プレイレポ/クロニクル予習

萎えすぎたので時間短縮チャレンジ兼ねてやり直します。 ついでに修正入れます 外交官増やしたら時間短縮するのは当然だよね。w

common/static_modifiers.txt warの外交官増加と商人減少を10に

戦争中の外交官ボーナス10倍 商人ペナルティ10倍

missions/Emperor_Missions.txt 選帝侯の支持を得るミッションコメントアウト

missions/Diplomatic.txt vassalize_missionのchanceに modifier = { factor = 0.5 owner = { truce_with = THIS }} 要するに休戦中の国は低優先度にする条件追加

missions/Austrian_Missions.txt austria_burgundy_relations allowにbadboy = 4 abortにnot = { badboy = 2 }

BBRが高くないと出ない&低くなると自動放棄

reclaim_the_empire chanceを1に。

皇帝になれを汎用ミッション並に。

さぁこれで快適になったかしら?

1399 バイエルンとの婚姻ミッションコンプリート 次は北イタリアを手に入れろミッション 同盟をヴェネツィアとアクイレイアに送ってから バイエルンに王位要求して宣戦。 7k→20kまで増兵 アクイレイア同盟不履行CBゲッツ

1400 バイエルンの占領100%にしてそのまま部隊をアクイレイア国境に配備、宣戦 宣戦してからバイエルンと同君連合で終戦。 5k増兵で25k扶養限界一杯

1401 アクイレイアの全土占領中 先の戦争で増えた国威でドイツ中核州の国々を影響圏に取り込みまくります。 ミラノを見てみるとボヘミア&ハンガリーと同盟中で厳しそう。 と思ったらキプチャクがハンガリーに襲いかかったので、ボヘミアと婚姻&王位要求

ボヘミアの同盟国にヴェネツィアが居るから怖いなぁと ヴェネツィアに通行許可ギブ&テイクしてベネツィア領に20kスタック。 そしてボヘミアに宣戦。ミラノ割譲分でBBR12も増えるけど我慢することに。 ヴェネツィア空気を読んで不参加。

1402 ミラノが同盟国のザポイ首都にお出かけしたので、とりあえずアクイレイアの首都に全部のっけて突撃、陥落。 属国化、追って同盟&参戦

ミラノは同盟国ザポイとナポリにじゃれついてるので放置 バイエルンが11kでボヘミアにちょっかい出しに行ったけど消滅するともったいないので助けに行くことに。

ミラノの三つもらったら扶養限界が10ちょい増える予定なのでとりあえず5k増兵 余裕見て更に5k入れる予定

都合よくバーデンがまた飛び地を占領してくれたので早速献上。 ブルゴーニュとは領土が接してないほうが安全。

ボヘミアの主力部隊壊滅させたのでまたーりと全土占領開始。

1406

ミラノも多少時間かかったけれど占領して、3領割譲にて終戦。 そしてボヘミアと同君連合にて終戦。

がんばってジェノヴァ属国化ミッションを出します。 。。。あー ジェノヴァまだ黒海付近で遊牧民と戯れてるから 属国化でないですね。 しょうが無いのでウェルツブルグ属国化ミッションで我慢。 BBR下げないとだしねー。

そして、ローマ皇帝がブルゴーニュに。 ぶるごーにゅはじまた!フランス&オーストリアおわたOrz

あー これ考えれば分かるのに抜けてましたね。。そうだよねぇ ブルゴーニュ皇帝になっちゃうよね。。。

ちょっとどころじゃなくきついお^q^ ブルゴーニュと何度もガチでやりあうとかマジ無いわ。 これはどうしたものかOrz

とりあえずウェルツブルグに宣戦 ザポイに対する同盟不履行CBゲッツ 100ちょうどで属国化出来るらしいので並行して宣戦。

1407

ザポイは4部隊のっけておくだけで暇なので他を見てると、 ポーランドが王位要求可能らしいので婚姻結んで宣戦。

三つ同時並列戦争ちぅ

まぁ自分の軍はザポイに乗っかってるのしか働いてないんですけどね← あぁポーランド・リトアニア連合の主力潰しに行かねば。

今ここ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS