アドリア海の女王

前口上と後口上

HttTで「通商同盟」なるシステムが導入されたのを機会に、 このシステムを堪能できそうな国(=ヴェネツィア)でプレイしてみることにしました。 タイトルの「アドリア海の女王」はヴェネツィアの別名からとったものです。

「ヴェネツィアは大航海時代に外洋に出て行かなかったから国が衰退したんだ。」 と言った学者さんがいるとかいないとか。

でもねぇ、外洋に出て行っても、ジブラルタル海峡辺りでスペイン私掠海賊やハイレディンに、 ごっそりアガリを巻き上げられるんじゃないか、と思うのは私だけでしょうか? だから、史実ヴェネツィア政府は工業や農業に力を入れるようになったんだと、 個人的には空想するんですけど。(どうなんでしょう?)

EU3では、植民地や海外貿易のアガリをジブラルタル海峡で狙われる恐れはないので、 「もし、ヴェネツィアが大航海時代に参入したら?」 という if の世界を思いきり堪能することにします(笑)

週末プレイヤー&執筆なので、相変わらずまったりと更新する予定です。 今後とものんびりとお付き合い頂ければ幸いです。

プレイ環境

プレイの縛り

目次

ご感想などありましたら・・・


プレイレポにもどる


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS