*文化関連の政策 [#s46a47fa] 明記していない限り、効果は永続的なものです。 威信や文化の値は最大値=1.0として表記しています。 infamyとはBadBoy値と同義です。 #contents **Commedia dell'Arte Performances(喜劇の上演) [#rba6e6bc] ''実行可能条件'' -所属する技術グループが西欧である -国教がキリスト教系である -1550年と1700年の間である -この政策の効果が切れている -年収の10%以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化を毎年+0.01 -全国で反乱率-2 -以上の効果が1460日持続 -年収の10%以上の金銭を消費 -役人1人を消費 **Introduce Heir(後継者のお披露目) [#aa84b763] ''実行可能条件'' -政治体制が君主制系である -後継者がいる -後継者が15歳以上18歳未満 -この政策の効果が切れている -年収の10%以上の金銭を保有 -外交官を1人以上保有 ''効果'' -威信を毎年+0.01 -legitimacyを毎年+0.01 -文化を毎年+0.02 -以上の効果が1460日持続 -年収の10%以上の金銭を消費 -外交官1人を消費 -威信を5獲得 **Liberte, Egalite, Fraternite(自由・平等・友愛) [#s033f523] 保守的な国で啓蒙思想普及を推進する政策です。 国政スライダーが閉鎖主義に偏重していないと実行できません。 ''実行可能条件'' -所属する技術グループが西欧である -1650年以降である -国政スライダーが閉鎖主義寄りに4以上 -1800年以前である -この政策の効果が切れている -年収以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 -元首の内政能力が6以上である -威信が40以上である ''効果'' -技術開発コスト-20% -宣教師が毎年-1 -商業技術投資が毎月+20 -政治技術投資が毎月+20 -生産技術投資が毎月+20 -文化が毎年+0.05 -教皇影響力が-3 -全国で反乱率+8 -以上の効果が7300日持続 -役人1人を消費 -年収と同額の金銭を消費 **National Epic(国家的叙事詩) [#a0fa22e0] ''実行可能条件'' -政治体制が君主制系である -この政策の効果が切れている -威信が10以上である -年収の10%以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化を毎年+0.01 -以上の効果が3650日持続 -年収の10%以上の金銭を消費 -役人1人を消費 **Byzantine Refugees(ビザンツからの亡命者) [#g55da501] ''実行可能条件'' -所属する技術グループが西欧か東欧のいずれかである -国教がキリスト教系である -この政策が未実行である -ビザンツ帝国が滅亡している -1500年以前である -コンスタンティノープルの文化がturkishになっている -コンスタンティノープルの宗教がスンニ派になっている -役人を3人以上保有 -外交官を5人以上保有 -威信が30以上である -元首の外交能力が7以上である ''効果'' -文化を毎年+0.02 -技術開発コスト-5% -以上の効果が10950日持続 -役人3人を消費 -外交官5人を消費 -威信5を獲得 **Support The Florentine School(フィレンツェ派美術の支援) [#id084b24] ''実行可能条件'' -所属する技術グループが西欧である -1500年以前である -この政策が未実行である -威信が25以上である -役人を3人以上保有 -外交官を1人以上保有 -年収の40%以上の金銭を保有 ''効果'' -文化を毎年+0.02 -威信を毎年+0.02 -infamyを毎年-0.01 -以上の効果が3650日持続 -年収の40%以上の金銭を消費 -役人3人を消費 -外交官1人を消費 **The Last Jousting Tournament(馬上槍試合) [#d6d42fee] ''実行可能条件'' -所属する技術グループが西欧である -政治体制が君主制である -陸軍技術レベルが11以下である -この政策が未実行である -陸軍伝統値が15以上である -文化伝統値が5以上である -役人を3人以上保有 -年収の20%以上の金銭を保有 ''効果'' -陸軍伝統値を毎年+0.04 -文化伝統値を毎年+0.02 -陸軍士気+10% -以上の効果が3650日持続 -年収の20%以上の金銭を消費 -役人3人を消費 **Charter a Guild of St Luke(聖ルカ組合の設立許可) [#p6812467] ''実行可能条件'' -国教がキリスト教系である -この政策の効果が切れている -領内にFine arts academyが建設されている -Ideaとしてpatron of artを採用している -役人を1人以上保有 -年収の20%以上の金銭を保有 ''効果'' -文化伝統値を毎年+0.05 -全国の税収-10% -役人を毎年+0.2 -以上の効果が36500日持続 -年収の20%以上の金銭を消費 -役人1人を消費 **Golden Age of Dutch Painting(オランダ絵画の黄金時代) [#l3789782] ''実行可能条件'' -Holland州にCoTが存在する -Holland州の宗教が改革派である -技術グループが西欧である -この政策の効果が切れている -Ideaとしてpatron of artを採用している -役人を1人以上保有 -年収の60%以上の金銭を保有 ''効果'' -交易技術投資に毎月4D -文化伝統値を毎年+0.02 -全国の税収-4% -全国の特産品取引収入+2% -以上の効果が18250日持続 -年収の60%の金銭を消費 -役人1人を消費 **Diwani Script(ディワニ体書法) [#w5b7a59c] アラビア文字の書道に関する政策です。 文化政策は西欧に特化したものが多いですが、これは貴重なスンニ派固有の政策です。 ''実行可能条件'' -国教がスンニ派である -この政策の効果が切れている -顧問にartistがいる -役人を3人以上保有 ''効果'' -正統性を毎年+0.01 -文化伝統値を毎年+0.03 -改宗成功率+1% -技術投資コスト+1% -役人3人を消費 **The Way of Tea(茶道) [#rce89036] 茶道を普及させます。 実質的に日本しか実行できない政策です。 ただし、実行条件として必要なteaを日本本土では調達できません。 日本人なら茶の湯のために海外派兵すべきです。 ''実行可能条件'' -国教が神道である -この政策が未実行である -文化を15以上保有 -役人を3人以上保有 -国内でteaを産出する -国内でchinawareを産出する -顧問にtheologianがいる ''効果'' -文化を毎年+0.01 -国全体の税を-0.02 -安定度回復コストを-4% -役人3人を消費 **Gilded Iconography(聖像の装飾) [#u2491052] ''実行可能条件'' -国教がカトリックか正教のいずれかである -IdeaとしてChurch Attendance Dutyを採用している -領内いずれかの州に寺院が建設されている -この政策の効果が切れている -政策「Austere Religiosity」の効果が切れている -年収の50%以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 ''効果'' -威信を毎年+0.01 -文化を毎年+0.03 -改宗成功率+5% -国全体の税を-8% -年収の50%の金銭を消費 -役人1人を消費 **Comission Tapestry(タペストリーの制作依頼) [#x8ede2bc] ''実行可能条件'' -1450年以前である -この政策の効果が切れている -年収の10%以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化を毎年+0.02 -全国で反乱率-1 -以上の効果が7300日持続 -年収の10%の金銭を消費 -役人1人を消費 **Build New Palace(宮殿の造営) [#k37e18e4] ''実行可能条件'' -戦争をしていない -年収の50%以上の金銭を保有 -役人を1人以上保有 ''効果'' -90%の確率で文化が+0.1 -10%の確率で文化が+0.2 -年収の50%の金銭を消費 -役人1人を消費 **Commission Painting(絵画の制作依頼) [#q7429010] ''実行可能条件'' -威信が0.2以上 -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化が+0.05 -役人1人を消費 **Endorse Culture(学芸の保護) [#g378dcda] ''実行可能条件'' -威信が0.5以上 -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化が+0.1 -役人1人を消費 -威信が-0.05 **Arrange Festival(祝祭の手配) [#eb3d7d86] ''実行可能条件'' -役人を1人以上保有 ''効果'' -文化が+0.05 -役人1人を消費 -45%の確率で威信が-0.05 -45%の確率で威信が+0.05 -10%の確率でinfamyが-1 **Endorse Renaissance Philosophy(ルネサンス哲学の保護) [#a1c57630] ''実行可能条件'' -1450年と1600年の間である -この政策の効果が切れている -州の保有数が5以下である -技術グループが西欧である -顧問としてphilosopherがいるか、領内に大学が建設されている -役人を3人以上保有 -年収の30%以上の金銭を保有 -元首の内政能力が6以上である ''効果'' -文化を毎年+0.05 -威信を毎年+0.01 -技術投資コスト-1% -教皇庁影響値が-1 -以上の効果が3650日持続 -年収の30%の金銭を消費 -役人3人を消費 **Support Baroque Music(バロック音楽の保護) [#g2e12523] 全国の税収を1割も下げる代わりに反乱発生率を3も下げる強力な政策です。 全国の税収を1割も下げる代わりに反乱発生率も3下げる強力な政策です。 ヴィヴァルディやバッハというのは数十個連隊に相当します。 ''実行可能条件'' -1600年と1750年の間である -この政策の効果が切れている -技術グループが西欧である -領内にfine arts academyが建設されている -役人を1人以上保有 -年収の10%以上の金銭を保有 ''効果'' -文化を毎年+0.05 -全国で反乱率-3 -国全体の税を-10% -以上の効果が3650日持続 -年収の10%の金銭を消費 -役人1人を消費 **The South German Organ Tradition(南ドイツオルガン楽派) [#pf9b01a9] ''実行可能条件'' -1630年と1720年の間である -この政策の効果が切れている -技術グループが西欧である -文化グループがドイツである -領内いずれかの州に寺院が建設されている -役人を3人以上保有 -年収の50%以上の金銭を保有 ''効果'' -文化を毎年+0.01 -全国で反乱率-1 -以上の効果が10950日持続 -年収の50%の金銭を消費 -役人3人を消費 **Arrange Organ Concert(オルガン演奏会の開催) [#fba9a734] この政策は州単位で実行する政策です。 ''実行可能条件'' -実行対象州に寺院が建設されている -実行対象州の宗教と国教が一致している -政策「The South German Organ Tradition」を実行しその効果が切れていない -役人を1人以上保有 -金銭10D以上を保有 ''効果'' -文化を毎年+0.01 -州の反乱率-5 -国全体の税を-5% -以上の効果が1825日持続 -金銭10Dを消費 -役人1人を消費 TIME:"2010-01-13 (水) 18:04:22"