[[EU4発売前情報]] ''Europa Universalis IV: Developer diary 41 - What we all waited for!'' by Johan Published on 26-07-2013 19:20 Welcome to the 41st developer diary of Europa Universalis IV, where we give some quick information about three different countries. Since we're very close to release, we're rather brief here.. ようこそ41回目の開発日記へ。 今日は三つの異なる国家についてちょっとした情報をだすよ。 さあ、リリースまでもう時間がないね。 * Poland [#nd008b83] Poland has the possibility to form a polish-led union with Lithuania, while they are still in a regency and Kazimierz rules Lithuania. If either Lithuania or Poland leads a union with the other, and have fully integrated Mazovia, then they can unite and form The Commonwealth. Poland has a large amount of interesting events, including 'The Jesuit King' and lots of events tieing into handling the Sejm. ポーランドはポーランド・リトアニア連合を形成する可能性を持っている。 彼らはまだカジェミシュ大王の支配下だったリトアニアと同君連合を組んでいる。 もしリトアニアかポーランド、どちらかが他国を支配して連合をくめば、彼らはコモンウェルスを形成する。 (コメント:ポーランド・リトアニア共和国のこと。コモンウェルスは共和国の古い言い方。後年フランス系政治思想が世界を席巻するにつれフランス語経由のRepublicが普通になる。現代では The Commonwelthといえばイギリス連邦のことなので訳が難しい) ポーランドは沢山の興味深いイベントがある。そのなかには例えば、「イエズス会の王」とか、「セイム」に関するイベントなどがある。 (コメント:ヤン2世カジミェシュ・ヴァーザはイエズス会で修道士をしていたことがある。セイムはポーランド国会のこと。しばしば国難に対して国王に非協力な態度を示した) ''National Ideas'' Poland starts with -20% Cavalry Cost and +25% to Religious Unity. ポーランドは -20% の騎兵コストと +25% の Religious Unity (宗教統一性)をもってスタートします - Folwark System: +10% Production Efficiency - フォルヴァルク制: +10% プロダクション効率 (訳者:14世紀移行農奴制を基礎においた大規模農園が経営された) - Nihil Novi: -10% Stability Cost - ニヒルノビ: -10% 安定度コスト (訳者:1505年ポーランド議会にてニヒルノビの布告。国内の安定と引き換えに王は貴族の同意なしになにも出来なくなり将来に禍根を招くことになる) - Piechota Wybraniecka: +10% Infantry Power & +25% Manpower - Piechota Wybraniecka: +10% 歩兵パワー、+25% マンパワー (訳者:1578年に採用されたポーランド歩兵の形体、王の直轄領の土地を担保に徴兵権を得たが、1)王権の低下により大貴族がしばしば公有地を占拠しており実質直轄地ではなかった 2)および占拠王政時代の到来とともに直轄領はしばしば変わった などの理由でうまくいかなかった) - Winged Hussars: +33% Cavalry Power - ウイングフッサー: +33% 騎兵パワー (訳者:ポーランドでは騎兵をフッサーというが、しばしば頭に鳥の羽をつけた) - ボイスコ・コンプトーヴェ:-25% Cheaper Regiments (訳者:17-18世紀に採用されたポーランドの兵種、原義は「計算される兵」ぐらいの意味で予算が国会の管理下にあることを意味していた。これにより独立した常備軍は解体) - Foreign Section: +10% Discipline - 外人部隊: +10% 規律 - Focus on Field Defence: +0.33 Land Morale - 陣地防衛への集中: +0.33 陸軍モラルボーナス When poland has all their ideas they get +3 to tolerance of heretics. This makes Poland into a formidable military power which can handle a religiously diverse country with far less problems. ポーランドが上記すべてのアイデアを取得すれば異端に対し +3の寛容度をボーナスとして得ます。これはポーランドに宗教的多様性を問題なく対処できる恐るべき軍隊を与えるでしょう。 * Lithuania [#z0f01588] Lithuania has about a dozen historical events, including some tied to the magnates wanting the country ruled in the polish way. リトアニアは1ダースほどのヒストリカルイベントをもっている。 そのうちのいくつかは、この国がポーランド的なやり方で支配することに関連している。 ''National Ideas'' Lithuania starts with +20% Manpower Recovery Speed and +4 tolerance for heretics. - Warlord Dukes: +1 Leader Shock - 戦大公: +1 Leader Shock (訳者:ゲームが始まる前の時代のリトアニア拡大期の大公の異称) - Auksine Laisve: -10% Stability Cost - 黄金の自由: -10% 安定度コスト (訳者:共和国における諸貴族が謳歌した先進的な民主主義システムの名称。異常に多い貴族の数により参政権を持つ人口は産業革命時のイギリスをも凌駕した) - Magdeburg Laws: +10% Tax Modifier - マクデブルク法: 10% 税ボーナス (訳者:神聖ローマ帝国のマクデブルクの自治権をモデルにした農民自治。ドイツだけでなくポーランド、ボヘミア、リトアニアなどにも採用された) - Magnate Estates: +10% Production Efficiency - マグナートの領地: 10% プロダクション効率 (訳者:マグナートと呼ばれる大貴族が農奴制に基礎をおく大規模農園を経営した) - Lithuanian Hussars: +20% Cavalry Power - リトアニアフッサー: +20% 騎兵パワー - Statutes of Lithuanian: -2 Revolt Risk - リトアニア法規: -2 反乱リスク - Lithuania Reniassance: -5% Technology Cost - リトアニアルネッサンス: -5% テクノロジーコスト (訳者:16世紀から17世紀にかけて、プロテスタントの伝播とともにリトアニアルネッサンスと呼ばれる文化が花開いた) When they have all their ideas, they get +1 to manuever for generals. すべてのアイデアを取得すると、将軍の機動に +1 のボーナスがあたえられます * Hungary [#fd028466] The hungarian events include the choices of how to deal with Ladislaus Postumus & Matthias Corvinus amongst other things. ハンガリーのイベントはとりわけラディスラウス・ポストゥムス(訳者:HRE皇帝兼ハンガリー王兼ボヘミア王ジギスムントの娘婿、オーストリアのアルブレヒト2世は嫁が妊娠中に急死、王権の正統性が弱かったのでポーランド派とオーストリア派に国内は分裂)およびマティアス・コルヴィヌス(訳者:マーチャーシュ1世のこと。トランスバニア貴族。ラディスラウス・ポトゥムス死去時、オーストリアな無能フリードリヒ三世により統治されておりハンガリー貴族は全摂政の息子マーチャーシュを国王に選出オーストリア軍をつぎつぎに破りウィーン陥落までいくも急死。その後にオスマン帝国とのモハーチの戦いでハンガリー瓦解。というハンガリー史の花)に対処する方法の選択肢が含まれています。 ''National Ideas'' Hungary starts with +200% cost of core creation on their territory and +5% morale recovery on armies. ハンガリーは +200%のコア化コストと +5%のモラル回復ボーナスを持って始まります - Renaissane Knowledge: -1 Revolt Risk - ルネッサンスの知識: -1 反乱リスク - Bulwark of Christianity: +20% Manpower - キリスト教の防波堤: +20% マンパワー (訳者:史実では1519年レオ10世がオスマン帝国への防波堤としてクロアチア兵士をBulwark of Christianityと呼んだ。当時クロアチアはハンガリー領) - The Black Army: +10% Discipline - 黒軍: 10% 規律ボーナス (訳者:マーチャーシュ・コルヴィヌスの私兵団。国の規模をはるかに超える兵数、銃器の数により恐れられ、かつ多大なる戦果を上げたが、予算上の理由によりマーチャーシュ死後すぐに解散、ハンガリーの凋落がはじまる) - Reformed Coinage: +10% Tax Modifier - 貨幣制度改革: +10% 税ボーナス - Curtailed Peasantry: +20% Production Efficiency - 省略された農民: +20% プロダクション効率 (訳者:たぶん訳は間違ってる。どの歴史イベントに対応するボーナスかわからなかった) - 農民階級の縮小: +20% プロダクション効率 (訳者:たぶん訳は間違ってる。どの歴史イベントに対応するボーナスかわからなかった、訳変更;オスマン支配による農民階級の脱走と彼らによる近隣の未開地域の開発を表している?) - Strengthened Towns: +25% Own Trade Power - 強力な都市: +25% 自身の交易パワー - 強化された都市: +25% 自身の交易パワー (オスマントルコによる統治からの脱却の際に都市の防衛力を高めた。) - Estates General: No penalty from negative tolerance. - 国民議会: 宗教寛容値がマイナスの時のペナルティーなし (おそらくオーストリア統治時代の自治形態を指す) When they are fully powered up, they can have 1 more leader without paying power upkeep. 上記すべてのアイデアを取得した場合、パワーを消費せずに追加のリーダーを一人持つことができます。 原文掲載サイト: http://forum.paradoxplaza.com/forum/content.php?1537-Europa-Universalis-IV-Developer-diary-41-What-we-all-waited-for! 前 - [[開発日記40 ミッションについて>EU4 開発日記40]] TIME:"2013-11-19 (火) 12:24:07"