プレイレポ/クロニクル予習

ここでは今までに判明したいろんな小ネタを記録していきます。

・同君連合 1.同君連合国の継承で中核が付くのは、同族文化か、HRE構成国であれば帝国領全て 2.同君連合を組んでから共和制に移行しても同君連合は継続 3.侮辱が飛んでくるのは平和時だけ。 4.侮辱が飛んでくるのは、軍の総数が下位構成国より少ない&領土数が何割以上?(詳細未調査) 5.全土占領して放置しておいて正統性を落として捏造&休戦無視宣戦は効果的 (ただしオーストリアみたいな婚姻結びまくる国には通用しにくい) 6.継承した国の地図を引き継げる。例:カスティーリャでグラナダ継承するとイスラム圏の地図ゲット

・NI 1.権利章典は解放出来る国全てに解放CBが発生(ただし自国でナショナリストの反乱を誘発する?) 2.ウナム・サンクタムは異教にも有効に戻った(HttTでは異教が除外されてたはず?) 3.NI依存のミッションが多数あるためミッションで征服する時は不要なものを取らない 例:統一的交易方針、新大陸の探検 4.NIの攻城戦+は将軍の攻城戦skillが自動的に+1されMAX2になる(3は見たことがないはず?)

・船 1.船の鹵獲は海峡移動して海峡封鎖を誘えば簡単 オススメポイントはチュートン騎士団北端の小島、ブリテン島の北端、janina西のコルフと南のachaea、デンマークの海峡&ブレーメン・ホルスタイン間の海峡、デンマークの海峡&ストックホルムから西へ 敵が2船団に分けているなら2箇所同時に移動すればおk ただし、自国の船団が多すぎると沈めてしまうため程々の数にする事

・攻城戦 1.砦を突撃で落とす時は時間差攻撃が有効 歩兵4部隊を乗っけて3部隊が別のプロヴァンスに移動→突撃部隊が士気が付きてきたら移動キャンセル→士気が満タンな一部隊を残して他がまた移動→繰り返し (V5.2では突撃部隊&追撃部隊に分けて時間差到着にすればおk)

・すてっぷのーまっど 1.1500年頃までならWesternにも割りと楽に勝てる。それ以降は3倍の兵力が必要 2.国変更すると属国関係が解消される 3.初期の歩兵・騎兵比率を調整しないとものすごく弱い 4.遊牧民は1500年になればほぼ全世界が見えるようになる 5.遊牧民に隣接する通常国家は入植者増加ボーナスを得られる。ただし5プロバンスまで 6.遊牧民同士の終戦条件での属国化にバグが有る(?) 7.技術がステップノーマッドの内はムガール化が3国属国化のみで済む 8.自領に入植者を送られていても突撃で取り返せばコロニーを破壊できる。コロニーを残して終戦すると終戦後も残る事が有る(詳細未調査) 残ったコロニーは意図的に破壊出来るが破壊するとInfamyが8?くらい溜まる。AIは必ず破壊するので悪用すればBBWに持ち込むことが可能(?)

・HRE 1.皇帝の友好国が自国を帝国領に組み込む政策に、皇帝がプレイヤーで無いという条件が掛かっている 2.プレイヤーが皇帝とリレーション150以上にすれば非構成国が構成国になることは可能 (ただし皇帝以上の領土数を持っていると不可) 3.フォーマルリクエストが来るのは、自国&皇帝共に平和時のみ 4.グランドキャンペーンのママの状態で有ればボヘミア以外の選帝侯を属国化して、ボヘミアの首都だけを落とせば解体可能 5.帝国改革は同教で属国な構成国が過半数で有ればほぼ確実に通過する 6.帝位世襲制導入すれば共和制になっても皇帝継続 7.プロテスタント革命が始まったらプロテスタントとカトリックを行き来すれば帝国革命は簡単に進む 8.帝国領は中核を持たない国への売却が非常に困難。大国は受け入れる事もある 9.HRE同士では征服ミッションが出ない。(V5.2では片方がHREで有れば出ないになってるらしい?) 10.帝国領をHRE構成国が非構成国から取り返すと中核が付与される

・安定度 1.安定度投資額はinfamyに比例するので大幅に落とす前にはinfamy削減するとイイ。 2.厭戦感情もinfamyも、非中核も異教プロヴァンスもなければあっという間に回復する 3.統治系建設大事 4.安定度-3の状態では宣戦出来ない 5.安定度-2で休戦無視宣戦すると1しか減らなくてお得

・CB 聖戦:帝国制採用・ウナム・サンクタムNI・信仰の守護者 植民:新大陸の探検NI 解放:権利章典

・重商共和制 1.通商同盟加入国の生産物は自国生産扱いでCoTの開業率ボーナス 2.通商同盟に加入するのは自国CoTに近い国のみ 3.属国で同教であればほぼ確実に加盟させられる&離脱しにくい 4.重商共和制になるには開業商人25以上が非常に厳しい

・政治体制 1.帝国・教皇・重商共和制等の特殊な政体は属国復興で属国の政治体制が同一に成らない

・文化変遷 1.受容文化で有ればどこでも可能? 2.スペイン・イギリス・イタリア・ドイツ等の大国家は出来ない 3.フランスは最初から対象外 4.ムガールは可能

・対島国戦術(主にイングランド) 1.同一大陸であればプロヴァンスを一つ落とし、そこで傭兵を雇用して占領部隊を作る 島国でなくても大国を攻める時は大体有効 2.開戦前に隣接プロバンスに歩兵を積んで移動しておけば船が襲われても歩兵は降りれる

・最強国  多分ブルゴーニュ

書きかけ

↓間違い指摘、詳細情報、タレコミ等募集中



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS