*&ruby(プロヴァンス){属州};がいっぱい[#cade89d6]
現在いくつかのAARが同時に進行中で、読めば皆様楽しそうに遊んでらっしゃるご様子。
グルジア、ハンザとマイナー路線を進む私には羨ましくあります。ここは一発、私もイタリアで!
と、南イタリアのシチリア(島のほうです。ナポリじゃなくて)とか考えないでもなかったのですが、あえてご近所だけど違うところをチョイスしました。シチリアと全く関係ないわけではないところで、できたら風光明媚で穏やかな人たちが暮らす、ワインと魚介類がおいしそうなところ。
そう、プロヴァンスです。
映画「プロヴァンスの贈りもの(a good year)」(2009年、リドリー・スコット監督)の彩り豊かな自然、柔らかい陽光、そして素朴な石造りの家々や映画「太陽がいっぱい 」(1960年、アラン・ドロン主演)のヨットのシーンの撮影に使われた海と、ゴッホやセザンヌといった画家たちが愛した南仏プロヴァンスです。
今回は前2回と違ってプレイしながらAARをあげていくつもりです。
画像も交えて見やすくしていく覚悟(笑)なので前よりはましなものを目指します。
進行形のAARだと、皆様のアドバイスを反映で来たらいいなとも思いますので、気がついたこととかありましたらコメントよろしくお願いします。
|&ref(Marseille.jpg);|
|CENTER:マルセイユ旧港より望む|
//気になったので直したw
//ありがとうございますw
#br
**このAARは [#m619fedf]
- 使用バージョン:日本語版HttT4.0
- 使用国:プロヴァンス
- 開始年月日:1399年10月14日~(GC)
- 全て標準、幸運な国のみランダム
- 書式:物語風に頑張ってみたい
#br
**目次 [#k1bc8efa]
-[[属州がいっぱい00 前章 宰相の悪夢]]
-[[属州がいっぱい01 第一章 シャルル・ド・リベルタ]]
-[[属州がいっぱい02 第二章 プロヴァンスの航海王子]]
-[[属州がいっぱい03 第三章 新大陸発見]]
-[[属州がいっぱい04 第四章 ルイス即位]]
-[[属州がいっぱい05 第五章 ブルターニュ戦役]]
-[[属州がいっぱい06 第六章 北へ!]]
-[[属州がいっぱい07 第七章 動乱の八年]]
-[[属州がいっぱい08 第八章 ラ・アルメ・マルセイエーズ]]
-[[属州がいっぱい09 第九章 ブロワ朝成立]]
-[[属州がいっぱい10 第十章 皇帝と預言者]]
-[[属州がいっぱい11 第十一章 L'État, c'est moi]]
-[[属州がいっぱい12 第十二章 Le Bleu]]
-[[属州がいっぱい13 第十三章 冠を我が手に]]
-[[属州がいっぱい14 第十四章 皇帝と教皇]]
-[[属州がいっぱい15 終章 ]]
#br
**感想コメントはこちらへ [#n7bfe160]
- 1get 太陽がいっぱい=リロードが一杯にならないことを祈っています。 -- &new{2010-06-02 (水) 23:28:50};
- この語り口面白い! -- &new{2010-06-04 (金) 22:29:16};
- ありがとうございます。ちょっとくじけかけてたんですが、がんばってみます。 -- (^v^) &new{2010-06-08 (火) 21:16:08};
- これはなかなか、期待してます。 -- &new{2010-06-09 (水) 19:12:26};
- おう早く新大陸とアジアに属州作りまくれよ、おう早くしろよ -- &new{2010-06-10 (木) 00:44:38};
- ↑これ消してあげたら? -- &new{2010-06-10 (木) 01:38:53};
- おう属州つくりたいYO、おうでもなかなかすすまないYO、おう属州よりも妄想がいっぱいだYO -- (^v^) &new{2010-06-10 (木) 06:17:07};
- 「属州がいっぱい」というタイトルですが、プロヴァンスの地名の由来であるプロヴァンキアが属州という意味であるというところからもってきたものですので、できれば「プロヴァンスがいっぱい」と読んでいただきたいです。ルビうてるんでしたっけ? -- (^v^) &new{2010-06-10 (木) 07:15:59};
- ルビは確か打てると思いましたがタイトルとかに使えたかどうかは・・・hoi2wikiあたりにはそういう技術に関する記述があったと思います。しかし連載が続くにつれ文章のクオリティが上がっていくのはすごい -- &new{2010-06-11 (金) 00:25:19};
- これは面白い -- &new{2010-06-11 (金) 02:03:58};
- おお、嬉しいコメントありがとうございます。ルビ打ってみましたが・・・ -- (^v^) &new{2010-06-11 (金) 13:31:55};
- 管理人さま。連絡用の掲示板にも書きましたが、間違えて違う名前のファイルでAARをUPしてしまいました。大変申し訳ありませんが、お手すきの時にさくじょしていただけませんでしょうか。「属州がいっぱい05 第六章 北へ」です。恥ずかしいです。 -- (^v^) &new{2010-06-18 (金) 08:08:36};
- 「私は罪を犯しました」たいせつなことなので二回言いましたw -- &new{2010-06-18 (金) 08:10:57};
- うまい! -- (^v^) &new{2010-06-18 (金) 16:51:37};
- なんか引き込まれる語り口だなw -- &new{2010-06-18 (金) 22:28:26};
- ルイス2世・・・名君だったのに -- &new{2010-06-20 (日) 14:27:35};
- 何か第8章の北アメリカの地図が見たことあるような感じになってますねえ。フランス領13植民地とスペイン領ルイジアナ(これは現実でもあるが)とは、こういう現実と”似て”非なる展開になると面白いですね -- &new{2010-06-21 (月) 07:40:44};
- おおー早くもコメントありがとうございます!!!ネーデルラントにもポルトガルがいたりします。 -- (^v^) &new{2010-06-21 (月) 07:42:16};
- 大変面白いのでどの選択をしたとしても完走して頂きたいと思います。 -- &new{2010-06-24 (木) 00:36:14};
- いつも楽しく読んでます。地図の中に国名を記載する手法が分かりやすい、と感心しましたので、真似させて頂くことにしました。今後とも連載楽しみにしてます。 -- アドリア海の作者 &new{2010-07-10 (土) 09:27:07};
- おおーバンバンつかってください。お互い頑張りましょー -- (^v^) &new{2010-07-24 (土) 01:32:04};
- オーストリアさんがエステル汗国になってもうた… -- &new{2010-07-24 (土) 10:21:07};
- もしや、エルサレムはスウェーデン領になっていませんか? -- &new{2010-07-24 (土) 11:43:57};
- エルサレム、メッカ、バグダッド、テヘランを保持するスウェーデンだと・・ -- &new{2010-07-24 (土) 21:38:27};
- そうなんです、スウェーデン元気いっぱいです -- (^v^) &new{2010-07-26 (月) 05:07:34};
- スウェーデンがシャーハーンシャーとか胸が熱くなるな -- &new{2010-07-26 (月) 10:05:44};
- 流星王カール12世の頃なので尚更ですねー -- (^v^) &new{2010-07-26 (月) 12:25:14};
- ハプスブルクうんぬん=婚姻政策で巨大化したハプスブルク家に対して「いつもうまくはいかないぞ。ざまみろ」と言ってるのでしょうね -- &new{2010-07-28 (水) 05:10:53};
- なるほど! -- (^v^) &new{2010-07-31 (土) 07:28:42};
- ローマ帝国復活をサブ目標にしてくれたら面白そう -- ウェスパシアヌス &new{2010-08-01 (日) 08:08:37};
- 第4の道として「4半島(ユトランド・バルカン・イタリア・イベリア)征服」なんてどうでしょうか? -- 1getした者 &new{2010-08-04 (水) 11:25:08};
- イベリア半島に残り30、イタリア半島に残り10、バルカン半島に19、ユトランド半島に3つのプロヴィンス、首都があるのが12カ国ですから、「帝国主義」を理由にしても4半島征服後の悪評は168ですか、残り90年で消しきれなくはないですね・・・-- (^v^) &new{2010-08-04 (水) 21:27:52};
- 14章、キリが悪かったので15年分つけたしました。 -- (^v^) &new{2010-08-09 (月) 05:28:56};
- unknown software exception (0xc0000094)がアプリケーションの0x00433c5cで発生しました。 とエラー表示され先に進めなくなりました。どうしたらいいでしょうか。 -- (^v^) &new{2010-08-09 (月) 05:49:19};
- >オーストリア(中央アジアです) ワラタ -- &new{2010-08-09 (月) 08:43:22};
- エクサンプロバンスの守護聖人ってマグダラのマリアなのね -- &new{2010-08-09 (月) 10:29:44};
- コミの植民地化というミッションが出ましたが、コミはアルハンゲリスク北東の荒れ地で入植は不可能らしい。はたしてどうやれば?? -- (^v^) &new{2010-08-11 (水) 21:59:59};
- 荒地でも植民が可能になることが起きるらしいですが、まぁなかなか起こらないですね このゲームのミッションにはクリア不可能な者がいくつもありますよね・・・・おきないかもしれないけど気長に待つか、新たなミッションを選んだほうがよさそうですね -- 交易 &new{2010-10-04 (月) 11:33:18};
- 完結乙です。最終的な世界情勢を知りたいです。 -- 1getした者 &new{2011-02-05 (土) 11:16:00};
#comment
#br
[[プレイレポ]]にもどる
TIME:"2011-02-05 (土) 11:16:00"