見てるだけ

1453年~1500年

1453年 スタート状況

1453.jpg

 HttTの開始は1399年であるが、ノーマル版と比較検討をしたいため1453年開始とする。  ただし、新世界も無いのに地図の伝播で勝手に植民する国があるので、設定は200年とし、幸運の国は、どれが生き残るか見てみたいので、なしとする。  ノーマルでは飛び地のブルゴーニュがつながっている。フランス・ドイツを勢力圏にする諸国にとっては、非常に脅威になるような気がする。また、神聖ローマ帝国のルールでドイツ諸侯の独立がどこまで維持されるかも気になる。  COTの競争率に、派遣している総商人数がマイナスの影響を与えるので、1プロバンスで交易独占による技術逃げ切りが難しくなっていると思う。  ゲーム速度は、ノーマル比べ、格段に速くなっているので、ストレスは溜まり難い。  栄枯盛衰は世の定め。主要国があっさり滅ぶかもしれない。

1470年

1470.jpg

 英仏は100年戦争を一時休戦期間を含みながら絶賛継続中であり、フランスは2,3州増やした程度。  ハンガリーとボヘミアが地味に領土を増やし、オーストリアにとっては、つらいところか・・・  東方では、リトアニアとモスクワが元気よく成長中。今回のプレイでも連携の取れないイスラム勢が厳しい結果となりそう。  ノーマルに比べ反乱軍が強化されているので、反乱が結構頻発しているのが目に付く。  この時点での収入は国土の広い国、収入の高いCOT内の重商主義国家が続く。

 1470年 国家収入

ブルゴーニュカスティーリャフランスオーストリアオスマンヴェネツィアアラゴンアルザスポルトガルイングランドハンザプロバンスメクレンブルグ
 40.0  39.6  36.7  29.2  27.0  24.8  24.5  22.9  21.8  21.7  21.4  21.2  21.1 

 1470年 COTの状況

ヴェネツィアリューベックリグーリアアントウェルベントラキアノヴゴルド
989.3893.0571.2545.9435.5374.4

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS