|#ref(./1453.JPG,50%);| |CENTER:1453| *北イタリア争奪戦 [#y35260bb] |#ref(./sr4.JPG);| 南イタリア征服でビザンツ固有のミッションはすべて終了したので、ここからはどの方向に進むのも自由。しかし、南イタリアを抑えたら、次はローマ奪還でしょということで早速ローマ征服ミッションが発生。 ただ、先ほどナポリに理由無し開戦で豪快に安定度-3を食らっているので休戦期間中は大人しく。そしてちょうど良いところでナショナルアイデアのスロットが新規に追加されたので当然のごとくこいつを取得。 南イタリア征服でビザンツ固有のミッションはすべて終了したので、ここからはどの方向に進むのも自由。 しかし、南イタリアを抑えたら、次はローマ奪還でしょということで早速ローマ征服ミッションが発生。 ただ、先ほどナポリに理由無し開戦で豪快に安定度-3を食らっているので休戦期間中は大人しく。 そしてちょうど良いところでナショナルアイデアのスロットが新規に追加されたので当然のごとくこいつを取得。 |CENTER:ビザンツ無敵モード発動| |#ref(./sr41.JPG);| ~ というわけで休戦期間明けに早速教皇領に宣戦布告。 しかもまたもや大量のおまけ付き。 北イタリアはフランスやオーストリアの同盟や独立保障がかかっている場合が多いので連中抜きなのは大助かりである。 |#ref(./sr42.JPG);| まずは速効で教皇領を併合。 |CENTER:900年ぶりのローマ奪還| |#ref(./sr43.JPG);| 他のおまけ達も各個撃破し、すべて属国化。 気がつけば北イタリアで我が勢力圏に入っていない国家はサボイ・トスカナ・ヴェネチアを残すのみ。 直接宣戦布告するとオーストリア・フランスとの激突が避けられないところなのでどうしようかなと周辺国の同盟関係を確認していると…… ただ直接宣戦布告するとオーストリア・フランスとの激突が避けられないのでどうしようかなと周辺国の同盟関係を確認していると…… |CENTER:隙間発見!| |#ref(./sr44.JPG);| サルデーニャがイタリアなことを完全に忘れていたのは秘密だw さくっとサボイ・サルデーニャを属国化。 で、さくっとサボイ・サルデーニャは属国化。 そしてヴェネチアもと思ったところ4州国家で微妙に属国化に必要な戦勝点が100ポイントを超えているので 仕方なく現金賠償のみで和平。(1州割譲させるの忘れてたorz) 今度はオーストリアとの激突は避けられそうにないのにヴェネチアを属国化するのに最低2回戦う必要があああ。 *ホント 部族国家は地獄だぜ! フゥハハハーハァー [#b231b7e1] |CENTER:キプチャク・ハン国Ⅰ| |#ref(./sr45.jpg);| ~ |CENTER:キプチャク・ハン国Ⅱ シビーリの神々| |#ref(./sr46.jpg);| ~ |CENTER:キプチャク・ハン国Ⅲ そして伝説へ…| |#ref(./sr48.jpg);| ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _,._ (;゚ Д゚) …!? *そして10年後 [#jed2e28e] |#ref(./sr47.JPG);| 我がビザンツはBBR調整と軍備増強を10年間行い、北イタリア統一のためにオーストリアとの直接対決を決意する。 とりあえず、オーストリアの主力が北イタリアに殺到する前にトスカナ属国化・ヴェネチアから1州割譲を達成する。 でオーストリアである。すでにハンガリー・ポーランドを食ってドイツNO1の強国になっているので、さっぱり白紙和平に応じてくれず、津波のように北イタリアに波状攻撃を仕掛けてくる。しかし、神聖ローマ皇帝の無限のマンパワーに食い破られそうになりながらも4年間なんとか防ぎきる。そしてやっと25ダカット賠償獲得で和平成立。 後、もう一回こいつと戦う必要があるのに正直ゲンナリ。なのでヴェネチアは当分放置する方向で考えてみる。 オーストリアとの再戦は技術グループラテン化後で無いとなかなかしんどいですな。 ヴェネチア属国化まで後一歩である。しかしこいつともう一度戦うことを考えると正直ゲンナリ。なのでヴェネチアは当分放置する方向で考えてみる。 陸軍技術でも差が出始めているのでオーストリアとの再戦は、マンパワーのさらなる増強と技術グループラテン化達成後で無いとなかなかしんどいかも。