EU3の世界ではイスラムが過小評価されています。 このMODではより史実に近くなるように、ゲームバランスを調整しています。 「EU3 In Nomine 日本語版3.1」のみ対応MODです。英語版は対応していません。
「EU3 Heir to the Throne 日本語版」対応予定です。英語版は対応するつもりありません。
・マップグラフィックが目に優しい地図風になっています。
・国旗が豪華になっています。
islamic_golden_age_ver0.6 ダウンロード http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3513.zip
ver0.6配布 - '10.2.22 ・シーア派教徒がカルバラを領有した場合にボーナス(「シーア派の聖地」) ・日本の国家体制表記を「帝国」から「朝廷」に変更 ・日本の首都を京都に固定 ・「東海」を「日本海」に変更
ver0.5配布 - '10.2.22 ・オスマン帝国にボーナス(「キョプリュリュ家による統治」) ・ブックマークに「第一次ウィーン包囲」を追加 ・ブックマークに「第二次ウィーン包囲」を追加 ・「正統なローマ帝国」のエラーを修正 ・明の皇帝名を修正 ・満州の皇帝名を修正 ・ゲームバランス調整
ver0.4配布 - '10.2.21 ・ブックマークに「朝鮮出兵」を追加
ver0.3配布 - '10.2.21 ・海外MOD”Theatrum Orbis Terrarum version 3.0”を導入して地図風のマップに変更 ・海外MOD”Merlin’s Graphics Mod v.1.3”を導入してグラフィックを変更 ・グラナダが滅亡するとイスラム国家にペナルティ(「グラナダ陥落」) ・中国文明圏に「夷狄戎蛮」の概念を導入(明、朝鮮は適用されない) ・明にボーナス(「中華思想」) ・ペルシアにボーナス(「ペルシア帝国の栄光」) ・モスクワ、ロシアにボーナス(「ローマ帝国の後継者」) ・モスクワ、ロシアにボーナス(「タタール人の殲滅」) ・日本の国教を仏教に変更(出雲のみ神道) ・サマルカンドに大学設置 ・「日本海」を「東海」に変更 ・ゲームバランス調整
ver0.1配布 - '10.2.20 ・イスラム教徒がカイロを領有した場合にボーナス(「イスラム文化の中心地」) ・イスラム教徒がトラキアを領有した場合にボーナス(「世界の憧れの都」) ・イスラム教徒がメッカ、メディナを領有した場合にボーナス(「聖地の守護者」) ・「カリフの称号の付与」を廃止 ・「ビザンティン帝国」を「東ローマ帝国」に変更 ・東ローマ帝国がトラキアを領有している場合にボーナス(「正統なローマ帝国」) ・イスラム教の異教徒、異端者に対する寛容度をアップ ・カイロに大学設置(アル=アズハル大学) ・ダマスカスに寺院設置(ウマイヤド・モスク) ・マムルーク朝にボーナス(「カリフの庇護者」) ・明にペナルティ(「酒池肉林」) ・ティムール帝国にペナルティ(「破壊と殺戮」) ・ゲームバランス調整
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照