[[MOD]]

*UPatch - Uruguay Patch [#feff5cd7]

#ref(Upatch_Title.jpg);

毎度毎度、無理難題でプレイヤーを困らせるミッションの発動条件などを修正したものです。
発動条件や破棄条件を上手く使う事で、ある程度狙ったミッションを発動させる事が可能です。
また、日本語版Wikiに報告されているバグや誤字誤訳も修正しております。

日本語版Divine Wind5.1で制作していますが、
英語版でもlocalization/***.txtを編集すれば動くとは思います。

様々な国で何度もテストプレイをしていますが、
「国家ミッションを除けば、ミッション関係のかなりストレスが少なくなった。」
「結果的にミッションが不足気味になってる。新しいミッションを追加せねば。」
という感想を持っています。ご参考までに。

**ダウンロード [#d115d3e6]
***Divine Wind 版[#aab00a3d]
昨今はちまちまと小さな更新を続けています。
不具合を発見された方は掲示板にて報告いただけると幸いです。

''Upatch DW 2012.7.14''
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2981.lzh
''Upatch DW 2012.7.22''
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4506.lzh

ぱらどうぷろだ停止中用
https://docs.google.com/open?id=0BxHA4xSZ9OwyWUZIRndIUlNKV2M
-upatch.modの再添付
-ミッションの微修正

-スペインのミッションを新規3件・その他調整
-反乱軍の湧き方の調整
-&color(red){2012.7.14版は、upatch.modの添付を忘れておりました。申し訳ありません。};

-&color(red){2012.6.1版は、upatch.modの添付を忘れておりました。申し訳ありません。};

***Heir to the Throne 版(更新終了) [#aab00a3d]

''Upatch - Uruguay Patch 2011.2.28''
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4145.lzh

**スクリーンショット [#g68289e2]
ウルグアイとその周辺に一時的に存在した国家を追加してみました。
新規追加国家:ウルグアイ東方共和国・エントレ=リオス共和国・リオグランデセ共和国

#ref(uru_3.jpg);

**テストプレイ動画AAR [#s1dc7123]
ニコニコ動画の字幕プレイ動画です。ニコニコ系なネタあるけど無難な程度のつもり。
HttT版&古い版なので現在のUPatchの挙動と異なる点があります。

【EU3】ウルグアイの手引き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13013650

UPatch のおまけ要素ウルグアイのプレイ法です。

【EU3】イタリア王国建国の手引き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13063557

UPatchの特徴を生かしたミッション制御プレイでイタリア王国建国を目指します。

**ご感想などをどうぞ [#yff0dc9c]
過去の質問の回答は&size(24){[[MOD/Upatch/サポート]]};にまとめてあります。修正方針については&size(24){[[MOD/UPatch/議論]]};もご利用下さい。

#pcomment(,20)

**使用法 [#z7598889]
Moddirの使用をお勧めします。
一応、上書きコピーでも動きますが、MODの更新時に修正を排除が反映されない場合があるため、お勧めしません。
(DWの移行の際に何ヶ所か該当箇所がありました。)

1. 圧縮ファイルを展開して出てきたフォルダに、upatch, upatch.mod がある事を確認して下さい。

2. upatch.mod と upatch フォルダ以下容を EU3 の Mod フォルダに移動して、
  以下のようなフォルダ構成にして下さい。

 C:\Program Files
     |- Europa Universalis III
         |- mod
             |- upatch.mod
             |- upatch
                 |- common
                 |   |-countries
                 |- decisions
                 |- events
                 |- gfx
                 |   |-flags
                 |- history
                 |   |-countries
                 |   |-provinces
                 |- logaclisation
                 |- missions

3. EU3 のショートカットを作成またはコピーし、プロパティを開いてリンク先を以下のように指定します。
    "C:\Program Files\CYBERFRONT\Europa Universalis III\eu3game.exe" -mod upatch
その後、ショートカットからEU3を起動し、左下に "Mod: Uruguay Patch ..." と出ていれば成功です。

ランチャーを使っている場合は、そちらからで問題ないはずです。

***解説 [#r272bf0e]
em3game.exe は -mod xxx といった引数を与えられて起動された場合、
EU3\mod に存在する xxx.mod を探し、その記述を元に、
Eu3\mod\xxx 以下のフォルダの内容を適宜読み込んでいきます。

**修正点・追加点など [#e174e154]

こちらのページをご覧下さい。

&size(24){[[UPatch/UPatch講座>MOD/UPatch/UPatch講座]]};

*** バグ修正など [#iada7e5e]
-特定条件で自国文化州に愛国者が沸くバグを修正
-japaneseバグ修正

** 作った人について [#wbd02751]
この界隈では一億一人目のウルグアイ人と名乗ってる者です。
パッチの名称も私のAARの中で多分一番有名なものタイトルから取っています。

以下の記事も私がちまちまとミッション関係などを調べた成果物です。ご参考までに。

-[[序盤イングランド引き篭もりの手引き]]
-[[EU3 HttH 征服ミッションまとめ]]
-[[ミッションに関するメモ]]

TIME:"2012-07-22 (日) 09:43:51"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS