-乙です! -- &new{2007-01-31 (水) 01:35:43};
-1579年スタート、本能寺イベントの後、1588年でOda Nobunagaの後継者にAshikaga Yoshimiが君主に出てきたよ(その後、関ヶ原イベントの後にもAshikaga Yoshihideが君主に出た)。 -- &new{2007-02-01 (木) 02:57:23};
-あと、デフォルトでOda NobunagaはJapanのリーダーユニットに居るので、君主が信長の時にConvert Rulerさせたら二人のOda Nobunagaが将軍で持ててしまう。デフォルトの方は削除しといた方がいいと思う。 -- &new{2007-02-01 (木) 02:58:13};
-ご指摘ありがとうございます。信長二人問題は信長を初めから君主兼指揮官とすることで解決しようと思います。君主継承の不具合については原因を調査中です。参考までにお尋ねしたいのですが、そのプレイでは途中セーブロードによる中断がありましたか。それともぶっ続けで1600年代まで行かれたのでしょうか。 -- [[作者]] &new{2007-02-01 (木) 19:58:33};
-調査の中間報告です。私も1579年にスタートしました。中断無しでゲームを続け、1592年にOda Nobutadaが即位しました。その後、ゲームを中断し、直近のセーブデータで再開したところ、今度は1593年にOda Hidenobuが即位。そこで次はゲームそのものをquitして再起動。今度は1595年にToyotomi Hidetsuguが即位しました。どうやらHoI2の傀儡中国の指揮官消滅と同じような現象かと思われます。 -- [[作者]] &new{2007-02-02 (金) 02:22:07};
-1579年の織田で始めたのにAshikaga一族が出てきた問題については調査継続中です。 -- [[作者]] &new{2007-02-02 (金) 02:23:04};
-本能寺では毎日幾つもポップアップ出たから、一つだけOKしてからセーブ。やり直ししてます。 -- &new{2007-02-02 (金) 19:31:44};
-了解しました。あと、今後はイベントの二重発生防止も考慮することにします。 -- [[作者]] &new{2007-02-02 (金) 19:58:52};
-適当にトリガー作ってそれつかったらだめなの? -- &new{2007-02-02 (Fri) 22:48:34};
-とりあえず単純に発生確率を「三ヶ月に一回」と指定することにしました。 -- [[作者]] &new{2007-02-03 (土) 01:33:45};
-各大名の家紋で国旗を作ってみました。よろしければご利用下さい。 -- &new{2007-02-05 (月) 12:24:01};
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up1391.zip -- &new{2007-02-05 (月) 12:24:15};
-国旗、ありがとうございます。上で改めて紹介させていただきました。 -- [[作者]] &new{2007-02-05 (月) 20:27:03};
-家紋国旗の作者氏にお願いがあります。少々強引ですがイベント発生直後に君主を交替させる方法が見つかりましたので、その機能を盛り込むのに合わせて家紋国旗もデフォルトでMOD本体に取り入れたいのですが、よろしいでしょうか? -- [[作者]] &new{2007-02-15 (木) 01:12:26};
-どうぞどうぞ。そのように使って貰えるのは光栄です。 -- [[家紋国旗の作者です。]] &new{2007-02-16 (金) 21:30:29};
-ご許可ありがとうございます。さっそくMOD本体に取り入れました。 -- [[作者]] &new{2007-02-17 (土) 04:43:30};
-IN日本語版向けを、1560年くらいから100年くらい日本でテストプレイしました。足利>織田>豊臣>徳川の移行は問題無く行えました。大筋において日本語版でも問題ないかと思います。細かい問題点としてはTribute to the son of heavenが織田政権の時、織田と足利(すでに無い)の関係がトリガーになっていて、できない事があったくらいでした。 -- 甲 &new{2009-10-20 (火) 15:00:54};
-ちなみに上記のTribute to the son of heavenの問題はセーブ&ロードすると、「織田」と「織田」の関係がトリガーとなり選択できるようになりました。 -- 甲 &new{2009-10-20 (火) 15:05:20};
-テストご協力ありがとうございます。引き続き全訳を行うことにいたします。Tributeの問題については調査します。なお、トリガーの件ですが、実は内部的には「天子の称号を持つ国」と「自国」の友好度が50以上の場合に選択可能としていますが、表示時には「『自国』と『自国』の関係が」となってしまいます。これはあのスウェーデン人たちが悪いとしか言いようが無いかな、と思っています(トリガーの条件付けをもっとうまくやれば回避できるかもしれないですが)。 -- 作者 &new{2009-10-20 (火) 19:13:36};
-ほぼ全訳した日本語版を作成しました。トリガーの件はいろいろ調査したのですが、未解決です。 -- 作者 &new{2009-12-11 (金) 22:38:50};
-(私の環境に問題があるかもしれませんが)日本語版を試させて頂きましたが、立ち上げてからデータをロードしてる間に -- &new{2009-12-12 (土) 01:34:50};
-途中で落ちてしまいました。他の日本語向けMODではうまく行くので、何かしら競合してるか足りてないかしてるのかもしれません。 -- &new{2009-12-12 (土) 01:36:00};
-ご報告ありがとうございます。エラーの原因となりそうな箇所を修正いたしました。 -- 作者 &new{2009-12-12 (土) 03:29:30};
-日本語版を再修正しました。Tributeのトリガーの問題を修正しました。 -- 作者 &new{2009-12-17 (木) 19:14:07};
-報告までに、日本語版で1700年までプレイして日本にまでしてみたけど、ひとまず正常に動いておりました。 -- &new{2010-01-23 (土) 19:47:30};
-ご確認ありがとうございます。当MODは1700年以降のイベントなどは用意していないので、安全性はほぼ確認できたと言えそうです。 -- 作者 &new{2010-01-24 (日) 16:55:20};
-日本語版EU3インノミネだと織田信長が暗殺された後の君主の名前が変なことになってました。 -- バイバルス &new{2010-02-14 (日) 11:38:51};
-ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。"ShogunateMOD\events\sh_JapaneseShogunate.txt"というファイルを修正しただけですので、当MODをすでにご利用されている方はこのファイルを差し替えるだけで十分です。 -- 作者 &new{2010-02-14 (日) 21:40:49};
-作者殿。触発されて私もMODつくろうとしているのですが、イベントなどの編集方法についてご教示いただけないですか?(参考できるHPあれば教えていただきたく) -- バイバルス &new{2010-02-15 (月) 20:27:23};
-自分はMOD作成法を手探りで覚えたので、作成解説サイトのようなものは残念ながら知りません。まずは色々なMODを遊んでみて、面白そうなイベントや政策を見つけたら、それを設定しているファイルをのぞいてみてはどうでしょう。 -- 作者 &new{2010-02-16 (火) 01:07:38};
-このWikiの「MOD作成」のページにイベント作成法について書いておきます。 -- 作者 &new{2010-02-16 (火) 01:12:53};
-ありがとうございます。 -- バイバルス &new{2010-02-16 (火) 19:24:27};
-DW版には、対応してませんか? -- &new{2012-11-02 (金) 04:27:45};
TIME:"2012-11-02 (金) 04:27:45"