -- さ &new{200...
-NA日本語版v2.2パッチ来てるよー -- &new{2008-04-30 (水...
-チートコードのinvest~の投資は投資額0%だとどれだけ入れ...
-最大投資にしておけば100%投入されます。 -- &new{2008-05...
-セーブデータの削除はどのようにして行えますか? save game...
-MODを使用している場合、各MODのフォルダの中にもsave games...
-Sengoku Mod は中身英語ですか? -- &new{2008-06-02 (月) ...
-ここで紹介されているMODはすべて英語ですか? -- &new{...
-modを自力で作ろうと志したら、保存時になって「ファイルを...
-もしVISTAをお使いなら、ユーザー・アカウント制御(UAC)の...
-チートコード定期的に削ってる奴なんなの? -- &new{2008-0...
-どなたかBBRの見方を教えてください。お願いします -- &new...
-自国のOverview画面を開いて、Prestigeの下に赤字で"We have...
-誰か、インドネシアあたりの小島を陸路でつなげれるようにす...
-誰か、National Ideas の枠が追加される Government Technol...
-誰か、改宗の仕方教えてください -- &new{2008-06-06 (金) ...
-誰か、COTの作り方教えてください -- &new{2008-06-06 (金)...
-COTの作り方自己解決しました。改宗はプロヴィンスでなくて...
-BBRの見方教えていただきありがとうございました。さっそく...
-日本語版NAに英語版INをインストールってのは無理なんでしょ...
ライバルフランスの架空将軍が120年以上生きてて死なねぇぇ!...
-ナポレオン日本語版を購入。しかし、オープニングムービーの...
-外交併合できません。もうとっくに10年以上経ってて、友好...
-あと、25年で中核化するはずなのに40年は経ってるのに中...
-植民地の名前を自由に変更できません。 助けてください -- ...
-NA版。オプションの元首が史実だと、外交併合の選択肢が表示...
-OSをXPからVISTAに変えてから陸地の色が透明になってしまう...
-IN版、殖民だが、陸路より海路を優先するようだ。陸路だと20...
-イタリア-ミラノプレイだが、顧問にろくなヤツが出てこない...
-In Nomineの日本語版でたんですか?FrontPageのリンクからは...
-ただの勘違いだったようだ。 -- &new{2008-08-12 (火) 21:2...
-サイバーフロントのインノミネのサイト発見した。多分まだ公式...
-百年戦争が百年戦勝になってるw -- &new{2008-09-04 (木) ...
-↑↑やっとトップ(製品情報)からもリンク張られたみたい>ノ...
-3.1パッチ、よく同盟国裏切るようになったw 海賊は移動し...
-vistaHPでINを入れたのですが動きません。ロード中に終了し...
-vistaでプレイするときにはCドライブに入れちゃダメだぞ。D...
-おいらもVISTAでINいれようとしてロード中に終了してたんだ...
-IN日本語版なんだけどインスト後起動させるとD3DX9_32.DLLが...
-D3DX9_32.DLLでググレ -- &new{2008-10-05 (日) 00:14:37};
-IN英語版でpatch v3.1ダウンロードできないんだけど、どうし...
check for update クリックしてもreleaseのアナウンスしか見...
-テキストをしたまでドラッグするとパッチのリンクが出てくる...
-ありがとうございました。ダウンロードできました。 --
&new{2008-10-11 (土) 03:04:08}:
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/のところで、up2488 EU3...
-↑直そうにも、環境がわからんとなぁ・・・。MODの有無と日本...
-VISTAでノートPCでCドラにいれました。起動して、問題な...
-↑なんでメーカーサポート範囲に含まれそうなことまでここに...
-とりあえずVistaじゃDドライブとかの情報は、まとめてFAQに...
-D3DX9_32はDirectX9.0c入れろやーてことだな。 -- &new...
-俺もノーパでやると和平のときのミニマップ変になるな。おそ...
-上の方にもあるが、INの3.1パッチはどうすればDLできる...
-in3.1は英語版。英語版のみある機能「ランチャー」の[] -- ...
-in3.1は英語版。英語版のみある機能「ランチャー」の「check...
-ありがとうございました。英語版かってみます。HOIとはだ...
-買おうか迷ってるのですが、このゲームって終わりがあるんで...
-年限で強制的に終わりがある。手動で延長することは一応可能...
-「手動で延長することは一応可能。」という言葉を聞いて一安...
-賠償金取るとき、左クリック連打すると上限超えて取れるんだ...
-新参者です。何となくだけど 日本語版イン・ノミネ のコン...
-↑とか言いながら1つだけしか出来てない・・・。随時追加と...
-IN(日本語版)を買ったんだけど、導入できない・・・・ -...
-残念ですね・・・。スペックの問題でしょうか。諭吉を手放し...
-日本語用軍事ユニット未作成と思って貼ったけど、かぶってし...
-ついでに、日本語版用の正誤表のページを作成していただける...
-こちらも宣言せずに細々作っていたので、申し訳ないです>日...
-削除整理については追々着手します。正誤表は…それっぽいの...
-↑ありがとう。正誤表は、データいじっているときに気がつい...
-EU3の旗をVICRにコンバートはできませんか? -- &new{2...
-「アフリカ棍棒戦士」ってむっちゃ素敵な響き -- &new{2008...
-昨日から買って楽しんでる。まったりwikiも充実させていって...
-MOD作成というか、騎兵の値段とかCoTの最大人数、国威の影響...
-野戦中に反乱軍が沸くと勝ってもユニットが消えるバグがある...
-↑↑あると思う。少なくとも個人的にはすごく欲しい。共有でき...
-取り合えず説明だけに止めておきます。時間が出来たらデータ...
-おお、GJ! これはいい。早速参考にさせてもらう -- 要望し...
-海外MODのATAGEの翻訳作業をしている最中なんですが、どなた...
-国ごとに呼び名が変わる。というのに興味を覚えて製作したの...
-何度も書き込みすいません。ご協力して頂きたい方は日本語版...
-↑感想がだせるかわかりませんが、ばらなどうぷろだにUPして...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.0をUPしまし...
-見てくださると大変助かります。イベントファイルから何から...
-ソース見たけど、インノミネだとそのまま使うのは難しいかな...
-ありがとうございます!ここまできめ細かくみて頂けるとは…...
-valid_for_new_countryは属国に自国の政治体制を適応させる...
-頂いたコメントを元に処理し、ATAGE日本版インノミネ対応翻...
-基本的にgovernmentファイルをインノミネのデータに準拠した...
-これでかなり良くなったとは思いますが、データミスなどある...
-将軍MODって、もしかして日本語版って無いのかな?日本語版...
-SyougunMODなんですが、ATAGE翻訳データに、SyougunMODのソ...
-「ShogunateMOD」のことですよね?ならばご使用されても構い...
-許可ありがとうございます。早速つかわせて頂きました。分か...
-INの政治体制と技術一覧を英語wikiから和訳して作ってみまし...
-ShogunateMOD日本語ファイルをUPしてみます。翻訳できないの...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.2をUPしますh...
-とても時間が無いので突貫工事で無理やり全部いれてみました...
-eu3講座の構成をごっそり変えてみた。インノミネ関連が前面...
-無印でもNAでもINでもあまり変わらないところも階層深くなっ...
-イベントが全く発動しない…トリガー記述が間違っているのか...
-登録する必要は無いですよ。 -- &new{2008-12-06 (土) 23:2...
-ありがとうございます。するとイベントファイルの問題ですね...
-最近活発になってきましたね。自作MODやってみたいなと思っ...
-どうやらMODerの呼び水になったみたいで嬉しいですね。覗い...
-それと、君だけの下のほうに解説の要望を受け付ける米欄を用...
-日曜日と月曜に時間があありましたのでATAGE日本語翻訳ファ...
-これで一応完成です。あと修正のみを重点にしてやりたいと思...
-戦国MODの作者さんは、こちらにこられるんだろうか?せっか...
-VariousTitlesMODを入れなくても、プロシア王国とかサルディ...
-ATAGE日本語訳+戦国MODは期待したいですね -- &new{2008-12...
-INを買ったのですが、野戦や攻城戦時に士気のバーがいつも敵...
-ざっくり見たら、プロシア王国のdecisionデータは見つけた。...
-↑ありがとうございます -- &new{2008-12-11 (木) 13:05:08};
-2ch過去ログのアップ&リンクお疲れ様です -- &new{2008-12...
-「いつも」ってことは無かったけど、戦闘終了直前はいつも赤...
-戦国MODを日本語ATAGEに転用中なのですが、マップの...
-やはりノーマル仕様のためか、インノミネに戦国MODに付属し...
-マップ改変のやりかたは、MODのページにある「Sakura氏によ...
-で、INで変わったのは、map\region.txtの追加と、map\defa...
-↑誤解をまねきそうな文だったので追記。変わった点あげてる...
-ありがとうございます。default.mapを中心に調べたところの...
-日本語ATAGE戦国MOD全ファイル(試作)http://hayasoft.com/...
-INで追加されたProvID1742以降のhistoryファイルがあるので...
-ただ、そうするとイベントで条件に1742以降があると、整合性...
-日本で、何年かまわしてみたけど、エラーで落ちた。国によっ...
-ここに載っている、『文化が異なる5000人以下の州を国の文化...
-↑植民地を同化、じゃないの?国策じゃなくて施政方針だから...
-↑ありがとうございます。プロヴィンスの施政方針ですか? ...
-ありがとうございました。 -- 解読班 &new{2008-12-17 (水) ...
-私も調べてみましたが、やはり原因はわかりませんでした。一...
-とりあえず地図を改定しないノーマル版の日本語版ATAGE戦国M...
-本来の称号MOD・ATAGEに日本の戦国時代(ShogunateMODとSeng...
-↑x5 decisionsに入ってるcolonial_takeover.txtを参照され...
-ATAGE見てみた。provinces.bmp が IN と mod でだいぶ変わっ...
-日本語版ATAGEは旧マップ準拠で作成されるのですか?INで...
-申し訳ないです。旧マップの意味がわかりません。私のもって...
-ただ、日本語版ATAGE戦国MODに関していえば、MagnaMundiプラ...
-BMPですが、ATAGE日本語版では、ノーマル版に関しては特に問...
-MagnaMundiPlatinumのマップデータを用いて製作したら、上手く...
-up3533(試作の方) のmap/provinces.bmp を指して旧マップ...
-↑up3533は誤り。up2533でした。申し訳ないです。 -- &new{2...
-up2533は provinces.bmp は Sakura's Sengoku Japan Mod v2....
-教えて君で申し訳ない。自分でも色々探したが州の文化の変化...
-eventsフォルダにある「culturalspread.txt -- &new{2008-1...
-」辺りにそれっぽい記述がありましたけれど・・・うーん、こ...
-ファイル内にある「mean_time_to_happen」が、お探しの部分...
-(各modifier以下にあるfactorが、「閾値」にあたります) -...
-↑ありがとうございました、解決しました。culture_groupの閾...
-日本語版ATAGE戦国MODが完成しました。マップもミッションの...
-日本語ATAGE戦国MOD3β http://hayasoft.com/hiko/paradox/ot...
-↑で日本のマップの一部国名のあとに4桁の数字がくっついてい...
-プロヴァンスの名前ですよね?「MONO1111」では無く「美濃」...
-他のMODと併用したのでは無く(他のMODと表示が同じ場...
-ちなみに、美濃の場合は「PROV1783;美濃;;;;;;;;;;;;;x」と...
-表示されているのはマップを拡大表示したときに現れる名前で...
-再確認しましたが、私の所では拡大表示されても問題なく表示...
-逆に問題なくゲームをはじめられた方はおられないでしょうか...
-色々と試していたら、同じような症状になりました。個人的に...
-理由が全く分からないのですがlocalisationフォルダの中にあ...
-とりあえず私のところではデータを一括することで直りましたの...
-書き忘れましたshogunatemodevent-jp.csvファイルは削除して...
-すいません。データを勘違いしてあげてしまいました。マップ...
-何度もすいません。紀伊が二つもあるのを修正したくでファイ...
-これで紀伊→尾張/尾張→駿府/に変更されます。ただし、地名表...
-乙です。正常に動きました。これで島津無双が出来る・・・。...
-申し訳ないっす。実はほとんど表面しか理解していないんです...
-正常に動きましたか。それは良かった。秘密ですが、島津の歴...
-すいません美濃や紀伊などぼ文化が「文化なし」になってしま...
->島津が琉球に併合された 史実と違って諸外国の介入を受け...
-本当にMAP製作のさわりだけ書きました。あとは英語版を読め...
-全くイミフだったファイル群の意味が理解できました トン -- ...
-それは何よりノノ。あとプロヴァンスの文化設定を直しました。文化...
-文化修正確認しました -- &new{2008-12-23 (火) 02:06:47};
-インノミネになってから、書類の偽造で中核プロヴァンス化で...
-もちろん。すでにいろんなところで書かれてるけど? -- &ne...
-INの西洋化の条件わかる方いますでしょうか? 国家施政によ...
-INだと国家施政以外で西洋化できなくなってます。どうしても...
-アイヌ無双や蠣崎無双されている方には、あまり関係ないので...
-これでもう完成だと思いますが、まだどこかしら齟齬があるか...
-西洋化の質問をしたものです。ありがとうございました。国家...
-また、隣接とは同じ海域に接している陸地が離れているプロヴ...
-up2552.zipを使うと「データベースをロード中」で落ちてしま...
-俺もそうなる -- &new{2008-12-24 (水) 12:54:42};
-私の所で調べた限りでは問題なく通りました。万機をきすため...
-あと、UP2552は単に国家を追加しただけなので、それが引っか...
-↑でうまく行きました。補足するとmod無し、および2552以前の...
-やっぱり、新国家が問題でしたか…分かりました。すこし作業...
-やはり自分の所でエラーが出てないと調べるのが難しい…暗中...
-IN日本でプレイしてるのですが、ミッションで西欧化の波が見...
-日本語版ATAGE戦国MOD3Ωでもダメでした。各種ファイルの意味...
-お疲れ様でした。原因が特定できなかったので助かります。>...
-お疲れ様でした。原因が特定できなかったので助かります。>...
-クリスマスが終わるまでには完成したかったんですが、長引い...
-MOD-MAP作成に、ちょこちょこと追記&修正しました。ただ、...
-お疲れ様です。いや、より良くなっていますね。MPAは間違う...
-マップデータや英語版の記事を再確認をしながらMOD-MAP作成...
-と思ったらマップ追加に成功しやがった…最後の最後で…これは...
-MOD-MAP作成応用編、私の知りうる限りno全部書きました。あ...
-軍事ユニットの種類って増やせませんか?unitsの中をいじれ...
-普通に増やせるよ?[[こっち:http://stanza-citta.com/eu3/i...
-日本語ATAGE戦国MOD3Bは起動しました。一応報告。ゲームは進...
-ここ2.3日、熱にうなされたかのごとく製作していたら、気が...
-動きましたか。良かったです。今回製作中なのは動くか自信が...
-up2557.zip起動しませぬ…2553のダブルクォーテーションを修...
-2553以外の別なところのダブルクォーテーションのせいかもし...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD4α http://hayasoft.com/hiko/parado...
-動作しない場合は、そのときの症状も書いてください。例えば...
-2577が起動しないと言った者ですが、極東戦乱MOD4αは起動...
-2577じゃなくて2557でした。ちなみに起動しない時は起動直後...
-ぶっちゃけ極東MODが動くので何の問題もないです。それに...
-なんか凄まじい勢いで混沌化していくね。すごいよ…。 -- &n...
-満州が分裂したことにより、中国と朝鮮の目が満州に向いたの...
-反乱軍強すぎ。データ弄って弱体化させる事ってできる? -- ...
-スクスフで遊んでいたら恐ろしい事がおきた…あ、ありのまま...
-脳内補完だと、きっと南方の諸勢力と島津が組んだ自作自演な...
-五代十国の南漢と領土が似ているな…あるいは「最強とうたわ...
-まて島津それは罠だ。首都を大陸に置いたら漢化するぞ。 -- ...
-まさに仮想戦記だな。島津が中国を統一して、大陸軍を引き連...
-MOD4αにつきまして、\common\countries\Ainu.txt中の、leade...
-あけましておめでとうございます。そしてすいません。修正し...
-明けましておめでとうございます。 IN3.0でGCシナリオなん...
-http://stanza-citta.com/eu3/up/src/1230879250415.jpg 中...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5α http://hayasoft.com/hiko/parado...
-気がついたら77ヶ国(MMのデータもあるから正確には80ヶ国か...
-凄いっすな。国名的には「梁」は違和感ある(州名的には正し...
-ファイルが解凍できない人もいるようなので、再UP。日本語AT...
-違和感があるのはすいません。途中で地名を国名にしたもので...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5(再)が正しくダウンロードできな...
-他の情報によるとUPローダの調子が悪いらしい。本当なら8Mだ...
-今朝もやりましたが、どうもうpローダの調子が戻っていない...
-細かい所を色々修正しました。今回一向一揆(本願寺建国)イ...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5β http://hayasoft.com/hiko/parado...
-IN版で不具合を確認しました。私だけでしょうか。お気づきの...
-上、失敗しました。具体的症状です。1 NA版同様、元首を史...
-また失敗です。情報を書きもらしていました。バージョンは日...
-up2570.zipのMODを入れたのですが、シナリオ開始時に上の中...
-植民の問題は解決しました。私の勘違いだったようです、すい...
-tomさん>シナリオは史実に基づいていますから、開始選択時...
-太平洋諸国とフィリピンを追加しました。極東戦乱MOD6α htt...
-お疲れ様です!早速可愛いカヌーカヤックで太平洋を埋め尽く...
-すいません、初めてのMODとして極東戦乱MODにチャレンジした...
-超能力者じゃないんだから、それだけじゃアドバイスできんよ...
-受け側に指定されたパス名 C:\Program Files\CYBERFRONT\Eu...
-no -- MODの初心者 &new{2009-01-12 (月) 21:00:04};
-のように表示されます。 癖でエンターを押してしまい、no -...
-のように表示されます。 癖でエンターを押してしまい書きか...
-アドバイスありがとうございます、とりあえず半角のスペース...
-とりあえず落着け。その記述を見る限り「/eu3game.exe- mod ...
-メモ帳に書いてから、貼り付けてミスをなくすようにします。...
-『"C:\Program Files\CYBERFRONT\Europa Universalis III\eu...
-ありがとうございました、無事起動することができました。し...
-バニラだと?貴様、前にMODを入れたのに初心者を語ったのか...
-誤解ですよ、ただほかのゲームも含めてプレイレポとかを呼ん...
-ギロチンよりは斧で斬首とか火あぶりの方が、と考えるオレは...
-「バニラ」という単語を使用しただけで「前にMODを入れた」...
-「バニラ」をMODと勘違いした風に見せかけたネタレスだろ。...
-ネタレスの可能性ですか、それは思いつかなかったです。 -- ...
-極東戦乱MOD の国家追加ありがとうございます。倭寇ついでに...
-強化ってどういう意味の強化なんでしょう?国を強くするって...
-要望があれば(気が向いたら)幾らでも国を追加しますが、次...
-国というかプロヴィンスの追加なんですが日本を令制国に出来...
-一応自分でもいくつかプロヴィンスを追加してやってみたので...
-お疲れ様です。宗教ファイルを見たところ、太陽信仰(?)や...
-国の強化という意味です。あっさり併合されてそのまま北方民...
-日本のプロヴィンス追加には賛成です。一発併合がなくなるの...
-岩代と磐城あと大隈、佐渡、淡路、隠岐あと関東一体を作った...
-ただ操作自体は出来るので大丈夫じゃないかと、縮小すると都...
-北方という満州族の各国を強くしてくれという意味ですね。で...
-神無月さん>どこにあるのか良く分からず、画像がみれないで...
-Wikipediaの律令国ページの一番上にあった令制国一覧ていう...
-すいません律令国じゃく令制国のページです -- 神無月 &new{...
-すいません、私が思っているのは、満州ではなくてオイラトと...
-バニラではあっさり併合されて終わっているパターンが多いで...
-自分が導入後にやったときも併合されてましたし。 -- MODの...
-ああ、オイラートやタタールですか、それでしたら強化してあ...
-神無月さん>wikiの令制国ページを見ろ、ということでしたか...
-私がやったときは、併合→中国分裂に伴い復活→しかし、いまだ...
-あれ、なぜかたぶんとか打ってしまった。 -- MODの初心者 &n...
-令制国ですが、私一人でやるには、ちょっと厳しいですね…こ...
-いや、全部の令制国を入れるのは無理か。ある程度取捨選択せ...
-領土データは一応あります。ただ極東戦乱MODの3世代前のを元...
-すみません、ファイルが壊れてますってでます。データ乗せる...
-http://uproda11.2ch-library.com/src/11150179.lzh.shtmlた...
-これは凄い。全部できていますね!もしよろしければ、最新版...
-わがままを言わせてもらえれば、トンガとイースター島の領土...
-イースター島は以前無かったんですね、気がつかなかったです...
-分かりましたやってみます。ただ私もあんまり得意ではないの...
-ありがとうございます!マップが出来上がったら、すぐ適応で...
-一応地図はできました。http://uproda.2ch-library.com/src/...
-港作って再度上げます。 -- 神無月 &new{2009-01-20 (火) 01...
-あ、マップは頂きました。港はほぼ終りましたので、マップ画...
-MOD-MAP作成をしながら、港を配置していたので連絡が遅れま...
-とりあえず試作版ができました。神無月さんが用意して下さっ...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD日本大分裂バージョン(試作) http:...
-ちなみに、まだ遊べません(まぁ遊べないことは無いですが天...
-日本大分裂試作二弾です。あまりにも見づらかったor収入が増...
-あくまで確認用です。遊べないことはないですが、新規追加国...
-初期配置の交易所はprovincesの中にあるcot = yesを消せば消...
-とゆうかたぶん私が遊んでいた時に、上杉や武田、織田と伊達...
-ただAIが分離させる物については手のうちようが無いのですが...
-あと交易所分散させないと摂津保持国が強くなりすぎたという...
-ありがとうございます神無月さん。これで交易所が消せます。...
-摂津保有国が強力になるのは仕方ないですよね…摂津の基本税...
-それだと、開始直後に併合されません?未確認ですが初期配備...
-逆に中国各地や東日本に交易所を作った方が戦争激化して派手...
-アイスランドとグリーンランドを追加して欲しいです。 -- ユ...
-日本語版のパッチが新しくなってる(1.3.1&2.2.2)けどTOP更...
-更新しました -- &new{2009-02-01 (日) 12:54:45};
-EU3toRevの使い方って分かる方います? -- &new{2009...
-とりあえず完成させてみました。 日本大分裂版 http://hayas...
-開始直後に併合されないようにはなっていますが、まぁ属国な...
-私と神無月さんとの考え方の違いは、神無月さんは分裂状態を...
-それはさておき、アイスランドとグリーンランド、それにイス...
-アイスランドは自力で追加できました。でも、新ヴァージョン...
-確かに私はやっていて日本統一まで行った事がない事もあって...
-神無月さん>ちょっと色々作業してみました。魚がこのゲーム...
-本当なら、日本の収入は50~45ぐらいが良いのですが、さすが...
-ユクシさん>お疲れ様です。島の追加は面倒なんですよね。海...
-シェトランド、フェロー、オーランド、ラップランドを追加に...
-バランスのため、神道補正を国税-5%/交易率-30%にしました...
-ユクシさん>おめでとうございます。アップするのは面倒なの...
-解読班さんへ、国旗よりも紋章を使ったほうがかっこいいと思...
->ここのページ長くなってるんでなんとかなりませんかね&br;...
-過去ログ作業毎度乙です。 -- &new{2009-02-10 (火) 11:50:...
-日本大分裂β版2でフランス革命からはじめると1789年の八月に...
-マップの変更を試みているのですが・・・プロヴァンスの追加...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルにWhole World MOD...
-日本の歴史情報は結構変更させていただきました。上記の他、...
-前のファイルは異常終了するみたいです失礼しました。 http...
-13植民地独立&大陸会議Mod作ってます。他国を併合する施政...
-inherit = XXX というコマンドを使えば可能かと。 -- &new{...
-ありがとうございます。手順としては大陸会議開催(アメリカ...
-俺もフランス革命から始めてみたけど8月に落ちるね。 -- &n...
-フランス革命で八月に落ちるのはhistory/countries/MUUの中...
-日本語ATAGE極東戦乱MODに、Whole World ModとTerra Nova...
-ATAGEやMEIOUみたいに技術グループを追加したいときには、そ...
-君主や将軍の死亡確率って変更できませんかね? -- やまちゃ...
-初心者です。コンプリートパック版を買いました。日本語ATAG...
-日本語ATAGE極東戦にブニョロ=キタラ帝国等を追加して欲し...
-宗教データのページを作ってみました。religion.txt写しただ...
-V3.1で日本語ATAGE極東戦の1399年のマムルーク朝をやるとよ...
-上の大陸会議Modの者です。ModをUpしたいのですがどうすれば...
-リンク>ファンサイト>ぱらどなうぷろだに圧縮したファイル...
-ムー大陸とアトランティス大陸とレムリア大陸をMAPに追加...
-日本語ATAGE極東戦乱に追加で、モンゴルの大分裂として、タ...
-やまちゃんのファイル修正版いただきました。ありがたく使わ...
-↑自己解決しました。イスラエルはTerraNovaMOD...
-上記やまちゃん氏のMODでロンドンの港から船が出せないバグ...
-やまちゃん氏、お疲れ様でした。ありがたく頂きます!>国家...
-軍隊の維持費用とテクノロジーのレベルを上げるためのコスト...
-MAPーMODに必要なフォトショップは、一番安い奴でもOKですか...
-書き忘れたので追加。モンゴル大分裂ですが、マップデータそ...
例:このように書いて下さい。
(国名/首都:州名(領土番号)
タタール/首都:アイゾフ(2243)ヤホル(303)モモンガ(2020)
ナイマン/首都:パンダ(505)
※州名と領土ナンバーの二つあれば一番良いですが
面倒なら、どちらか一つあれば十分です。
-- 解読班 &new{2009-05-26 (火) 17:02:17};
-幾つか質問があるようなので分かるものだけ、お答えします
Q.国旗よりも紋章を使ったほうがかっこいいと思いますよ。
A.基本姿勢として国旗を使っています。これについては特に理...
Q.ATAGEやMEIOUみたいに技術グループを追加したいときには、...
A.OKです。そのまま書き加えればすぐに使えます。宗教と違っ...
Q.初心者です。コンプリートパック版を買いました。日本語ATA...
A.それで大丈夫だと思います。違っていたらごめんなさい。間...
Q.V3.1で日本語ATAGE極東戦の1399年のマムルーク朝をやるとよ...
A.私の所では特におきないので対応は無理っぽいです。ごめん...
Q.MAPーMODに必要なフォトショップは、一番安い奴でもOKです...
A.問題ありません。というか私も一番安いやつをつかっていま...
Q.あと、中国の「宋」と日本の「宋」が同じ名前だったような。
A.これはどういう意味でしょう?ごめんなさい、よくわかりま...
-- 解読班 &new{2009-05-26 (火) 17:05:01};
-宋は勘違いでした。「宋」と「宗」が似てたもんで。 -- ユク...
-追加して欲しい国としては、中核プロヴィンスがあればいいと...
-人名等をどこかのコピーにして私の方で作ろうとしたんですが...
-書き忘れです。独立国家でブニョロ(Bunyoro、2010番Uganda...
-・プロヴィンスのアッツ島を追加
・プロヴィンスのキスカ島を追加
・プロヴィンスのアリューシャン列島を追加
・プロヴィンスのミッドウェイ島を追加
・プロヴィンスのシンガポール島を追加
・プロヴィンスの香港を追加
・プロヴィンスの小笠原諸島を追加
・プロヴィンスの平戸(長崎県の出島)を追加 鎖国イベント用
・プロヴィンスの樺太を南北に分割
・プロヴィンスの沖縄を沖縄と奄美大島に分割
・プロヴィンスのグウィネッズをグウィネッズとポウイズに分割
・プロヴィンスのローマを、ローマとバチカンに分割 ローマ...
・国家のローマを追加 EUのローマというゲームを参考に
・Wikipediaでは、皇帝はアウグストゥス、貴族共和制ではコン...
・MEIOUの特産品を追加してあるMODも多いのでMEIOUの特産...
-- &new{2009-05-28 (木) 17:11:17};
-モンゴル大分裂MODというか、叛乱軍が独立しやすくしてほ...
PROV461;ムガリスタン カルルク族、ジュ...
PROV478;アルギン カルルク族#、ジ...
PROV701;オルドス オングト族#、タ...
PROV702;ウラーンチャブ オンギラト族#、...
PROV710;和田 ウイグル族、ナイ...
PROV711;チャルチャン ウイグル族
PROV712;ウイグルスタン ウイグル族#、ナ...
PROV713;クルクタグ ウイグル族、ナイ...
PROV714;ズンガリア ジュンガリア族#...
PROV715;ウルムチ ナイマン族、ウイ...
PROV716;タンヌトゥヴァ タンヌトゥヴァ族...
PROV717;ホブド ナイマン族#、タ...
PROV718;ジャサグ メルキト族、タタ...
PROV719;サイン・ノヤン メルキト族#、モ...
PROV720;ツィエト・ノヤン メルキト族、モン...
PROV721;ドルノド タタール族#、メ...
PROV722;チャハル タタール族、メル...
PROV739;アルティシャー ウイグル族
PROV1055;ヴェルクネ・アンガルスキー タイチウト族#、...
PROV1056;バルグジンスキー ジェルキン族#、...
PROV1057;ウジンスキー モンゴル族#、バ...
PROV1058;ネルチンスキー ジャライル族#、...
PROV1059;ブラーツク バルグト族、トゥ...
PROV1060;イルクーツク バルグト族#トゥ...
PROV1062;カチンスク トゥマト族#、オ...
PROV1063;サヤン オイラート族、キ...
PROV1065;クズネツク キルギス族#、オ...
PROV1066;アルタイ ナイマン族、ウイ...
#は国家の首都です、国旗、指導者、プロヴィンスの首都名は...
EU2のデータを流用出来れば・・・自分は持ってません、バ...
シベリアに追加したプロヴィンスは、文化をモンゴル、宗教を...
プロヴィンス追加出来れば、ツィエト・ノヤン、サイン・ノヤ...
首都は、サイン・ノヤンの南側で、中核州はメルキト族と同じ...
モンゴル編も統一を果たすとクリルタイを開いて国タグを変更...
やる気があればヤクート族の国家も作ってもらえれば・・・
-- &new{2009-05-29 (金) 08:47:55};
- 報告です。日本語ATAGE極東戦乱MODと、やまちゃんのファイ...
- 統合するのは面白いですね。時間の都合上、私はできるかど...
- うは、要望が一杯ですなぁ・・・現状では私一人では(時間の都...
- 私ができないというのもありますが、やり方がわからないと...
-マムルーク朝でエラーが出るのはやまちゃんファイルですね。...
-日本語版EU3INに3.1パッチあてて、やまちゃんさんATEGE(up27...
-私の環境だと、どのMODも強制終了が頻繁におきます。3.1でイ...
-イベントコマンドの一覧がダウンロード出来ないので、誰かwi...
-3.1にあげると落ちるね。 -- &new{2009-06-28 (日) 21:12...
-日本語ATAGE極東戦乱MODに追加して欲しい宗教を書いたやつを...
-HOI3が発売されたら、HOI3のMAPを利用したMODも可能かな? -...
-3.1では「map\definition.csv」の内容が変更になってるみた...
-遅ればせながら・・・IndependentMod1.01を「ぱらどなうぷろ...
-テュルク系部族汗国で、部族の継承争いが起きませんね。ティ...
-EU3に新拡張パックが出るかもと聞いて、今までに不満に思...
-MODで終了年を変更する事は可能ですか?1830~35くらいまで伸...
-common\defines.txtのend_date = { year=1821を変更する。20...
-↑ありがとうございました -- &new{2009-08-03 (月) 22:38:1...
-数世代にわたる同君連合とか、副王領ととか、貿易会社みたい...
-海軍の移動に風が影響するようになればいいな -- &new{2009...
-誰か、HOI3のMAPの移植に成功した人いますか? -- &new{200...
-HOI3は同じエンジンを使っているという話だから、理論上はで...
-追加してほしい宗教なんですが、テキストはできるんdねすが...
-画像の編集は「MOD作成の{新国家の作成」にPaint.NET -- ユ...
-が紹介されてます。宗教は16種類までは簡単に追加できるよう...
-ロンドンから出航できない問題ですが、そもそもprovinces.bm...
-これを修正しないと、いつまで経ってもAIイギリスが新大陸に...
-すみません、Vistaの64Bit版で、EU3とHOI3って動くのです...
-さすがにその質問は、ここじゃなくサイバーフロントにメール...
-HOI3はHearts of Iron 3 WikiのFAQの所の非公式和訳に64bit...
-今日、EU3コンプリード英語版をダウンロード&インストール...
-インターネットで検索かけるとd3dx9_35.dllのフリーソフトが...
-神無月様、ありがとうございました。動くようになりました。...
-解読班様、宗教の画像のことですが、追加することを優先した...
-50年ほどゲームを進めましたが、ナショナルアイデアのアイ...
-それからBadboy値はどこに表示されるのでしょうか?よ...
-ナショナルアイデアは安定値がマイナスだと選択できないはず...
-和平による属国化と外交属国化をしやすくしたいのですがどの...
-ナショナルアイデアのアイコンが全く表示されません。マウス...
-また最初から始めたのですが、アントワープやアレキサンドリ...
-MODのページで紹介されていたWholeWorldMODをダウンロー...
-リンクの変更の仕方が良くないのかもしれない。"C:\○○○\×××\...
-自己解決しました。MODをいれるさい、フォルダだけ入れて...
-IN3.1日本語版でWholeWorldMODをプレイしたところ、国政台帳...
-国威の競合しない要求って何ですか?毎月国威が下がりまくる...
-未回収の中核州があるとそうなる -- &new{2009-10-11 (日) ...
->WholeWorldMODの国政台帳 WWMのフォーラムのどっかに解決...
-ありがとうございます。解決しました。ver3.3ではその点も修...
-IN3.1、バグバグですやん!パッチあてて劣化してどーすんだ...
-EU3講座に英語WikiからInNomine初心者ガイドと国策レビュー...
-今更だがGCでやってるとちっとも香辛料の値段が上がらない・・...
-香辛料や砂糖などの産物は各国が市場を建て始めると需要が増...
-↑なるほどー 1600年になったのにまだ香辛料が3,5位なんだ...
-MOD作成にある君だけのEU3って何かと思ったらText弄ったり...
-産物のページの加筆・修正ありがとうございます。もっと見や...
-このゲームに宗教の寛容度ってあるけど少数民族への寛容度っ...
-HOI3のMAPの移植は出来るんでしょうか? -- &new{2009-1...
-EU3 IN日本語版ですけど、MagnaMundi Platinumをやりたいと...
-GGでCompleteが1500円を切ってるから、そっちを買って最新の...
-それが良さそうですね。ありがとです。 -- &new{2009-12-16...
-パッチ状況などの速報性が高い情報や発売元などの公的情報は...
-誰か、Heir to the ThroneのAARを早く載せて -- &new{20...
-↑君が書けばいいじゃないか。 -- &new{2009-12-21 (月) 22:...
-今更ながらMOD作ってみました。「http://hayasoft.com/hiko/...
-誰か、Heir to the Throneの紹介記事をよろしく -- &new{20...
-やばい -- &new{2009-12-29 (火) 18:55:25};
-↑の者です。すいません。でもやばいです。自作Mod立ち上げる...
-強制終了した場合はlogsフォルダのsystem_error.logにエラー...
-スペックは問題なく、無事インストールでき、ゲームも開始で...
-やまちゃん版のATAGEの日本大分割版MODを使っていますが、Ht...
-HttTの政策に日本語訳を付けてください -- &new{2010-01-11...
-HttTの政策に日本語訳を付けてくれた方ありがとう -- &new{...
-先日2chでMOD作りました発言した初心者です_(。_。)_ ”こち...
-↑ すみません、エンター押しちゃいましたorz うpした場所...
-HttTの体験版が動かないんですよね。CD入れろと言ってくるし...
-_(。_。)_さんのBeginner_friendly MODを試してみました。私...
-HttTの体験版、日本語版をインストールしていると、英語版の...
-ユクシさん、自分も同じ状況になりましたがインストールした...
-植民可能距離がおかしくなったときはMAPフォルダのどこを直...
-マップキャッシュフォルダの中身を消す -- &new{2010-01-14...
-ありがとう直りました -- &new{2010-01-14 (木) 23:44:10};
-やまちゃん版のATAGEの日本大分割版MODのロンドンとハンブル...
-とりあえずひと段落したので、作業をちょびちょび行いたいと...
-政体を追加するばあい、三段階の位を設置しています。例えば...
-EU3の最初に流れる曲って曲名とか分かりますか? -- ファリャ...
-Beginner_friendly_MODの作者です。早速使っていただきあり...
-テクノロジーグループを追加すると、海軍が作れなかったり、...
-今はさらに改良してあるんですけど、アップした方がいいです...
-最近MODをUPする人が増えてきたので、HOIシリーズみたいに新...
-最初に流れる曲は「Conquistador - Main Theme」です -- &n...
-ありがとうございます。何度も本当に申し訳ないです,よろし...
-↑いくつか 設定の問題とも言えそうですが……自分がIN3.1、イ...
-(続き)セーブデータを改変して騎兵のデフォルトとしてnati...
-(続き)なんとなく「既にユニットが(別のTecGroupであれ)...
-植民地経営の改善を入れたBeginner_friendly_MOD_v1.0をうp...
-技術グループを追加した時に、細かいところで変更があると動...
-ユクシさんローマ政体って、もう必要ありませんか?特に返事...
-私のMODは国の追加とプロヴィンスの追加とミッションぐらい...
-HttT版極東戦乱MODのアイデアをhttp://hayasoft.com/hiko/pa...
-日本語版インノミネの政策もwikiに載せて下さい。宗教のはあ...
-Magna MundiがForumで単独スレになってる。FTGみたいにClaus...
-というわけで2011年にMagna Mundiは単独で発売されるようで...
-何度かプレイさせてもらったけど、 quest_for_the_new_world...
-報告ありがとうございます。今週仕事が忙しかったため、自分...
-自分は、 quest_for_the_new_world だけは land_naval の条...
-Beginner_friendly_MOD_v1.01をうpしました。バランス調整...
-パスまちがえました(つд・) 「http://hayasoft.com/hiko/pa...
-Whole World MODで追加されているアメリカ・アフリカの部族...
-ローマ政体についてはルールすら覚えてないような < うは...
-ATAGE動かないので作り直した次第です。イベントはよく分か...
-おお、そうでしたか。ありがとうございます! -- 解読班 &ne...
-あの後、いろいろいじってみたのですが、イヌイット系の部族...
-やっとできました。「http://hayasoft.com/hiko/paradox/oth...
-バグ修正+αしたいのですが解読班さん作業しちゃってるかなぁ...
-↑↑試してみましたが、欧州のポジション設定が未変更のようで...
-欧州は確かに怪しいですね。でも、旧ATAGEは落ちまくってた...
-えーと、旧ATAGEを修正して頂きたいのではなく、旧ATAGEを流...
-ATAGEでイスラム教の政治体制もいじれないですか?カリフは...
-それと、オスマン帝国君主は公式にはスルタンではなくてパー...
-うみと氏に要望。カリフ制度を変更してほしい。初期はマムル...
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3510.zip...
-英語のWikiはどうなったんでしょうかね? -- ユクシ &new{20...
-本家WIKIにできるだけ沿った形で、Triggerの翻訳に挑戦中で...
-ある程度訳してもらえると、細かい修正はやりますよー。とり...
-あと訳せない英単語は英語のまま置いてもらえると助かります...
-さっそく治ってるー!。了解です。分からないときは英文を残...
-リンクの2chの過去ログですが、s-jisで書いてあるのに、ヘッ...
-今まで聞けなかったMODフォルダについて質問です。EU3exeの...
-eu3game.exeのショートカットを作成して"-mod mod名"を付け...
-[[HoI3 MOD Wiki >http://hoimods.info/hoi3mod/index.php?F...
-日本語版だったらMOD名に応じたショートカットがMOD毎に必要...
-日本語版を使っているので、Magna MundiとMEIOUを共存させる...
-日本語版だと海外MOD(英語版EU3)は使えないですよ。これは...
-MODを共存させるにはマージして自作するしかないです。競合...
-Win7、64bitなんですけどエア トゥ ザ スローン動かないです...
-日本語版httTで「歴史」押してみるとeu3game.exeが落ちまし...
-↑ノヴゴロドのみみたいです。 -- &new{2010-04-09 (金) 21:...
-HttT動きませんね。体験版が動くのに日本語版は動かないのは...
-Win7・VistaでHttT動かす場合eu3game.exeを管理者として実行...
-HttT皆ちゃんと動いてる?うちは国家選ぶところで、年月日を...
-管理者様:すみません 操作をまちがってこちらのトップペー...
-HttTバグ多くない? ポーランドでハンガリーの主力軍全滅さ...
-HttT版極東戦乱MODまだ? -- &new{2010-04-25 (日) 21:15:3...
-HttT日本語版インストールした者ですが、「マップは全て初期...
-まずは *\CYBERFRONT\Europa Universalis III\logs フォル...
-日本語版HttTをVistaや7で動かすには、「eu3game.exe」のプ...
-日本でプレイしてて、西欧化コマンドがイスラム化の後に消え...
-↑のハンガリーについては、東欧諸国では拒否権の行使とかそ...
-上西欧化、自己解決。日本語版は定義ファイルが間違ってた。...
-祝、西欧化。せっかくですから定義ファイルの修正箇所のコメ...
-横だけど西欧化イベントでorになる箇所がひとつ抜けてて、西...
-decisionsフォルダ内のwesternisation.txtで muslim_wester...
-しかし相変わらずアフリカ&アメリカ大陸国家は西欧化しても...
-ローマ帝国専用イベントの「特権の廃止」の決定要因ってなん...
-追記:自分で試したみた。A:外交手腕+をあつめる→あまり変...
-日本語版HttTで「人口調査」を行うと50%の確率で人口が減る...
-HttT日本語版に対応してるMODはありますか? -- DOM &new...
-日本語版HttTで「人口調査」を行うと100%の確率で人口が減...
-一例としてHttT日本語版でShogunateMODは導入可能。 -- &ne...
-全国マップのSSの撮り方っ -- &new{2010-05-09 (日) 18:48:...
-全国マップのSS撮るのってどうするんでしたっけ?マニュアル...
-インノミネですよね? じゃあこれだ >•F12キーを押すと、...
-ありがとうございます! -- &new{2010-05-10 (月) 17:29:27};
-INだと問題ないけど、HttTいれたら国の紋章が黒で塗りつぶさ...
-管理人様へ すみません!!フロントページに誤って画像を添...
-MODで新しいテクノロジーグループ作ると船がつくれないので...
-INで中華の技術グループが船を建造できないようになっている...
-なんか一年もしないうちにクラッシュしておちる・・・。日本...
-HttT用MOD作ってみました。http://hayasoft.com/hiko/parado...
-言い忘れてましたが、たまにクラッシュします。原因不明。イ...
-HttTで荒地が普通のプロヴィンスに変化した人おられますか??...
-管理人さま。間違えて違う名前のファイルでAARをUPしてしま...
-管理人さま、ファイル削除の件ありがとうございました。お手...
-上のMODで船が作れないは技術補整が低すぎるだけかも。初期...
-船の件確認しました。アフリカとかでも作れないんですね。プ...
-MODのバグ修正等、一部変更しました。朝鮮が強すぎるので何...
-ユクシさん私もmod作ってるのですが宜しければ一緒につくり...
-Httpになって部族国家プレイがますます難しくなった気がする...
-私もあちこちのMODからパクッてるんで、上書き(又はマージ...
-イベント難しい…指定した国が戦争してる国を指定する方法が...
-例えばスウェーデンなら「SWE = { war = yes }」とトリガー...
-ちなみに、トリガーが正しく書けてるか見たい時は、decision...
-有難う。↑で言うとスウェーデンが戦争してる国を指定したい...
-「war_with」ってのがあるけど、それじゃダメですか? -- ユ...
-例えば、shogunってフラグが建ってる国と戦争してる国を指定...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-http://eu3modders.blogspot.com/ ぎゃあ><連投しちゃっ...
-多分、「war_with」はTHISが使えないのでは。でも、「war_wi...
-THISは基本イベント発生国が対象になるみたいですね・・・1...
-aiのみの国イベント作って、そこでvs_shogunという別フラグ...
-なんとか出来ました。日本国内のみで足利家が将軍の時限定の...
-↑shogunフラグが立ってる国と戦争してる国を指定させる方法...
-MagnaMundiみたいにゲームスタート時にイベント発生させるの...
-バグ修正+αです。http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/s...
-セーブデータはあってゲームでもロードできるのにsave game...
-save gameのフォルダのセキュリティを開いて、Gestにフルコ...
-地形の修正ができません!provinces・rivers・terrain・topo...
-それで合ってたと思いますよ。色数とかの問題かな。ちなみに...
-「No.15 産業構造の転換期ーヴィターレ・スフォルツァとオデ...
-アマゾンでゴールド買った者ですが、プレイ期間の延長の仕方...
-すみません、自己解決しました。パラドックスのサイトでHT...
-MEIOUがやりたくて、SteamでCompleteとHTTTを購入したものの...
-Modランチャーの件、Steamにランチャーを登録することで起動...
-↑①Clear Cacheし忘れている②パッチを導入していないのどちら...
-①は問題なく消えているので、おそらく大丈夫だと思います。②...
-むむ…Loading GraphicsやMap Properly Initializedの所でCTD...
-Creating Textが表示された瞬間に落ちちゃうんですよ。追加...
-Vic2もHoi3もTObject神が降臨したというのに、EU3はお嫌いな...
-■中国で「沖縄返せ」の声 「琉球は中国の属国、琉球併合に...
-↑中国が沖縄プロヴィンスの中核州を獲得したようです。 -- ...
-大義名分「再征服」発動はいつでしょうか…http://blog.lived...
-新規国家を作ったのですがNPCだと植民してくれません。なの...
-AIファイルは無いです。植民しないのは、植民可能範囲内に植...
-AIファイルはないですが、ミッション等でカバーできませんか...
-作成途中のMEIOUのグラフィックを日本語版で使用できるよう...
-お二人様ご助言有難うございます。100年程npcで放置してから...
-作ったミッションはこんなのです。→ http://hayasoft.com/h...
-戦争経過確認ウィンドウの文字ズレ修正しました。Modフォル...
-日本語版インノミネ3.1でやってるんだけどバグが多い。本家3...
-HTTT日本語版4.0で神聖ローマ建国を目指しているので...
-日本語版HTTTで、植民距離などがおかしくなったのをなお...
-申し訳ありません。解決しました。cacheフォルダが空に見え...
-EU3ゴールドを買ったのですが、HTTTをインストールしてプレ...
-ウインドウ化についてはFAQに詳しく書かれてますよ。 -- &n...
-荒地が殖民可能になるのは何か条件などあるのでしょうか? -...
-EU3ゴールドを購入したものです。OSは7ですが、「管理者とし...
-↑の人、OSは64bitですか?ProgramFiles(x86)にインストして...
-↑ありがとうございます。ProgramFilesにインストールしてい...
-いつのまにかAARふえたねえ -- &new{2010-11-01 (月) 20...
-インノミネまでは、普通に動いていて、今回HTTTを購入し...
-OSはXP、CPUはCore2 duo 6700(2.66ghz)、メモリ...
-↑ つ http://stanza-citta.com/eu3/index.php?EU3%20Heir%...
-! 確かに日付変更線越えて、植民地作ってました・・・ ご...
-・・・colony_constructionなんてファイル無いよ~;; col...
-↑ セーブデータをテキストエディタで(SakuraEditorとかがい...
-それを消すことでいけるはずなんだけど、手元にセーブデータ...
-EU3ゴールドを買ったのですが、インノミネをインストールし...
-イングランドでプレイしているのですが、「スコットランドを...
-自己解決しました。お騒がせしました。>スコットランド征服...
-いつの間にかリンクされてて驚きました。でもあそこはいつ消...
-過去の書き込みに、手動でセーブデータを改変し、年数による...
-EU3gold買ったのですが、私もhtttが動きません。さっき...
-【EU3】セーブデータのいじり方 http://www.nicovideo.jp/wa...
-WIN7で動きますよ 画像の取り込み先を探し出すのが一苦...
-セーブデータのいじり方のビデオありがとうございます!これ...
-新参者ですが失礼いたします。FAQページに従ってウィンドウ...
-fullscreenの設定をするフォルダは管理者権限がないと修正で...
-おお……! ありがとうございます、ご指摘の通りにしてみたら...
-初めまして Htttで聖ヨハネ騎士団でエルサレム再興プ...
-エルサレム王国再興が可能なのは君主制の国家のみです。政治...
-政治体制を絶対君主制に変更しましたが発生しません -- た...
-エルサレムは、カトリックで、新教が存在しないことが条件で...
-コメントありがとうございます。 という事はプロテスタ...
-残念ながらプロテスタント革命のイベントが発生していると建...
-コメントありがとうございます プロテスタント革命(14...
-先日、間違ってEU3をアンインストールしてしまったため、再...
-はじめまして。最近このゲームを知り購入を考えているのです...
-厳密に言えばありません。システムの自動化(商人の派遣etc)...
-ただし、世界規模で様々な国家が各々に勢力争いを繰り広げ、...
-先日はご意見ありがとうございます。いろいろ考えてパックで...
-↑の問題は解決しました。お騒がせしました m( __ __ )m -- ...
-また初歩的な質問ですみません。「prices.txt」についてです...
-grainのdemandのmodiferのところ?なんだから魚を産出すると...
-むむむ、ちと勘違いしてました。穀物を産出する地区での需要...
-EU3はEURのように、マップを見下ろす角度を変えられないので...
-ヴィクトリア2wikiにあるような初心者講座っていうのは誰か...
-管理人様、MOD/UPatch/por008.jpg por009.jpg MOD/UPatch/...
-AARを単語検索から外すオプションをつけてもらえませんかね...
-すべてのプロヴァンスを発見状態にする方法はありませんか?...
-HttT版で、DW版のように建物をアップグレードしていくように...
-HttT版だと、州の領有者が変わるたびに「運河建設」などの州...
-↑建物の追加という形で自己解決いたしました。以下のページ...
-DWをImplusでDLしたけど起動しない・・・。日本語版httt入れ...
-DWでプロヴィンス増やすとテクスチャが汚くなるんだけど、ど...
-アジアの国で入植と船の建造が出来ません、どのtxtをいじ...
-自己解決、DWはModdirでMAP改造はバグるようです。 -- &new...
-素朴な疑問。MODでcivみたいに表示される数値を整数化するこ...
-日本語版Htttで、「農民の反乱」が100年経っても終わらない...
-チェックが入っていなかったって、どういうこと? -- &new{...
-チートコードを実行したら分かると思うけど、条件を満たした...
-カレーの人? バグじゃない? -- &new{2011-03-26 (土) 04...
-日本語HttTです。ビザンツの首都がローマに指定されているこ...
-MODをぶち込みたいのですが、MODフォルダの中にATAGE...
-.exe" -mod ATAGE と、こうする -- &new{2011-04-08 (金) ...
-できました。俺の安定度が3になりました。ありがとうござい...
-日本語ATAGE極東戦乱MODのHTTT版かDW版(英語でok)出な...
-すいません、質問です。(DW) HREの帝国改革をしよう...
-htttなら*の議会を通過、ってメツセージがでたらおっけー --...
-↑解決しました。どうもありがとうございました(^^ -- &n...
-ちょっと質問です 。エチオピアで軍隊をイスラムグループに...
-まず、バージョンを書いてくれないと… HTTTHなら軍隊もイス...
-すいません説明不足でしたorzバージョンはHttT日本語版です...
-プロヴィンスの売却に関しての質問なのですが、売却する州の...
-イベントを追加するか、州の政策を追加すればいいんじゃない...
-回答ありがとうございます。売却に関するトリガー等が見たと...
-売却を「いくばくかの資金と引き換えに州を譲渡する」として...
-なるほど。さっそくチャレンジしてみようと思います。ありが...
- Europa Universalis III ChroniclesをGGでかったのですがパ...
-んー? ゲーム起動したらランチャーで自動的にチェックはい...
-↑↑公式パッチならランチャからアップデートできますし、βパ...
-少し勘違いしていたみたいです、パッチ当てることが出来まし...
-eu3日本語版 v1.3.1なんですけど、Unlimited Time 化できま...
-何か方法はないでしょうか? -- &new{2011-06-23 (木) 22:2...
-Steam版でplayしています。modを入れたり設定ファイルを書き...
-窓化なら、settings.txtをいじればオッケー。場所は検索で出...
-管理人様すいません。「第一章 関白までの道」と「序章 野...
-Steam版はProgram Files/Steam/Steamapps/Common/の下に入っ...
-そろそろ日本語版あきらめてDivineWind英語版買おうかと思っ...
-2011/9/30に日本語版DW発売予定らしいよ -- &new{2011-08-1...
-それは初耳!ありがとうございます。じゃああと1ヶ月半待っ...
-4Gamer.netにDWの記事が載った。でもCF公式にはまだ載ってい...
-IN Nomine ですが、メッセージをログ化するにはどうすればい...
-MODの項目にあったATAGE本体が入手不可なので関連部分を削除...
-↑ミス -- &new{2011-09-04 (日) 07:47:52};
-MODページを少し見やすくしてみました -- &new{2011-09-20 ...
-日本語版DW、パラドのアクティベーションコードはついてきた...
-日本語版DWで条件を満たしてるのに裁判所以降の統治関連の建...
-日本語版DW、時間を停止しようと時計ボタンをクリックすると...
-日本語版DW、ビザンツのDicision「テマ制」実行するとMapに...
-modページ読んだのですが、modの導入ってどうやればよいので...
-各MODごとによって違うから‥ -- &new{2011-10-08 (土) 22:0...
-日本語版DW、私の所では統治関連の建造物は問題なく建てられ...
-日本語版DWで「土地維持費」って何かと思ったら、「陸軍維持...
-昔からだった気がする。"land maintenance"を直訳して「土地...
-DW日本語版を購入してインストールし、ver.5.1にバージョン...
-マップのキャッシュ(\Europa Universalis III\map\cache 内...
-解決しました。ありがとうございます。 -- dom &new{2011-10...
-今まではセーブデータ内にプロヴィンスの情報がありましたが...
-マップのキャッシュを消去してから、起動したところ陸地が水...
-あと、追加なんですがインストールし直しても、状況は改善し...
-Vista/7なら、C:\Users\名前\AppData?\Local\VirtualStore?\...
-ありがとうございます。 無事に解決いたしました。 -- &ne...
-最近、競馬の広告ページを作ってくる輩がいるからIP規制とか...
-すいません。MODの導入について質問です。 -- &new{2011-10...
-wikiには”基本的に個々のMODのreadmeファイルの導入手順を読...
-Select mod to playって普通に書いてありますよ -- &new{20...
-DW版極東戦乱MODだしてください -- &new{2011-10-23 (日) 1...
-↑↑↑ もし日本語版でしたら、公式のランチャーは付属していま...
-HttTでは窓化ができていたのですが、DW日本語版ではできない...
-以前と同じ。fullScreen=noで窓化 -- &new{2011-11-02 (水)...
-俺のMAPのアラビア湾にも魔改造でパーム・アイランド欲しい...
-クレクレになって申し訳ないのですが、誰かDeath & Taxesの...
-すいません。EU3DW日本語版ver5.1でカスティーリャでやって...
-↑キャッシュがおかしくなってるので、Europa Universalis II...
-キャッシュを削除しても直らず、再インストールしても直らず...
-10月17日のログにもあるけど、Vista/7ならVirtualStore内も...
-DLCって日本語版でも使えるんですかね?試した人いますか? ...
-DWダウンロードしたのですがゲームのマップが真っ黒でどうし...
-それは初めて聞く症状ですのぉ。 ‥PCのスペック足りてない...
-たびたびよく分からない広告が入ってくるの、何とかなりませ...
-買ってきてDLしたんだけど何故かワールド生成中に落ちる ど...
-localisationの文化無しを日本に変えれば何も問題ない! -- ...
-DWで大名を追加したのですが、苗字と -- やまちゃん &new{20...
-DWで大名を追加したのですが、苗字と名前の表示が逆転してし...
-ヤマチャンサン DW版の -- &new{2012-01-01 (日) 19:18:10};
-ヤマチャンサン DW版の極東戦乱modつくってるんですか? -- &ne...
-間違いとかあるかもだけど作ってる。 -- やまちゃん &new{20...
-とりあえず作ったのUP・・・http://www5.gigafile.nu/v3/?1c...
-up先変更・・・http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/sou...
-すいません。バグありました再度up http://hayasoft.com/hi...
-PROVINCEの交易品がない箇所があるのを修正・・・ http://w...
-フィジーとトンガの配置がおかしかったのを訂正 http://h...
-やまちゃんさん、Whole World MODの交易品とかも追加しちゃ...
-EU3スレでもあげてますが、いろいろ修正したので再度UPして...
-UP先 http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up43...
-要望のあった交易品については絵の追加があるため、あまり考...
-やまちゃんさん、草原の遊牧民が汗領に変わってないのですが...
-遊牧民族や部族国家についてはatageを踏襲していません。特...
-modにてprovince_decisionsを追加作成した場合、プロヴィン...
-やまちゃんさん、SENGOKUMOD(Ver.1.04)を導入したらこんな...
-同じ年でムタパを選択しましたがでませんでしたよー?ちなみ...
-分かっているバグはプロヴィンスNo1809,1813に入植できない...
-とりあえず現状バク修正1.05をあげときます。http://hayasof...
-もしかするとprovince.bmpのドット単位での色ミスがまだある...
-ごめんなさい。シナリオのLocationを削除してしまってました...
-‥さすがに、コレは専門のページ作られた方が良いのでは‥ コ...
-やまちゃんさん、専用ページ作ってみました。まずかったら削...
-Death and Taxes v4.0ってちゃんと動いてますか?英語版DW5....
-最新版を使え。v4.1を適用しても駄目か? -- &new{2012-01-...
-v4.1ダメでした。念のためModフォルダではなくEU3フォルダ直...
-ん?MPROVって日本語版(maptext.csv)でしか使ってないんじ...
-ここのWikiにあるDW発売前情報だと「外交官や商人、開拓者な...
-結局、9人貯めれる仕様にはならなかったということでいいの...
-↑↑↑eu3.exeから起動してるのが原因でした。これだと別にイン...
- 質問があります。EU3クロニクルの5.0版をやっていたます。...
-とりあえず5.1にアップデートしたら -- &new{2012-02-01 (...
-5.1アップデートするとカーソルを合わせても軍隊の数が表示...
-とりあえず再インストールしたら -- &new{2012-02-06 (月) ...
-あれ!? ひょっとして・・・サムライいない!? 一応、聞い...
-私の言っているサムライってのは、コレのことなんですけど→...
-DW1399年スタートのノルウェーてどうやっても破産するし...
-DW1399年スタートのノルウェーてどうやっても破産するし...
-技術グループごとのユニットグラフィックはどこで変更できま...
-戦国もひどいゲームだった、返品したい気分だ、セーブデータ...
-私はノルウェーたまにやるんだけど、まず、インフレを上げて...
-DW日本語版でセーブが1分以上かかるのですが、どうしたらよ...
-うまくできません。 -- Eu3GOLDを初プレイ、というかいイン...
-ウインドウサイズ変更するためにWIKでは「settings.txtを開...
-↑ 検索して見つけました。失礼しました。 -- &new{2012-03...
-事実を投稿すると削除するんですか。いかさまゲーム金返せ -...
-コンピュータとぷれいやーとでここまでルールの違うゲームは...
-不利になれば、ルール上絶対にプレーヤーができない外交交渉...
-併合しようとすると意味不明な平和のコストが高すぎるてたっ...
-国威が最低になると「農民にさえ馬鹿にされています。」と日...
-そういう文句は開発元に言ってはどうでしょうか?英語かスウ...
-↑御偉いのね、だったらオートセーブでクラッシュするのに未...
-このゲームはスウェーデン人が作ったの?どおりで異常にスウ...
-あっちでやれ http://eu3.paradwiki.org/index.php?islamic%...
-ディヴァイン・ウインド日本語版そろそろ次のパッチだしてく...
-オスマンの属国になった遊牧がやり逃げする、ゲームとして崩...
-ギリシャを奪還とかのミッションで1プロヴィンスの国に宣戦...
-プスコフが開かない、軍の編成、宣教師、建物が建てられない...
-スコットランドでプレーしてる時、イングランドと交戦状態に...
-地容器船→長期戦 -- &new{2012-04-08 (日) 20:25:53};
-異教徒からハギヤソフィアを守ってたら、プロテスタント革命...
-通商同盟がバグっているんでは、同盟国間での商人の追い出し...
-たった1000人のスウェーデン軍が2ヶ月でノルウェーの落城さ...
-貴族共和制のトスカナが封建君主サルデーニャの玉座を相続、...
-貴族共和制は普通に婚姻関係結べるけど? -- &new{2012-04-...
-AIが弱いからCOM有利にするのはある程度仕方ない。複雑なゲ...
-DWの収支バランスて致命的におかしくないですか、1399年...
-1399年スタートでノルウェーは初めからある植民地で経済破綻...
-文化グループケルトの国家では密偵が増えない仕様みたいだけ...
-↑↑国家が違うのに比較されてもなあ COMスウェーデンだと裕...
-カトリック国だと、プロテスタント革命とか猛威を奮うのに、...
-今クロニクル日本語版買ったんですけど普通にインスコしたら...
-本体→起動→本体パッチ→起動→ナポレオン→起動→ナポレオンパッ...
-上記に書いてあるような方法じゃないとバグるんでしょうか?...
-起動はイラン。順番はその通り、その順じゃないとインストー...
-あー 各段階でのパッチ適用はいらないです。 -- &new{2012...
-回答ありがとうございます!パッチも当てずに順番だけ気にし...
-条件を満たすと国名が変わるイギリス、革命フランス、プロイ...
-汎スカンディナヴィア主義ってのが昔あったんだよ。無知なん...
-統一神聖ローマ帝国「……。」 -- &new{2012-04-13 (金) 22:5...
-vicロシアに汎スラブ皇帝イベントが実装されているのはパラ...
-グラナダでプレイは難しいですかね?5年以内にカステラにや...
-汎スカンディナヴィア主義→それって史実で実現したの、イギ...
-とにかくDWでのノルウェーは破滅するようになっている。予算...
-建物建てても基本%増なので費用を回収することも出来ない。...
-スカンディナビアについては開発者の趣味ってことでいいんじ...
-もし日本人のゲームで周辺諸国を征服したら大東亜なんとかと...
-逆に考えるんだ、スカンディナヴィアが成立しなかった史実の...
-文句あるなら公式に書き込んで来いよ。「そういうゲームじゃ...
-大東亜と一緒くたにするのは無理があるんじゃないか。史実で...
-史実では汎スカなんちゃら実現のために互いの国で戦争した訳...
-アイスランド、ノルウエー、デンマークは捕鯨賛成国でスウェ...
-ここまでムガール帝国の話題無し(´・ω・`) -- &new{2012-0...
-統一ドイツもスルーされてる気がするぜ あの時代にないのに...
-1399年スタートでcom担当国でよく国名変更されるのが、イギ...
-私はcomがドイツ、イタリア、ムガール、革命フランスを作っ...
-反乱起こってそれがカナダ独立軍的な感じなんだけどほっとい...
-グラナダでプレイしてうまくいった人いますか~?何回やって...
-↑↑ カナダが独立できる年度まで達していればできる。 ↑ ...
-グラナダはアフリカやバルカン半島に避難領土を作るといった...
-(途中送信)ありそう -- &new{2012-04-17 (火) 21:58:17};
-グラナダプレイ、大体1年以内に滅びますよね・・避難所つく...
-グラナダは1年で滅びる? その幻想をぶち壊す! プレイヤ...
-本当ですか?それは楽しみですw カステラを1年だけプレイ...
-↑それでもきついんですけれどね・・・まあかなり邪道な方法...
-ロシア地域で、遊牧民と周辺諸国と同盟して撃退していくと、...
-COMカスティリアの行動パターン、1399年スタートで資金...
-近日とか言いながら、即日公開してたりします。AARの「レ...
-COMと同盟結んでもメリットよりデメリットのほうが多くない...
-無視したかったら無視すればいいじゃない! こちとらギリシ...
-どなたか教えていただきたいのですが、西欧化の条件を満たし...
-DWだと非西欧の国は常に西欧化の選択肢は出てるはずですけど...
-↑ HttTですね。以前オスマンでやった時は出たんですが、...
-↑ちなみに隣国にはアラゴンがあり、他の諸条件も満たしてい...
-↑あれ?でももしかして勘違いかも…条件の「革新主義-3以下...
-↑-4でもやっぱり選択肢に出てきませんね・・・なぜでしょ...
-宗教改革ていつまで続くんですか?、もしかして内乱が発生し...
-HTTTのデータ見るの大変なんで見てないけど、記憶が確かなら...
-DWで追加された宗教一致運動のイベントでしょ。寛容度が強化...
-インフレってどの位まで無視してて大丈夫なの? -- &new{20...
-国によるとしか…殖民必須の地域なら多少無理しても将来リタ...
-港のある所を攻撃しているときに海軍も会わせてしているんで...
-荒波で沈むイベントなんてあったっけ?船の耐久度が0%にな...
-遊牧民で滅びかけのモスクワをノヴゴロドで攻撃するとありえ...
-地形、指揮官能力、また特にロシアでは損耗も重視すべし。防...
-1399年スタートして100年後、COMカスティリアの資金はど...
-同盟国へ援軍ヨウセイが来たので援軍送って優勢になったとた...
-軍隊よそに送ってがら空きになったところを攻められたってこ...
-↑援軍送ろうが送るまいが勝敗は変わらないなら、軍事同盟な...
-↑いや、だから軍隊戻せばいいだけの話じゃないのかな。援軍...
-スレチのうえ議論の収拾が付かないので、議論レスを全てした...
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1082545135/
-FAQにもコメント欄作って攻略用のレスを移動したらいいよう...
-オスマン技術て効率80%て本当かな?、200年経ってもオリエン...
-↑あれ?オスマンの技術グループはオリエントじゃなかったで...
-同じ技術グループの隣国ボーナスもあるから、技術グループの...
-イスラムのチュニジア、マルムークなどの部族独裁制、部族連...
-部族国家は中央集権、革新保守が共に2未満、技術グループが...
-オスマンなど西欧化はするけれど、軍事ユニットあえて変えな...
-軍の西欧化は、抵抗が強くてエチオピアのときはできなかった...
-近代化完了に君主の能力が不満なんで、政体変更で共和国にし...
-DWだとチムールが強くてつらい・・・これまでと違って代替...
-1453年から始める(暴論 -- &new{2012-05-15 (火) 16:2...
-1453年から始める以外実際ないですよね。チートで資金5000得...
-他の国はまだいいんだ。でもティムールだけは大人しく専制君...
-↑気持ちは同じなんだけど、専制君主にすると即帝国に移行す...
-遊牧民から普通に領土を取るには入植しかないんだけど、入植...
-朝貢するしかないのでは?オスマンプレイでおとなしく月6ダ...
-ティムール専制君主にしたら普通にインド征服していた記憶が...
-オスマンで朝貢は・・・・・、滅びるまで戦ってほしいわ。そ...
-しかし遊牧民国家の隣だと、いちいち和平交渉がめんどいよね...
-ビザンツでプレーしててオスマンに宣戦されたから借金して傭...
-トップの閲覧数が100万を越えていますね。おめでとうござい...
-やっと技術が進歩して遊牧を徐々に追い返し始めたとき、ハイ...
-↑オスマンプレイですかね?遊牧民国家の攻略に尽きます。最...
-ちなみに私の場合は、最初の50年、チムールが健在のうちは...
-結構領土が広がるので、安定度が下がると反乱祭りになり、こ...
-インフレ?なにそれおいしい?ただ、遊牧民以外の土地を奪う...
-これだと史実と違い、ヨーロッパはある程度は取りますが、エ...
-西欧化さえして技術が追い付けば、あとはやりたい放題です・...
-ちなみにDWです。他のバージョンだと攻略法もまた違うかと...
-↑確かにオスマンならおしゃる通りですね、はじめからレベル1...
-このゲームのいかさまひどすぎる。A国とB国が戦闘を始める、...
-物凄く素朴な疑問なんだけど、プレーしてる国に比べて、国力...
-そりゃ、人間とCOMの条件を対等にしたら、プレイヤーの圧勝...
-↑上のほうで偉そうにオスマンプレイをレクをした者です。1...
-HttTでオスマンを大国にしましたけど、バルカン半島を制...
-↑西欧化は何時ぐらいになりますかね?最短でどのくらいなの...
-オスマンに限らず安定度+1に6-7年もかかるような国家運営が...
-1520年くらいですね。海軍を思いっきり棄てていたので、...
-↑↑> 技術差20 :ごめんなさい。勘違いでした。DWで入った方...
-西欧化するまでは拡大しすぎは良くないですね。今回良くわか...
-インフレ100%!? インフレは安定度にも効くから、もはや礼...
-そりゃ、人間とCOMの条件を対等にしたら、プレイヤーの圧勝...
-西欧化、あと少しでできるときに限って、君主の行政力3とか...
-インフレが上がると、下げるのが難しすぎる。貨幣改革イベン...
-COM国の入植者数(682とか)はプレーヤーとは全く異なった推移...
-このゲームは数値とか飾りで安定度+3暴動率0でもCOMが劣勢に...
-また君か、壊れるなあ(憤怒 -- &new{2012-05-24 (木) 02:2...
-年末に安定度下がるイベントが発生するのはお決まりのようで...
-また君か、壊れるなあ→数回すればこんなゲームのロジックな...
-戦略的なゲームと勘違いする人が出たらどうする。 -- &new{...
-壊れる?、このゲームははじめから壊れてるが -- &new{2012-...
-COMが劣勢になれば必ずどんな状況でも大規模な暴動が発生し...
-国威が高いと、プレイヤーの友好度の高い国へ同盟国が交戦し...
-プレーヤーが順調に領土広げると、開始5年でイギリス成立の...
-暴動発生しても和平しなければ、悪名とか有効度とか一切関係...
-COMが劣勢のとき時間とか関係なくプレーヤーが到着する直前...
-年末に安定度下がるイベントが起きたときは年始になるまで選...
-質問なんだけど、そんないかさまゲームをなんで君は続けてい...
-自分以上の強力な国が出来ないよう世界情勢には気をつけまし...
-みなさん、インフレってどの程度で許容してます?国にもよる...
-10パー前後に抑える方向ですね。宮廷顧問は常に対インフレ...
-私はインフレほぼ0にしてます。オスマンはやってないから分...
-オスマンでじっとガマンで拡大化せずで、再プレイ。1500...
-現在1610年くらいで各技術&施設建設も進んだので収支は...
-さて、今後は頑張って軍事ユニットを西欧化させず行こうと思...
-ロシアがなんか3万くらい金持ってたんだけどあれはなんなん...
-ノブゴロド上がりなんでは? -- &new{2012-06-13 (水) 20:3...
-↑↑↑西洋化な -- &new{2012-06-13 (水) 20:39:36};
-AIはかなり金を溜めこむ傾向があるのよ。インフレにも修正...
-質問です! 船の耐久度は戦闘や航海でみるみる減るのですが...
-海軍予算を最低にしてるのではないでしょうか。お確かめくだ...
-HttTで保護を宣言って機能してますか?対象が攻められても参...
-HttTで大義名分の王位の要求って機能してますか?全土占領し...
-DWのバグ情報にも書いたのですが、1422年2月にイングランド...
-HttTエチオピアで西欧化完了したのですが、国家施政方針に政...
-部族から出るには、中央集権2未満、革新保守2未満かな。FAQ...
-陸軍、海軍の扶養限界って計算式どんなんですかね?気になっ...
-HttTで戦費の援助って機能してますか?州がイスラム教のキリ...
-セーブ・オートセーブでたびたびデータ破壊されるのですが、...
-時々、オートセーブの時に強制終了するわけですが、そのとき...
-大雑把に言って、陸軍はプロヴィンスの税収基本値の合計に補...
-海軍も似たよなもんだが、港のあるプロヴィンスしか計算され...
-HttT日本語版バグ情報にある、日付変更線を超える入植による...
-セーブデータが壊れる現象は -- &new{2012-11-26 (月) 09:4...
-オートセーブでデータが壊れる現象は年末5日くらいの時間の...
-セーブで落ちてデータ破壊は、こっちだとオートセーブじゃな...
-一回の起動で何度もセーブロードしすぎると壊れることがある...
-開発日誌の翻訳ありがとうございます。新年からありがたいこ...
-EU4、おもしろそうじゃないか。 -- &new{2013-01-02 (水) 1...
-↑x2 日本がどのような扱いになるのかは未だ分かりませんが...
-EU4はかなり抜本的にゲームシステムを変えるようですね。EU3...
-開発日記の翻訳、いつも楽しみに読んでます。08回のOrthod...
-ご指摘ありがとうございます。 正統派とは全く違った意味で...
-開発日記13の翻訳ありがとうございます。他の日記もよろし...
-EU4交易システムに期待 -- &new{2013-01-21 (月) 00:09:37};
-サイト見てたら楽しそうなんで、日本語無印DW版を購入しま...
-オープニング終わって、ゲーム設定のロード終わると何回やっ...
-移民を出している途中だと落ちるバグ合ったよね。それじゃな...
-初歩的な質問なのですが,植民地の収益をあげたくて"trigger...
-う~~ん、DWをインストしなおしたらOPムービー終わったらそ...
-すみません。EU3のセーブデーターをヴィクトリアやHOI3を引...
-↑DWはAvastというアンチウイルスソフトと相性がとても悪いの...
-Johan神があと開発日記30個分以上のネタあるぜ!とか言って...
-↑x5 スクリプト中で計算式は使えません。『砂糖5州以上10州...
-DWで、もう存在しない神聖ローマ皇帝から月単位で「正式要請...
-グランドキャンペーン モンゴル汗国でプレイしていると歴史...
-バージョンはDWでパッチは5.1適用済みです -- &new{2013-...
-クロニクル(英語版)で、デフォルトでは普通に動くがもっど...
-もっどがクロニクル英語版に対応しているかどうかデスねぇ -...
-DWの5.1パッチを入れて、v5.5で試しているんですが、う...
-プロビンスの売却の成功確率っていじれないんでしょうか?DW...
-画像板があらされてるううううううううううう -- &new{2013...
-画像板閉めました。つか使ってなかったよね・・・ -- Ideyos...
-EU4 wikiたてましたよ。http://eu4.paradwiki.org/ -- ideyo...
-画像板だいぶ使ってたけど -- &new{2013-07-08 (月) 23:37:...
-革命イベントの条件とか、政体の効果とかを見たいんだけど、...
-DaTv9.5日本語訳の開始年月日表示バグ修正ファイルを上げま...
-ありがとうございます。帰省中のため動作確認はしていません...
-DW5.2 CGイングランドでスコットランドを襲うと独立保障をか...
-DW モンゴルですがNull message log というのが出てきて明と...
-セーブデータリロードしたら解決しました -- &new{2013-12-...
-サイバーフロント潰れてしまった…。EU4はどうなるのだろう。...
-そういえばDaTv9.5日本語訳ってどうなったんだろう。自分で...
-EU4は発売中止決定か…。 -- &new{2013-12-28 (土) 00:12:41};
-Ever17の会社さんでもあったのでとてもとても残念です。 -- ...
-やっぱ洋ゲーのローカライズって儲からないんだろうな・・・...
-そりゃパラゲーみたいに頻繁にバージョンアップされると迷惑...
-ビザンツの君主を史実で行うと、史実君主がすべていなくなっ...
-州IDってどうやって手に入れるんですか? -- メフメット &new{2...
-最初の設定の元首ってところをイベントにしたら君主が死なな...
-↑↑Europa Universalis IIIフォルダ→localisationフォルダに...
-スクリーンショットの保存場所が分からないのですが。 -- &...
-HttTのポーランドでポーランドユサールの条件である「騎...
-↑それはバグで何故かそういう表記になってます。英語版もお...
-そうだったんだ!ありがとうございます。無事、クリアできま...
-婚姻のできない共和制や騎士団みたいな政治体制の時はどうや...
-TObjectさんが再始動。詳しくは「 http://jbbs.shitaraba.ne...
-ノートPCでALT+0167もCtrl+0もAlt+21もshfit+@も試したので...
-チートコンソールはAltボタンを押しながら、0167と入力すれ...
-↑回答有り難うございます。試したのですが出なかったので、...
-自分の探し方が悪いのかもしれませんがお願いします。HttTで...
-DWで新しく出てきた、「土地維持費」とは何ですか?教えて頂...
-「陸軍維持費」の誤訳。 -- &new{2015-08-09 (日) 11:15:23};
-↑ありがとうございます! -- &new{2015-08-09 (日) 21:26:4...
-日本語化したいのですが…助けてください!! -- &new{2015-...
-「tobject.web.fc2.com/paradox/EU3engine_JP20090903.zip」...
-「日本語化したいのですが…助けてください!!」 → http://j...
-イベントコードが分かりません。誰か教えてください! -- &...
-ひさしぶりにAARでも書いてみるかな。 -- &new{2022-12-31 ...
終了行:
-EU3wikiできました。とりあえずこんな感じで。 -- &new{200...
-乙です -- &new{2007-01-17 (水) 19:06:48};
-画像掲示板にはネコ画像貼りまくればいいのかな -- &new{20...
-- [[Ideyoshi]] &new{2007-01-19 (金) 10:55:03};
-pukiwikiのcopyrightを削除しているのは、ちと悪質なんで内...
-copyrightは目次のページにまとめて書いてありますよ~ -- ...
-んー、そんな面倒なことしないで、素直にデフォルトのままフ...
-[[負荷対策の一環:http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?Bug...
-文字サイズはpukiwiki plus!のデフォルトスキンをそのまま使...
-プレイレポ乙です。 -- &new{2007-01-24 (水) 13:08:10};
-いや、文字サイズの変更すればいいのは知ってるんだけどさ、...
-プレイレポ(;´Д`)'`ァ'`ァ -- &new{2007-01-25 (木) 10:36:34};
-プレイレポの続きマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン ☆ -- &new{200...
-なんか適当に攻めまくってるだけな感じ もうちっと小さな国...
-プレイレポの続きキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。...
-ちなみに「プレイレポ」という項目が激しくぬるぬるするので...
-AARでもいいけど、初めての人にはわからないからなぁ。ただ...
-なんだか編集できないんだけど……弾いてるプロバイダとかある...
-クッキーとJavascriptをオンにすると書き込めると思いますよ...
-各種データのページを[[文化一覧]]と[[政治体制一覧]]のペー...
-MOD作成講座を作っておきました。そのうち時間があればイベ...
-EU3講座に国内政策を追加してみました。Wiki初体験なので、...
-乙です! -- &new{2007-01-28 (日) 21:12:00};
-FAQと[[公式FAQの和訳]]を分けておきました。FAQのほうは2ch...
-MODのページをちょっと整理しました。 -- &new{2007-01-29 ...
-改善って施設の誤訳では・・・・ -- &new{2007-01-29 (月) ...
-Improvement に関して事前に EU2 Wiki 調べてみたのですがそ...
-「州の施設」にしておきました。 (^_- -- &new{2007-01-29 ...
-前にCiv3でcity improvementsを都市改善と訳してて、ゲーマ...
-テンプルを寺院と訳すのはどうかと。キリスト教国でプレイして...
-おお、早速訳語追加してくださった方、ありがとうございます...
-しかし「ウェストミンスター寺院」というのは一般的な表記で...
-[[和訳相談所]]を作りました。和訳ネタはそちらで。 (^_- -...
-もっとAAR増えてほしいね -- &new{2007-02-02 (金) 19:42:4...
-EU2との(小さな)違いが判る一覧があると嬉しいかも。(EU2...
-とりあえずページを作っておきました。[[EU2とEU3の違い]] -...
-Badboy値の計算式を英語版Wikiから転載しておきました。とこ...
-クッキーとJavascriptをオンにすると書き込めると思います。...
-Badboy値の増減は実際の変化と微妙に違くない?コア州を割譲...
-↑↑他の記事はすべて修正できるんですよ。多分、新規ページだ...
-結局、Badboyのページ作り直しました。管理人様、旧ページの...
-新ページの方だと文章の修正できますね。なぜ旧ページができ...
-↑↑↑外交併合やコア州割譲とかで、0BBと書いてない部分は、ま...
-Templeが多いと自国影響下の枢機卿(Cardinal)の発生確率があ...
-それあるかもしれんね。何もしてないのにいつの間にか教皇後...
-英語wikiからCountry guidesを翻訳して転載しておきます。 -...
-翻訳お疲れさまです。BB値のページが編集できないのはバグぽ...
-矢印がチカチカし続けるのですが。どうしたらいいんでしょう...
-Country guidesで気になったとこ、ちょっぴり手を加えちゃい...
-政治体制一覧で、変更可能な政体にリンクつけといたんだけど...
-↑↑変なところはどんどん直してください。いや、お恥ずかしい...
-英語wikiのBasic strategyからいくつか和訳してみた。間違っ...
-政治体制移行リストはページをわけたほうがいいかもしれませ...
-機械翻訳をそのまま和訳にするのはやめてくださいね。 :) --...
-英語wikiに政体移行の図があったから、それを拝借しちゃうと...
-Country guidesのポーランドの戦略のところで途中でいきなり...
-訳した者です。EU3 ga -- &new{2007-02-14 (水) 04:30:23};
-訳した者です。少しウザいかと思ったのですが,気に入っても...
-使えるユニットの一覧とかないもんすかね 国によって違うし...
-EU3のデモみてると日本海がNorth Korean Se...
-日本海すべてをNorth Korean Seaにしているわけではなく、分...
-EU3 JAP AAR参戦しました。初プレイなのでいろいろ質問する...
-練習で新規ページ作った後、消せない事に気づきましたorz ...
-チートコードリストにプレイヤーに有益なイベントIDの追加に...
-セーブデータ改造のページ作りました (^_- -- &new{2007-04...
-日本語版情報出たらしいね -- &new{2007-05-21 (月) 19:22:...
-すみません。練習しようとしたらMAPMODというページを作って...
-やはりどうやっても無理なようです。MAPMODは無視してくださ...
-できればMAPMODも消してくださればありがたいです。すみませ...
-ひとつは消せたんだけど、そっちの消し方はわからないです。...
-イベントリスト覗いてて疑問に思ったんですが、factor = 1.5...
- インカ征服の記事をみてトライしてみたのですが、1プロヴァ...
-植民地を奪ってもそんなに増えないはずだけどなぁ。初めから...
-こんばんは。新しく作ったページ「海より青く空より青く」な...
-神聖ローマ帝国脱退イベントってどのファイルかわかる方いま...
-eventsフォルダ内のholyromanempireに書いてある# Leave the...
-試行錯誤してみて、直ったら教えてください^^; -- &new{...
-HREピサだけの問題なら2chでsavedata削除で治ったって書いて...
-領有している州の人口がいつの間にか『植民地なし』となり税...
-技術レベルを上げるチートコードがあったら教えて -- [[もん...
-なんか知らんけど変な子にチートコード一覧の技術関係消され...
-教えてくれてありがとう。ノートパソコンじゃ使えないんです...
-事故解決しました。お騒がせしてすいません -- [[もんごりあ...
-各国戦略を作ろうと思ったが、よく見てみると既に英語版日本...
-気にせず作ってもいいんじゃないかなぁ。 -- &new{2007-08-...
-わかりました。英語版日本語訳を参考にしながら自分なりの解...
-はーい、がんばれ~ -- &new{2007-08-31 (金) 19:26:15};
-1603 -- &new{2007-09-02 (日) 23:38:54};
-1603年に確実にフリーズするんだけど、回避方法ってありませ...
-EU3日本語版の1603年フリーズは、6月1日に土地が大量に発見...
-あと、人口が「植民地なし」になるのは、原因はよくわからな...
-ありがとうございます。 -- &new{2007-09-03 (月) 07:54:48};
-休日何それ?な勢いで出張入ったりしたので全然進んでいませ...
-日本語版パッチ出てたので当てたら、うちの環境では安定して...
-前は時代が下るほど重かった概略が軽くなったのが嬉しい。最...
-拡張版は日本語化されなさそうな雰囲気ですね・・・英語版DL買...
-国内政策訂正してて気になったんだけど、無印とNAで違う?訂...
-ここのwiki独自のFAQとParadox非公式FAQのコーナーが分かれ...
-FAQには2chテンプレになるような本当に必要なだけのFAQを、...
-おお、あまりのめんどくささに放置してたユニットが更新され...
-ハンザ同盟 で交易+10%見たいですが、条件は、どうなっ...
-交易じゃなくて、競争でした^^; -- [[neskey]] &new{2007...
-eventsフォルダのhanseaticleagueに書いてるよ。しかし私で...
-ファイルは覗きましたが、半分以上意味不明でした 競争力+...
-ハンザ同盟に加われる国は初めから決まっている。history\co...
-インストール後、タイトル画面までいきましたが、カーソルが...
-このゲームって、第1次ポーランド分割でプロイセンのもらい...
-気のせいか婚姻のボタンがないのだが・・・俺だけ?(NA版...
-誰か4Gamer.net以外で教皇領の転生を見た方おりますか? -- ...
-何度か見たことがあります。papalstate.txtに条件が書いてあ...
-ナポレオン版をノートでプレイしてると、突然シャットダウン...
-時間無制限のMODを日本語版でも使えますか? -- さ &new{200...
-NA日本語版v2.2パッチ来てるよー -- &new{2008-04-30 (水...
-チートコードのinvest~の投資は投資額0%だとどれだけ入れ...
-最大投資にしておけば100%投入されます。 -- &new{2008-05...
-セーブデータの削除はどのようにして行えますか? save game...
-MODを使用している場合、各MODのフォルダの中にもsave games...
-Sengoku Mod は中身英語ですか? -- &new{2008-06-02 (月) ...
-ここで紹介されているMODはすべて英語ですか? -- &new{...
-modを自力で作ろうと志したら、保存時になって「ファイルを...
-もしVISTAをお使いなら、ユーザー・アカウント制御(UAC)の...
-チートコード定期的に削ってる奴なんなの? -- &new{2008-0...
-どなたかBBRの見方を教えてください。お願いします -- &new...
-自国のOverview画面を開いて、Prestigeの下に赤字で"We have...
-誰か、インドネシアあたりの小島を陸路でつなげれるようにす...
-誰か、National Ideas の枠が追加される Government Technol...
-誰か、改宗の仕方教えてください -- &new{2008-06-06 (金) ...
-誰か、COTの作り方教えてください -- &new{2008-06-06 (金)...
-COTの作り方自己解決しました。改宗はプロヴィンスでなくて...
-BBRの見方教えていただきありがとうございました。さっそく...
-日本語版NAに英語版INをインストールってのは無理なんでしょ...
ライバルフランスの架空将軍が120年以上生きてて死なねぇぇ!...
-ナポレオン日本語版を購入。しかし、オープニングムービーの...
-外交併合できません。もうとっくに10年以上経ってて、友好...
-あと、25年で中核化するはずなのに40年は経ってるのに中...
-植民地の名前を自由に変更できません。 助けてください -- ...
-NA版。オプションの元首が史実だと、外交併合の選択肢が表示...
-OSをXPからVISTAに変えてから陸地の色が透明になってしまう...
-IN版、殖民だが、陸路より海路を優先するようだ。陸路だと20...
-イタリア-ミラノプレイだが、顧問にろくなヤツが出てこない...
-In Nomineの日本語版でたんですか?FrontPageのリンクからは...
-ただの勘違いだったようだ。 -- &new{2008-08-12 (火) 21:2...
-サイバーフロントのインノミネのサイト発見した。多分まだ公式...
-百年戦争が百年戦勝になってるw -- &new{2008-09-04 (木) ...
-↑↑やっとトップ(製品情報)からもリンク張られたみたい>ノ...
-3.1パッチ、よく同盟国裏切るようになったw 海賊は移動し...
-vistaHPでINを入れたのですが動きません。ロード中に終了し...
-vistaでプレイするときにはCドライブに入れちゃダメだぞ。D...
-おいらもVISTAでINいれようとしてロード中に終了してたんだ...
-IN日本語版なんだけどインスト後起動させるとD3DX9_32.DLLが...
-D3DX9_32.DLLでググレ -- &new{2008-10-05 (日) 00:14:37};
-IN英語版でpatch v3.1ダウンロードできないんだけど、どうし...
check for update クリックしてもreleaseのアナウンスしか見...
-テキストをしたまでドラッグするとパッチのリンクが出てくる...
-ありがとうございました。ダウンロードできました。 --
&new{2008-10-11 (土) 03:04:08}:
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/のところで、up2488 EU3...
-↑直そうにも、環境がわからんとなぁ・・・。MODの有無と日本...
-VISTAでノートPCでCドラにいれました。起動して、問題な...
-↑なんでメーカーサポート範囲に含まれそうなことまでここに...
-とりあえずVistaじゃDドライブとかの情報は、まとめてFAQに...
-D3DX9_32はDirectX9.0c入れろやーてことだな。 -- &new...
-俺もノーパでやると和平のときのミニマップ変になるな。おそ...
-上の方にもあるが、INの3.1パッチはどうすればDLできる...
-in3.1は英語版。英語版のみある機能「ランチャー」の[] -- ...
-in3.1は英語版。英語版のみある機能「ランチャー」の「check...
-ありがとうございました。英語版かってみます。HOIとはだ...
-買おうか迷ってるのですが、このゲームって終わりがあるんで...
-年限で強制的に終わりがある。手動で延長することは一応可能...
-「手動で延長することは一応可能。」という言葉を聞いて一安...
-賠償金取るとき、左クリック連打すると上限超えて取れるんだ...
-新参者です。何となくだけど 日本語版イン・ノミネ のコン...
-↑とか言いながら1つだけしか出来てない・・・。随時追加と...
-IN(日本語版)を買ったんだけど、導入できない・・・・ -...
-残念ですね・・・。スペックの問題でしょうか。諭吉を手放し...
-日本語用軍事ユニット未作成と思って貼ったけど、かぶってし...
-ついでに、日本語版用の正誤表のページを作成していただける...
-こちらも宣言せずに細々作っていたので、申し訳ないです>日...
-削除整理については追々着手します。正誤表は…それっぽいの...
-↑ありがとう。正誤表は、データいじっているときに気がつい...
-EU3の旗をVICRにコンバートはできませんか? -- &new{2...
-「アフリカ棍棒戦士」ってむっちゃ素敵な響き -- &new{2008...
-昨日から買って楽しんでる。まったりwikiも充実させていって...
-MOD作成というか、騎兵の値段とかCoTの最大人数、国威の影響...
-野戦中に反乱軍が沸くと勝ってもユニットが消えるバグがある...
-↑↑あると思う。少なくとも個人的にはすごく欲しい。共有でき...
-取り合えず説明だけに止めておきます。時間が出来たらデータ...
-おお、GJ! これはいい。早速参考にさせてもらう -- 要望し...
-海外MODのATAGEの翻訳作業をしている最中なんですが、どなた...
-国ごとに呼び名が変わる。というのに興味を覚えて製作したの...
-何度も書き込みすいません。ご協力して頂きたい方は日本語版...
-↑感想がだせるかわかりませんが、ばらなどうぷろだにUPして...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.0をUPしまし...
-見てくださると大変助かります。イベントファイルから何から...
-ソース見たけど、インノミネだとそのまま使うのは難しいかな...
-ありがとうございます!ここまできめ細かくみて頂けるとは…...
-valid_for_new_countryは属国に自国の政治体制を適応させる...
-頂いたコメントを元に処理し、ATAGE日本版インノミネ対応翻...
-基本的にgovernmentファイルをインノミネのデータに準拠した...
-これでかなり良くなったとは思いますが、データミスなどある...
-将軍MODって、もしかして日本語版って無いのかな?日本語版...
-SyougunMODなんですが、ATAGE翻訳データに、SyougunMODのソ...
-「ShogunateMOD」のことですよね?ならばご使用されても構い...
-許可ありがとうございます。早速つかわせて頂きました。分か...
-INの政治体制と技術一覧を英語wikiから和訳して作ってみまし...
-ShogunateMOD日本語ファイルをUPしてみます。翻訳できないの...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルver1.2をUPしますh...
-とても時間が無いので突貫工事で無理やり全部いれてみました...
-eu3講座の構成をごっそり変えてみた。インノミネ関連が前面...
-無印でもNAでもINでもあまり変わらないところも階層深くなっ...
-イベントが全く発動しない…トリガー記述が間違っているのか...
-登録する必要は無いですよ。 -- &new{2008-12-06 (土) 23:2...
-ありがとうございます。するとイベントファイルの問題ですね...
-最近活発になってきましたね。自作MODやってみたいなと思っ...
-どうやらMODerの呼び水になったみたいで嬉しいですね。覗い...
-それと、君だけの下のほうに解説の要望を受け付ける米欄を用...
-日曜日と月曜に時間があありましたのでATAGE日本語翻訳ファ...
-これで一応完成です。あと修正のみを重点にしてやりたいと思...
-戦国MODの作者さんは、こちらにこられるんだろうか?せっか...
-VariousTitlesMODを入れなくても、プロシア王国とかサルディ...
-ATAGE日本語訳+戦国MODは期待したいですね -- &new{2008-12...
-INを買ったのですが、野戦や攻城戦時に士気のバーがいつも敵...
-ざっくり見たら、プロシア王国のdecisionデータは見つけた。...
-↑ありがとうございます -- &new{2008-12-11 (木) 13:05:08};
-2ch過去ログのアップ&リンクお疲れ様です -- &new{2008-12...
-「いつも」ってことは無かったけど、戦闘終了直前はいつも赤...
-戦国MODを日本語ATAGEに転用中なのですが、マップの...
-やはりノーマル仕様のためか、インノミネに戦国MODに付属し...
-マップ改変のやりかたは、MODのページにある「Sakura氏によ...
-で、INで変わったのは、map\region.txtの追加と、map\defa...
-↑誤解をまねきそうな文だったので追記。変わった点あげてる...
-ありがとうございます。default.mapを中心に調べたところの...
-日本語ATAGE戦国MOD全ファイル(試作)http://hayasoft.com/...
-INで追加されたProvID1742以降のhistoryファイルがあるので...
-ただ、そうするとイベントで条件に1742以降があると、整合性...
-日本で、何年かまわしてみたけど、エラーで落ちた。国によっ...
-ここに載っている、『文化が異なる5000人以下の州を国の文化...
-↑植民地を同化、じゃないの?国策じゃなくて施政方針だから...
-↑ありがとうございます。プロヴィンスの施政方針ですか? ...
-ありがとうございました。 -- 解読班 &new{2008-12-17 (水) ...
-私も調べてみましたが、やはり原因はわかりませんでした。一...
-とりあえず地図を改定しないノーマル版の日本語版ATAGE戦国M...
-本来の称号MOD・ATAGEに日本の戦国時代(ShogunateMODとSeng...
-↑x5 decisionsに入ってるcolonial_takeover.txtを参照され...
-ATAGE見てみた。provinces.bmp が IN と mod でだいぶ変わっ...
-日本語版ATAGEは旧マップ準拠で作成されるのですか?INで...
-申し訳ないです。旧マップの意味がわかりません。私のもって...
-ただ、日本語版ATAGE戦国MODに関していえば、MagnaMundiプラ...
-BMPですが、ATAGE日本語版では、ノーマル版に関しては特に問...
-MagnaMundiPlatinumのマップデータを用いて製作したら、上手く...
-up3533(試作の方) のmap/provinces.bmp を指して旧マップ...
-↑up3533は誤り。up2533でした。申し訳ないです。 -- &new{2...
-up2533は provinces.bmp は Sakura's Sengoku Japan Mod v2....
-教えて君で申し訳ない。自分でも色々探したが州の文化の変化...
-eventsフォルダにある「culturalspread.txt -- &new{2008-1...
-」辺りにそれっぽい記述がありましたけれど・・・うーん、こ...
-ファイル内にある「mean_time_to_happen」が、お探しの部分...
-(各modifier以下にあるfactorが、「閾値」にあたります) -...
-↑ありがとうございました、解決しました。culture_groupの閾...
-日本語版ATAGE戦国MODが完成しました。マップもミッションの...
-日本語ATAGE戦国MOD3β http://hayasoft.com/hiko/paradox/ot...
-↑で日本のマップの一部国名のあとに4桁の数字がくっついてい...
-プロヴァンスの名前ですよね?「MONO1111」では無く「美濃」...
-他のMODと併用したのでは無く(他のMODと表示が同じ場...
-ちなみに、美濃の場合は「PROV1783;美濃;;;;;;;;;;;;;x」と...
-表示されているのはマップを拡大表示したときに現れる名前で...
-再確認しましたが、私の所では拡大表示されても問題なく表示...
-逆に問題なくゲームをはじめられた方はおられないでしょうか...
-色々と試していたら、同じような症状になりました。個人的に...
-理由が全く分からないのですがlocalisationフォルダの中にあ...
-とりあえず私のところではデータを一括することで直りましたの...
-書き忘れましたshogunatemodevent-jp.csvファイルは削除して...
-すいません。データを勘違いしてあげてしまいました。マップ...
-何度もすいません。紀伊が二つもあるのを修正したくでファイ...
-これで紀伊→尾張/尾張→駿府/に変更されます。ただし、地名表...
-乙です。正常に動きました。これで島津無双が出来る・・・。...
-申し訳ないっす。実はほとんど表面しか理解していないんです...
-正常に動きましたか。それは良かった。秘密ですが、島津の歴...
-すいません美濃や紀伊などぼ文化が「文化なし」になってしま...
->島津が琉球に併合された 史実と違って諸外国の介入を受け...
-本当にMAP製作のさわりだけ書きました。あとは英語版を読め...
-全くイミフだったファイル群の意味が理解できました トン -- ...
-それは何よりノノ。あとプロヴァンスの文化設定を直しました。文化...
-文化修正確認しました -- &new{2008-12-23 (火) 02:06:47};
-インノミネになってから、書類の偽造で中核プロヴァンス化で...
-もちろん。すでにいろんなところで書かれてるけど? -- &ne...
-INの西洋化の条件わかる方いますでしょうか? 国家施政によ...
-INだと国家施政以外で西洋化できなくなってます。どうしても...
-アイヌ無双や蠣崎無双されている方には、あまり関係ないので...
-これでもう完成だと思いますが、まだどこかしら齟齬があるか...
-西洋化の質問をしたものです。ありがとうございました。国家...
-また、隣接とは同じ海域に接している陸地が離れているプロヴ...
-up2552.zipを使うと「データベースをロード中」で落ちてしま...
-俺もそうなる -- &new{2008-12-24 (水) 12:54:42};
-私の所で調べた限りでは問題なく通りました。万機をきすため...
-あと、UP2552は単に国家を追加しただけなので、それが引っか...
-↑でうまく行きました。補足するとmod無し、および2552以前の...
-やっぱり、新国家が問題でしたか…分かりました。すこし作業...
-やはり自分の所でエラーが出てないと調べるのが難しい…暗中...
-IN日本でプレイしてるのですが、ミッションで西欧化の波が見...
-日本語版ATAGE戦国MOD3Ωでもダメでした。各種ファイルの意味...
-お疲れ様でした。原因が特定できなかったので助かります。>...
-お疲れ様でした。原因が特定できなかったので助かります。>...
-クリスマスが終わるまでには完成したかったんですが、長引い...
-MOD-MAP作成に、ちょこちょこと追記&修正しました。ただ、...
-お疲れ様です。いや、より良くなっていますね。MPAは間違う...
-マップデータや英語版の記事を再確認をしながらMOD-MAP作成...
-と思ったらマップ追加に成功しやがった…最後の最後で…これは...
-MOD-MAP作成応用編、私の知りうる限りno全部書きました。あ...
-軍事ユニットの種類って増やせませんか?unitsの中をいじれ...
-普通に増やせるよ?[[こっち:http://stanza-citta.com/eu3/i...
-日本語ATAGE戦国MOD3Bは起動しました。一応報告。ゲームは進...
-ここ2.3日、熱にうなされたかのごとく製作していたら、気が...
-動きましたか。良かったです。今回製作中なのは動くか自信が...
-up2557.zip起動しませぬ…2553のダブルクォーテーションを修...
-2553以外の別なところのダブルクォーテーションのせいかもし...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD4α http://hayasoft.com/hiko/parado...
-動作しない場合は、そのときの症状も書いてください。例えば...
-2577が起動しないと言った者ですが、極東戦乱MOD4αは起動...
-2577じゃなくて2557でした。ちなみに起動しない時は起動直後...
-ぶっちゃけ極東MODが動くので何の問題もないです。それに...
-なんか凄まじい勢いで混沌化していくね。すごいよ…。 -- &n...
-満州が分裂したことにより、中国と朝鮮の目が満州に向いたの...
-反乱軍強すぎ。データ弄って弱体化させる事ってできる? -- ...
-スクスフで遊んでいたら恐ろしい事がおきた…あ、ありのまま...
-脳内補完だと、きっと南方の諸勢力と島津が組んだ自作自演な...
-五代十国の南漢と領土が似ているな…あるいは「最強とうたわ...
-まて島津それは罠だ。首都を大陸に置いたら漢化するぞ。 -- ...
-まさに仮想戦記だな。島津が中国を統一して、大陸軍を引き連...
-MOD4αにつきまして、\common\countries\Ainu.txt中の、leade...
-あけましておめでとうございます。そしてすいません。修正し...
-明けましておめでとうございます。 IN3.0でGCシナリオなん...
-http://stanza-citta.com/eu3/up/src/1230879250415.jpg 中...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5α http://hayasoft.com/hiko/parado...
-気がついたら77ヶ国(MMのデータもあるから正確には80ヶ国か...
-凄いっすな。国名的には「梁」は違和感ある(州名的には正し...
-ファイルが解凍できない人もいるようなので、再UP。日本語AT...
-違和感があるのはすいません。途中で地名を国名にしたもので...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5(再)が正しくダウンロードできな...
-他の情報によるとUPローダの調子が悪いらしい。本当なら8Mだ...
-今朝もやりましたが、どうもうpローダの調子が戻っていない...
-細かい所を色々修正しました。今回一向一揆(本願寺建国)イ...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD5β http://hayasoft.com/hiko/parado...
-IN版で不具合を確認しました。私だけでしょうか。お気づきの...
-上、失敗しました。具体的症状です。1 NA版同様、元首を史...
-また失敗です。情報を書きもらしていました。バージョンは日...
-up2570.zipのMODを入れたのですが、シナリオ開始時に上の中...
-植民の問題は解決しました。私の勘違いだったようです、すい...
-tomさん>シナリオは史実に基づいていますから、開始選択時...
-太平洋諸国とフィリピンを追加しました。極東戦乱MOD6α htt...
-お疲れ様です!早速可愛いカヌーカヤックで太平洋を埋め尽く...
-すいません、初めてのMODとして極東戦乱MODにチャレンジした...
-超能力者じゃないんだから、それだけじゃアドバイスできんよ...
-受け側に指定されたパス名 C:\Program Files\CYBERFRONT\Eu...
-no -- MODの初心者 &new{2009-01-12 (月) 21:00:04};
-のように表示されます。 癖でエンターを押してしまい、no -...
-のように表示されます。 癖でエンターを押してしまい書きか...
-アドバイスありがとうございます、とりあえず半角のスペース...
-とりあえず落着け。その記述を見る限り「/eu3game.exe- mod ...
-メモ帳に書いてから、貼り付けてミスをなくすようにします。...
-『"C:\Program Files\CYBERFRONT\Europa Universalis III\eu...
-ありがとうございました、無事起動することができました。し...
-バニラだと?貴様、前にMODを入れたのに初心者を語ったのか...
-誤解ですよ、ただほかのゲームも含めてプレイレポとかを呼ん...
-ギロチンよりは斧で斬首とか火あぶりの方が、と考えるオレは...
-「バニラ」という単語を使用しただけで「前にMODを入れた」...
-「バニラ」をMODと勘違いした風に見せかけたネタレスだろ。...
-ネタレスの可能性ですか、それは思いつかなかったです。 -- ...
-極東戦乱MOD の国家追加ありがとうございます。倭寇ついでに...
-強化ってどういう意味の強化なんでしょう?国を強くするって...
-要望があれば(気が向いたら)幾らでも国を追加しますが、次...
-国というかプロヴィンスの追加なんですが日本を令制国に出来...
-一応自分でもいくつかプロヴィンスを追加してやってみたので...
-お疲れ様です。宗教ファイルを見たところ、太陽信仰(?)や...
-国の強化という意味です。あっさり併合されてそのまま北方民...
-日本のプロヴィンス追加には賛成です。一発併合がなくなるの...
-岩代と磐城あと大隈、佐渡、淡路、隠岐あと関東一体を作った...
-ただ操作自体は出来るので大丈夫じゃないかと、縮小すると都...
-北方という満州族の各国を強くしてくれという意味ですね。で...
-神無月さん>どこにあるのか良く分からず、画像がみれないで...
-Wikipediaの律令国ページの一番上にあった令制国一覧ていう...
-すいません律令国じゃく令制国のページです -- 神無月 &new{...
-すいません、私が思っているのは、満州ではなくてオイラトと...
-バニラではあっさり併合されて終わっているパターンが多いで...
-自分が導入後にやったときも併合されてましたし。 -- MODの...
-ああ、オイラートやタタールですか、それでしたら強化してあ...
-神無月さん>wikiの令制国ページを見ろ、ということでしたか...
-私がやったときは、併合→中国分裂に伴い復活→しかし、いまだ...
-あれ、なぜかたぶんとか打ってしまった。 -- MODの初心者 &n...
-令制国ですが、私一人でやるには、ちょっと厳しいですね…こ...
-いや、全部の令制国を入れるのは無理か。ある程度取捨選択せ...
-領土データは一応あります。ただ極東戦乱MODの3世代前のを元...
-すみません、ファイルが壊れてますってでます。データ乗せる...
-http://uproda11.2ch-library.com/src/11150179.lzh.shtmlた...
-これは凄い。全部できていますね!もしよろしければ、最新版...
-わがままを言わせてもらえれば、トンガとイースター島の領土...
-イースター島は以前無かったんですね、気がつかなかったです...
-分かりましたやってみます。ただ私もあんまり得意ではないの...
-ありがとうございます!マップが出来上がったら、すぐ適応で...
-一応地図はできました。http://uproda.2ch-library.com/src/...
-港作って再度上げます。 -- 神無月 &new{2009-01-20 (火) 01...
-あ、マップは頂きました。港はほぼ終りましたので、マップ画...
-MOD-MAP作成をしながら、港を配置していたので連絡が遅れま...
-とりあえず試作版ができました。神無月さんが用意して下さっ...
-日本語ATAGE極東戦乱MOD日本大分裂バージョン(試作) http:...
-ちなみに、まだ遊べません(まぁ遊べないことは無いですが天...
-日本大分裂試作二弾です。あまりにも見づらかったor収入が増...
-あくまで確認用です。遊べないことはないですが、新規追加国...
-初期配置の交易所はprovincesの中にあるcot = yesを消せば消...
-とゆうかたぶん私が遊んでいた時に、上杉や武田、織田と伊達...
-ただAIが分離させる物については手のうちようが無いのですが...
-あと交易所分散させないと摂津保持国が強くなりすぎたという...
-ありがとうございます神無月さん。これで交易所が消せます。...
-摂津保有国が強力になるのは仕方ないですよね…摂津の基本税...
-それだと、開始直後に併合されません?未確認ですが初期配備...
-逆に中国各地や東日本に交易所を作った方が戦争激化して派手...
-アイスランドとグリーンランドを追加して欲しいです。 -- ユ...
-日本語版のパッチが新しくなってる(1.3.1&2.2.2)けどTOP更...
-更新しました -- &new{2009-02-01 (日) 12:54:45};
-EU3toRevの使い方って分かる方います? -- &new{2009...
-とりあえず完成させてみました。 日本大分裂版 http://hayas...
-開始直後に併合されないようにはなっていますが、まぁ属国な...
-私と神無月さんとの考え方の違いは、神無月さんは分裂状態を...
-それはさておき、アイスランドとグリーンランド、それにイス...
-アイスランドは自力で追加できました。でも、新ヴァージョン...
-確かに私はやっていて日本統一まで行った事がない事もあって...
-神無月さん>ちょっと色々作業してみました。魚がこのゲーム...
-本当なら、日本の収入は50~45ぐらいが良いのですが、さすが...
-ユクシさん>お疲れ様です。島の追加は面倒なんですよね。海...
-シェトランド、フェロー、オーランド、ラップランドを追加に...
-バランスのため、神道補正を国税-5%/交易率-30%にしました...
-ユクシさん>おめでとうございます。アップするのは面倒なの...
-解読班さんへ、国旗よりも紋章を使ったほうがかっこいいと思...
->ここのページ長くなってるんでなんとかなりませんかね&br;...
-過去ログ作業毎度乙です。 -- &new{2009-02-10 (火) 11:50:...
-日本大分裂β版2でフランス革命からはじめると1789年の八月に...
-マップの変更を試みているのですが・・・プロヴァンスの追加...
-ATAGE日本語版インノミネ対応翻訳ファイルにWhole World MOD...
-日本の歴史情報は結構変更させていただきました。上記の他、...
-前のファイルは異常終了するみたいです失礼しました。 http...
-13植民地独立&大陸会議Mod作ってます。他国を併合する施政...
-inherit = XXX というコマンドを使えば可能かと。 -- &new{...
-ありがとうございます。手順としては大陸会議開催(アメリカ...
-俺もフランス革命から始めてみたけど8月に落ちるね。 -- &n...
-フランス革命で八月に落ちるのはhistory/countries/MUUの中...
-日本語ATAGE極東戦乱MODに、Whole World ModとTerra Nova...
-ATAGEやMEIOUみたいに技術グループを追加したいときには、そ...
-君主や将軍の死亡確率って変更できませんかね? -- やまちゃ...
-初心者です。コンプリートパック版を買いました。日本語ATAG...
-日本語ATAGE極東戦にブニョロ=キタラ帝国等を追加して欲し...
-宗教データのページを作ってみました。religion.txt写しただ...
-V3.1で日本語ATAGE極東戦の1399年のマムルーク朝をやるとよ...
-上の大陸会議Modの者です。ModをUpしたいのですがどうすれば...
-リンク>ファンサイト>ぱらどなうぷろだに圧縮したファイル...
-ムー大陸とアトランティス大陸とレムリア大陸をMAPに追加...
-日本語ATAGE極東戦乱に追加で、モンゴルの大分裂として、タ...
-やまちゃんのファイル修正版いただきました。ありがたく使わ...
-↑自己解決しました。イスラエルはTerraNovaMOD...
-上記やまちゃん氏のMODでロンドンの港から船が出せないバグ...
-やまちゃん氏、お疲れ様でした。ありがたく頂きます!>国家...
-軍隊の維持費用とテクノロジーのレベルを上げるためのコスト...
-MAPーMODに必要なフォトショップは、一番安い奴でもOKですか...
-書き忘れたので追加。モンゴル大分裂ですが、マップデータそ...
例:このように書いて下さい。
(国名/首都:州名(領土番号)
タタール/首都:アイゾフ(2243)ヤホル(303)モモンガ(2020)
ナイマン/首都:パンダ(505)
※州名と領土ナンバーの二つあれば一番良いですが
面倒なら、どちらか一つあれば十分です。
-- 解読班 &new{2009-05-26 (火) 17:02:17};
-幾つか質問があるようなので分かるものだけ、お答えします
Q.国旗よりも紋章を使ったほうがかっこいいと思いますよ。
A.基本姿勢として国旗を使っています。これについては特に理...
Q.ATAGEやMEIOUみたいに技術グループを追加したいときには、...
A.OKです。そのまま書き加えればすぐに使えます。宗教と違っ...
Q.初心者です。コンプリートパック版を買いました。日本語ATA...
A.それで大丈夫だと思います。違っていたらごめんなさい。間...
Q.V3.1で日本語ATAGE極東戦の1399年のマムルーク朝をやるとよ...
A.私の所では特におきないので対応は無理っぽいです。ごめん...
Q.MAPーMODに必要なフォトショップは、一番安い奴でもOKです...
A.問題ありません。というか私も一番安いやつをつかっていま...
Q.あと、中国の「宋」と日本の「宋」が同じ名前だったような。
A.これはどういう意味でしょう?ごめんなさい、よくわかりま...
-- 解読班 &new{2009-05-26 (火) 17:05:01};
-宋は勘違いでした。「宋」と「宗」が似てたもんで。 -- ユク...
-追加して欲しい国としては、中核プロヴィンスがあればいいと...
-人名等をどこかのコピーにして私の方で作ろうとしたんですが...
-書き忘れです。独立国家でブニョロ(Bunyoro、2010番Uganda...
-・プロヴィンスのアッツ島を追加
・プロヴィンスのキスカ島を追加
・プロヴィンスのアリューシャン列島を追加
・プロヴィンスのミッドウェイ島を追加
・プロヴィンスのシンガポール島を追加
・プロヴィンスの香港を追加
・プロヴィンスの小笠原諸島を追加
・プロヴィンスの平戸(長崎県の出島)を追加 鎖国イベント用
・プロヴィンスの樺太を南北に分割
・プロヴィンスの沖縄を沖縄と奄美大島に分割
・プロヴィンスのグウィネッズをグウィネッズとポウイズに分割
・プロヴィンスのローマを、ローマとバチカンに分割 ローマ...
・国家のローマを追加 EUのローマというゲームを参考に
・Wikipediaでは、皇帝はアウグストゥス、貴族共和制ではコン...
・MEIOUの特産品を追加してあるMODも多いのでMEIOUの特産...
-- &new{2009-05-28 (木) 17:11:17};
-モンゴル大分裂MODというか、叛乱軍が独立しやすくしてほ...
PROV461;ムガリスタン カルルク族、ジュ...
PROV478;アルギン カルルク族#、ジ...
PROV701;オルドス オングト族#、タ...
PROV702;ウラーンチャブ オンギラト族#、...
PROV710;和田 ウイグル族、ナイ...
PROV711;チャルチャン ウイグル族
PROV712;ウイグルスタン ウイグル族#、ナ...
PROV713;クルクタグ ウイグル族、ナイ...
PROV714;ズンガリア ジュンガリア族#...
PROV715;ウルムチ ナイマン族、ウイ...
PROV716;タンヌトゥヴァ タンヌトゥヴァ族...
PROV717;ホブド ナイマン族#、タ...
PROV718;ジャサグ メルキト族、タタ...
PROV719;サイン・ノヤン メルキト族#、モ...
PROV720;ツィエト・ノヤン メルキト族、モン...
PROV721;ドルノド タタール族#、メ...
PROV722;チャハル タタール族、メル...
PROV739;アルティシャー ウイグル族
PROV1055;ヴェルクネ・アンガルスキー タイチウト族#、...
PROV1056;バルグジンスキー ジェルキン族#、...
PROV1057;ウジンスキー モンゴル族#、バ...
PROV1058;ネルチンスキー ジャライル族#、...
PROV1059;ブラーツク バルグト族、トゥ...
PROV1060;イルクーツク バルグト族#トゥ...
PROV1062;カチンスク トゥマト族#、オ...
PROV1063;サヤン オイラート族、キ...
PROV1065;クズネツク キルギス族#、オ...
PROV1066;アルタイ ナイマン族、ウイ...
#は国家の首都です、国旗、指導者、プロヴィンスの首都名は...
EU2のデータを流用出来れば・・・自分は持ってません、バ...
シベリアに追加したプロヴィンスは、文化をモンゴル、宗教を...
プロヴィンス追加出来れば、ツィエト・ノヤン、サイン・ノヤ...
首都は、サイン・ノヤンの南側で、中核州はメルキト族と同じ...
モンゴル編も統一を果たすとクリルタイを開いて国タグを変更...
やる気があればヤクート族の国家も作ってもらえれば・・・
-- &new{2009-05-29 (金) 08:47:55};
- 報告です。日本語ATAGE極東戦乱MODと、やまちゃんのファイ...
- 統合するのは面白いですね。時間の都合上、私はできるかど...
- うは、要望が一杯ですなぁ・・・現状では私一人では(時間の都...
- 私ができないというのもありますが、やり方がわからないと...
-マムルーク朝でエラーが出るのはやまちゃんファイルですね。...
-日本語版EU3INに3.1パッチあてて、やまちゃんさんATEGE(up27...
-私の環境だと、どのMODも強制終了が頻繁におきます。3.1でイ...
-イベントコマンドの一覧がダウンロード出来ないので、誰かwi...
-3.1にあげると落ちるね。 -- &new{2009-06-28 (日) 21:12...
-日本語ATAGE極東戦乱MODに追加して欲しい宗教を書いたやつを...
-HOI3が発売されたら、HOI3のMAPを利用したMODも可能かな? -...
-3.1では「map\definition.csv」の内容が変更になってるみた...
-遅ればせながら・・・IndependentMod1.01を「ぱらどなうぷろ...
-テュルク系部族汗国で、部族の継承争いが起きませんね。ティ...
-EU3に新拡張パックが出るかもと聞いて、今までに不満に思...
-MODで終了年を変更する事は可能ですか?1830~35くらいまで伸...
-common\defines.txtのend_date = { year=1821を変更する。20...
-↑ありがとうございました -- &new{2009-08-03 (月) 22:38:1...
-数世代にわたる同君連合とか、副王領ととか、貿易会社みたい...
-海軍の移動に風が影響するようになればいいな -- &new{2009...
-誰か、HOI3のMAPの移植に成功した人いますか? -- &new{200...
-HOI3は同じエンジンを使っているという話だから、理論上はで...
-追加してほしい宗教なんですが、テキストはできるんdねすが...
-画像の編集は「MOD作成の{新国家の作成」にPaint.NET -- ユ...
-が紹介されてます。宗教は16種類までは簡単に追加できるよう...
-ロンドンから出航できない問題ですが、そもそもprovinces.bm...
-これを修正しないと、いつまで経ってもAIイギリスが新大陸に...
-すみません、Vistaの64Bit版で、EU3とHOI3って動くのです...
-さすがにその質問は、ここじゃなくサイバーフロントにメール...
-HOI3はHearts of Iron 3 WikiのFAQの所の非公式和訳に64bit...
-今日、EU3コンプリード英語版をダウンロード&インストール...
-インターネットで検索かけるとd3dx9_35.dllのフリーソフトが...
-神無月様、ありがとうございました。動くようになりました。...
-解読班様、宗教の画像のことですが、追加することを優先した...
-50年ほどゲームを進めましたが、ナショナルアイデアのアイ...
-それからBadboy値はどこに表示されるのでしょうか?よ...
-ナショナルアイデアは安定値がマイナスだと選択できないはず...
-和平による属国化と外交属国化をしやすくしたいのですがどの...
-ナショナルアイデアのアイコンが全く表示されません。マウス...
-また最初から始めたのですが、アントワープやアレキサンドリ...
-MODのページで紹介されていたWholeWorldMODをダウンロー...
-リンクの変更の仕方が良くないのかもしれない。"C:\○○○\×××\...
-自己解決しました。MODをいれるさい、フォルダだけ入れて...
-IN3.1日本語版でWholeWorldMODをプレイしたところ、国政台帳...
-国威の競合しない要求って何ですか?毎月国威が下がりまくる...
-未回収の中核州があるとそうなる -- &new{2009-10-11 (日) ...
->WholeWorldMODの国政台帳 WWMのフォーラムのどっかに解決...
-ありがとうございます。解決しました。ver3.3ではその点も修...
-IN3.1、バグバグですやん!パッチあてて劣化してどーすんだ...
-EU3講座に英語WikiからInNomine初心者ガイドと国策レビュー...
-今更だがGCでやってるとちっとも香辛料の値段が上がらない・・...
-香辛料や砂糖などの産物は各国が市場を建て始めると需要が増...
-↑なるほどー 1600年になったのにまだ香辛料が3,5位なんだ...
-MOD作成にある君だけのEU3って何かと思ったらText弄ったり...
-産物のページの加筆・修正ありがとうございます。もっと見や...
-このゲームに宗教の寛容度ってあるけど少数民族への寛容度っ...
-HOI3のMAPの移植は出来るんでしょうか? -- &new{2009-1...
-EU3 IN日本語版ですけど、MagnaMundi Platinumをやりたいと...
-GGでCompleteが1500円を切ってるから、そっちを買って最新の...
-それが良さそうですね。ありがとです。 -- &new{2009-12-16...
-パッチ状況などの速報性が高い情報や発売元などの公的情報は...
-誰か、Heir to the ThroneのAARを早く載せて -- &new{20...
-↑君が書けばいいじゃないか。 -- &new{2009-12-21 (月) 22:...
-今更ながらMOD作ってみました。「http://hayasoft.com/hiko/...
-誰か、Heir to the Throneの紹介記事をよろしく -- &new{20...
-やばい -- &new{2009-12-29 (火) 18:55:25};
-↑の者です。すいません。でもやばいです。自作Mod立ち上げる...
-強制終了した場合はlogsフォルダのsystem_error.logにエラー...
-スペックは問題なく、無事インストールでき、ゲームも開始で...
-やまちゃん版のATAGEの日本大分割版MODを使っていますが、Ht...
-HttTの政策に日本語訳を付けてください -- &new{2010-01-11...
-HttTの政策に日本語訳を付けてくれた方ありがとう -- &new{...
-先日2chでMOD作りました発言した初心者です_(。_。)_ ”こち...
-↑ すみません、エンター押しちゃいましたorz うpした場所...
-HttTの体験版が動かないんですよね。CD入れろと言ってくるし...
-_(。_。)_さんのBeginner_friendly MODを試してみました。私...
-HttTの体験版、日本語版をインストールしていると、英語版の...
-ユクシさん、自分も同じ状況になりましたがインストールした...
-植民可能距離がおかしくなったときはMAPフォルダのどこを直...
-マップキャッシュフォルダの中身を消す -- &new{2010-01-14...
-ありがとう直りました -- &new{2010-01-14 (木) 23:44:10};
-やまちゃん版のATAGEの日本大分割版MODのロンドンとハンブル...
-とりあえずひと段落したので、作業をちょびちょび行いたいと...
-政体を追加するばあい、三段階の位を設置しています。例えば...
-EU3の最初に流れる曲って曲名とか分かりますか? -- ファリャ...
-Beginner_friendly_MODの作者です。早速使っていただきあり...
-テクノロジーグループを追加すると、海軍が作れなかったり、...
-今はさらに改良してあるんですけど、アップした方がいいです...
-最近MODをUPする人が増えてきたので、HOIシリーズみたいに新...
-最初に流れる曲は「Conquistador - Main Theme」です -- &n...
-ありがとうございます。何度も本当に申し訳ないです,よろし...
-↑いくつか 設定の問題とも言えそうですが……自分がIN3.1、イ...
-(続き)セーブデータを改変して騎兵のデフォルトとしてnati...
-(続き)なんとなく「既にユニットが(別のTecGroupであれ)...
-植民地経営の改善を入れたBeginner_friendly_MOD_v1.0をうp...
-技術グループを追加した時に、細かいところで変更があると動...
-ユクシさんローマ政体って、もう必要ありませんか?特に返事...
-私のMODは国の追加とプロヴィンスの追加とミッションぐらい...
-HttT版極東戦乱MODのアイデアをhttp://hayasoft.com/hiko/pa...
-日本語版インノミネの政策もwikiに載せて下さい。宗教のはあ...
-Magna MundiがForumで単独スレになってる。FTGみたいにClaus...
-というわけで2011年にMagna Mundiは単独で発売されるようで...
-何度かプレイさせてもらったけど、 quest_for_the_new_world...
-報告ありがとうございます。今週仕事が忙しかったため、自分...
-自分は、 quest_for_the_new_world だけは land_naval の条...
-Beginner_friendly_MOD_v1.01をうpしました。バランス調整...
-パスまちがえました(つд・) 「http://hayasoft.com/hiko/pa...
-Whole World MODで追加されているアメリカ・アフリカの部族...
-ローマ政体についてはルールすら覚えてないような < うは...
-ATAGE動かないので作り直した次第です。イベントはよく分か...
-おお、そうでしたか。ありがとうございます! -- 解読班 &ne...
-あの後、いろいろいじってみたのですが、イヌイット系の部族...
-やっとできました。「http://hayasoft.com/hiko/paradox/oth...
-バグ修正+αしたいのですが解読班さん作業しちゃってるかなぁ...
-↑↑試してみましたが、欧州のポジション設定が未変更のようで...
-欧州は確かに怪しいですね。でも、旧ATAGEは落ちまくってた...
-えーと、旧ATAGEを修正して頂きたいのではなく、旧ATAGEを流...
-ATAGEでイスラム教の政治体制もいじれないですか?カリフは...
-それと、オスマン帝国君主は公式にはスルタンではなくてパー...
-うみと氏に要望。カリフ制度を変更してほしい。初期はマムル...
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3510.zip...
-英語のWikiはどうなったんでしょうかね? -- ユクシ &new{20...
-本家WIKIにできるだけ沿った形で、Triggerの翻訳に挑戦中で...
-ある程度訳してもらえると、細かい修正はやりますよー。とり...
-あと訳せない英単語は英語のまま置いてもらえると助かります...
-さっそく治ってるー!。了解です。分からないときは英文を残...
-リンクの2chの過去ログですが、s-jisで書いてあるのに、ヘッ...
-今まで聞けなかったMODフォルダについて質問です。EU3exeの...
-eu3game.exeのショートカットを作成して"-mod mod名"を付け...
-[[HoI3 MOD Wiki >http://hoimods.info/hoi3mod/index.php?F...
-日本語版だったらMOD名に応じたショートカットがMOD毎に必要...
-日本語版を使っているので、Magna MundiとMEIOUを共存させる...
-日本語版だと海外MOD(英語版EU3)は使えないですよ。これは...
-MODを共存させるにはマージして自作するしかないです。競合...
-Win7、64bitなんですけどエア トゥ ザ スローン動かないです...
-日本語版httTで「歴史」押してみるとeu3game.exeが落ちまし...
-↑ノヴゴロドのみみたいです。 -- &new{2010-04-09 (金) 21:...
-HttT動きませんね。体験版が動くのに日本語版は動かないのは...
-Win7・VistaでHttT動かす場合eu3game.exeを管理者として実行...
-HttT皆ちゃんと動いてる?うちは国家選ぶところで、年月日を...
-管理者様:すみません 操作をまちがってこちらのトップペー...
-HttTバグ多くない? ポーランドでハンガリーの主力軍全滅さ...
-HttT版極東戦乱MODまだ? -- &new{2010-04-25 (日) 21:15:3...
-HttT日本語版インストールした者ですが、「マップは全て初期...
-まずは *\CYBERFRONT\Europa Universalis III\logs フォル...
-日本語版HttTをVistaや7で動かすには、「eu3game.exe」のプ...
-日本でプレイしてて、西欧化コマンドがイスラム化の後に消え...
-↑のハンガリーについては、東欧諸国では拒否権の行使とかそ...
-上西欧化、自己解決。日本語版は定義ファイルが間違ってた。...
-祝、西欧化。せっかくですから定義ファイルの修正箇所のコメ...
-横だけど西欧化イベントでorになる箇所がひとつ抜けてて、西...
-decisionsフォルダ内のwesternisation.txtで muslim_wester...
-しかし相変わらずアフリカ&アメリカ大陸国家は西欧化しても...
-ローマ帝国専用イベントの「特権の廃止」の決定要因ってなん...
-追記:自分で試したみた。A:外交手腕+をあつめる→あまり変...
-日本語版HttTで「人口調査」を行うと50%の確率で人口が減る...
-HttT日本語版に対応してるMODはありますか? -- DOM &new...
-日本語版HttTで「人口調査」を行うと100%の確率で人口が減...
-一例としてHttT日本語版でShogunateMODは導入可能。 -- &ne...
-全国マップのSSの撮り方っ -- &new{2010-05-09 (日) 18:48:...
-全国マップのSS撮るのってどうするんでしたっけ?マニュアル...
-インノミネですよね? じゃあこれだ >•F12キーを押すと、...
-ありがとうございます! -- &new{2010-05-10 (月) 17:29:27};
-INだと問題ないけど、HttTいれたら国の紋章が黒で塗りつぶさ...
-管理人様へ すみません!!フロントページに誤って画像を添...
-MODで新しいテクノロジーグループ作ると船がつくれないので...
-INで中華の技術グループが船を建造できないようになっている...
-なんか一年もしないうちにクラッシュしておちる・・・。日本...
-HttT用MOD作ってみました。http://hayasoft.com/hiko/parado...
-言い忘れてましたが、たまにクラッシュします。原因不明。イ...
-HttTで荒地が普通のプロヴィンスに変化した人おられますか??...
-管理人さま。間違えて違う名前のファイルでAARをUPしてしま...
-管理人さま、ファイル削除の件ありがとうございました。お手...
-上のMODで船が作れないは技術補整が低すぎるだけかも。初期...
-船の件確認しました。アフリカとかでも作れないんですね。プ...
-MODのバグ修正等、一部変更しました。朝鮮が強すぎるので何...
-ユクシさん私もmod作ってるのですが宜しければ一緒につくり...
-Httpになって部族国家プレイがますます難しくなった気がする...
-私もあちこちのMODからパクッてるんで、上書き(又はマージ...
-イベント難しい…指定した国が戦争してる国を指定する方法が...
-例えばスウェーデンなら「SWE = { war = yes }」とトリガー...
-ちなみに、トリガーが正しく書けてるか見たい時は、decision...
-有難う。↑で言うとスウェーデンが戦争してる国を指定したい...
-「war_with」ってのがあるけど、それじゃダメですか? -- ユ...
-例えば、shogunってフラグが建ってる国と戦争してる国を指定...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-今作ってるイベントのソースをブログにアップしましたのでな...
-http://eu3modders.blogspot.com/ ぎゃあ><連投しちゃっ...
-多分、「war_with」はTHISが使えないのでは。でも、「war_wi...
-THISは基本イベント発生国が対象になるみたいですね・・・1...
-aiのみの国イベント作って、そこでvs_shogunという別フラグ...
-なんとか出来ました。日本国内のみで足利家が将軍の時限定の...
-↑shogunフラグが立ってる国と戦争してる国を指定させる方法...
-MagnaMundiみたいにゲームスタート時にイベント発生させるの...
-バグ修正+αです。http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/s...
-セーブデータはあってゲームでもロードできるのにsave game...
-save gameのフォルダのセキュリティを開いて、Gestにフルコ...
-地形の修正ができません!provinces・rivers・terrain・topo...
-それで合ってたと思いますよ。色数とかの問題かな。ちなみに...
-「No.15 産業構造の転換期ーヴィターレ・スフォルツァとオデ...
-アマゾンでゴールド買った者ですが、プレイ期間の延長の仕方...
-すみません、自己解決しました。パラドックスのサイトでHT...
-MEIOUがやりたくて、SteamでCompleteとHTTTを購入したものの...
-Modランチャーの件、Steamにランチャーを登録することで起動...
-↑①Clear Cacheし忘れている②パッチを導入していないのどちら...
-①は問題なく消えているので、おそらく大丈夫だと思います。②...
-むむ…Loading GraphicsやMap Properly Initializedの所でCTD...
-Creating Textが表示された瞬間に落ちちゃうんですよ。追加...
-Vic2もHoi3もTObject神が降臨したというのに、EU3はお嫌いな...
-■中国で「沖縄返せ」の声 「琉球は中国の属国、琉球併合に...
-↑中国が沖縄プロヴィンスの中核州を獲得したようです。 -- ...
-大義名分「再征服」発動はいつでしょうか…http://blog.lived...
-新規国家を作ったのですがNPCだと植民してくれません。なの...
-AIファイルは無いです。植民しないのは、植民可能範囲内に植...
-AIファイルはないですが、ミッション等でカバーできませんか...
-作成途中のMEIOUのグラフィックを日本語版で使用できるよう...
-お二人様ご助言有難うございます。100年程npcで放置してから...
-作ったミッションはこんなのです。→ http://hayasoft.com/h...
-戦争経過確認ウィンドウの文字ズレ修正しました。Modフォル...
-日本語版インノミネ3.1でやってるんだけどバグが多い。本家3...
-HTTT日本語版4.0で神聖ローマ建国を目指しているので...
-日本語版HTTTで、植民距離などがおかしくなったのをなお...
-申し訳ありません。解決しました。cacheフォルダが空に見え...
-EU3ゴールドを買ったのですが、HTTTをインストールしてプレ...
-ウインドウ化についてはFAQに詳しく書かれてますよ。 -- &n...
-荒地が殖民可能になるのは何か条件などあるのでしょうか? -...
-EU3ゴールドを購入したものです。OSは7ですが、「管理者とし...
-↑の人、OSは64bitですか?ProgramFiles(x86)にインストして...
-↑ありがとうございます。ProgramFilesにインストールしてい...
-いつのまにかAARふえたねえ -- &new{2010-11-01 (月) 20...
-インノミネまでは、普通に動いていて、今回HTTTを購入し...
-OSはXP、CPUはCore2 duo 6700(2.66ghz)、メモリ...
-↑ つ http://stanza-citta.com/eu3/index.php?EU3%20Heir%...
-! 確かに日付変更線越えて、植民地作ってました・・・ ご...
-・・・colony_constructionなんてファイル無いよ~;; col...
-↑ セーブデータをテキストエディタで(SakuraEditorとかがい...
-それを消すことでいけるはずなんだけど、手元にセーブデータ...
-EU3ゴールドを買ったのですが、インノミネをインストールし...
-イングランドでプレイしているのですが、「スコットランドを...
-自己解決しました。お騒がせしました。>スコットランド征服...
-いつの間にかリンクされてて驚きました。でもあそこはいつ消...
-過去の書き込みに、手動でセーブデータを改変し、年数による...
-EU3gold買ったのですが、私もhtttが動きません。さっき...
-【EU3】セーブデータのいじり方 http://www.nicovideo.jp/wa...
-WIN7で動きますよ 画像の取り込み先を探し出すのが一苦...
-セーブデータのいじり方のビデオありがとうございます!これ...
-新参者ですが失礼いたします。FAQページに従ってウィンドウ...
-fullscreenの設定をするフォルダは管理者権限がないと修正で...
-おお……! ありがとうございます、ご指摘の通りにしてみたら...
-初めまして Htttで聖ヨハネ騎士団でエルサレム再興プ...
-エルサレム王国再興が可能なのは君主制の国家のみです。政治...
-政治体制を絶対君主制に変更しましたが発生しません -- た...
-エルサレムは、カトリックで、新教が存在しないことが条件で...
-コメントありがとうございます。 という事はプロテスタ...
-残念ながらプロテスタント革命のイベントが発生していると建...
-コメントありがとうございます プロテスタント革命(14...
-先日、間違ってEU3をアンインストールしてしまったため、再...
-はじめまして。最近このゲームを知り購入を考えているのです...
-厳密に言えばありません。システムの自動化(商人の派遣etc)...
-ただし、世界規模で様々な国家が各々に勢力争いを繰り広げ、...
-先日はご意見ありがとうございます。いろいろ考えてパックで...
-↑の問題は解決しました。お騒がせしました m( __ __ )m -- ...
-また初歩的な質問ですみません。「prices.txt」についてです...
-grainのdemandのmodiferのところ?なんだから魚を産出すると...
-むむむ、ちと勘違いしてました。穀物を産出する地区での需要...
-EU3はEURのように、マップを見下ろす角度を変えられないので...
-ヴィクトリア2wikiにあるような初心者講座っていうのは誰か...
-管理人様、MOD/UPatch/por008.jpg por009.jpg MOD/UPatch/...
-AARを単語検索から外すオプションをつけてもらえませんかね...
-すべてのプロヴァンスを発見状態にする方法はありませんか?...
-HttT版で、DW版のように建物をアップグレードしていくように...
-HttT版だと、州の領有者が変わるたびに「運河建設」などの州...
-↑建物の追加という形で自己解決いたしました。以下のページ...
-DWをImplusでDLしたけど起動しない・・・。日本語版httt入れ...
-DWでプロヴィンス増やすとテクスチャが汚くなるんだけど、ど...
-アジアの国で入植と船の建造が出来ません、どのtxtをいじ...
-自己解決、DWはModdirでMAP改造はバグるようです。 -- &new...
-素朴な疑問。MODでcivみたいに表示される数値を整数化するこ...
-日本語版Htttで、「農民の反乱」が100年経っても終わらない...
-チェックが入っていなかったって、どういうこと? -- &new{...
-チートコードを実行したら分かると思うけど、条件を満たした...
-カレーの人? バグじゃない? -- &new{2011-03-26 (土) 04...
-日本語HttTです。ビザンツの首都がローマに指定されているこ...
-MODをぶち込みたいのですが、MODフォルダの中にATAGE...
-.exe" -mod ATAGE と、こうする -- &new{2011-04-08 (金) ...
-できました。俺の安定度が3になりました。ありがとうござい...
-日本語ATAGE極東戦乱MODのHTTT版かDW版(英語でok)出な...
-すいません、質問です。(DW) HREの帝国改革をしよう...
-htttなら*の議会を通過、ってメツセージがでたらおっけー --...
-↑解決しました。どうもありがとうございました(^^ -- &n...
-ちょっと質問です 。エチオピアで軍隊をイスラムグループに...
-まず、バージョンを書いてくれないと… HTTTHなら軍隊もイス...
-すいません説明不足でしたorzバージョンはHttT日本語版です...
-プロヴィンスの売却に関しての質問なのですが、売却する州の...
-イベントを追加するか、州の政策を追加すればいいんじゃない...
-回答ありがとうございます。売却に関するトリガー等が見たと...
-売却を「いくばくかの資金と引き換えに州を譲渡する」として...
-なるほど。さっそくチャレンジしてみようと思います。ありが...
- Europa Universalis III ChroniclesをGGでかったのですがパ...
-んー? ゲーム起動したらランチャーで自動的にチェックはい...
-↑↑公式パッチならランチャからアップデートできますし、βパ...
-少し勘違いしていたみたいです、パッチ当てることが出来まし...
-eu3日本語版 v1.3.1なんですけど、Unlimited Time 化できま...
-何か方法はないでしょうか? -- &new{2011-06-23 (木) 22:2...
-Steam版でplayしています。modを入れたり設定ファイルを書き...
-窓化なら、settings.txtをいじればオッケー。場所は検索で出...
-管理人様すいません。「第一章 関白までの道」と「序章 野...
-Steam版はProgram Files/Steam/Steamapps/Common/の下に入っ...
-そろそろ日本語版あきらめてDivineWind英語版買おうかと思っ...
-2011/9/30に日本語版DW発売予定らしいよ -- &new{2011-08-1...
-それは初耳!ありがとうございます。じゃああと1ヶ月半待っ...
-4Gamer.netにDWの記事が載った。でもCF公式にはまだ載ってい...
-IN Nomine ですが、メッセージをログ化するにはどうすればい...
-MODの項目にあったATAGE本体が入手不可なので関連部分を削除...
-↑ミス -- &new{2011-09-04 (日) 07:47:52};
-MODページを少し見やすくしてみました -- &new{2011-09-20 ...
-日本語版DW、パラドのアクティベーションコードはついてきた...
-日本語版DWで条件を満たしてるのに裁判所以降の統治関連の建...
-日本語版DW、時間を停止しようと時計ボタンをクリックすると...
-日本語版DW、ビザンツのDicision「テマ制」実行するとMapに...
-modページ読んだのですが、modの導入ってどうやればよいので...
-各MODごとによって違うから‥ -- &new{2011-10-08 (土) 22:0...
-日本語版DW、私の所では統治関連の建造物は問題なく建てられ...
-日本語版DWで「土地維持費」って何かと思ったら、「陸軍維持...
-昔からだった気がする。"land maintenance"を直訳して「土地...
-DW日本語版を購入してインストールし、ver.5.1にバージョン...
-マップのキャッシュ(\Europa Universalis III\map\cache 内...
-解決しました。ありがとうございます。 -- dom &new{2011-10...
-今まではセーブデータ内にプロヴィンスの情報がありましたが...
-マップのキャッシュを消去してから、起動したところ陸地が水...
-あと、追加なんですがインストールし直しても、状況は改善し...
-Vista/7なら、C:\Users\名前\AppData?\Local\VirtualStore?\...
-ありがとうございます。 無事に解決いたしました。 -- &ne...
-最近、競馬の広告ページを作ってくる輩がいるからIP規制とか...
-すいません。MODの導入について質問です。 -- &new{2011-10...
-wikiには”基本的に個々のMODのreadmeファイルの導入手順を読...
-Select mod to playって普通に書いてありますよ -- &new{20...
-DW版極東戦乱MODだしてください -- &new{2011-10-23 (日) 1...
-↑↑↑ もし日本語版でしたら、公式のランチャーは付属していま...
-HttTでは窓化ができていたのですが、DW日本語版ではできない...
-以前と同じ。fullScreen=noで窓化 -- &new{2011-11-02 (水)...
-俺のMAPのアラビア湾にも魔改造でパーム・アイランド欲しい...
-クレクレになって申し訳ないのですが、誰かDeath & Taxesの...
-すいません。EU3DW日本語版ver5.1でカスティーリャでやって...
-↑キャッシュがおかしくなってるので、Europa Universalis II...
-キャッシュを削除しても直らず、再インストールしても直らず...
-10月17日のログにもあるけど、Vista/7ならVirtualStore内も...
-DLCって日本語版でも使えるんですかね?試した人いますか? ...
-DWダウンロードしたのですがゲームのマップが真っ黒でどうし...
-それは初めて聞く症状ですのぉ。 ‥PCのスペック足りてない...
-たびたびよく分からない広告が入ってくるの、何とかなりませ...
-買ってきてDLしたんだけど何故かワールド生成中に落ちる ど...
-localisationの文化無しを日本に変えれば何も問題ない! -- ...
-DWで大名を追加したのですが、苗字と -- やまちゃん &new{20...
-DWで大名を追加したのですが、苗字と名前の表示が逆転してし...
-ヤマチャンサン DW版の -- &new{2012-01-01 (日) 19:18:10};
-ヤマチャンサン DW版の極東戦乱modつくってるんですか? -- &ne...
-間違いとかあるかもだけど作ってる。 -- やまちゃん &new{20...
-とりあえず作ったのUP・・・http://www5.gigafile.nu/v3/?1c...
-up先変更・・・http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/sou...
-すいません。バグありました再度up http://hayasoft.com/hi...
-PROVINCEの交易品がない箇所があるのを修正・・・ http://w...
-フィジーとトンガの配置がおかしかったのを訂正 http://h...
-やまちゃんさん、Whole World MODの交易品とかも追加しちゃ...
-EU3スレでもあげてますが、いろいろ修正したので再度UPして...
-UP先 http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up43...
-要望のあった交易品については絵の追加があるため、あまり考...
-やまちゃんさん、草原の遊牧民が汗領に変わってないのですが...
-遊牧民族や部族国家についてはatageを踏襲していません。特...
-modにてprovince_decisionsを追加作成した場合、プロヴィン...
-やまちゃんさん、SENGOKUMOD(Ver.1.04)を導入したらこんな...
-同じ年でムタパを選択しましたがでませんでしたよー?ちなみ...
-分かっているバグはプロヴィンスNo1809,1813に入植できない...
-とりあえず現状バク修正1.05をあげときます。http://hayasof...
-もしかするとprovince.bmpのドット単位での色ミスがまだある...
-ごめんなさい。シナリオのLocationを削除してしまってました...
-‥さすがに、コレは専門のページ作られた方が良いのでは‥ コ...
-やまちゃんさん、専用ページ作ってみました。まずかったら削...
-Death and Taxes v4.0ってちゃんと動いてますか?英語版DW5....
-最新版を使え。v4.1を適用しても駄目か? -- &new{2012-01-...
-v4.1ダメでした。念のためModフォルダではなくEU3フォルダ直...
-ん?MPROVって日本語版(maptext.csv)でしか使ってないんじ...
-ここのWikiにあるDW発売前情報だと「外交官や商人、開拓者な...
-結局、9人貯めれる仕様にはならなかったということでいいの...
-↑↑↑eu3.exeから起動してるのが原因でした。これだと別にイン...
- 質問があります。EU3クロニクルの5.0版をやっていたます。...
-とりあえず5.1にアップデートしたら -- &new{2012-02-01 (...
-5.1アップデートするとカーソルを合わせても軍隊の数が表示...
-とりあえず再インストールしたら -- &new{2012-02-06 (月) ...
-あれ!? ひょっとして・・・サムライいない!? 一応、聞い...
-私の言っているサムライってのは、コレのことなんですけど→...
-DW1399年スタートのノルウェーてどうやっても破産するし...
-DW1399年スタートのノルウェーてどうやっても破産するし...
-技術グループごとのユニットグラフィックはどこで変更できま...
-戦国もひどいゲームだった、返品したい気分だ、セーブデータ...
-私はノルウェーたまにやるんだけど、まず、インフレを上げて...
-DW日本語版でセーブが1分以上かかるのですが、どうしたらよ...
-うまくできません。 -- Eu3GOLDを初プレイ、というかいイン...
-ウインドウサイズ変更するためにWIKでは「settings.txtを開...
-↑ 検索して見つけました。失礼しました。 -- &new{2012-03...
-事実を投稿すると削除するんですか。いかさまゲーム金返せ -...
-コンピュータとぷれいやーとでここまでルールの違うゲームは...
-不利になれば、ルール上絶対にプレーヤーができない外交交渉...
-併合しようとすると意味不明な平和のコストが高すぎるてたっ...
-国威が最低になると「農民にさえ馬鹿にされています。」と日...
-そういう文句は開発元に言ってはどうでしょうか?英語かスウ...
-↑御偉いのね、だったらオートセーブでクラッシュするのに未...
-このゲームはスウェーデン人が作ったの?どおりで異常にスウ...
-あっちでやれ http://eu3.paradwiki.org/index.php?islamic%...
-ディヴァイン・ウインド日本語版そろそろ次のパッチだしてく...
-オスマンの属国になった遊牧がやり逃げする、ゲームとして崩...
-ギリシャを奪還とかのミッションで1プロヴィンスの国に宣戦...
-プスコフが開かない、軍の編成、宣教師、建物が建てられない...
-スコットランドでプレーしてる時、イングランドと交戦状態に...
-地容器船→長期戦 -- &new{2012-04-08 (日) 20:25:53};
-異教徒からハギヤソフィアを守ってたら、プロテスタント革命...
-通商同盟がバグっているんでは、同盟国間での商人の追い出し...
-たった1000人のスウェーデン軍が2ヶ月でノルウェーの落城さ...
-貴族共和制のトスカナが封建君主サルデーニャの玉座を相続、...
-貴族共和制は普通に婚姻関係結べるけど? -- &new{2012-04-...
-AIが弱いからCOM有利にするのはある程度仕方ない。複雑なゲ...
-DWの収支バランスて致命的におかしくないですか、1399年...
-1399年スタートでノルウェーは初めからある植民地で経済破綻...
-文化グループケルトの国家では密偵が増えない仕様みたいだけ...
-↑↑国家が違うのに比較されてもなあ COMスウェーデンだと裕...
-カトリック国だと、プロテスタント革命とか猛威を奮うのに、...
-今クロニクル日本語版買ったんですけど普通にインスコしたら...
-本体→起動→本体パッチ→起動→ナポレオン→起動→ナポレオンパッ...
-上記に書いてあるような方法じゃないとバグるんでしょうか?...
-起動はイラン。順番はその通り、その順じゃないとインストー...
-あー 各段階でのパッチ適用はいらないです。 -- &new{2012...
-回答ありがとうございます!パッチも当てずに順番だけ気にし...
-条件を満たすと国名が変わるイギリス、革命フランス、プロイ...
-汎スカンディナヴィア主義ってのが昔あったんだよ。無知なん...
-統一神聖ローマ帝国「……。」 -- &new{2012-04-13 (金) 22:5...
-vicロシアに汎スラブ皇帝イベントが実装されているのはパラ...
-グラナダでプレイは難しいですかね?5年以内にカステラにや...
-汎スカンディナヴィア主義→それって史実で実現したの、イギ...
-とにかくDWでのノルウェーは破滅するようになっている。予算...
-建物建てても基本%増なので費用を回収することも出来ない。...
-スカンディナビアについては開発者の趣味ってことでいいんじ...
-もし日本人のゲームで周辺諸国を征服したら大東亜なんとかと...
-逆に考えるんだ、スカンディナヴィアが成立しなかった史実の...
-文句あるなら公式に書き込んで来いよ。「そういうゲームじゃ...
-大東亜と一緒くたにするのは無理があるんじゃないか。史実で...
-史実では汎スカなんちゃら実現のために互いの国で戦争した訳...
-アイスランド、ノルウエー、デンマークは捕鯨賛成国でスウェ...
-ここまでムガール帝国の話題無し(´・ω・`) -- &new{2012-0...
-統一ドイツもスルーされてる気がするぜ あの時代にないのに...
-1399年スタートでcom担当国でよく国名変更されるのが、イギ...
-私はcomがドイツ、イタリア、ムガール、革命フランスを作っ...
-反乱起こってそれがカナダ独立軍的な感じなんだけどほっとい...
-グラナダでプレイしてうまくいった人いますか~?何回やって...
-↑↑ カナダが独立できる年度まで達していればできる。 ↑ ...
-グラナダはアフリカやバルカン半島に避難領土を作るといった...
-(途中送信)ありそう -- &new{2012-04-17 (火) 21:58:17};
-グラナダプレイ、大体1年以内に滅びますよね・・避難所つく...
-グラナダは1年で滅びる? その幻想をぶち壊す! プレイヤ...
-本当ですか?それは楽しみですw カステラを1年だけプレイ...
-↑それでもきついんですけれどね・・・まあかなり邪道な方法...
-ロシア地域で、遊牧民と周辺諸国と同盟して撃退していくと、...
-COMカスティリアの行動パターン、1399年スタートで資金...
-近日とか言いながら、即日公開してたりします。AARの「レ...
-COMと同盟結んでもメリットよりデメリットのほうが多くない...
-無視したかったら無視すればいいじゃない! こちとらギリシ...
-どなたか教えていただきたいのですが、西欧化の条件を満たし...
-DWだと非西欧の国は常に西欧化の選択肢は出てるはずですけど...
-↑ HttTですね。以前オスマンでやった時は出たんですが、...
-↑ちなみに隣国にはアラゴンがあり、他の諸条件も満たしてい...
-↑あれ?でももしかして勘違いかも…条件の「革新主義-3以下...
-↑-4でもやっぱり選択肢に出てきませんね・・・なぜでしょ...
-宗教改革ていつまで続くんですか?、もしかして内乱が発生し...
-HTTTのデータ見るの大変なんで見てないけど、記憶が確かなら...
-DWで追加された宗教一致運動のイベントでしょ。寛容度が強化...
-インフレってどの位まで無視してて大丈夫なの? -- &new{20...
-国によるとしか…殖民必須の地域なら多少無理しても将来リタ...
-港のある所を攻撃しているときに海軍も会わせてしているんで...
-荒波で沈むイベントなんてあったっけ?船の耐久度が0%にな...
-遊牧民で滅びかけのモスクワをノヴゴロドで攻撃するとありえ...
-地形、指揮官能力、また特にロシアでは損耗も重視すべし。防...
-1399年スタートして100年後、COMカスティリアの資金はど...
-同盟国へ援軍ヨウセイが来たので援軍送って優勢になったとた...
-軍隊よそに送ってがら空きになったところを攻められたってこ...
-↑援軍送ろうが送るまいが勝敗は変わらないなら、軍事同盟な...
-↑いや、だから軍隊戻せばいいだけの話じゃないのかな。援軍...
-スレチのうえ議論の収拾が付かないので、議論レスを全てした...
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1082545135/
-FAQにもコメント欄作って攻略用のレスを移動したらいいよう...
-オスマン技術て効率80%て本当かな?、200年経ってもオリエン...
-↑あれ?オスマンの技術グループはオリエントじゃなかったで...
-同じ技術グループの隣国ボーナスもあるから、技術グループの...
-イスラムのチュニジア、マルムークなどの部族独裁制、部族連...
-部族国家は中央集権、革新保守が共に2未満、技術グループが...
-オスマンなど西欧化はするけれど、軍事ユニットあえて変えな...
-軍の西欧化は、抵抗が強くてエチオピアのときはできなかった...
-近代化完了に君主の能力が不満なんで、政体変更で共和国にし...
-DWだとチムールが強くてつらい・・・これまでと違って代替...
-1453年から始める(暴論 -- &new{2012-05-15 (火) 16:2...
-1453年から始める以外実際ないですよね。チートで資金5000得...
-他の国はまだいいんだ。でもティムールだけは大人しく専制君...
-↑気持ちは同じなんだけど、専制君主にすると即帝国に移行す...
-遊牧民から普通に領土を取るには入植しかないんだけど、入植...
-朝貢するしかないのでは?オスマンプレイでおとなしく月6ダ...
-ティムール専制君主にしたら普通にインド征服していた記憶が...
-オスマンで朝貢は・・・・・、滅びるまで戦ってほしいわ。そ...
-しかし遊牧民国家の隣だと、いちいち和平交渉がめんどいよね...
-ビザンツでプレーしててオスマンに宣戦されたから借金して傭...
-トップの閲覧数が100万を越えていますね。おめでとうござい...
-やっと技術が進歩して遊牧を徐々に追い返し始めたとき、ハイ...
-↑オスマンプレイですかね?遊牧民国家の攻略に尽きます。最...
-ちなみに私の場合は、最初の50年、チムールが健在のうちは...
-結構領土が広がるので、安定度が下がると反乱祭りになり、こ...
-インフレ?なにそれおいしい?ただ、遊牧民以外の土地を奪う...
-これだと史実と違い、ヨーロッパはある程度は取りますが、エ...
-西欧化さえして技術が追い付けば、あとはやりたい放題です・...
-ちなみにDWです。他のバージョンだと攻略法もまた違うかと...
-↑確かにオスマンならおしゃる通りですね、はじめからレベル1...
-このゲームのいかさまひどすぎる。A国とB国が戦闘を始める、...
-物凄く素朴な疑問なんだけど、プレーしてる国に比べて、国力...
-そりゃ、人間とCOMの条件を対等にしたら、プレイヤーの圧勝...
-↑上のほうで偉そうにオスマンプレイをレクをした者です。1...
-HttTでオスマンを大国にしましたけど、バルカン半島を制...
-↑西欧化は何時ぐらいになりますかね?最短でどのくらいなの...
-オスマンに限らず安定度+1に6-7年もかかるような国家運営が...
-1520年くらいですね。海軍を思いっきり棄てていたので、...
-↑↑> 技術差20 :ごめんなさい。勘違いでした。DWで入った方...
-西欧化するまでは拡大しすぎは良くないですね。今回良くわか...
-インフレ100%!? インフレは安定度にも効くから、もはや礼...
-そりゃ、人間とCOMの条件を対等にしたら、プレイヤーの圧勝...
-西欧化、あと少しでできるときに限って、君主の行政力3とか...
-インフレが上がると、下げるのが難しすぎる。貨幣改革イベン...
-COM国の入植者数(682とか)はプレーヤーとは全く異なった推移...
-このゲームは数値とか飾りで安定度+3暴動率0でもCOMが劣勢に...
-また君か、壊れるなあ(憤怒 -- &new{2012-05-24 (木) 02:2...
-年末に安定度下がるイベントが発生するのはお決まりのようで...
-また君か、壊れるなあ→数回すればこんなゲームのロジックな...
-戦略的なゲームと勘違いする人が出たらどうする。 -- &new{...
-壊れる?、このゲームははじめから壊れてるが -- &new{2012-...
-COMが劣勢になれば必ずどんな状況でも大規模な暴動が発生し...
-国威が高いと、プレイヤーの友好度の高い国へ同盟国が交戦し...
-プレーヤーが順調に領土広げると、開始5年でイギリス成立の...
-暴動発生しても和平しなければ、悪名とか有効度とか一切関係...
-COMが劣勢のとき時間とか関係なくプレーヤーが到着する直前...
-年末に安定度下がるイベントが起きたときは年始になるまで選...
-質問なんだけど、そんないかさまゲームをなんで君は続けてい...
-自分以上の強力な国が出来ないよう世界情勢には気をつけまし...
-みなさん、インフレってどの程度で許容してます?国にもよる...
-10パー前後に抑える方向ですね。宮廷顧問は常に対インフレ...
-私はインフレほぼ0にしてます。オスマンはやってないから分...
-オスマンでじっとガマンで拡大化せずで、再プレイ。1500...
-現在1610年くらいで各技術&施設建設も進んだので収支は...
-さて、今後は頑張って軍事ユニットを西欧化させず行こうと思...
-ロシアがなんか3万くらい金持ってたんだけどあれはなんなん...
-ノブゴロド上がりなんでは? -- &new{2012-06-13 (水) 20:3...
-↑↑↑西洋化な -- &new{2012-06-13 (水) 20:39:36};
-AIはかなり金を溜めこむ傾向があるのよ。インフレにも修正...
-質問です! 船の耐久度は戦闘や航海でみるみる減るのですが...
-海軍予算を最低にしてるのではないでしょうか。お確かめくだ...
-HttTで保護を宣言って機能してますか?対象が攻められても参...
-HttTで大義名分の王位の要求って機能してますか?全土占領し...
-DWのバグ情報にも書いたのですが、1422年2月にイングランド...
-HttTエチオピアで西欧化完了したのですが、国家施政方針に政...
-部族から出るには、中央集権2未満、革新保守2未満かな。FAQ...
-陸軍、海軍の扶養限界って計算式どんなんですかね?気になっ...
-HttTで戦費の援助って機能してますか?州がイスラム教のキリ...
-セーブ・オートセーブでたびたびデータ破壊されるのですが、...
-時々、オートセーブの時に強制終了するわけですが、そのとき...
-大雑把に言って、陸軍はプロヴィンスの税収基本値の合計に補...
-海軍も似たよなもんだが、港のあるプロヴィンスしか計算され...
-HttT日本語版バグ情報にある、日付変更線を超える入植による...
-セーブデータが壊れる現象は -- &new{2012-11-26 (月) 09:4...
-オートセーブでデータが壊れる現象は年末5日くらいの時間の...
-セーブで落ちてデータ破壊は、こっちだとオートセーブじゃな...
-一回の起動で何度もセーブロードしすぎると壊れることがある...
-開発日誌の翻訳ありがとうございます。新年からありがたいこ...
-EU4、おもしろそうじゃないか。 -- &new{2013-01-02 (水) 1...
-↑x2 日本がどのような扱いになるのかは未だ分かりませんが...
-EU4はかなり抜本的にゲームシステムを変えるようですね。EU3...
-開発日記の翻訳、いつも楽しみに読んでます。08回のOrthod...
-ご指摘ありがとうございます。 正統派とは全く違った意味で...
-開発日記13の翻訳ありがとうございます。他の日記もよろし...
-EU4交易システムに期待 -- &new{2013-01-21 (月) 00:09:37};
-サイト見てたら楽しそうなんで、日本語無印DW版を購入しま...
-オープニング終わって、ゲーム設定のロード終わると何回やっ...
-移民を出している途中だと落ちるバグ合ったよね。それじゃな...
-初歩的な質問なのですが,植民地の収益をあげたくて"trigger...
-う~~ん、DWをインストしなおしたらOPムービー終わったらそ...
-すみません。EU3のセーブデーターをヴィクトリアやHOI3を引...
-↑DWはAvastというアンチウイルスソフトと相性がとても悪いの...
-Johan神があと開発日記30個分以上のネタあるぜ!とか言って...
-↑x5 スクリプト中で計算式は使えません。『砂糖5州以上10州...
-DWで、もう存在しない神聖ローマ皇帝から月単位で「正式要請...
-グランドキャンペーン モンゴル汗国でプレイしていると歴史...
-バージョンはDWでパッチは5.1適用済みです -- &new{2013-...
-クロニクル(英語版)で、デフォルトでは普通に動くがもっど...
-もっどがクロニクル英語版に対応しているかどうかデスねぇ -...
-DWの5.1パッチを入れて、v5.5で試しているんですが、う...
-プロビンスの売却の成功確率っていじれないんでしょうか?DW...
-画像板があらされてるううううううううううう -- &new{2013...
-画像板閉めました。つか使ってなかったよね・・・ -- Ideyos...
-EU4 wikiたてましたよ。http://eu4.paradwiki.org/ -- ideyo...
-画像板だいぶ使ってたけど -- &new{2013-07-08 (月) 23:37:...
-革命イベントの条件とか、政体の効果とかを見たいんだけど、...
-DaTv9.5日本語訳の開始年月日表示バグ修正ファイルを上げま...
-ありがとうございます。帰省中のため動作確認はしていません...
-DW5.2 CGイングランドでスコットランドを襲うと独立保障をか...
-DW モンゴルですがNull message log というのが出てきて明と...
-セーブデータリロードしたら解決しました -- &new{2013-12-...
-サイバーフロント潰れてしまった…。EU4はどうなるのだろう。...
-そういえばDaTv9.5日本語訳ってどうなったんだろう。自分で...
-EU4は発売中止決定か…。 -- &new{2013-12-28 (土) 00:12:41};
-Ever17の会社さんでもあったのでとてもとても残念です。 -- ...
-やっぱ洋ゲーのローカライズって儲からないんだろうな・・・...
-そりゃパラゲーみたいに頻繁にバージョンアップされると迷惑...
-ビザンツの君主を史実で行うと、史実君主がすべていなくなっ...
-州IDってどうやって手に入れるんですか? -- メフメット &new{2...
-最初の設定の元首ってところをイベントにしたら君主が死なな...
-↑↑Europa Universalis IIIフォルダ→localisationフォルダに...
-スクリーンショットの保存場所が分からないのですが。 -- &...
-HttTのポーランドでポーランドユサールの条件である「騎...
-↑それはバグで何故かそういう表記になってます。英語版もお...
-そうだったんだ!ありがとうございます。無事、クリアできま...
-婚姻のできない共和制や騎士団みたいな政治体制の時はどうや...
-TObjectさんが再始動。詳しくは「 http://jbbs.shitaraba.ne...
-ノートPCでALT+0167もCtrl+0もAlt+21もshfit+@も試したので...
-チートコンソールはAltボタンを押しながら、0167と入力すれ...
-↑回答有り難うございます。試したのですが出なかったので、...
-自分の探し方が悪いのかもしれませんがお願いします。HttTで...
-DWで新しく出てきた、「土地維持費」とは何ですか?教えて頂...
-「陸軍維持費」の誤訳。 -- &new{2015-08-09 (日) 11:15:23};
-↑ありがとうございます! -- &new{2015-08-09 (日) 21:26:4...
-日本語化したいのですが…助けてください!! -- &new{2015-...
-「tobject.web.fc2.com/paradox/EU3engine_JP20090903.zip」...
-「日本語化したいのですが…助けてください!!」 → http://j...
-イベントコードが分かりません。誰か教えてください! -- &...
-ひさしぶりにAARでも書いてみるかな。 -- &new{2022-12-31 ...
ページ名: