プレイレポ
蒙古再興 ~DWモンゴル汗国で世界帝国~†
はじめに†
まず、素晴らしいAARを寄稿していただいた遊牧民氏に感謝いたします。
本稿は氏のAARをリスペクト&オマージュしております(パクリともいう…)
遊牧国家のすすめ―DWティムールで世界征服
での遊牧民の初期立ち上げ方、攻略方法を元にがんばってみたAARです。
かなり詰んだ状態から始まるモンゴル汗国で、
何とかあの11世紀の大暴れぶりをもう一度EU3の世界で再現することを目指し試行錯誤中です。
途中、未完にならないように頑張りますがよろしくお願いたします。
プレイ環境†
バージョン DW5.1
開始年次 1399年10月14日
難易度・好戦性ほか 全て標準
幸運 ランダム
作者 ゆうちん
モンゴル再興-初期状況分析
モンゴル再興(1) 対満州戦 1399年
モンゴル再興(2) 対明、オイラト戦 1405年
モンゴル再興(3) 対朝鮮戦と内乱勃発
モンゴル再興(4) 西へ
モンゴル再興(5) 明前哨戦 1415年
モンゴル再興(6) 遊牧民世界大戦 1418年
モンゴル再興(7) 平和な時に 1421-28年
モンゴル再興(8) モンゴル統一 1436年
モンゴル再興(9) 対明反攻作戦 1439年
モンゴル再興(10) 対明侵攻戦 1443年
モンゴル再興(11) 華北侵入 1460年
モンゴル再興(12) 明、蒙古襲来 1484年
モンゴル再興(13) パックス・モンゴリーナ 1497年
 |
初期状態のモンゴル汗国(1399年) |
- 1get ユーラシア大陸はモンゴリア大陸になるか?期待してます。 --
- ありがとうございます~。ゆるゆるとやってみます -- ゆうちん
- 楽しみにして見てます! --
- ありがとうございます~ -- ゆうちん
- 素晴らしいAARですね、モンゴル再興はロマン! 周りにラテン国家が居ないのが強みとなるか……。 -- 遊牧民
- 私の方はキプチャクAARを作成中です。VIC2マルチAARを書き終えるまで期待せずにお待ちください。 -- 遊牧民
- おお!ありがとうございます!確かにラテン国家がいないのは逆に強みかもしれないですね -- ゆうちん
- キプチャクAAR楽しみにしています~ -- ゆうちん
- 技術格差のついたラテン国家に勝てるだろうか、と不安 --
- ラテン国家相手には数で勝負 --
- 先を越されてしまったw モンゴルはcultual unionだから西征し切れれば強力、なはずだから頑張って欲しい。定住民相手には自国平原騎兵ボーナスで対抗だ! --
- EU3Wikiに吹き荒れる遊牧民旋風…。いいぞ、もっとやれ! --
- ‥そうか、新大陸のネイティブ国家も遊牧民扱いにしてしまえば良いんだ(MODの発案 --
- 7の年が一世紀ズレてません? --
- ほんとだ!w ありがとうございます~ -- ゆうちん
- cultual unionって同文化グループのことでしょうか? -- ゆうちん
- 異文化だったプロバンスが自国の主流文化に変わった時に出るやつかな?多分 --
- 同文化グループ内の文化なら収入ペナルティが発生しない、フランスとかスペインとかが持ってるアレ。モンゴルならウズベクとかタタールとかで-10%のペナがない。 --
- 知らなかった…国修正にもなかったので見落としてました(´・_・`) -- ゆうちん
- このAARはコツコツプレイしながらお送りしているのでゆっくりになってしまいそうです。すみません -- ゆうちん
- 更新待ってましたー --
- ありがとうございます、やる気が盛り上がりますw -- ゆうちん
- 年代がいきなり1541年になってるけど、飛ばしたん? --
- 編集ミスでしょ --
- 突っ込むなら4541年 にも突っ込んであげてw --
- これは失礼いたしましたw -- ゆうちん
- てっきりモンゴル専用政策のManchu化狙ってるのかと思ってました。chinesenation.txt --
- そんなのあるんですか!知りませんでした(・Д・`) -- ゆうちん
- もし満州化やるなら事前にムガール化の条件満たしてから、満州化後に即ムガール化で技術グループムスリムにって手もオススメ。MughalNation.txtのノーマッド用参照 --
- それちゃう、MNGはモンゴルやない、明や。明から清(?)変体やるための政策。 --
- なるほど、満州化という政策が見つからないのであせりましたw ありがとうございます。 -- ゆうちん
- ついに技術革新か! --
- もしかしてパクス・モンゴリカじゃなかろうか http://en.wikipedia.org/wiki/Pax_Mongolica --
プレイレポにもどる