わしたしまうちなー(琉球)①ハイサイ琉球
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ハイサイ琉球 [#a64eb818]
**武寧天皇の治世(3-6-4)1395~1410 [#odf241db]
西欧以外でプレイすると元号が使われないのがしっくり来ない...
まず、明国と友好関係を築いて、なんとか独立を保ちたい。極...
なんにしろ、海軍の増強と殖民を並立させうるだけの経済力が...
島国は海軍さえ強力であれば独立を保つのは可能だ。逆に上陸...
すでに十数回上陸を許して滅んだ経験を生かし、なんとか生き...
宮廷の偉人を登用した。陳尚質という知謀家。+3は序盤ではま...
武寧6(1400)年、後継者が誕生。しかし、尚巴志ではない。尚敬...
武寧七(1401)年、日本、朝鮮、満州がなにやら争っている様子...
海軍の編成に成功し、海軍の戦訓を5.00得た。豪商を雇い入れ...
これで琉球の競争力が4%増加した。
武寧八(1402)年11月に明国へ通行許可を申請。受理された。
人口調査を実施し戸籍の再編成を行う。
武寧九(1403)年2月、江蘇に商人を送り込もうと福建をクリッ...
武寧十(1404)年、土地改革を実施し土地の利用効率を向上さ...
しかし密輸が横行し、その取締りに10.3ダカットの費用を要し...
7月、満州が植民地征服を名目に宣戦。明国が満州に宣戦した。...
**摂政評議会の統治 1410~15 [#x27ab59d]
武寧帝崩御後、新帝として尚敬が皇位についたが、8歳という年...
6月13日摂政が玉座を簒奪!山本尚円親方が王を名乗り帝位を簒...
|#ref(ryk1410-1.jpg)|
|このイベント初めてでました|
**尚敬天皇の治世 1415~35 [#l5716861]
尚敬元(1415)年、元服した尚敬は親政を開始した。7-5-5という...
尚敬二(1417)年1月、大明庇護のもと、中継貿易で国を建てるこ...
この年、マラッカとの交易を開始、摂津の市場への商人の派遣...
尚敬四(1419)年7月、官僚制の拡大を採用。
尚敬七(1422)年、易断の推進を採用。
尚敬八(1423)年、ビジョンクエストの導入を採用。
尚敬九(1424)年、プラマプトラが合流。しかし維持不能と判断...
|#ref(ryk1424.jpg)|
|どこにあるのか探してしまいました|
後にシーサバンバと雲南が合流。どこにあるのかもわからない...
**摂政政治 1435~43 [#g3185e81]
尚元六(1441)年1月、日本が攻めてきた。明国が同盟を履行して...
・台湾への殖民事業
琉球という名前が歴史書に登場したのは古く、流求という字で...
13世紀に現在の沖縄県地方が明に朝貢するようになると、琉球...
このゲームでは沖縄は1つのプロヴィンスなので、三山統一な...
日本との戦争に負けなかった琉球は、統一事業に乗り出すこと...
**尚元天皇の治世 1443~52 [#r39bf95f]
尚元八(1443)年2月、羽賀尚敬(はがなおたか?)将軍に率いら...
5月、敗戦の報は周辺各国に伝わった。朝鮮が、満州を同君連合...
天草沖は日本、朝鮮にとっての鉄底湾となった。またしても明...
大明万歳。
11月には朝鮮から和睦の使者が到着。痛み分けとした。
台湾の現地人の抵抗は強烈であった。その昔、日本や朝鮮の侵...
台湾への入植はいったん諦め、南洋の比較的抵抗の少なそうな...
しかし、スールーへの入植はブルネイの反感を買いかねないし...
なにしろ琉球に宣戦するには「植民地征服」を大義名分にでき...
ここまで生き残っていること自体が奇跡なのだから。
尚元十一(1446)年10月、休戦協定を無視し、日本が宣戦。明国...
|#ref(ryk1448-2.jpg)|
|制海権を得た琉球は調子に乗って|
尚元十三(1448)年4月11日、琉球軍は薩摩に上陸。九州北部と四...
日本とは九州四国を制圧した時点で痛みわけwで和睦。朝鮮に...
琉球は入植者を台湾へ送り(1451)、都市を再建しなくてはなら...
またビハールとの交易が開始されたのも朝鮮との戦争の期間中...
同年9月、朝鮮と休戦。
尚元十七(1452)年、王位僭称者「尚巴志」が蜂起。尚巴志とい...
翌年、尚元天皇崩御。尚巴志の祟りか。
-[[わしたしまうちなー]]にもどる
-[[プレイレポ]]にもどる
終了行:
*ハイサイ琉球 [#a64eb818]
**武寧天皇の治世(3-6-4)1395~1410 [#odf241db]
西欧以外でプレイすると元号が使われないのがしっくり来ない...
まず、明国と友好関係を築いて、なんとか独立を保ちたい。極...
なんにしろ、海軍の増強と殖民を並立させうるだけの経済力が...
島国は海軍さえ強力であれば独立を保つのは可能だ。逆に上陸...
すでに十数回上陸を許して滅んだ経験を生かし、なんとか生き...
宮廷の偉人を登用した。陳尚質という知謀家。+3は序盤ではま...
武寧6(1400)年、後継者が誕生。しかし、尚巴志ではない。尚敬...
武寧七(1401)年、日本、朝鮮、満州がなにやら争っている様子...
海軍の編成に成功し、海軍の戦訓を5.00得た。豪商を雇い入れ...
これで琉球の競争力が4%増加した。
武寧八(1402)年11月に明国へ通行許可を申請。受理された。
人口調査を実施し戸籍の再編成を行う。
武寧九(1403)年2月、江蘇に商人を送り込もうと福建をクリッ...
武寧十(1404)年、土地改革を実施し土地の利用効率を向上さ...
しかし密輸が横行し、その取締りに10.3ダカットの費用を要し...
7月、満州が植民地征服を名目に宣戦。明国が満州に宣戦した。...
**摂政評議会の統治 1410~15 [#x27ab59d]
武寧帝崩御後、新帝として尚敬が皇位についたが、8歳という年...
6月13日摂政が玉座を簒奪!山本尚円親方が王を名乗り帝位を簒...
|#ref(ryk1410-1.jpg)|
|このイベント初めてでました|
**尚敬天皇の治世 1415~35 [#l5716861]
尚敬元(1415)年、元服した尚敬は親政を開始した。7-5-5という...
尚敬二(1417)年1月、大明庇護のもと、中継貿易で国を建てるこ...
この年、マラッカとの交易を開始、摂津の市場への商人の派遣...
尚敬四(1419)年7月、官僚制の拡大を採用。
尚敬七(1422)年、易断の推進を採用。
尚敬八(1423)年、ビジョンクエストの導入を採用。
尚敬九(1424)年、プラマプトラが合流。しかし維持不能と判断...
|#ref(ryk1424.jpg)|
|どこにあるのか探してしまいました|
後にシーサバンバと雲南が合流。どこにあるのかもわからない...
**摂政政治 1435~43 [#g3185e81]
尚元六(1441)年1月、日本が攻めてきた。明国が同盟を履行して...
・台湾への殖民事業
琉球という名前が歴史書に登場したのは古く、流求という字で...
13世紀に現在の沖縄県地方が明に朝貢するようになると、琉球...
このゲームでは沖縄は1つのプロヴィンスなので、三山統一な...
日本との戦争に負けなかった琉球は、統一事業に乗り出すこと...
**尚元天皇の治世 1443~52 [#r39bf95f]
尚元八(1443)年2月、羽賀尚敬(はがなおたか?)将軍に率いら...
5月、敗戦の報は周辺各国に伝わった。朝鮮が、満州を同君連合...
天草沖は日本、朝鮮にとっての鉄底湾となった。またしても明...
大明万歳。
11月には朝鮮から和睦の使者が到着。痛み分けとした。
台湾の現地人の抵抗は強烈であった。その昔、日本や朝鮮の侵...
台湾への入植はいったん諦め、南洋の比較的抵抗の少なそうな...
しかし、スールーへの入植はブルネイの反感を買いかねないし...
なにしろ琉球に宣戦するには「植民地征服」を大義名分にでき...
ここまで生き残っていること自体が奇跡なのだから。
尚元十一(1446)年10月、休戦協定を無視し、日本が宣戦。明国...
|#ref(ryk1448-2.jpg)|
|制海権を得た琉球は調子に乗って|
尚元十三(1448)年4月11日、琉球軍は薩摩に上陸。九州北部と四...
日本とは九州四国を制圧した時点で痛みわけwで和睦。朝鮮に...
琉球は入植者を台湾へ送り(1451)、都市を再建しなくてはなら...
またビハールとの交易が開始されたのも朝鮮との戦争の期間中...
同年9月、朝鮮と休戦。
尚元十七(1452)年、王位僭称者「尚巴志」が蜂起。尚巴志とい...
翌年、尚元天皇崩御。尚巴志の祟りか。
-[[わしたしまうちなー]]にもどる
-[[プレイレポ]]にもどる
ページ名: