[[イタリアか、死か]]

*第一章 [#z35fec71]

**はじめに [#w6e0346b]
 DWのベータパッチでサルデーニャ・ピエモンテの建国Decisionが新たに追加されました。せっかくなのでJohanが用意してくれたそのDecisionを有効活用し、史実をなぞる形で400年ほど早いイタリア統一を達成してみよう、というのがこのAARの趣旨です。

**サルデーニャ・ピエモンテ建国の条件 [#ibd38d43]
|&ref(ss01_.jpg);|
サルデーニャ・ピエモンテ建国には2通りの方法があります。

 【1】併合ルート
 前提条件:
  サルデーニャ・ピエモンテが存在しないこと
  君主制の政治体制であること
  サヴォイア又はサルデーニャであること
 実行条件:
  サヴォイアの場合:
   サルデーニャが存在しないこと
  サルデーニャの場合:
   サヴォイアが存在しないこと
  ニース、ピエモンテ、サルデーニャ、サヴォイア、クーネオを領有していること
  ニース、ピエモンテ、サルデーニャ、サヴォイア、クーネオがコアであること
  戦争中でないこと
 効果:
  威信+5%
  ニース、ピエモンテ、サルデーニャ、サヴォイア、クーネオにコアを得る
  サルデーニャ・ピエモンテになる
  ピエモンテに遷都

 併合ルートは、他の建国イベントでもお馴染みの「必要なコアを確保 → 建国してコアとボーナス獲得 → 首都移転」の流れです。俺は実力で統一を達成してやるぜ、という鉄血宰相な人向けのルートです。当然サルデーニャ・ピエモンテも必要な5州を確保すれば自力で建国できます・・・がちょっと待ってほしい。いくら建国の効果で5州にコアがもらえるといっても、実行条件にその5州にコアが要求されているのです。残念ながら事実上の死に効果です。中央集権化もしないのでボーナスは事実上威信+5%のみ。建国の達成感と国名変更で雰囲気を味わえるくらいの、いわばフレーバー的Decisionと言えるでしょう。

 【2】継承ルート
 前提条件:
  サルデーニャ・ピエモンテが存在しないこと
  君主制の政治体制であること
  サヴォイア又はサルデーニャであること
 実行条件:
  サルデーニャの場合:
   君主の外交スキルが6以上、統治スキルが6以上
   サルデーニャを領有かつコア
   サヴォイアとの友好度が150以上
   サヴォイアとの同君連合を主導
   サヴォイアがピエモンテを領有かつコア
  サヴォイアの場合:
   君主の外交スキルが7以上、統治スキルが7以上
   威信が10%以上
   サヴォイアを領有かつコア
   サルデーニャとの友好度が150以上
   サルデーニャとの同君連合を主導
   サルデーニャがサルデーニャを領有かつコア
 効果:
  威信+5%
  サヴォイア又はサルデーニャを継承
  ニース、ピエモンテ、サルデーニャ、サヴォイア、クーネオにコアを得る
  サルデーニャ・ピエモンテになる
  ピエモンテに遷都

 継承ルートは、今までになかった新しいタイプの建国ルートです。相手国と同君連合を構築し、君主スキルと友好度を高く保てば、相手国を能動的に継承することがことができます。サルデーニャの場合、サヴォイアを併合して4州のコアを得ることができるのは非常においしい効果ですが、婚姻によりランダムに発生する同君連合では、自国より大きな国に対しては主導的な同君連合を構築できないとう制約があります。そのため条件を達成するためには戦争に訴えることになりますが、1州対4州という経済規模と海を隔てているという立地条件を考えると、その実現性は非常に低いと言えるでしょう((なおサヴォイアが侵略されてピエモンテ1州のみになった状態でなら可能性があります。またサルデーニャの州を増やすという選択肢もあります。その状態で旧領の奪還を目指すというストーリーも面白そうといえば面白そうですが、今回はあまり深く考えずにシンプルに行きます。))。一方サヴォイアの場合、併合してコアを得ることができるのは1州のみとなりますが、軍事力でサルデーニャを制圧することは比較的容易です。その為か分かりませんが、君主スキルと威信のハードルが上がっています。本AARでは、歴史的な経緯とこれらのゲーム的な要素を考慮し、こちらの継承ルートを目指したいと思います。

**オプション設定 [#j4a68576]
 サヴォイアは隣りの青い国に比べれば小国ですが、技術グループがwestern(旧latin)で州の数も4つと、世界的に見れば恵まれた環境の国家です。人間がヨーロッパ国を使って征服プレイで拡張していくとゲーム終盤(1600年~)には敵なしの状態になってしまうので、制約を課す意味で難易度を「非常に難しい」に設定しました。
 またセーブ&ロードは使いません。不条理にバッドイベントが連続しても((8/8/8/の君主が死ぬとか、偉人イベントの後に汚職が発生するとか、貨幣改革が発生するとか・・・))、反乱祭りが発生しても、たとえ隣の青い国に全土を占領されたとしても、それもまた歴史の趨勢というものです。

**プレイ目標 [#c04d5e89]
 というわけで第一目標は、サルデーニャと同君連合を結び「サヴォイ主導によるサルデーニャ・ピエモンテを建国する」ことです。イタリアか死かなんてタイトルを付けていますが、まだプレイは全く進めていないのでどうなるか分かりません。簡単なように見えて実は難しかったり、本当に簡単だったりするかもしれません。これが達成できればイタリア建国も視野に入れていきたいと思います。
 というわけで第一目標は、サルデーニャと同君連合を結び「サヴォイ主導によるサルデーニャ・ピエモンテを建国する」ことです。イタリアか死かなんてタイトルを付けていますが、まだプレイは始めていないのでどうなるか全く分かりません。簡単なように見えて実は難しかったり、本当に簡単だったりするかもしれません。この目標が達成できればイタリア建国も視野に入れていきたいと思います。

TIME:"2011-03-26 (土) 15:19:24"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS