萎えすぎたので時間短縮チャレンジ兼ねてやり直します。 ついでに修正入れます 外交官増やしたら時間短縮するのは当然だよね。w
common/static_modifiers.txt warの外交官増加と商人減少を10に
戦争中の外交官ボーナス10倍 商人ペナルティ10倍
missions/Emperor_Missions.txt 選帝侯の支持を得るミッションコメントアウト
missions/Diplomatic.txt vassalize_missionのchanceに modifier = { factor = 0.5 owner = { truce_with = THIS }} 要するに休戦中の国は低優先度にする条件追加
missions/Austrian_Missions.txt austria_burgundy_relations allowにbadboy = 4 abortにnot = { badboy = 2 }
BBRが高くないと出ない&低くなると自動放棄
reclaim_the_empire chanceを1に。
皇帝になれを汎用ミッション並に。
さぁこれで快適になったかしら?
1399 バイエルンとの婚姻ミッションコンプリート 次は北イタリアを手に入れろミッション 同盟をヴェネツィアとアクイレイアに送ってから バイエルンに王位要求して宣戦。 7k→20kまで増兵 アクイレイア同盟不履行CBゲッツ
1400 バイエルンの占領100%にしてそのまま部隊をアクイレイア国境に配備、宣戦 宣戦してからバイエルンと同君連合で終戦。 5k増兵で25k扶養限界一杯
1401 アクイレイアの全土占領中 先の戦争で増えた国威でドイツ中核州の国々を影響圏に取り込みまくります。 ミラノを見てみるとボヘミア&ハンガリーと同盟中で厳しそう。 と思ったらキプチャクがハンガリーに襲いかかったので、ボヘミアと婚姻&王位要求
ボヘミアの同盟国にヴェネツィアが居るから怖いなぁと ヴェネツィアに通行許可ギブ&テイクしてベネツィア領に20kスタック。 そしてボヘミアに宣戦。ミラノ割譲分でBBR12も増えるけど我慢することに。 ヴェネツィア空気を読んで不参加。
1402 ミラノが同盟国のザポイ首都にお出かけしたので、とりあえずアクイレイアの首都に全部のっけて突撃、陥落。 属国化、追って同盟&参戦
ミラノは同盟国ザポイとナポリにじゃれついてるので放置 バイエルンが11kでボヘミアにちょっかい出しに行ったけど消滅するともったいないので助けに行くことに。
ミラノの三つもらったら扶養限界が10ちょい増える予定なのでとりあえず5k増兵 余裕見て更に5k入れる予定
都合よくバーデンがまた飛び地を占領してくれたので早速献上。 ブルゴーニュとは領土が接してないほうが安全。
ボヘミアの主力部隊壊滅させたのでまたーりと全土占領開始。
1406
ミラノも多少時間かかったけれど占領して、3領割譲にて終戦。 そしてボヘミアと同君連合にて終戦。
がんばってジェノヴァ属国化ミッションを出します。 。。。あー ジェノヴァまだ黒海付近で遊牧民と戯れてるから 属国化でないですね。 しょうが無いのでウェルツブルグ属国化ミッションで我慢。 BBR下げないとだしねー。
そして、ローマ皇帝がブルゴーニュに。 ぶるごーにゅはじまた!フランス&オーストリアおわたOrz
あー これ考えれば分かるのに抜けてましたね。。そうだよねぇ ブルゴーニュ皇帝になっちゃうよね。。。
ちょっとどころじゃなくきついお^q^ ブルゴーニュと何度もガチでやりあうとかマジ無いわ。 これはどうしたものかOrz
とりあえずウェルツブルグに宣戦 ザポイに対する同盟不履行CBゲッツ 100ちょうどで属国化出来るらしいので並行して宣戦。
1407
ザポイは4部隊のっけておくだけで暇なので他を見てると、 ポーランドが王位要求可能らしいので婚姻結んで宣戦。
三つ同時並列戦争ちぅ
まぁ自分の軍はザポイに乗っかってるのしか働いてないんですけどね← あぁポーランド・リトアニア連合の主力潰しに行かねば。
ん・・・喧嘩売る前に相手の戦力くらいチェックしろ俺。 ポーランド・リトアニア連合の軍見えてる範囲だけで60kいるんだけど^p^
助けてキプチャクOrz
焼け石に水ってことでいつの間にか切れてたヴェネツィアと同盟組み直して、コール アラゴンはMaybeだから多分来ないかなぁ。。 皇帝ぶるごーにゅはハンガリーと延々と戦争してるから当てにならないし。。
まぁ無理を通して道理を引っ込ませましょう。
逆に考えるんだ!!!これが終わったらキプチャクに襲われてない時はポーランド・リトアニア60kの戦力が加算されるんだ!!!! ブルゴーニュなんて怖くない!!!!!!!! と、夢を見ておきます←
同盟切れて他のから来てそれも召喚して切れてって繰り返してやれって 思ってアラゴン召喚してみたら何故か応じてくれた ラッキー
何年掛かるんだろうOrz
第一次会戦が終了して回復待ちの間暇だから様子を見ているとザポイが落ちてた。 ポーランドまで遠いから、10kジェノヴァに向かわせて単独で宣戦 反乱軍に占拠されてるジェノヴァを助けてあげるんだ。。。
ジェノヴァあっさり陥落。属国化&同盟&参戦処理。
1408 そしてポーランド・リトアニア戦はさっき呼んだおかげか、キプチャクが助けに来てくれました←
主力が全部あっちに向かったらしく属国たちがいつの間にか全土に散らばりつつあります。
1409
ジェノヴァ、ザポイ、ヴェネツィア、アラゴンと言った地中海の有力国が同盟に居るため、 いつの間にかポーランドの同盟だったらしいシチリアが落ちていたので属国化。 同盟にいたのすら気が付かなかった(照
1410
ポーランドは属国たちが全土占領中なので暇になってフェッラーラに宣戦することに。 スイスが同盟にいてめんどいなーとか思ってたんですが、そのスイスが首都を反乱軍に制圧され中なのできっと来ないだろうと。 。。。来ちゃった。。。来ないでよ。まぁ教皇領が盟主になったのでフェッラーラと教皇領だけ落とそう
しばらくしてポーランドの全土占領完了したので同君連合にて終戦。
1411 フェッラーラ属国化。教皇領*、スイス、ナポリ、ミラノ、モデナは属国が群がってるのでしばらく放置で。 なぜかというと多分次はマントヴァの属国化になるから。同盟国全部戦争中あひゃひゃ。
皇帝ぶるごーにゅが皇帝になる前から延々とハンガリーと戦争してるわけですが、 当然ハンガリーはキプチャクに襲われ、今年になってからブルゴーニュとはクロアチア&ダルマチア割譲で終戦した模様。 まぁそれは嫌だけどまだいいとして、ハンガリーがキプチャクに全土占領されそう。。。
まさかこれが狙いかぶるごーにゅ!!!! オーストリアをキプチャクに襲わせようという策略か!!!! そうなる前にハンガリーが協定結んでくれることを願う。。。
皇帝の推薦状況を見てみるとプファルツとブルゴーニュに2票ずつ、あとブラバントとルクセンブルグに一票ずつなびみょーな情勢ですね。 プファルツ皇帝になってくれないかなぁ。。。 速攻でローマ帝国脱退して選帝侯との友好度MAX維持してあげるのに←
まぁそれはそれとして、とりあえずマントヴァ襲ってBBR下げねば。 現在BBR10
んー・・・ 通行許可返上で宣戦待ちの間にミラノが落ちた。 パルマ、ピサ、シエナ復興で首都のみになるなぁ… やっちゃおっか。そして教皇領に併合させて、取り返して中核化。とか考えてないよ← と言うことは教皇領と一旦手打ちにしなければ。
あるぇ 教皇領参戦してこない。軍隊消滅してるからかぁ。。。 まぁいいか。BBR削減を優先しませう。
1412
とりあえず、マントヴァ速攻落として属国化。 そしてパルマを属国化しろってのが来たので、外交で属国化。 あ、ジェノヴァから復興させたコルシカもいつだったか忘れたけれど外交で属国化しておきました。
お次はザルツブルグ属国化。 さっきフェッラーラ襲った時にナポリ領のシチリア中核を譲ってもらったのでBBRがまた4増えてました。 なのでまだBBR9.6も。。。
さて次は…ザルツブルグ属国化。 これでもう属国化ミッションラストかなぁ…どこかキャンセル出来ないかしら。
あるぇ? パルマそういえば外交だからキャンセルいつでも出来るんじゃね。 あるぇ コレひょっとしてパルマ属国化無限ループ出来る? 属国化キャンセルで休戦付いたか覚えてないけど、 休戦ついててもどうせまた外交で属国化するだけだよね…
BBR無視なオーストリアはじまた!!!!!気がする。
とりあえずパルマの属国化キャンセルしてもう一回属国化。 あー。連続ではミッション出せないね。。 無限ループにするにはもう一つ外交で属国化出来る国が必要ですね。
BBRがあるうちは何かミッションこなす毎にパルマ属国化することになりそう。 とりあえずシエナとピサも属国に加えておくことに。
1413
とりあえず次のミッションはハンガリーの北西、ウィーン隣接のプレスブルグ制圧。 ぶっちゃけハンガリーは捏造出来るのですが、捏造しちゃうと今の領土で確定してしまって、 ギリシャ正教国がオスマンに飲み込まれて終わると思われるのでしばらく放置です。 結果今の状態で確定したほうがマシだった。ってこともあり得るけど今回はとりあえず放置プレイ
そして意図的に無理な戦争に呼んで同盟不履行CBを作っておいたヴェネツィアへ宣戦。 アラゴン、ジェノヴァ、ザポイ、コルシカ、パルマ、ピサ、シエナ、シチリア、アクイレイア、フェッラーラがヴェネツィアに襲いかかるのを眺めながら、ハンガリーに征服CBにて単独宣戦。 相手の参戦国とヴェネツィアの状況次第で呼ぶ国を決めます。
そして初動では誰も来ないのでまたーりと国境から制圧。 反乱で国土の半分が埋まってるハンガリーは主力壊滅するまでも無いでしょう←
おっとジェノヴァの通商同盟に入らねば。
ヴェネツィアの様子を眺めてる間にポコポコとハンガリー制圧のお知らせが出たので プレスブルグを頂いて、かつ、反乱軍を処分してあげる優しいオーストリア。
あ、皇帝ブルゴーニュの時代おわた。 皇帝ブラパントの時代になりました。 皇帝ブルゴーニュの時代はどうやらみんな怖がって外敵が攻めて来なかった模様? いいぞみんなよく空気読んだ←
ボヘミアでもブルゴーニュでも無ければ、スイスくらいしか属国化出来ない国無いよね。 あぁん でもブラパントはユトレヒト併合してるらしくて、属国化がきびすぃ しょうがないから一発殴って独立させてくるか。 都合のいいことにヴェネツィアの同盟国で戦争中だしー♪
1414
とりあえずお約束としてパルマ属国化ミッションクリアしようとしたら、ヴェネツィアと戦争だからミリぽ。 ブラパントと戯れながらヴェネツィア戦終了を待ちましょう。 うぇw すれ違った
ブラパントに5kを四つ並べてみたら直後にチロルに相手の20kがw まぁ残してる部隊で余裕で処理できるというか属国にお任せしてもいいレベルですが。
案の定属国に追い払われてたので気にせずヴェネツィアの様子見ながら、ブラパント本土制圧。 ユトレヒト解放にて終戦。ユトレヒトは属国化。
ヴェネツィアの同盟国に、教皇領からウルピーノとロマーニャを奪ったトスカナが居て属国に踏みつぶされてたので、ウルピーノ解放で終戦、ウルピーノ属国化。
1416
おっと、ブルゴーニュが皇帝じゃ無くなった途端ルクセンブルグ併合ミッションに乗り出したようで、ブランデンブルグが独立してたから捏造しておいたんでした。 もうじきCB期限切れちゃう。宣戦します。
1417
という訳でまったりブラバントと遊んで居て、ふとミッションを思い出したのでパルマ属国化。 皇帝ブラパントはもうじき完全制圧で属国化する予定。 次のミッションのミラノ属国化、同盟国にポルトガルとか居るから属国達は退屈しないでしょう。
どうせ見てるだけな俺は暇ですが← フランス・カスティーリャ領突っ切るなんてめんどすぐる。。
そしてピンチ。トスカナと教皇領が邪魔で属国たちが盟主になったナポリに到達できないらしい。 シチリアとウルピーノ+上陸部隊だけで行けるかしら。。。 主力殲滅しに行くかぁ。
ブラパント属国化、ブランデンブルグ同君連合化 パルマ属国化解除してミラノ属国化。
次の皇帝は一領押し付けて3領になってるバーデンらしいです。 ドイツ諸侯の3領持ってる国々はオーストリアに属国化される運命に有るんですね← 次はきっとヘッセンかプファルツあたり。
1419
ナポリ属国化で、パルマ属国化。 お次はヴェネツィアの首都じゃない方征服しろとの仰せ。 さぁ行きますか。そろそろ同君連合の友好度上げていかねば。 ほぼ全部-100以下 あひゃひゃ。 まぁあれだけ王位要求やら属国化やらしてたらそりゃそうだよね。
今ここ