MAP作成はMODの中でも一番気を使わなければならない なぜなら、うまく設定しないとゲームそのものが起動しなくなるからだ。 そこで、どのファイルがどういう意味を持つか説明してみよう。
adjacenciesファイル
海峡データ。
このデータを設定すると、本来海で隔てられた地域を徒歩で
移動することができるようになる。例えば…
1026;1031;sea;1387;Mutsu-Hokkaido
このデータでは、陸奥(ID:1026)と蝦夷(ID:1031)が海(ID:1387)を隔てて
移動できるようになる。
adjacencies.csv
これは文字通り気候データ。
何種類かの気候に大雑把にわけてある。ゲーム的にはロシアの厳冬以外
実はさほど影響が無かったりするが、プロヴァンスを追加したさいには
設定をするのを忘れないようにしよう。
continent.txt
大陸ファイルである。大陸というより地域と言った方が正しい。
どのプロヴァンスが、どの地域に存在するかの設定を行う。
なお、海は設定する必要が無いので気をつけよう。
(※海のプロヴァンスを設定するとバグる恐れがあります。
definition.csv
このファイルでは色の定義づけをおこなう。
province;red;green;blue;
1;128;34;64;Stockholm
positions.txt
実際のプロヴァンスの場所の設定をおこなうファイルである。
設定を間違えると全く動かなくなるので注意。
# Stockholm
1 = {
city = {
x = 1016.900024
y = 622.900024
}
unit = {
x = 1013.000000
y = 627.000000
}
port = {
x = 1017.400024
y = 627.099976
}
port_rotation = 2.617195
manufactory = {
x = 1015.000000
y = 625.000000
}
text_position = {
x = 1012.799988
y = 624.099976
}
text_rotation = 5.148721
text_scale = 1.000000
}
region.txt
インノミネから追加されたファイルデータ。
データ自体はcontinent.txtと同じく地域設定なのだが
このデータにそって、国家ミッションが適時動き出す。
従って、MAPを改造しただけなのに、国家ミッションの
表示がおかしい場合は、この設定がうまくされていないから
だと思ってマチガイ無い。
terrain.txt
気候設定。消耗率などを設定する
trees.txt
?
各画像ファイル
provinces.bmp(領土
rivers.bmp(河川
terrain.bmp(気候
topology.bmp(地形
※注意:各画像データは設定しなくても構わないが
MODに同封しないとエラーになるので気をつけよう。