カンガルーはいない/やっぱ十字軍でしょ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[カンガルーはいない]]
[[カンガルーはいない/婚姻地獄]]
*マキシミリアン1世 行政5 外交6 軍事7 [#m9c3e515]
**摂政政治 [#d7860e45]
1417年に、マキシミリアン1世が即位したのは13歳である。
亡きアルブレヒト4世の側近ヨハンが摂政として統治した。
|#ref(即位時地図.jpg,right,around,マキシミリアン即位時);|
|CENTER:即位直後の版図|
#clear
**ボヘミア破門 [#s9788bc5]
#ref(ボヘミア破門.jpg,right,around,破門じゃぁ);
ボヘミアは1310年からルクセンブルク家の当主を王に迎えた。
当時のボヘミアは東方の辺境であったが、14世紀半ばから始...
1400年ごろからフスの教えが広まったが、ボヘミア王ヴェン...
1418年に開催された公会議((史実でのコンスタンツ公会議は1...
#clear
#ref(ポーランドのお誘い.jpg,right,around,ボヘミアをいじめ...
1419年9月にポーランドがボヘミアに侵攻した。
すでにボヘミアの隣国であるチューリンゲンとオーストリア...
そこに、破門と言う錦の御旗を掲げたのである。
ボヘミアへの進出を計画していたオーストリアとしては、先...
#clear
#ref(ボヘミア和平.jpg,right,around,ボヘミア和平);
ポーランドとボヘミアの戦争に同盟軍として参加したオース...
ヨハンは、若い君主に対し、次の様に諭したと言う。
「戦争とは、戦いを始める前に勝負がついているものです。戦...
#clear
**オーストリアの統一 [#h835aa45]
ボヘミアを下したポーランドは、そのままマイセンに侵攻し...
先ほど和平をしたばかりのボヘミアがマイセンの側につき、...
ヨハンはマキシミリアン1世に次の様な提案をした。
「教皇はイタリアで戦争中、皇帝もポーランドと戦争を行って...
「問題はないのか?」
「司教領とは、各地で境界争いがあります。それに、寄進の経...
「つまり、正式な大司教がいないから、大司教領を一時預かる...
「対外向けには、そのとおりでございます。国内向けには、あ...
「言いたいことはわかった。ところで、教皇が統一され、皇帝...
「東方教会と話をつけています。かの国((ビザンチン帝国のこ...
「我が国の宗派を東方教会に変えるのか?」
「いえ、あくまでも、対外的なスタンスであり、司教領問題を...
「ところで、トルコが侵攻したら、本当に十字軍を行うのか?」
「トルコが勝てば、どちらにしても、戦わなければならないで...
「なるほど。」
1420年8月16日 イベント:オーストリアが「境界線をめぐる争...
1420年10月15日 我が国がザルツブルクに対してオーストリア...
1421年6月16日 ザルツブルクが我が国の寛大な和平提案を受諾。
**オスマン十字軍 [#f5e0ec12]
#ref(ビザンティン.jpg,right,around,いざトルコ十字軍);
1431年12月に、オスマン帝国がビザンティン帝国に戦線を布...
ビザンティン帝国は防衛同盟((保護のこと))を結んでいるオ...
マキシミリアン1世はヨハンと対応について協議した。
「閣下。司教領((ザルツブルグ司教領のこと))強奪の際の方便...
「ヨハン。東方教会の保護は、私が宣言したことである。君主...
「閣下。ビザンティンに行くには、ハンガリーを通過する必要...
「ハンガリーだけでなく、トランシルヴァニアとも話はついて...
「トランシルヴァニアだけでなく、ヴェネツィアとも話をつけ...
「ビザンティン救援のことについては、事前に検討しておいた...
「御意。」
ヨハンにとって、ビザンティン救援は本位ではなかったが、...
**ニコポリスのジキスムント [#p2c39fa2]
#ref(ハンガリー滅亡.jpg,right,around,ジキスムント逝く);
1396年にハンガリー王ジキスムントは対オスマン十字軍((ニ...
さらに、神聖ローマ皇帝位を異母兄でボヘミア王ヴェンツェ...
そのため、オスマン帝国に怯えるハンガリーの貴族はより強...
トランシルヴァニアの有力貴族であったラーコーツィ・ミハ...
1430年にハンガリーの一部を領有し独立し、1432年にハンガ...
捕らえられた時、ジキスムントは「内乱はオスマン帝国を利...
**ベンノ・フォン・ハプスブルク [#off80016]
#ref(ベンノ.jpg,right,around,すごい名前だ);
世の中に出生不明と言われる者はいるが、これほど出生や経...
エジプト出身と自称しているが、アラブ人のようには見えず...
当主マキシミリアン公の信任を得ているヨハンの推薦だけで...
1439年に政治顧問となったとき、無名で実績の無い彼は、容...
#clear
#ref(文書捏造.jpg,right,around,お前の土地も俺の土地);
この出自不明の男が最初にやった大仕事は、ボヘミア、ブレ...
ボヘミア州の領有権の主張は、プラハ大学からドイツ人教授...
プラハ大学でヨハンの学友だったある教授は「ヨハンはぼけ...
この事件の後、ヨハンは引退した。
母国であるボヘミア、母校であるプラハ大学に対する負い目...
ヨハンの出自は、あまり多く語られていないが、父は靴職人...
引退後は、プラハ大学で教鞭をとった。
#clear
**ブレシアの演説 [#x958576e]
#ref(ブレシア確保.jpg,right,around,ブレシア確保);
1445年に、3年前に主張した荒唐無稽な中核州の主張をもとに...
この戦争では、国力差もあり、戦争よりも、戦争後にブレシ...
「なぜ、エルサレムをイスラムに預けているのか。教皇も皇...
海軍はおろか、船1隻持っていない国である。
#clear
**いざ十字軍 [#tc5be60d]
|#ref(第1次十字軍.jpg,right,around,オーストリア十字軍);|
|CENTER:十字軍開始時の勢力図|
ブレシアの演説の翌年、オーストリアはマムルーク朝に宣戦...
オーストリアから聖地エルサレムに行くためには、トランシ...
オーストリアには海軍が無い。同盟国のフランスも大量の兵...
ブレシアの演説で、言い出した手前引っ込みがつかないのだ...
#ref(レバノン侵攻.jpg,right,around,エルサレムの手前まで);
エルサレムに向かうオーストリア軍は、オスマン帝国の土地...
マムルーク朝のスルタンは、戦争中だったヒジャーズ、ジャ...
オーストリアは、緒戦に勝利しアレッポを占領したが、マム...
この敗戦は、オーストリア側の準備不足や遠征に対する認識...
1453年、ウィーンに十字軍の記念碑を建てた。
#clear
[[カンガルーはいない/聖地を目指せ]]
[[カンガルーはいない]]
終了行:
[[カンガルーはいない]]
[[カンガルーはいない/婚姻地獄]]
*マキシミリアン1世 行政5 外交6 軍事7 [#m9c3e515]
**摂政政治 [#d7860e45]
1417年に、マキシミリアン1世が即位したのは13歳である。
亡きアルブレヒト4世の側近ヨハンが摂政として統治した。
|#ref(即位時地図.jpg,right,around,マキシミリアン即位時);|
|CENTER:即位直後の版図|
#clear
**ボヘミア破門 [#s9788bc5]
#ref(ボヘミア破門.jpg,right,around,破門じゃぁ);
ボヘミアは1310年からルクセンブルク家の当主を王に迎えた。
当時のボヘミアは東方の辺境であったが、14世紀半ばから始...
1400年ごろからフスの教えが広まったが、ボヘミア王ヴェン...
1418年に開催された公会議((史実でのコンスタンツ公会議は1...
#clear
#ref(ポーランドのお誘い.jpg,right,around,ボヘミアをいじめ...
1419年9月にポーランドがボヘミアに侵攻した。
すでにボヘミアの隣国であるチューリンゲンとオーストリア...
そこに、破門と言う錦の御旗を掲げたのである。
ボヘミアへの進出を計画していたオーストリアとしては、先...
#clear
#ref(ボヘミア和平.jpg,right,around,ボヘミア和平);
ポーランドとボヘミアの戦争に同盟軍として参加したオース...
ヨハンは、若い君主に対し、次の様に諭したと言う。
「戦争とは、戦いを始める前に勝負がついているものです。戦...
#clear
**オーストリアの統一 [#h835aa45]
ボヘミアを下したポーランドは、そのままマイセンに侵攻し...
先ほど和平をしたばかりのボヘミアがマイセンの側につき、...
ヨハンはマキシミリアン1世に次の様な提案をした。
「教皇はイタリアで戦争中、皇帝もポーランドと戦争を行って...
「問題はないのか?」
「司教領とは、各地で境界争いがあります。それに、寄進の経...
「つまり、正式な大司教がいないから、大司教領を一時預かる...
「対外向けには、そのとおりでございます。国内向けには、あ...
「言いたいことはわかった。ところで、教皇が統一され、皇帝...
「東方教会と話をつけています。かの国((ビザンチン帝国のこ...
「我が国の宗派を東方教会に変えるのか?」
「いえ、あくまでも、対外的なスタンスであり、司教領問題を...
「ところで、トルコが侵攻したら、本当に十字軍を行うのか?」
「トルコが勝てば、どちらにしても、戦わなければならないで...
「なるほど。」
1420年8月16日 イベント:オーストリアが「境界線をめぐる争...
1420年10月15日 我が国がザルツブルクに対してオーストリア...
1421年6月16日 ザルツブルクが我が国の寛大な和平提案を受諾。
**オスマン十字軍 [#f5e0ec12]
#ref(ビザンティン.jpg,right,around,いざトルコ十字軍);
1431年12月に、オスマン帝国がビザンティン帝国に戦線を布...
ビザンティン帝国は防衛同盟((保護のこと))を結んでいるオ...
マキシミリアン1世はヨハンと対応について協議した。
「閣下。司教領((ザルツブルグ司教領のこと))強奪の際の方便...
「ヨハン。東方教会の保護は、私が宣言したことである。君主...
「閣下。ビザンティンに行くには、ハンガリーを通過する必要...
「ハンガリーだけでなく、トランシルヴァニアとも話はついて...
「トランシルヴァニアだけでなく、ヴェネツィアとも話をつけ...
「ビザンティン救援のことについては、事前に検討しておいた...
「御意。」
ヨハンにとって、ビザンティン救援は本位ではなかったが、...
**ニコポリスのジキスムント [#p2c39fa2]
#ref(ハンガリー滅亡.jpg,right,around,ジキスムント逝く);
1396年にハンガリー王ジキスムントは対オスマン十字軍((ニ...
さらに、神聖ローマ皇帝位を異母兄でボヘミア王ヴェンツェ...
そのため、オスマン帝国に怯えるハンガリーの貴族はより強...
トランシルヴァニアの有力貴族であったラーコーツィ・ミハ...
1430年にハンガリーの一部を領有し独立し、1432年にハンガ...
捕らえられた時、ジキスムントは「内乱はオスマン帝国を利...
**ベンノ・フォン・ハプスブルク [#off80016]
#ref(ベンノ.jpg,right,around,すごい名前だ);
世の中に出生不明と言われる者はいるが、これほど出生や経...
エジプト出身と自称しているが、アラブ人のようには見えず...
当主マキシミリアン公の信任を得ているヨハンの推薦だけで...
1439年に政治顧問となったとき、無名で実績の無い彼は、容...
#clear
#ref(文書捏造.jpg,right,around,お前の土地も俺の土地);
この出自不明の男が最初にやった大仕事は、ボヘミア、ブレ...
ボヘミア州の領有権の主張は、プラハ大学からドイツ人教授...
プラハ大学でヨハンの学友だったある教授は「ヨハンはぼけ...
この事件の後、ヨハンは引退した。
母国であるボヘミア、母校であるプラハ大学に対する負い目...
ヨハンの出自は、あまり多く語られていないが、父は靴職人...
引退後は、プラハ大学で教鞭をとった。
#clear
**ブレシアの演説 [#x958576e]
#ref(ブレシア確保.jpg,right,around,ブレシア確保);
1445年に、3年前に主張した荒唐無稽な中核州の主張をもとに...
この戦争では、国力差もあり、戦争よりも、戦争後にブレシ...
「なぜ、エルサレムをイスラムに預けているのか。教皇も皇...
海軍はおろか、船1隻持っていない国である。
#clear
**いざ十字軍 [#tc5be60d]
|#ref(第1次十字軍.jpg,right,around,オーストリア十字軍);|
|CENTER:十字軍開始時の勢力図|
ブレシアの演説の翌年、オーストリアはマムルーク朝に宣戦...
オーストリアから聖地エルサレムに行くためには、トランシ...
オーストリアには海軍が無い。同盟国のフランスも大量の兵...
ブレシアの演説で、言い出した手前引っ込みがつかないのだ...
#ref(レバノン侵攻.jpg,right,around,エルサレムの手前まで);
エルサレムに向かうオーストリア軍は、オスマン帝国の土地...
マムルーク朝のスルタンは、戦争中だったヒジャーズ、ジャ...
オーストリアは、緒戦に勝利しアレッポを占領したが、マム...
この敗戦は、オーストリア側の準備不足や遠征に対する認識...
1453年、ウィーンに十字軍の記念碑を建てた。
#clear
[[カンガルーはいない/聖地を目指せ]]
[[カンガルーはいない]]
ページ名: