[[MOD/Upatch]]

- 早速、修正版を出す羽目になりました。現在の最新版は2010.12.12bです。ご注意下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-12 (日) 13:59:27};
- 乙です。早速使わせて頂きますわ! --  &new{2010-12-12 (日) 22:15:15};
- これは凄い!まだ使ってませんがw 導入したら感想も書きます --  &new{2010-12-13 (月) 07:52:24};
- 併合ミッションは、中核州が貰えるなら地方に動いても良い気が --  &new{2010-12-13 (月) 18:29:27};
- ↑イベントと違いミッションの報酬には選択肢がないのですから、報酬の効果は常にプラスでなければならないと思います。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-13 (月) 22:11:12};
- これは国家ミッションの少ない国が楽しめそうですね。小国でミッションを調整しながら拡大が出来そう --  &new{2010-12-14 (火) 19:37:29};
- 試しにオーストリアでやったら、ここは国家ミッションが多くてw --  &new{2010-12-14 (火) 19:38:02};
- おい、忠臣蔵が無いぞ -- かんがるー &new{2010-12-14 (火) 20:26:10};
- ↑↑ そういう趣旨で開発したものですので、ご期待に添えると思います。 ↑ 国家ミッションの扱いについては困ってます。単純に優先度を下げると今度は国家ミッションを引き当てるのが難しくなってしまうわけで。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-14 (火) 23:44:14};
- ↑↑ 忠臣蔵?はて? それはそれとして、オーストリアは四方にミッション対象を抱えてるので普通のミッションを発動させるのは難しいでしょうね。。。 -- 一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-14 (火) 23:52:53};
- 導入したのですが使用法通りにやってもランタイムエラーになって始められません。どうすればいいでしょうか。 --  &new{2010-12-16 (木) 16:29:11};
- ↑よく分からないのですが、UAC関係と推測しています。下に記事を書き足しておきましたので試してみて頂けますか? -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-16 (木) 21:31:55};
- 属国併合にデメリットないので、3州くらい残してこき使って併合。BBR抑制も楽です --  &new{2010-12-17 (金) 00:26:36};
- 併合先は州番号か、首都からの距離ですか?属国にしたばかりでも選択されるので --  &new{2010-12-17 (金) 00:28:59};
- ↑とりあえず、併合可能かどうかを調べる手段がないっぽいんです。せめてということで、対象は選べませんが、属国化ミッションの直後に併合ミッションが出ないようにしてみようかと。併合ミッションの対象が複数あった場合の挙動については、州番号が関係しているような気もしますが確証はありません。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-17 (金) 01:16:41};
- 大量に抱えた属国を併合プレイをやってみました。16世紀に、スライダー気にせずは楽で良いです --  &new{2010-12-18 (土) 18:46:57};
- 国境紛争イベも増えてる気が。3州国の属国が全て中核で手に入りました --  &new{2010-12-18 (土) 18:48:07};
- ↑イベントはほぼ手を入れてないです。私も、バニラでミッション使用したプレイしてた時は、属国を敢えて避けてましたからね。属国併合ミッションにミッションを阻止されてしまうので。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-18 (土) 23:00:31};
- DW英語版に対応する予定はありますか? --  &new{2010-12-19 (日) 10:11:44};
- ↑申し訳ないのですが、当面ないです。逆にお尋ねしたいのですが、DWでもこのようなものは必要でしょうか? paradoxがミッション回りを調整してくれているのなら、DW版UPatchを作る意味はほとんどないのですけれども。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2010-12-19 (日) 12:12:14};
- 残念ですが、DWでもミッション関連はいまいち手つかずですね。正月休みにでもUpatchを参考に弄ってみることにします。ありがとうございました。 --  &new{2010-12-19 (日) 20:47:25};
- それは、ありがとうございます。upatch/mission以外のとこはほぼバグ修正とウルグアイ関係ですので無視して大丈夫なはずです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-20 (月) 02:07:54};
- 質問なのですが、スクリプトに記述されている#にはどんな意味があるのですか? --  &new{2010-12-26 (日) 08:26:18};
- # はコメント記号で、それ以降の記述を無視します。 行末の ####  は私が改変した場所の目印です。(抜けてるところがあるかも) -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-26 (日) 14:23:44};
- こことreadmeの使用法のフォルダ構成が食い違ってる。正しいのはどっちですか? --  &new{2010-12-26 (日) 18:29:57};
- ↑自己解決。readmeの方が正しいみたいです。失礼しました。 --  &new{2010-12-26 (日) 18:35:06};
- ↑ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-26 (日) 18:43:41};
- # の件、ありがとうございました。自分でももう少し勉強してみます。 --  &new{2010-12-27 (月) 07:09:44};
- 質問です。Upatchを導入されている方で、どなたかWin7ユーザー(自分は64bit版ですが、verはどちらでも可)の方はいらっしゃらないでしょうか? 一応下記の使用法を参考に導入を試みているのですが、どうにもうまくいかないので、自分は出来てるという方がいたら相談に乗ってほしいです… --  &new{2010-12-27 (月) 18:31:12};
- ちなみに私は32bit版Windows7です。今はEU3フォルダの全コピーを別の場所に作って使用していますが、C:\Prog...に置いていた時期でも普通に動いていました。UAC管理外に全コピーでも動かないとなると、それ以外の理由があるのでしょうが、私としては思い当たる所はないです。うーん…。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-27 (月) 23:15:32};
- それはそうと、また下のフォルダ構成図が間違っていました。申し訳ありません。下図を参考にされた方はご注意下さい。 --  &new{2010-12-27 (月) 23:18:51};
- >一億一人目のウルグアイ人様 ご回答ありがとうございます。もう2、3質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか? まず第一に、フォルダ構成の「upatch.mod」というフォルダ?ですが、これはフォルダ名を書き換えればいいということなのでしょうか? 自分は今のところ、DLしたファイルを解凍して生成される「uatch201016」というフォルダを「upatch.mod」というフォルダにリネームしています。 --  &new{2010-12-28 (火) 02:18:11};
- 第二に、自分の場合、EU3をProgram Filesのフォルダではなく、Program Files(X86)のフォルダにインストールしています。ゲーム自体は問題なく動作しているのですが、もしかすると本体のインストール先が問題なのでしょうか? --  &new{2010-12-28 (火) 02:20:19};
- 以上二点になりますが、可能な範囲でご回答いただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。 --  &new{2010-12-28 (火) 02:21:21};
- ↑旧版はファイル構成が間違っていたので急ぎ新版を上げました。そちらをご使用下さい。内容もちょこっとだけバージョンアップされています。 ▲▲upatch.modはテキストファイルで、旧版では誤ってupatchフォルダの下に入ってしまっていました。申し訳ありません。 ▲問題ないと思います。 -- 一億一人目のウルグアイ &new{2010-12-28 (火) 06:54:46};
- 皇帝推挙(友好度180)のミッション、威信+5が反映されないことがあります --  &new{2010-12-28 (火) 07:33:05};
- 他国改宗の威信+10・BBR-2も --  &new{2010-12-28 (火) 07:33:35};
- 本家のバグかも知れませんが、プレイしてで気付いたので。 --  &new{2010-12-28 (火) 07:34:54};
- おお…! ついにパッチが導入できました! 一億一人目のウルグアイ人様、さっそくプレイしてみますね。本当にありがとうございました! --  &new{2010-12-28 (火) 10:40:39};
- ハンザでドイツ建国プレイがどれくらい楽になったか試してみた。やった感想としては、特に今までと変わらない感じで、ミッションを10回ほど更新しても征服系ミッションは発動せず。(征服ミッション発動対象国の対外感情は-100~-200を前提) あくまで可能性だが、ハンザは重商主義国家なので、征服ミッションが発動しないのは、重商主義体制限定のミッションよりもそれらの発動優先度が低いからかも? --  &new{2010-12-28 (火) 17:56:57};
-↑↑↑ UPatchでは修正していない部分なので元からの仕様と思われますが、調査はしてみます。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2010-12-28 (火) 18:36:43};
-↑↑ 私のミスでご迷惑かけました。UPatchを楽しんで頂ければ幸いです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-28 (火) 18:40:18};
-↑ 神聖ローマ帝国内諸侯を狙っていませんか? 征服ミッションは神聖ローマ帝国内では発動しません。元からの仕様です。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-28 (火) 18:41:29};
-なるほど、帝国諸侯同士ではパッチ前と変わらないんですね。次にブランデンブルクで25年ほどやってみたんですが、そう考えると発動したのがダンツィヒやシレジア征服など、固有のものばかりだったのも頷けます --  &new{2010-12-28 (火) 20:23:43};
-ブランデンブルクno --  &new{2010-12-29 (水) 07:45:39};
-失礼。ブランデンブルクのドイツ建国やってみました。属国が一つだと欲しい中核州が貰えるのが強みかと。国家ミッションのキャンセルで結構な割合で引き出せます --  &new{2010-12-29 (水) 07:48:04};
-↑ バニラでも一応可能なプレイではあります。…属国併合ミッションを引き当てるのが大変なのと、地方分権に触れるのが痛いだけであって。でも、ひょっとしてドイツ統一が簡単になりすぎてたりします? -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2010-12-29 (水) 09:31:46};
-基本、HRE内なので --  &new{2010-12-29 (水) 15:53:55};
-そこまで簡単ではないかと。フランスのメリットだったので、ブルゴや墺が楽になった気はします --  &new{2010-12-29 (水) 15:55:34};
-カステラでやってるんだけど、アフリカプロビの征服ミッションを出さないためにはモロッコを属国にしてアルジェとの国境プロビを全部モロッコに割譲すれば大丈夫かな? --  &new{2010-12-31 (金) 12:24:28};
-カステラの場合、アフリカ進出は国家ミッションじゃないの? --  &new{2011-01-01 (土) 07:48:44};
-通常ミッションの征服が出るようになった時ヨーロッパじゃなくてレコンキスタ継続で取ったアフリカのプロビに隣接するプロビが続けて対象になるようになったので、それを避けるという意味です。 --  &new{2011-01-02 (日) 00:21:16};
-↑「レコンキスタを継続」の対象プロヴィンスを押さえた上で属国化、でよいと思います。今のところ、国家ミッションには手を入れていないので、理不尽な発動条件に悩まされないよう完遂しておくに越したことはないかと。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-03 (月) 22:19:30};
-最初にランタイムエラーになって動かないって言っていた者ですが、私も12.28版で動きました。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。 --  &new{2011-01-06 (木) 19:33:12};
-お手数をお掛けして申し訳ないのですが、12.28版が以前のバージョンと比べて圧縮ファイル内のファイル構成 --  &new{2011-01-07 (金) 15:21:05};
-が、どの様に変更されたのか、以前のバージョンを使用して進めているセーブデータはパッチを上書きしても続けられるか教えて頂きたく存じます。よろしくお願いします。 --  &new{2011-01-07 (金) 15:22:49};
-↑↑ 無事動いたようで安心しました。2010.12.16版のファイル配置ミスについて、重ねてお詫び申し上げます。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-08 (土) 01:08:48};
-↑正しいファイル構成に変更はありませんので、現在お使いの版があれば、そのまま上書きすれば問題ないかと思います。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-08 (土) 01:11:13};
-本当に助かりました。早速のご回答ありがとうございます。 --  &new{2011-01-08 (土) 08:31:25};
-vistaでやってみたところ、動くことは動くのですが国旗と紋章が黒くなります。 --  &new{2011-01-16 (日) 18:43:48};
-国旗画像のキャッシュファイルの問題かもしれません。下に対応法書いておいたので試してみて下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2011-01-16 (日) 19:30:42};
-ミッションの「海上交易路の維持」の成功条件が関税効率が100%以下だから発動=成功に・・・ --  &new{2011-01-16 (日) 19:40:27};
-↑↑うまくいきました。ありがとうございます。 --  &new{2011-01-16 (日) 20:26:59};
-↑↑元からのバグのようです。ループしてしまう厄介なバグなので、修正版を出す事にします。 ↑それはよかったです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-16 (日) 20:33:07};
-うーん…荒地バグは修正されていないのですね。残念。 --  &new{2011-01-17 (月) 14:12:44};
-exe側のバグばかりはどうしようもありません。開発元に期待するしか。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-17 (月) 23:20:08};
-「イタリア政策は教皇領との関係に左右」ってことは教皇領と関係がいいと「イタリアへの野心」ミッションが発生しなくなるのでしょうか? --  &new{2011-01-22 (土) 17:12:07};
-その通りです。イタリアの反教皇領諸侯の誘いに乗る形でイタリアに介入する、という筋書きです。ゲーム的には報酬が大きすぎるので制約をきつくしたという事情もあります。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-22 (土) 20:51:15};
-OK、教皇侮辱してくる。100切ればいいのか、それともマイナスにしないといけないのかな? --  &new{2011-01-22 (土) 21:37:59};
-マイナスです。破門上等でお願いしますw -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-23 (日) 03:04:32};
-更新乙です。DW日本語版もhtttのパッチも出ない中、このmodが唯一の楽しみですw --  &new{2011-01-23 (日) 08:13:23};
-ありがとうございます。これからもよろしくです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-23 (日) 08:30:23};
-他国が破門された直後、摂政中、信仰の守護者なら破門されないからそのあたりかな --  &new{2011-01-24 (月) 06:00:09};
-2011.1.26版をリリースしました。2011.1.23版の問題を解決しましたので、2011.1.23をお使いの方は更新をお勧めします。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-01-26 (水) 20:25:50};
-UPatch2011.1.26使用させてもらってます。ちとバグ?報告なんですが、「交易を重視するよう要望」というミッション(条件は黄金収入が30%以上)が、条件を満たしていない(黄金収入0)のにクリアとなり、さらに次の月にはまた出現してしまいます。今はミッション取り消しができない期間のため無限ループ状態です。これは、どこを見ると修正できるんでしょうか?(元からのバグですかね?) --  &new{2011-02-11 (金) 23:09:28};
-下に返信させて頂きました。少しお待ち下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-02-12 (土) 01:51:02};
-↑↑連続発動対策を施した新版を出しました。お試し下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-02-12 (土) 02:17:30};
-修正版ありがとうございます。質問の件ですが、破棄?というかクリアした翌月にまた発動します。(1月にミッション発動→2月に成功→3月に発動...)の無限ループです。しかたないので2年前まで遡って(セーブがそこだったので)やり直ししました。修正版はまだ入れてないので後ほど報告します。 --  &new{2011-02-12 (土) 05:29:39};
-追記。ミッションが破棄されるのではなく、発動の翌月に成功となり、報酬の50Dと商人5人を毎月のようにもらえます... --  &new{2011-02-12 (土) 05:36:54};
-MOD楽しませてもらってます、モスクワでプレイしてるんですが、キプチャクハンの討伐イベントが毎日発生し翌日破棄されます。バグ報告です。 -- ちょび &new{2011-02-26 (土) 23:48:15};
-そのミッションの正確なタイトルを教えて頂けますか。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-02-27 (日) 10:41:47};
-敵国を攻撃 (格上の敵国を攻撃)のミッションですね、画面中にポップアップで20、30でてきます。 -- ちょび &new{2011-02-27 (日) 19:13:32};
-ありがとうございます。該当箇所を修正した新版をアップしましたのでご確認下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-02-28 (月) 07:02:13};
-Upatch、いつも楽しくプレイさせていただいてます。バグ、かどうかはわからないのですが、一つご報告を。今回ホラントでプレイし、神聖ローマ帝国復興を目指していたのですが、ブランデンブルグを除く全選帝侯の支持を獲得していたにもかかわらず、なぜか元首の代替わり時にそれまでまったく支持されていなかったアラゴンが皇帝位に就いてしまいました。それ以後も選帝侯の支持を上限いっぱいに維持していたにもかかわらず、友好度はどんどん下がり、ついには一度も復位できないままGC終了となってしまいました。これはEU3本体に原因があるのでしょうか? --  &new{2011-03-10 (木) 00:59:10};
-すみません、↑について補足になりますが、アラゴンに皇帝位を奪取される前はホラント(自国)が皇帝でした。また、友好度が下がっていった時期も宗教改革前(1470年代)だったので、改宗関係が影響してはいなかったと推測されます。 --  &new{2011-03-10 (木) 01:01:54};
-本体側の問題と思いますが、私もその辺りの仕様は理解しておりません。選帝侯を属国化する以外で安定して帝位を掴む方法ないんじゃないかなと。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-03-15 (火) 20:39:23};
-月末に発売される、DW日本語版にも対応して欲しいです。 --  &new{2011-09-14 (水) 10:10:56};
-↑同じく。公開からずっとこれ使ってたので、また使いたいです。 --  &new{2011-10-07 (金) 13:35:43};
-購入予定ではありますが、まだ購入してないのです。マージだけならそう時間はかからないとは思うのですが、またまたHoI2動画に手を出していたりしているので、少し遅れるかもです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2011-10-08 (土) 17:39:55};
-見てもらえた事で安心しました、のんびり待ってます --  &new{2011-10-16 (日) 03:36:03};
-大変お待たせしました。DWに「とりあえず」対応した人柱版を作成しました。挙動不審なミッションに悩まされても構わないという方のみご利用下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-03-29 (木) 19:00:12};
-作成感謝!以前から使っていたのでありがたいです。 --  &new{2012-03-29 (木) 22:34:31};
-日本領土が、文化無し子ちゃんになるのは悲しい‥ --  &new{2012-03-31 (土) 16:18:46};
-領土の政策で embassy_desc になっているモノを発見。隣国との外交関係が改善の効果なので、おそらく大使館の建設だと思います。 --  &new{2012-03-31 (土) 17:18:47};
-ところで >不具合を発見された方は掲示板にて報告いただけると幸いです。 掲示板ってどこ? --  &new{2012-03-31 (土) 17:19:29};
-↑↑↑いずれ対処します。既存ミッションのテストプレイばかりやってて、まだ大名プレイができていないのです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-03-31 (土) 17:35:15};
-↑↑↑日本語版DWにて一部の施策の和訳が抜け落ちてるようです。和訳を復活させるべきか、施策を消すべきか思案中です。英語版ではどうなってるんでしょう? -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-03-31 (土) 17:39:35};
-↑↑↑ここの事です。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-03-31 (土) 17:45:40};
-おお!お疲れさまです。使わせて貰います --  &new{2012-03-31 (土) 20:44:37};
-↑↑上記2件に対応し修正箇所も貯まっていたので、新版を用意しました。お試し下さい。「大使館」などの施策は効果が削除されているので、消し忘れと思われます。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-03-31 (土) 22:37:25};
-DW対応版おつかれさまです!以前から楽しみにしてたので遊ばせていただきます! --  &new{2012-04-12 (木) 10:38:57};
-DW対応版で遊ばせていただいております。ところで、属国化ミッションの報酬の悪評-2.0が削除されたのはバランス調整でしょうか? --  &new{2012-04-13 (金) 01:08:09};
-ご使用ありがとうございます。『属国化』はCBを使えばBBRが0で済むので、重ねてBBRを報酬にするのは過剰と判断しました。 --  &new{2012-04-13 (金) 21:00:47};
-更新お疲れ様です。 --  &new{2012-04-22 (日) 00:54:47};
-ありがとうございます。週刊定例パッチなのでたいした変更もありませんけれども。大名プレイに挑戦中ですが、イベントやミッションがかなり弾けてる感じですね。参考にしていろいろ作ってみたいところ。 --  &new{2012-04-22 (日) 13:02:07};
-更新お疲れ様です、バニラの代わりにいつも使わせていただいてます --  &new{2012-04-29 (日) 21:23:53};
-ばなうぷろだが復活したようなので更新しました。今回の目玉は建築補助イベント群。詳しくはUPatch講座をご覧下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-05-24 (木) 23:45:38};
-更新お疲れ様です、オスマン好きなので改変ありがたいです --  &new{2012-05-25 (金) 20:56:07};
-ありがとうございます。申し訳ないですが、オスマンのは改変件数は少ないです。ただ、実利は大きいかも。「アレクサンドリア以外いらねー」とか言われてるバグ?に手を入れたので。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2012-05-26 (土) 00:46:50};
-更新お疲れ様です。なかなか時間が取れずプレイが更新に追いついてないので申し訳ないかんじです。 --  &new{2012-06-02 (土) 02:55:07};
-いつもありがとうございます。私もあまりプレイ時間が取れていないので、今回は国家ミッションを除いて微調整のみです。当初の目的であった「ミッションの調整」の仕事は結構減ってきた感じだし、さてどうしようかな、と。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-02 (土) 07:26:18};
-技術遅延MODを導入するとか。 --  &new{2012-06-02 (土) 09:23:52};
-技術遅延MODのような、全体的なゲームバランスに手を入れるってのは当初の目標に入れてなかったわけですが、さてはて。技術遅延MODは試していませんが、同技術グループからの技術ボーナスの扱いが難しそうという印象。(現状でも、技術グループ内の国が少なくなりすぎる事による弊害は出ています。主にティムールのせい。) -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-02 (土) 09:46:45};
-建築補助イベント群についてバグを発見しました。船着き場の建築補助イベントなのですが、内陸のプロヴィンスにも発生するようになってしまっているので、修正をお願いできないでしょうか。 --  &new{2012-06-03 (日) 01:30:21};
-今後の方針については一億一人目のウルグアイ人さんにじっくりと考えて頂ければ良いと思います。ただやはりゲームバランスについてはこのMODの根本に関わることなので慎重に検討いただきたいと願います、私にとってバニラとはこのMODなので。 --  &new{2012-06-04 (月) 01:24:43};
-いつもお世話になっております。ところで6/1版ですが、圧縮ファイルにupatch.modが同梱されていないようです。5/24版のままでいいのかな… --  &new{2012-06-04 (月) 01:57:07};
-↑↑↑&↑ ご指摘ありがとうございます。修正版をアップしました。対応が遅れて申し訳ありません。(土日が外出だったので金曜に更新したのですが、裏目に出てしまいました。) -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2012-06-04 (月) 18:23:16};
-↑↑↑仰る通り、慎重に検討していきたいと思います。とりあえず、技術の進度については少し考えてみようと思います。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-04 (月) 18:32:37};
-更新お疲れ様です。↑のレスを頂きふと思ったのですが一つの到達点に達した、完成に至ったということなのでしょうか? --  &new{2012-06-05 (火) 04:07:52};
-↑露骨な問題点は一通り潰したという程度の意味です。ミッションの改善・追加は思いつく限り続けていくつもりです。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-05 (火) 21:01:42};
-更新お疲れ様です。楽しませて頂いています。カスティリアでプレイしているのですが、征服ミッションがアフリカ諸国に対して出ません(タンジールなどは取っています)。中核プロヴィンスに接しているところにしか出ないのでしょうか? --  &new{2012-06-05 (火) 22:28:32};
-↑その通りです。少し前の版で変更しました。新大陸国家などに征服ミッションを当てると、史実を大幅に無視した植民が可能となるためです。拡張の仕方に「ほどほどの制約」がかかるという点でも私好みの修正なのです。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2012-06-05 (火) 22:44:31};
-更新お疲れ様です。いつもありがとうございます。 --  &new{2012-06-10 (日) 10:12:44};
-アラゴンも「カスティーリャを属国化」のミッションを追加できないでしょうか。スペインを成立しやすくなるという意味で --  &new{2012-06-10 (日) 10:43:53};
-ご提案、ありがとうございます。了解しました。今度の更新で追加しておきます。まあ、アラゴンでカスティーリャを叩くのは修羅の道ですが…。 -- 一億一人目のウルグアイ人  &new{2012-06-10 (日) 21:40:45};
-海越えミッション、活用させて頂いています。コルシカとニースをコアつきで取っている時にリグニア(首都)とパルマを持っている國に対してリグニア(つまり首都)の征服ミッションが出ました。大陸側が首都だった場合は出ないようにした方がMODの主旨に合うような気がします。↓に続く --  &new{2012-06-16 (土) 12:51:52};
-↑の続き。また、英仏間やスペイン-アフリカ間、ブリテン島-アイルランドなどの海越えミッションがあると幅が広がるのではないでしょうか。 --  &new{2012-06-16 (土) 12:54:51};
-Upathにはいつもお世話になっております。バニラのバグかもしれませんが、ご報告を。チュートン騎士団から国家変体したプロイセンでプレイしていたのですが、神聖ローマ帝国から離脱しているにも関わらず、選帝侯の支持を取り付けるミッションが発生しました。可能な範囲でご検証願えれば幸いです。 >> 一億一人目のウルグアイ人さま --  &new{2012-06-16 (土) 21:20:07};
-↑↑私のMODをきちんと解析して下さった事に感謝いたします。その件についてですが、既存のミッションでは「首都に発動しない征服ミッション」と「首都のみ国家に発動する併合ミッション」の2段構えになっているのですが、隣接州が首都のみの複数州国家に対し何のミッションも発動しない、という欠点があります。海越えミッションでは、特にそういう状況が発生しやすいため、意図的に首都に対しても征服ミッションが発動するようにしてあるのです。ですので、ご要望の件については、根本的な対策を考えた上で修正するという事になりますので、その点、ご了承下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-16 (土) 22:56:00};
-(続き)英仏海峡や地中海を越える経路を設定しなかったのは、ゲームバランス的な事情です。AIは結構ミッションを尊重するようであり、その経路を設定すると英仏が延々と殴りあったり、ヨーロッパ諸国のアフリカ侵略が激しくなったり、といった状況を懸念したためです。この点についてもまた検討してみますが、とりあえず、あまり影響のなさそうなアイルランドの海峡などは次の更新時に追加してみようと思います。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-16 (土) 23:01:08};
-↑↑↑元からの仕様です。『選帝侯の支持』は文化グループがドイツの国でも発動します。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-16 (土) 23:06:11};
-更新お疲れ様です。またオスマンを調整していただき感謝です。 --  &new{2012-06-17 (日) 04:50:45};
-ダウンロードできまふぇん;; --  &new{2012-06-24 (日) 20:23:05};
-ぱらどなが‥ --  &new{2012-06-24 (日) 21:33:53};
-ぱらどうぷろだ、不安定ですね。。。私としては復旧を待ちたいところですが。地味な更新が多いので、少し前の版ならそれほど支障はないと思いますが。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-25 (月) 00:32:29};
-HttTやHoiAARの方でも楽しませてもらってます。オスマンミッションのメッカ征服が、メッカを持ってるとミッション出現・キャンセルが連続することがあります。それ以外は順調です。 --  &new{2012-06-25 (月) 08:59:34};
-すいません、上はDW版での挙動です。 --  &new{2012-06-25 (月) 09:00:18};
-↑修正版をアップしました。ご確認下さい。ぱらどうぷろだ停止中により暫定的にgoogle driveを使用していますが、正しくダウンロードできますでしょうか? -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-25 (月) 18:48:18};
-"Sorry, we are unable to retrieve this document."と表示されるのは私だけでしょうか? --  &new{2012-06-25 (月) 19:27:20};
-↑公開設定をやり直しました。いかがでしょうか? -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-25 (月) 20:12:27};
-無事ダウンロードできました。迅速な対応ありがとうございます --  &new{2012-06-25 (月) 20:57:02};
-それはよかったです。お騒がせしました。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-06-25 (月) 22:06:24};
-アルジェリアの征服なんですがボーヌとボネを間違ってはいないでしょうか? --  &new{2012-07-07 (土) 03:02:17};
-ご指摘ありがとうございます。修正版をアップしました。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-07-07 (土) 22:53:49};
-最近EU3に少し飽きがきてしまったようで、ここのところEU3をプレイしておりません。今後は更新が停滞すると思いますが、ご了承下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-07-07 (土) 22:56:40};
-更新お疲れ様です。またお戻りになる日をお待ちしております。 --  &new{2012-07-08 (日) 13:06:20};
-そう言いつつも多少プレイする時間があったので、スペイン成立率大幅アップを狙った更新をば。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-07-14 (土) 00:17:03};
-更新お疲れ様です。お早いご帰還でしたね、お忙しい中ありがとうございます。 --  &new{2012-07-14 (土) 05:43:25};
-またダウンロードできにい; --  &new{2012-07-15 (日) 13:49:20};
-Google Drive の方に上げておきました。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-07-15 (日) 18:55:14};
-upatch.modがない気が。。。→2012.7.14 --  &new{2012-07-21 (土) 20:32:23};
-2981ってupatch.modがついてないような。 -- 久しぶりにEU3 &new{2012-07-21 (土) 21:47:51};
-ご指摘ありがとうございます。修正版を上げておきました。ご確認下さい。 -- 一億一人目のウルグアイ人 &new{2012-07-22 (日) 09:44:54};
-作者様、起動出来ましたありがとうございます。 -- 久しぶりにEU3 &new{2012-07-22 (日) 16:39:41};
-Upatchにはいつもお世話になっております。一つ提案なのですが、ブランデンブルク~チュートン騎士団(プロイセン変態前)の固有ミッションを増やせないでしょうか。現状、バニラのミッションは婚姻~属国化だったり、プロイセン回廊をポーランドが押さえていなければ発動しなかったりで不便が多いので、自発的に騎士団を吸収できるミッションがほしいです --  &new{2012-08-30 (木) 22:45:48};

TIME:"2012-08-30 (木) 22:45:48"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS