[[見てるだけ]]
[[見てるだけHttT 15世紀]]
*イングランド滅亡 [#pe9cff1f]
#clear
#ref(イギリス1505.jpg,left,around,スコットランド);
 HttTの感想ですが、破門や恥知らずで、戦争の連鎖が起きると反乱が頻発して国が崩壊するケースが多い様に見えます。今回は、イングランドがスコットランドにあっさり蹂躙されている。
 イングランド女王のメアリー1世が破門を食らっているので、英仏100年戦争もあって、年がら年中戦争をしていましたね。

#ref(イギリス1510.jpg,left,around,スコットランド);
 あっさりと国土を奪われていますね
  歴史を動かす4強(イングランド・フランス・オーストリア・オスマン帝国)の1つと思っていましたが残念です。
#clear
#ref(イギリス1515.jpg,left,around,スコットランド);
 これで、勝負がついてしまいました
 このあと、イングランドは、あっさりと滅亡しました。
 そして、スコットランドがイギリスになるという世にも変わったオチがついています。

 このあとも、ブリテン島は面白い動きを見せましたが、それはまた100年以上後で
#clear
*フランス [#y1994c9e]
#clear
#ref(フランス1510.jpg,left,around,フランス);
 1495年に大敗を喫したフランスであるがプロバンスやイングランドの仏領を奪還して勢力を回復しました。

#ref(フランス1525.jpg,left,around,フランス);
 しかし、新生フランスも、ブルゴーニュの圧倒的な力の前に飲み込まれました。
 その後、イル・ド・フランスのみの状態で長く生きてましたが、いつの間にか滅んでいました。
 国土が分散していると、反乱の対応がうまくいかないなど、飛び地の維持が難しくなっていますね
#clear
*イタリア [#s27f0921]
#clear
#ref(イタリア1501.jpg,left,around,イタリア);
 ゲーム開始時に群雄割拠だったイタリアも少し整理されています。
#ref(イタリア1525.jpg,left,around,イタリア);
 1500年初めには北からヴェネツィア、トスカナ、教皇領、アラゴン領シチリアの4強の時代になっていました。
 ヴェネツィアと教皇領がイタリア開放を合言葉にアラゴンを追い出しました。
 その後、ローマ以南の領有権をめぐり、ヴェネツィアと教皇が争いましたが、トスカナが漁夫の利を得ました。
#clear
#ref(イタリア1540.jpg,left,around,イタリア);
 イタリアは、トスカナが一歩リードしてますが、まだ決定的な状況にはなっていません。イタリア以外からの横槍も考えられますし、イタリアが統一できるかどうかは、まだわからない状況です。
#clear
*ドイツ・東欧 [#y618fd4e]
#ref(ドイツ1501.jpg,left,around,ドイツ);
 ドイツ地方は、東はバイエルンの人的下位国リトアニアが緩衝材となりますので、モンゴル民族のように東から大軍がやってくることはあいません。
 西はブルゴーニュがフランスとの間に蓋の様にのさばっていますので、東ほど安全ではありませんが、一応安定しています。
 この地域で一番大きい国家はボヘミアです。すでにポーランドとハンガリー東部を占拠し、''恥知らず''ですが一大勢力を誇っています。
 それに続く国として、神聖ローマ帝国皇帝のバイエルン、オーストリア、ハンガリーがあります。
#clear
#ref(ドイツ1530.jpg,left,around,ドイツ);
 ボヘミアは北ドイツのドイツ諸侯を徐々に飲み込んで、ついにバルト海に出ることができました。
 バイエルンがオーストリアとの戦争に勝ち、オーストリアを2つに分断しました。
 オーストリアとハンガリーが、生き残り競争も結果が出そうです。
#ref(ドイツ1540.jpg,left,around,ドイツ);
 オーストリアとハンガリーの戦争の間にバイエルンは、アドリア海に進出することができました。
 ドイツも大きく変わっていきそうです
#clear
*国家統計 [#fc7887c6]
|国名|収入|陸軍|海軍|交易|生産|統治|
|&color(red){''ブルゴーニュ''};|107.1|20|17|17|19|17|
|&color(green){''カスティーリャ''};|88.9|17|17|15|18|17|
|&color(red){''モスクワ''};|82.4|18|15|12|16|11|
|&color(green){''キプロス''};|69.6|15|15|19|15|21|
|&color(red){''明''};|62.3|8|7|7|7|8|
|&color(green){''バイエルン''};|56.9|17|17|16|17|16|
|&color(red){''ボヘミア''};|45.7|18|17|16|17|16|
|&color(green){''マムルーク朝''};|38.3|10|10|10|12|10|
|&color(red){''リトアニア''};|36.2|17|15|14|15|10|
|&color(green){''ヴェネツィア''};|36.0|18|17|16|18|18|
|&color(red){''ハンザ''};|35.9|21|20|17|22|18|
|&color(green){''スコットランド''};|35.8|17|17|16|18|16|
|&color(red){''ヴィジャナヤガル''};|29.1|8|8|9|8|7|
|&color(green){''アステカ''};|28.1|0|0| | | |
|&color(red){''トスカナ''};|27.8|18|17|17|18|20|
|&color(green){''ブルターニュ''};|27.1|18|18|17|19|17|
|&color(red){''ポルトガル''};|23.8|17|17|15|17|16|
|&color(green){''スウェーデン''};|23.6|17|17|16|18|16|
|&color(red){''ジェノバ''};|23.4|18|17|15|18|16|
|&color(green){''チャガダイ''};|23.3|14|10|11|11|9|
|&color(red){''オスマン''};|23.0|17|16|13|16|13|
|&color(green){''ティムール''};|23.0|10|10|11|15|9|
|&color(red){''リガ''};|21.1|15|14|13|17|10|
|&color(green){''アルジェ''};|21.0|12|14|13|15|10|
|&color(red){''ノルウェー''};|20.6|17|17|16|18|16|
|&color(green){''ビハール''};|20.5|8|6|7|11|7|
#clear
[[見てるだけHttT 16世紀後半]]
[[見てるだけ]]

TIME:"2010-08-18 (水) 16:28:14"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS