さてと、だいぶ理解できてきたので世界征服目指しましょう。
変更点・使用国家は前回のを維持。
1399 ミラノ・ヴェネツィア・アクイレイアと同盟。 最短でバイエルンに宣戦するためには初手では外交官は3人しか使えません。 ザポイが対ミラノ同盟を持ちかけてくるので同意。
とりあえず7k→20kまで増産。
バイエルンとの婚姻ミッション。王位要求にて宣戦。 あれ、アクイレイアが裏切らなかった。 全員同盟履行でバイエルン戦。ぶっちゃけいらないけど。
そしていきなり宮廷顧問ボーナスで安定度が2うpで3に。ラッキー しかも軍規のだからしばらくオーストリア軍つおいお^q^
1400 ボヘミアに王位要求するために根回し婚姻。 うーん。これなら意外と同盟維持したままボヘミア戦に流れ込めるんじゃないかしら。
まぁバイエルンの占領とバイエルンの同盟国マントヴァからお金毟らなければ話は始まらない。 マントヴァは6Dしかくれませんでした^q^
でも大商人が死亡イベが発生し、80Dが転がり込むことに。 うますぎる^q^
も一つおまけに境界線争いでハンガリーのプレスブルグの中核ゲット。 都合がよすぎる^q^
これほど恵まれたスタートはなかなか無い気がする。 とりあえず増えたお金で25kまで増産。扶養限界一杯。 お金次第でもう少し作るかな?
バイエルン全土占領完了、同君連合で終戦。 そして捏造の同君連合では国威がガツンと上がるので、早速ボヘミアに王位要求。
前回と同じくボヘミアの同盟国にミラノがいるため今度は小細工を弄してミラノを参戦不可にします。 具体的にはアラゴンに占領されてるナヴァラに対して、ザポイからの同盟CBにて宣戦。 ミラノを参戦させます。
そしてボヘミアに宣戦。ナヴァラ戦が終わったら召喚されるかもだけど。 丁度いいタイミングでチュートン騎士団がリガに宣戦したらしく、ボヘミアが北に意識を向けた隙に宣戦。 いや、別にガチでも滅多なことでは負ける気はしないけど、ほらね、保険ってのがね。
でもこの保険でベネツィアとアクイレイアの同盟が解除される罠。 まぁどのみちこの2国はろくに参戦してこないからいいや^q^
そしてボヘミアの首都での総力戦でボヘミアシレジア30kの部隊を敗走させ、逃亡先で全て消滅。 なにこれ順調すぎる^q^ バイエルンにも手伝ってもらって年内にボヘミア全土占領完了。
部隊はそのままナヴァラ戦盟友のミラノの首都守備についてあげます。
ナヴァラから白紙和平が来たので受諾。 そしてミラノに参戦要求をして、同盟解除。 ボヘミアと同君連合にて終戦。そのままミラノに宣戦。 平和で維持費削減してるミラノ軍なんて敵じゃ無いです^q^ 順調すぎる^q^
そして落とし穴発見。ボヘミアの次は皇帝ミラノ^q^ 主力が壊滅状態でなければの条件付きですがボヘミアより厄介ですね。 どうせ今回3領削ってへっぽこくなるので、早速ローマ帝国脱退してミラノ皇帝維持させちゃうのも有りですね。
ミラノの首都ロンバルディアに居る15kの部隊。 あれ?少ないなと思ったらそうか。ナヴァラか。 あとさっきベネチアがアクイレイア襲ってたのでそっちも関係有りそう。 ミラノ皇帝継続確定な上に楽な制圧戦ですねー。
と思ったら盟主になったハンガリーが、あれこれ呼び出してちょっと不利な状況に。。。 でもハンガリーキプチャクと遊んでたはずだからモーマンタイってことにしよう。そうしよう。
1403 ミラノから3領割譲。ちょっと手こずりましたね。 反乱軍12kスタックに、ですが。
そして次のミッションがジェノヴァ属国化。 何このご都合通りの展開w きっとラッキー補正が付いてるに違いない。
1404 ミラノ制圧中だった部隊をそのまま全部リグーリアに乗っけて突撃一発で終了。属国化。 とりあえず次のミッションはフェッラーラ属国化。 これはナポリとかヴェネツィアとか教皇領とかに取ってもらったほうが都合がいい国なので、しばらくミッション放置。というかもうヴェネツィアの陸地部分奪うのとハンガリー征服しか欲しいミッションがない。 ヴェネツィアは船がががだし、ハンガリーは戦争中だからミッションでないし。
そんなのよりさっきブランデンブルグ独立とプファルツの継承権の弱い王即位のお知らせが届いてたのでそっちに行きます。
あ、ボヘミアとバイエルンとキプチャクに襲われてるハンガリー忘れてた。 中核が出てたプレスブルグだけ割譲でハンガリーはさようなら。
1405 人的資源がががが 金の割に人的資源が少ないのがオーストリアの困った所。 中核四つ増やした程度じゃほとんど関係無しですね。
回復を待ってると来年になりそうです。 元気な部隊をより集めてどうにか三つ5kの部隊が作れたのでそれをプファルツに特攻させましょう。
1406 プファルツ同君連合にて終戦 続いてブランデンブルグに突撃。
そしてキプチャクから宣戦。 ブランデンブルグ終わったら相手してあげるから待ってて。
え?キプチャク?
うぇw 無いわwwwwwwwwwwwww これは無いwwwwww
なんだこの展開おもしろすぎるだろwwww ハンガリー多分消滅するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww マジフザケンナwwwwwwww
でも面白いからこのまま行きます。 そうか。こういう展開のためのラッキー補正だったのか^q^ ついでなので王位要求出来るチューリンゲンにも宣戦。 属国が攻めている間にキプチャクと戯れます。
1407
40k兵潰したのにまだ60kいるお^q^ おかしいな、目の錯覚かな。。。 こっちはもう人的資源ないお^q^
あ、さーせん、さっき族長殺しちゃいましたね^q^ 反乱討伐頑張ってください。2つ目植民しときますわ^q^ とやってる間にハンガリーがまさかのキプチャクの属国に^q^ ヴェネツィアまで襲って欲しかったからちょっと残念。
いやー このルート楽しいwwwwww
そして混乱に乗じて領土を確保しようとオスマンやポーランドがハンガリー領の確保に動いていて、かなり分厚い障壁が出来上がってきてます。 守ってくれるなんて超優しい^q^
戦闘だけで戦勝点40取れないかなぁ・・・そしたらキプチャクに貢がせてあげれるのに^q^ そしてそのまま領土を接しないようにすれば延々と受け取れる??のかな?
あ、チューリンゲンとブランデンブルグ終わってました。同盟国一杯居たみたいだけど、お金払うから許してっていうのだけ許可して植民費用捻出してました。ありがとう有象無象達。
こうやって遊牧民と遊んでると、ポーランドが第二次世界大戦初期に騎兵を主力にしてた気持ちが分かるような気がしてきました。 やべえアイツらこえええ、騎馬マジ最強じゃね??????みたいな。
とりあえず当面戦争状態は続きそうですが、敵兵は来なそうなので次の獲物を探します。 あふん。せっかくミラノが友好度MAXなのに、ヴェネツィアに負けて単一州になったから選帝侯に見捨てられたようで。可哀想に。 近くてすぐ占領できて便利な皇帝だと思ってたのに^q^
1409 ポーランドさんがハンガリー領のカラパチアを取ってくれて、キプチャクからの防壁に。 ポーランドまじかっけーっす。 そこから西の領土は責任もって入植しときますわ^q^
ハンガリーの元首都ペクスと、その上一領に入植完了。ポーランドさんの防壁内に@3領
とりあえずそれはそれでスイスの上にあるウーテンブルグが捏造可能だったので捏造宣戦して放置。 その同盟国から植民費用を毟り取ります。 それにしても追加で20kの部隊を潰したのにキプチャクさん70k部隊が残ってるってどういうこと^q^ キプチャク十字軍対象にならないかなぁ。
戦争状態維持してるから戦争疲弊上がるなぁと思ったら平和状態になってた。 あるぇ?これひょっとして平和時のミッションも出るのかな? と言うことは、無理に捏造先探さなくても脱退してとりまくればおkなのかな。 でもプロヴァンスの売却は出来ないし。不思議な状態になってますね。
とりあえずミッションチェンジ。 ふむふむ。征服ミッション出ますね。これなら別にキプチャクと休戦協定結ぶ必要無いかも。 という訳で選帝侯3人押さえちゃってるので皇帝になっちゃいそうだから、 その前に帝国脱退してガンガン食べていこう。
1410 ミッションリロード中、同君連合国への征服クエが多発してうっとおしいので、同君連合を除外条件に加えます。 というかこれ条件漏れじゃないかな。属国へは制限かけてるのに同君連合にはかかってないとか。
/missions/Conquest.txtのconquer_neighbourのallowに NOT = { owner = { junior_union_with = THIS } } この条件を追加。間違ってないよね?←
別件での征服ミッションも有った気がするけど…覚えてないのでとりあえずここだけ。 とりあえずフェッラーラ征服ミッションゲッツ。 宣戦してまたーり。キプチャクいじめしてると、フランス様からお小遣いが^q^ 毎月5Dもくれるなんて超太っ腹。惚れちゃう^q^
今ここ