はい、では状況から。
前回から40年ばかり経過してるわけですが、 余り大きくなってませんね^q^ いつもイスラム教国進出前は足踏みしてるような^q^
まぁカスティーリャは順調に育ってますよ? だからなんだって言わないで^q^
お次は経済状態。
オスマンちっこいのに裕福だなぁ。安定度1なのに。 カスティーリャのインフレは相変わらずだなぁ。。。
軍事力ランキングはっと
うーん。。。 カスティーリャの兵力が少なすぎるのが超気になる。。。 最近拡張ペースが遅かったので扶養限界まで@60kまで迫ってまつ。 皇帝補正分は除いて、ね。
フランスのインフレはあの兵力を支えるためだったのね。。。 毎回壊滅させられるのに頑張るなぁ。 カスティーリャも見習え^q^
CoTの様子に異変が^q^ あ、ドイツは通商同盟脱退しました^q^ せっかく作ったダンツィヒのCoTが寂れて消えそうになってたので^q^
アレクサンドリアがカトリック勢力に支配された影響か、アストラハンCoTがすごいことになりましたねぇ。 あの取引高で空席有りとかうける^q^ アレクサンドリアCoTはもっと早く潰れるかと思ったけど意外と粘ってますね。 ねばねばー。
さて、オスマンふるぬっこ大会開催しまつ。
1496
びふぉー
1498
あふたー
1499
こんぷりーと
ふぅ、長く辛い戦いだった^q^ 40kしか動員しなかったので60kスタックに襲われた時はガクプルでした← ハイエナさん達の動向を見守りつつ暇つぶしにフランスでもふるぬっこしますかね。
オスマンの教訓を得て、いつの間にか100kにふくれあがっているフランス軍に対して、80kも動員して対応しまつ。 どう考えても戦争疲弊がうなぎのぼり^q^ がくぷる 軍の西方配置転換に一年。。。
1500
びふぉー
今ここ