プレイレポ
HttTで新しく導入された大義名分やミッションをうまく使ってAARを書いてみようと思いました
そういえば、君主制の国家でプレイするのは始めてかも。。。。。。。
プレイ状況†
- 開始年:1399年
- 日本語版 HttT
- 難易度:普通
- 好戦性:高い
- 州の伝播は200年に設定
- 神聖ローマの改革を50%から90%に変更*1
プレイ条件†
- 大義名分どおりの戦争を行う*2
- 神聖ローマ帝国は解体するされど、帝位を薦められた場合、皇帝の責務は果たす
- 婚姻はミッション達成のためを除き、相手から申し込みがあったもののみとし、必ず受ける
- 王位の要求は行わない
- 遠方で遠征できない場合以外は、極力痛みわけをしないこと
AAR†
ヴィッテルスバッハ家†
ツヴァイブリュッケン家†
コメント欄†
- つまり神聖でローマ的な帝国をつくるわけですね、わかります --
- 衝撃の展開キタネ‐ --
- 遅い返事ですみません↑↑2話目のネタに使わせていただきました。ありがとうございます。↑君主制国家が初めてなので、最初は何が起きたかわかりませんでした 後継者がいても、弱いと同君連合になるんですね・・・・・ -- さくしゃ
- 真にすいません。思ったんですけどタイトル日本語がおかしくですか。王道か王の道が普通だと思いますん。すみません、ケチつけるようなことしちゃって。ただ単に疑問に思っただけなんです。 --
- あああああああああああああ --
プレイレポ