1739/6 年頭収入12048ダカット突破。 技術グループは正教ですが、全レベル60いけるかな?
1741/8 ポスポラス海峡に何年も威嚇のように居座る明艦隊 うっとしいので地中海から叩き出してやりたいところですが、プレイヤー的にあんなデカイ国を攻めるのがしんどいので 寛大な心で許します……。
1755/11 ゲーム終了時期が迫ってきているのですが、外交併合できる国はあらかた併合しているので、明以外で簡単に攻めれる国をということで、一向に同盟の空きが出来ないポーランドをキャンペーン終了までに強引に併合することにしました。 ヨーロッパの最後の歯抜け国家群なのですべて併合して領土線をきれいにします。
ポーランド・ゴッドランド・チュートン騎士団・ヴェルツブルク VS ビザンツ連合
1756/3 チュートン騎士団・ヴェルツブルクと属国化+50Dで和平。
1757/8 ゴッドランドと属国化+50Dで和平。
1758/1 ポーランドと5州割譲で和平。
1763/12 ポーランドと第二ラウンド。
1764/7 ほったらかしにしておいたマムルーク朝が宣戦布告してきました。 まるでバンザイ突撃のようだ。
1765/3 ポーランドとスウェーデンに1州・リトアニアに1州・ビザンツに1州割譲で和平。
1765/6 マムルーク朝にほとんどの中核州放棄で和平。
1768/1 ずっとイギリス領だったフィニステールがブルターニュとして反乱独立し、ポーランドと同盟した模様。 一緒に切り取るチャンスですな。これでイギリスの大陸領土はすべて消滅。
1770/3 ポーランドと第三ラウンド。
1770/8 懲りないマムルーク朝がまた宣戦布告。
1771/2 マムルーク朝と全中核州放棄で和平。 ブルターニュと属国化+50Dで和平。
1771/6 ゲームも終盤であまり意味が無いんですけど建設ラッシュイベント発生。 EU2のビザルネにいたるイベントみたいですな。 この後、またもう一回同じイベントが起こって結局革新スライダーがマックスになりました。 後もう少しプレイ時間があれば技術グループラテン化が起こってたんですけど残念。
1771/9 ポーランドと4州割譲で和平。
1772/3 メクレンブルクから得た中南米でコロンビア独立運動発生。 これでBBRを下げるために中南米を独立させる手段ができました。
1776/5 ポーランドと第四ラウンド。 後、マムルーク朝がまた宣戦布告w
1776/11 マムルーク朝と即刻化+50Dで和平。
1777/4 ポーランドと4州割譲で和平。
1782/9 ポーランドと第五ラウンド
1783/4 ポーランドと5州割譲で和平。
1785/1 さてそろそろ中南米を独立させてBBRを下げようかと考えていたところ、アステカ・マヤを一発併合してメキシコとして独立させたらBBRが減るんじゃないかという案を思いつきました。 実はこの後に及んでアステカ・マヤはほぼ健在だったりします。あとインカも沿岸部はポルトガルに取られてるんですが内陸部は健在だったりとビザンツの影響でヨーロッパ勢がずいぶん大人しいです。
1786/4 というわけで部隊を国境に配置して今更ながらのアステカ・マヤ征服敢行w 陸軍技術が57対1なのでほとんど勝負になりませんなw こちら1000の歩兵で相手が8000だったりしても一方的に相手の部隊が消滅していうという虐殺。
1786/7 マヤを完全併合。
1787/8 アステカを完全併合。
1789/12 城壁を立てたりとインフラをある程度整備してから メキシコを独立させます。 13州で独立なので2カ国10BBR+宣戦布告1BBRを引くと2BBR減ったというわけで。 なんだか微妙w
続けてコロンビアも12州で独立させます。 これでBBRがまた1桁になったので、ヨーロッパの属国の最後の外交併合作業に取り掛かれます。
1789/12 チュートン騎士団外交併合。
1790/1 ヴェルツブルク外交併合。
1791/3 ポーランドと第六ラウンド 後、北アフリカでずっと生き残っていたトリポリもうっとしいので宣戦布告します。 実はカラマンも生き残っているのですが、こいつまで併合するとフランスの外交併合が不可能になってしまうので諦めます。
1791/4 トリポリ併合。
1791/6 ポーランドと属国化で和平。 外交併合は間に合わないですね。残念。 残り時間後わずかなのでできるだけヨーロッパの領土を統一するためアラゴンに宣戦布告。
1792/12 フランス軍がヨーロッパ、ビザンツで海外領土を占領し海上封鎖と合わせてポイントを稼ぎ、 アラゴンと3州フランスへの割譲で和平。
そして同月、フランスを外交併合。
このまま終了かと思ったのですがしっかりポルトガルが終了間際に宣戦布告してきましたw
反省もなにもやはり1州のみの小国スタートでヨーロッパ統一はBBRW抜きでは無理っぽいですねw まあ、最後は強引にでしたがほぼヨーロッパを統一できたのでEU3でビザンツに関してはもうお腹一杯です。 もう少し時間があれば、モンゴル帝国化した明からグルジアとアルメニアを奪還しても良かったんですがプレイヤー的には 疲労も溜まっていたのでこれで手打ちとさせていただきたいと思います。
次回は日本語版NAでのメクレンブルクAARに乞うご期待ください。