[[プレイレポ/クロニクル予習]]

前回の終わり方が中途半端すぎて消化不良を起こしたので、
今回はとことん経済効率を追求して出来れば完走を目指してみたいと思いまつ。

まぁ平和主義の通商同盟が最終的にどこまでたどり着けるかが今回のテーマです。
え?タイトルに武力って入ってる?キノセイダヨ

1425

#ref(1425.png)

InfamyLimitMAXと-4を行ったり来たりしながら通商同盟はここまで広がりましたとさ。
今回は外交で通商同盟に加入させるなんて言うまどろっこしい事はしてません←
ボヘミアとポーランドは例外的に最初に送ったけれど。

どうせ戦争で同盟召喚とかで抜けてくしねぇ。
ただでさえ富豪中心スライダーのせいで少ない外交官をムダにするのは良くない。

ちなみにブルゴーニュのミッションはリエージュの併合です←
いつ頃来るかな~?

1430
とりあえずInfamy削減しに来て終わったところの図
海外の異教徒を真実の信仰(笑)に目覚めさせて悪名返上するのです。

#ref(1430.png)

アミニズムのままだと襲われちゃうからカトリックにしてあげたのに、
属国といえどこの距離では通商同盟に加入させるのはかなり厳しい模様
しょんぼりんぐ。

1436
マラッカCoT発見

#ref(1436.png)

右にこのあたりで見慣れない色があるなぁと思ってみてみたら。。。
ペルシャ。。。何でこんなところに。。。

さぁinfamyも大分下がってきたことだしこの辺で一旦引き上げますかね。
あれ、そういえばブルゴーニュさんまだ襲ってこない。
妙にのんびりしてるなぁ。。。

1456
丁度同盟国皇帝ボヘミアンの同盟CBが対ブルゴーニュで有ったので、
来ないならこっちから行っちゃうゾ☆っと襲いかかって20年近く踏み潰してたの図

#ref(1456.png)

いあ、単にブルゴーニュと戦争始めた途端襲いかかってきた国々を属国化しまくってたら、
Infamyが危険なレベルになってたので、ぼーっと下がるの待ってたんですが。。。
待ってる間に帝国領がポロポロ転向してきて純増になってしまったので終戦したのです。

おまけに長年踏み潰し過ぎたらしく、どんどん割譲の%が減っていってついにはこんなにも大胆な要求が通るようになってしまってましたとさ。

1468
BBR下がるの待ちでボケーッとしてたら、
フランス様がフランドルに襲いかかってきたから返り討ちにした図
#ref(1468.png)

イルドフランス孤立させれなかった。。。
フランス様の15kの部隊8個を20kで消滅させていくのは人的資源的にキツかったでつ。

アントウェルペンはフランドルに持たせると後で回収するのがめんどくなりそうだから、
ブルゴーニュに売り渡してからフランドル復興しますた。
ブルゴーニュのCBが手に入れば奪う予定。

そろそろ3領国から脱したいお。お。

1470
というわけで貰った図

#ref(1470.png)

丁度3個目のNIが取れるようになったので、解放CB貰ってゴチになって来ますた。
小国プレイはNI変え放題だから楽ですね~。
今は何だっけ?国立銀行・統一的交易方針・権利章典かな?
そろそろウナム・サンクタムが欲しいお年頃。

そしてアントウェルペン貰ったお陰で収入ランキング2位に躍り出たハンザ。

そういえば今頃気がついたんですが、上の地図でオスマンがビザンツに滅ぼされかけてますね。
いつの間にこんな事になったんだろ?
オーストリアはこのままキプチャク飲み込むのかしら?

1481
Infamyが溜まりすぎてて身動きが取りづらいので、清い行いをしに遠征。

#ref(1481.png)

マラッカCoTゲットだぜ。マラッカは既にカトリック&通商同盟加入済みでつ。
周辺国をカトリック化してCoT防衛軍せねば。
技術差からか、開業成功率が99%でした。

前回のだと既に欧州CoTほぼ手に入れてたはずなのに。。。
今回はInfamy効率が悪いようですね。

1489
清い体になったので早速通商同盟勧誘活動。
#ref(1489.png)

ジェノヴァ、ヴェネツィア、ナポリ、アクイレイアを属国化。
あっという間にInfamyががががが

うーん。地中海まで歩いていけるようにしたいけど、ブルゴーニュとオーストリアの2択。
ブルゴーニュだとアクイレイアがつながらないし。。。
やっぱオーストリアに凸るしかないかな。
オーストリアはもうじきアストラハンに到達しようとしていまつ。

とりあえずまたカトリックの布教活動をして清い体になってこねば。

1492
マラッカ周辺のカトリック化&誘活動完了。BBRが一桁に。

#ref(1492.png)

またInfamyが貯まったら北上しませう

そういえばこの戦争…じゃないや勧誘活動にホラントとかジェノヴァが海上封鎖にやってきてました。
もう50年経ってるんだなぁ。

1518
インドに埠頭を作ったり、ペグーをちょっと削り取ったり、HRE脱退してからジェノヴァとヴェネツィア併合して安定度が回復した頃のCoTの状況

#ref(1518.png)

ぬーん。CoT乱立フラグが立ちまくってるなぁ…
分割したいんだけどねぇ。
良い立地が見当たりません。

いっそ属国に資金援助してCoT作らせて併合しようかしら。
アントウェルペンより西でお手頃な1プロバンス国が無いのが困り者。
ノルマンディ辺りが欲しいなぁ…

イルドフランス割譲してCoT再構築するか。
あぁイルドフランスCoTはフルボッコにされてしばらくしてから消えました。

1535
Infamyが少なくなってたので、大胆なアクションを取ってみたらアチコチ歩きやすくなったの図
#ref(1535.png)

具体的にはオーストリアをフルボッコにして、復興させた国で歩きたい所を同盟招集2連発して同盟不履行CBで属国化。
付いてきたあれこれもまとめて属国化。

またInfamyが危険が危ない感じになってるのでカトリック布教活動に励まねば。

今ここ

TIME:"2012-08-14 (火) 02:48:10"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS