あこがれの矢
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
(承前)
*称光 1495年-1533年 [#l4141776]
「新世界の探索」により探検家を入手した称光は、南方オース...
探検家は1入植者と約60ダカットを消費しないと得られない貴重...
1511年、オーストラリア大陸を発見。しかしスールーから遠す...
1517年、探検家浅井聖武がグアムを起点に決死の大東征に挑ん...
うむ、否定できないね。ガレー船の速度は8、キャラック船とコ...
CENTER:&ref(hawaii.png);
#br
原住民は好戦性9.0、凶暴性2.0の5000人。戦闘力は凶暴性によ...
1524年 ガビーガビー獲得。
オーストラリア大陸初の日本植民地である。優秀なアドバイザ...
CENTER:&ref(australia1524.png);
#br
1525年 サムトイ獲得。
1531年 オホーツク獲得。
1533年、私が五度目人生を終えた頃、日本はインドを統一した...
実は気になる情報を得ていた。
アラビア半島にカスティーリャが進出しているらしい。
すべてのインド人、アラビア人に告ぐ。彼らは単に色が白いイ...
*西院 1533年- [#l4141776]
1536年 ハワイ獲得。
ハワイの原住民は好戦的だから植民地化の確実な遂行のために...
1537年、アラビア半島のアデンを獲得。カスティーリャが隣国...
ラテン国家と隣国になるのが西欧化の条件かと思い込んでいた...
CENTER:&ref(aden1537.png);
#br
-技術グループのイスラム化とアメリカ西海岸の発見
1538年は二重に記念すべき年となった。
前田益世探検隊がアメリカ西岸のプロヴィンス、コチミを発見...
CENTER:&ref(西海岸発見1538.png);
#br
そして、ついに西欧化第一段階、イスラムへの変更が可能にな...
1399年の段階で中央集権+2、革新主義+1だから、政策スライダ...
Httt西欧化条件(まずは中国→イスラム教技術グループ)
中央集権と地方分権が-1より小さい
革新主義と保守主義が-2より小さい
安定3以上
元首の行政能力6以上
私の行政能力は7。安定度も+3だ。よって、下図のように「西欧...
CENTER:&ref(西欧化可能1538.png);
#br
代償は安定度-5! わが国はプロヴィンス数40で明の半分程度...
ぽちっとな。
CENTER:&ref(西欧化を決定1538.png);
#br
CENTER:&ref(progress1538.png);
#br
即日、生産と統治技術への投資が消化され進歩。霧がかかって...
世界最先端のカスティーリャの技術レベルが全体的に15-17に達...
なお、中国・新世界技術グループとかで二回目の西洋化が出な...
「Europa Universalis III\decisionsフォルダのwesternisatio...
#br
-その頃世界は
CENTER:&ref(america1538.png);
今のところアメリカ大陸に植民はできないが・・・侵略は可能...
#br
CENTER:&ref(europe1538.png);
イングランドはカスティーリャとの戦争で後退を強いられた。...
#br
-[[n度目の人生も異世界で]] 最初のページに戻る
-[[状況開始]] 1399年~1517年 戻る
終了行:
(承前)
*称光 1495年-1533年 [#l4141776]
「新世界の探索」により探検家を入手した称光は、南方オース...
探検家は1入植者と約60ダカットを消費しないと得られない貴重...
1511年、オーストラリア大陸を発見。しかしスールーから遠す...
1517年、探検家浅井聖武がグアムを起点に決死の大東征に挑ん...
うむ、否定できないね。ガレー船の速度は8、キャラック船とコ...
CENTER:&ref(hawaii.png);
#br
原住民は好戦性9.0、凶暴性2.0の5000人。戦闘力は凶暴性によ...
1524年 ガビーガビー獲得。
オーストラリア大陸初の日本植民地である。優秀なアドバイザ...
CENTER:&ref(australia1524.png);
#br
1525年 サムトイ獲得。
1531年 オホーツク獲得。
1533年、私が五度目人生を終えた頃、日本はインドを統一した...
実は気になる情報を得ていた。
アラビア半島にカスティーリャが進出しているらしい。
すべてのインド人、アラビア人に告ぐ。彼らは単に色が白いイ...
*西院 1533年- [#l4141776]
1536年 ハワイ獲得。
ハワイの原住民は好戦的だから植民地化の確実な遂行のために...
1537年、アラビア半島のアデンを獲得。カスティーリャが隣国...
ラテン国家と隣国になるのが西欧化の条件かと思い込んでいた...
CENTER:&ref(aden1537.png);
#br
-技術グループのイスラム化とアメリカ西海岸の発見
1538年は二重に記念すべき年となった。
前田益世探検隊がアメリカ西岸のプロヴィンス、コチミを発見...
CENTER:&ref(西海岸発見1538.png);
#br
そして、ついに西欧化第一段階、イスラムへの変更が可能にな...
1399年の段階で中央集権+2、革新主義+1だから、政策スライダ...
Httt西欧化条件(まずは中国→イスラム教技術グループ)
中央集権と地方分権が-1より小さい
革新主義と保守主義が-2より小さい
安定3以上
元首の行政能力6以上
私の行政能力は7。安定度も+3だ。よって、下図のように「西欧...
CENTER:&ref(西欧化可能1538.png);
#br
代償は安定度-5! わが国はプロヴィンス数40で明の半分程度...
ぽちっとな。
CENTER:&ref(西欧化を決定1538.png);
#br
CENTER:&ref(progress1538.png);
#br
即日、生産と統治技術への投資が消化され進歩。霧がかかって...
世界最先端のカスティーリャの技術レベルが全体的に15-17に達...
なお、中国・新世界技術グループとかで二回目の西洋化が出な...
「Europa Universalis III\decisionsフォルダのwesternisatio...
#br
-その頃世界は
CENTER:&ref(america1538.png);
今のところアメリカ大陸に植民はできないが・・・侵略は可能...
#br
CENTER:&ref(europe1538.png);
イングランドはカスティーリャとの戦争で後退を強いられた。...
#br
-[[n度目の人生も異世界で]] 最初のページに戻る
-[[状況開始]] 1399年~1517年 戻る
ページ名: