プレイレポ/クロニクル予習

というわけでね、タイトル通りガチで強すぎる最強国ブルゴーニュさん。 あんまりにも恵まれすぎててヤル気がしなかったから一回も触ってなかったのです←

でもちょっと、ガチでやったらフランスとブルゴーニュとイングランドのどれが一番強くなるんだろう? という疑問が発生してしまったので、ガッチガチで本気で容赦なく強国を目指します。 今まで学んだ強国になる方法全てを費やします。多分。

カスティーリャ? ね、うん、まぁ、弱いよね← だって人的資源が無いんだもの←

1399 とりあえずスパイのために重商主義に振って、 顧問は適当に落ちてた貨幣鋳造3、政治投資5、陸軍投資2を拾っておきます。 後はお金が心もとないので年が明けるまでは商人派遣と軍の増員は見送り。

最初のミッションはエノー征服。リレーションが110なので一回侮辱しておいて先にバーに宣戦。 ブルゴーニュは繋がってないとダメなのですわ。

ちなみにですわの発音は →→↑ではなく→↑↓ですわ。 投資を安定度に極振りして戦争税セット。

フランス、ボヘミア、カスティーリャ、イングランド、オーストリアに婚姻送っておきます。 イングランドとオーストリア断られた。

1400 バー併合の直前にエノーに宣戦。 戦争税を継続させるためですね。

ロレーヌ*、エノー、ホラント

ホラントはエノーの連合下位なので来るのはわかってたけど、ロレーヌが盟主になるのは予想外だけどラッキーすぎるw

というわけでエノー併合して、次のミッションはやっぱり来るロレーヌの属国化。 まぁCBが違うのでBBR増えますが些細な問題ですね。 邪魔なミッションが手間を掛けずに終わるならそのほうがイイ。

1402 ロレーヌ属国化。しまった戦争税が途切れてしまった← まぁいいや、次はルクセンブルク征服。順調だなぁ。。。

ケルン*、ルクセンブルク、ブランデンブルグ、etc

うぇw ケルンが盟主とかw 選帝侯2国早速頂きます♪ わざわざ書く必要も無いでしょうが、同君連合を組んでるルクセンブルグとブランデンブルグは、 ルクセンブルグが盟主である限りはブランデンブルグには賠償送れません。 でも、他国が盟主になって上位国のルクセンブルグを併合すれば属国化出来るようになります。

ルクセンブルグをとりあえず占領してケルンを攻略中、フランス様と連合化。 あ、あの。攻める楽しみを奪わないで下さい。。。

1405 ルクセンブルグ併合、ブランデンブルグ属国化して、ケルン属国化前に次のミッションのリエージュに宣戦。

リエージュ*、トリアー、ゲーレ、etc はいはい、選帝侯3匹目ゴチ。ゲーレは再征服CB有る国だから休戦もったいなす。安定度的な意味で←

トリアーを属国化後、さぁ困った、リエージュ戦終わらせるとフランス様にイングランド戦に呼ばれちゃう← なのに丁度イイCBが無い。

ぬーんっと悩んでいると旅の芸術家イベ、ちょうどいいやと王位要求出来る国リストからめぼしい国探し、 プファルツからフランケン奪ってるバイエルンが候補に居る。戦力的に妥当な線かな。 ボヘミアが居たら早速皇帝になれたのに←

というわけでバイエルンに宣戦して、リエージュ併合。 バイエルン放置して次のミッションのブラパントに宣戦。

ミラノ*、ブラパント、スイス、etc

1406 ブラパント併合、次はクレーフェ属国化 BBR20有るから助かるw

1408 属国がスイス占領中にバイエルンに蹴散らされてたので、クレーフェの宣戦保留してバイエルン占領中の出来事。 ミラノが呼んだらしく皇帝ボヘミア様襲来。

あわあわわわわ とりあえずバイエルン占領中止してボヘミア様主力に突撃だー。 あ、さーせん、王様殺しちゃいましたね。

BBRが高くて微妙にボヘミアにポイント負けてたけれど、襲来してきたので選帝侯とのリレーションが落ちたらしく、ブルゴーニュローマ皇帝化。 ボヘミア様には白紙和平でお引き取り願うことに。

だってまだ軍が20kしか居なくて30kまで増員中の真っ最中なんだも。 今はまだガチでやれないんだも。

あれ?王様殺したってことは王位要求出来るんじゃね?← 残念。6歳の後継者が後を継いだようです。

とりあえずミッションのクレーフェに宣戦して、ミラノはパルマシエナピサ復興で終戦。 いやー、いつになったらフランス様の兵力に追いつけるのやら。。。

ホラント*、クレーフェ、プファルツ、アチェ、etc アチェの休戦もったいなす。属国ミッション候補なのに。 とりあえずプファルツとクレーフェ属国化しに行こう。

プファルツ属国化、クレーフェ属国化。 BBR18、あんまり減ってねぇ。。。 次のミッションはユトレヒト属国化。休戦@2年。ホラント飲み込もうとしてるから3領で属国になることになりそうかな。

そしてユトレヒトに消滅させられる前にーっとホラントにお金払わせて終戦。 あ、やべえ、平和になっちゃったからフランス様がががががg

あわあわしてると、ジェノヴァがさっきいじめたミラノを併合したらしく、解放CBが転がり込んでくる。 ひゃほい。助かった。

ジェノヴァ*、教皇領、ブルターニュ。 あるぇ、ブルターニュさんいつの間に裏切った← とりあえずコレキープは破門的な意味で危ないなぁ。。。 あ、信仰の守護者になれば破門されないんだった。あ、でもフランス様とかが破門されるかも。 ぐぬぬ。

うぇw 一ヶ月もしないうちに破門食らったwww チネ←

1412 破門食らっちゃったならもうどうでもいいのでジェノヴァと教皇領踏みつぶしたまま放置プレイ。 そして休戦が開けてたゲーレに再征服で宣戦。 チューリンゲン*、ゲーレ

ゲーレ即併合、チューリンゲンはお金貰ってさようなら。

1414 ジェノヴァと教皇領どーしよ。 ジェノヴァは併合して復興するとして・・・ あ、まだ黒海領残ってるのか。。。 じゃぁもういいや、ミラノ分割上&復興で首都だけにしておこう。 教皇領はとりあえず属国化。

そしてミラノを復興してBBR削減。 んー、今回のね、BBR削減は皇帝の特権を最大限利用するらしいです。

解放CBで割譲or併合→属国復興→選帝侯と隣接以外を休戦協定で属国解除。 割譲&復興で一領毎にBBR-1、解除で一国毎に-2。結構ウマウマ。 そして小国が乱立してるのでまたどっかがどっかに潰される。超ループ。

そして、あれ? フランス様の兵力50K、こっち30kなのに侮辱が飛んでこない。 あるぇ? あ、あ、あ、アレかな?領土数。 兵数もそうだったけど、領土数も関係有ったような。 カスティーリャプレイではいつも兵数負けてたから領土数で補ってた気がする。 結局のところ、下位構成国は兵数と領土数の両方を上回らない限り侮辱してこないってことだっけ?

まぁいいや、まだしばらく猶予が有ると分かったし。 フランス様の属国併合ペースから考えると…@30年位は大丈夫かも。 そうと分かれば、ガンガン解放するべし。

解放CBはユトレヒトとブランズウィック。 ミッションはユトレヒトの属国化。 ユトレヒト…ね、イングランドと同盟中。いやん。 まぁ連合組んだ後のフランス様にフルボッコにされて、 その後スコットランドにもフルボッコされてたからひょっとしたら怖くないかもだけど← 問題はCogがまだ5隻しか無いことですね←

まぁとりあえずブランズウィックから行きませう。 ブランズウィック*、ハンザ、ミュンスター、ヘッセン、etc ブランズウィック100%占領して復興分+ハンザのハンブルグ割譲にて終戦。

続けてユトレヒトに宣戦。 イングランド*、ユトレヒト、アチェ、etc

やっぱり来たイングランド。 ユトレヒト100%占領してイングランドどうしようと思ってると白紙和平が飛んできたので、 ユトレヒト属国化ポチってから白紙和平受諾。 イングランドはそのうち同君連合組みたいけど、せめてブリテン島くらいは統一しておいて欲しいよね。

次のミッションはアチェ属国化。休戦あけるまで4年。

1416 オーストリアがUlmやウルツブルグを飲み込んだようで解放CBが転がり込む。 オーストリアは同君連合組める率が低いから強引に行っちゃおうかな?

1419 オーストリアを属国たちが占領してる間に、都合よくブルゴーニュ領隣接の飛び地に中核イベ。 ゴチになります。 ついでに当主が死亡。後継者は787。良い子ですね。 っていうか、もうちょっと早く即位してれば教皇領の降格・教会税・撤回決めれたんじゃ…Orz

属国ミラノへの返還分と飛び地割譲含めて8領割譲にて終戦。 割譲した領土でチロル、Ulm、ウルツブルグ復興。 BBRが微減?って程度ですね。

まぁオーストリアと隣接じゃなくなった上に中核領が1領増えたのは大きい。 フランス様に領土数抜かれるまでの時間稼ぎ的な意味で。 属国併合が10年に一回だから随分伸びるんだよね。

1423 ポーランドがボヘミアからシレジアの2領を奪ってたのでその北の2領の帝国領と合わせて取り返して中核化。 これで当分フランス様に抜かれる心配が無くなった。 ザクセンがついてきてたのでついでに属国化。

終戦後丁度アチェの休戦が切れたので属国化。 なんかハンザが盟主になって保護やらハンザの同盟やらで小国ばかり12国も参戦してきてた。 アチェとハンザのリューベックだけ落として終わらせたけど。

次のミッションはバーデン属国化。 休戦ついてないので速攻襲います。 またもっさり小国が付いてきた。でもバーデンが盟主なのでさっくり属国化。

次のミッションはイタリアを手に入れろ。 あぁブルゴーニュもこのミッションの対象国だっけ。

ンー…あ、いい事思いついた。 しばらく保留にして準備しよう。

とりあえずポメラニアを潰したデンマークに突撃。

1428 デンマークからポメラニアを取り返すと、オーストリア様が襲撃。 チロルで金山一個無くしたのに元気ですね~。

1429 オーストリアからスティーリア復興&中核放棄で終戦。 あー、スティーリア復興させずに今度割譲して復興用にとっとけばよかった。 まぁいいや。

続けてボヘミアが捏造可能だったので捏造宣戦。

1432 連合化にて終戦。 アンスバッハがウルツブルグ併合したらしいので割譲復興させに宣戦。 有象無象に紛れてマインツを発見。即属国化。ウルツブルグ割譲復興。

BBRが6まで減りました。

なのでおもむろにミラノと教皇領に同時に併合オファー。 Luckyなので両方併合受諾。ミッションで中核化を待ってからミラノ、教皇領、ウルビーノを復興。 準備ってのはBBR削減と属国を影響圏に入れまくる作業でした。

1434 戦後処理が終わったので次のミッションのミュンスター属国化のために宣戦。 BBRが無くなってたので参戦してきたハンザを属国化してからミュンスター属国化。 盟主のヘッセンはそのうちどっか潰してくれそうだから解放。

次のミッションはミラノと教皇領同時併合でリレーションに深刻な打撃を受けた選帝侯との関係改善ミッション。 しばらくコレ続きそうだw

まぁポチポチとこなしながら暇だなぁとあれこれチェックしてると、ジェノヴァが捏造可能。 あれ、いつの間に君主制に。

あぁ、なんか一回そういえばアルジェに併合されてたな。。。 アルジェが北イタリア蹂躙してくれると都合がいいと放置してたけど復興しちゃってて残念。 というわけで捏造して同君連合化。そのうち継承すればいいや。

1439 ひたすら選帝侯に恩寵授けまくってるとようやく一段落したらしく、 ポーランドを攻撃しろミッション。境界イベで一個中核出てるからまとめてもらってこよう。 次のミッションは関係改善。

1442

ポーランドを半殺しにして2領割譲。 リューネブルクが破門されたので属国化。 直後にブレーメンに併合されたのでブレーメンに襲いかかります。

次ミッションはイタリア手に入れろ。 んー、帝国領じゃないナポリとヴェネツィアくらいかなぁ、 ナポリはシチリア併合しちゃってて一発併合むりぽ。

BBRが無くなってたのでブレーメン併合して、ブレーメンとリューネブルクに分けて復興。

1443 ヴェネツィアがプロヴァンスの帝国領を奪ったらしいので速攻宣戦。 首都に入れなかったのでプロヴァンス割譲&100Dだけで和平。

やれやれ参ったよー。ヴェネツィアの首都の守備は完璧だねー。 あ、ちょっと帰る前にうちの子達に観光させてあげてねっとトレヴィーゾに乗っけてた部隊を首都に送り込みます。

そして一ヶ月後。 観光十分楽しんだし帰るか~。 あ、ちょっと帰る前に征服させてね♪ と、CB無し、休戦協定無視で安定度-7食らって宣戦。即併合。中核化待って復興。

ひどい国ですね。ブルゴーニュって。

うぇw あまりの酷さに自国民が切れまくり。 反乱発生率が同一文化じゃないところで13%超え。

おまけに国王がアボン。 フランスを継承してしまってフランス全土の反乱率が5% 後継者未成年だしwwww うぇw ひどいwww

あぁ、さっきの宣戦でがっつり削れた正統性が回復したから結果オーライか。 でもフランス様中核5個も取り残してたのでムキー。 きっちり併合してくれなきゃ困るお。

まぁそういうわけでフランスのほぼ全土を中核付きで継承しましたとさ。 あとはフランス化してもいいし、アントウェルペンに首都移して文化を移してドイツ化目指すのも可能だし、ロンバルディアに移してイタリア目指すのも可能だし。 ブルゴーニュ無双すぎる。ガチで最強じゃない?コレ。

まぁフランス様が取りこぼしたあれこれはミッションでそのうち併合出来るだろうし、 イタリアはミッションで手に入るし、ドイツはHRE復興すれば手に入るし。

とりあえずこのままでいいかな。とか思ったり。 フランスになれば固有政策&固有ミッションがあるからお得では有るんだけどね。

フランス領の南西の端っこにバスクプロバンスを発見したので大使館でも建てますかね。

1449 安定度の回復を待ちながらイングランドのゴキゲンを取って、通行許可を頂きます。 イングランドはブリテン・アイルランド統一してイギリス化まで中核待ちな状況。 でも軍が15kしか居ないってどういうこと?舐めてるの?←

しょうがないなー。ブリテン島の防衛協力してあげるお。 ロンドンを囲むように40kを配備したら、安心したイングランドがスウェーデンに全兵力を持ってお出かけ。 …ンー…んっとね、ミッションがね、君の同盟国のポーランド攻めろってなってるんだ。

というわけで、ポーランドに宣戦。 ポーランドガン無視でイングランド占領に掛かります。

まずは40kの部隊にて首都を落とし、そこで傭兵を20部隊ほど雇用して全土にばらまきます。 本隊は10kを残して本土に引き上げ。れない。船怖いお。 しょうがないから30kは占領地に放置しときます。

んでブリテン島全土に撒いてたら属国がアイルランド行ってくれたので一安心。 さぁて、イングランドから船をごちそうになりますか。

うはw 一戦目の結果バロスwwww こんなに穫れたの初めてwwwwww

1452.png

とても美味しいです←

え?何でコレで勝てるのかって? それは前に小ネタで書いた小技を使ってるからですわ。

今ここ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS