英語wikiの和訳です。 詳しくは注釈に載せましたが、革命について知ってる方と日本語版をお持ちの方に修正をお願いします。
Level 4 寺院、新たな国策
Level 7 国策に"博愛の精神"を選べるように
Level 8 政体に"封建君主制"を選べるように
Level 9 新たな国策
Level 10 政体に"貴族共和制"を選べるように
Level 11 新たな国策
Level 12 政体に"商業共和制"を選べるように
Level 13 政体に"神権政治"を選べるように
Level 15 裁判所
Level 16 大学
Level 17 新たな国策
Level 18 政体に"官僚君主制"を選べるように
Level 19 政体に"官僚共和制"を選べるように
Level 20 徴税官(按察署)
Level 21 芸術アカデミー(芸術院)
Level 22 新たな国策
Level 24 税関
Level 25 新たな国策
Level 27 政体に"絶対君主制"を選べるように
Level 28 政体に"独裁共和制"を選べるように
Level 30 新たな国策、国策に"内閣"を選べるように
Level 31 税査定官(税務署)
Level 32 政体に"立憲君主制"を選べるように
Level 33 新たな国策
Level 41 新たな国策
Level 47 政体に"立憲君主制"を選べるように
Level 50 新たな国策
Level 51 政体に"啓蒙専制"を選べるように
Level 53 国策に"革命と反革命"を選べるように*1
Level 55 政体に"官僚専制"を選べるように
Level 57 政体に"革命共和制"を選べるように(あなたの国が革命フラグを持っているなら)
Level 61 新たな国策、政体に"革命帝政"を選べるように(あなたの国が革命フラグを持っているなら)
Level 65 新たな国策
Level 2 商人を送ることが可能に
Level 7 国策に"新世界の探索"を選べるように
Level 14 精錬所(精製所)
Level 15 独占が可能に
Level 21 市場
Level 30 国策に"科学革命"を選べるように
Level 53 国策に"現地調達"を選べるように
また、全てのレベルで貿易効率が上昇する
Level 7国策に"権利章典"を選べるように
Level 9 工房
Level 14 織物工場(紡織工場)
Level 30 国策に"スミス派経済論"を選べるように
Level 53 国策に"自由・平等・友愛"を選べるように
また、全てのレベルで生産効率が上昇する
Level 1 sprite_level = 1 ※ユニットのグライフィック
Level 3 "レベル1防衛施設"を建設可能
Level 15 "兵器工場"を建設可能
Level 16 "レベル2防衛施設"を建設可能
Level 17 "連隊野営地"を建設可能
Level 18 sprite_level = 2 ※ユニットのグライフィック
Level 25 "レベル3防衛施設"を建設可能
Level 29 "陸軍士官学校"を建設可能
Level 31 "レベル4防衛施設"を建設可能
Level 34 sprite_level = 3 ※ユニットのグライフィック
Level 40 "レベル5防衛施設"を建設可能
Level 50 "レベル6防衛施設"を建設可能
Level 1 コグ船
Level 2 ガレー船
Level 3 キャラック船
Level 7 国策に"造船技術向上(Excellent Shipwrights)"を選べるように
Level 9 海上封鎖が可能に
Level 10 バーク船
Level 11 カラベル船
Level 14 フルート船
Level 15 海軍軍需工場(艦船用装具工場)
Level 21 ガレアス船
Level 22 ガレオン船
Level 23 初期フリゲート艦
Level 24 造船所
Level 25 商船
Level 26 戦闘用ガレオン船
Level 27 フリゲート艦
Level 28 海軍消耗減少
Level 29 海軍本部(海軍士官学校)
Level 30 国策に"洋上での規律徹底(Naval Fighting Instructions)"を選べるように
Level 31 チェベック
Level 32 二層甲板船
Level 33 重フリゲート艦
Level 35 東インド貿易船
Level 37 多島海フリゲート艦
Level 38 三層甲板船
Level 53 国策に"海軍兵站(Naval Provisioning)"を選べるように
加えてレベル向上によって海軍の白兵戦、射撃、士気や様々なものが上昇します。
陸軍と海軍の詳細は【日本語版イン・ノミネ】軍事ユニットの方を参照してください