続・我々は永遠に海を支配し続ける

kirin.jpg
鄭和の発見した珍獣
 

ぷろろーぐ

鄭和.jpg 私は鄭和。明帝国の提督だ。

鄭和.jpg いまは百隻の宝船艦隊を率いて南洋大航海を行なっている。

鄭和.jpg おやっ、あれはなんだ?

スルタン.jpg うほっ、いい男。

鄭和.jpg これは珍しい。まるで人のような獣だ。これが猩猩というやつか、はじめて見る。

スルタン.jpg こんにちは。ぼくはパラメスワラ。いにしえのシュリヴィジャヤ王国の王子さ。

スルタン.jpg こんな姿をしているのは、悪いマジャパヒト王国の魔法使いに呪いをかけられてしまったからなんです。

鄭和.jpg ふうむ、それは不憫な。よし、私がなんとかしてやろう。

スルタン.jpg わーい。

鄭和.jpg ここから海を渡って数十里航海したところに、マラッカ半島というところがある。

鄭和.jpg そこに5プロヴィンスほどの小さな国がある。きみにその国をやろう。

鄭和.jpg きみはその国を率いてマジャパヒト王国に対抗し、自分にかけられた呪いを解くよう努力してみなさい。

スルタン.jpg うわー ほんとうですか?

スルタン.jpg ありがとうございます。でも鄭和さんは、なぜぼくにそこまでしてくれるのですか?

鄭和.jpg 私は明帝国のエージェントとして、この南海に忠実な朝貢国をつくる義務があるんだ。

鄭和.jpg マラッカはいまは小さな国だけれど、いつかはこの南海全域を支配下に治める立派な王国になるだろう。

鄭和.jpg きみなら、きっとマラッカ王国をよりよい方向に導いていけると私は信じているよ。

スルタン.jpg ぼく、がんばります!

マラッカはじまったな

malacca.jpg
現在に残るマラッカの建造物
 

スルタン.jpg 鄭和さんの嘘つき!

鄭和.jpg なんだよ、だしぬけに。ちゃんと理由を言ってくれないと、きみがなんで怒っているのか私には分からないよ。

スルタン.jpg あなたはぼくをマラッカの王にしてくれると言ったのに、見てください、マラッカには既に土着の王がいるじゃないですか!

samuagi.jpg
謎の土着君主
 

鄭和.jpg 勿論知ってるさ。だからこいつを放逐して、きみを王様にしてやるって言ってるんだ。

スルタン.jpg そんなことできるんですか?

鄭和.jpg できるとも。内政スライダーを中央集権に一つだけずらして御覧。

pretender.jpg
王位僭称者の反乱!
 

鄭和.jpg すると三分の一の確率でこの「地方の王位僭称者の反乱」が起こる(僭称者というのはきみのことだろうね)。

鄭和.jpg そしてマラッカには初期配置の要塞がほとんどないから、反乱軍は瞬く間に全土を占領して、王朝交代が起こるというわけさ。

hamzah.jpg
Hamzah1の即位
 

鄭和.jpg ほら、土着の王を倒してきみが即位したよ。これで文句無いだろう。逃亡先で現地の王を殺して自分が王様を名乗るなんて、史実のパラメスワラそっくりじゃないか。

鄭和.jpg このクーデタで反乱軍の騎兵1000歩兵2000が無料で手に入る上に、貴族主義がMAXになるのでなかなかお得な小技だ。是非覚えておきなさい。

スルタン.jpg はーい。

鄭和.jpg しかしきみもあまりパッとしない能力だねえ・・・さっきの土着の王様に負けてるじゃないか(名前も文字化けしてるし)。

スルタン.jpg ほっといて下さい。

したたかな商人、あでやかな王妃

cot.jpg
マラッカのCOTは年間400ダカットの取引量を誇る
 

鄭和.jpg 明に帰国していてしばらく来れなかったけど、あいつは元気にしてるかな。

スルタン.jpg うひひ、ぼくもこれで一国一城か。民草から税金をがっぽりとって、宮廷にご馳走や美人をあつめるぞ。

鄭和.jpg なんという俗物だろう。おい、きみは何のためにスルタンになったんだい?

スルタン.jpg げえっ、鄭和さんじゃないですか。

鄭和.jpg あんまり無体なことをしてると、明の宝船艦隊でこの半島を海上封鎖しちゃうぞ。

スルタン.jpg すいませんでした。でも、ぼくにも言い分があります。

鄭和.jpg 言って御覧。

スルタン.jpg いきなり国の経営を任されても、何をすればいいのか分かりません。だってぼくは野卑で下種なオラウータンなんですよ?

鄭和.jpg じゃあ私がすこしアドバイスしてあげよう。

鄭和.jpg とりあえず時計を止めなさい。それから宮廷画面にアクセスする。偉人を招聘するんだ。

スルタン.jpg レベル4の海軍改革論者とレベル6の徴税官、レベル2の智謀家を雇いました。徴税官はインフレを抑制してくれる偉人です。

鄭和.jpg 交易技術にボーナスがある財務長官がいないのが残念だが、まあいいだろう。次は画面をスクロールしてCOTを探しなさい。

スルタン.jpg ぼくたちのmalaccaのほかには、中国のjianjouと日本のsettsuにCOTがあります。

鄭和.jpg そこに商人を自動派遣する。とくに中国のCOTは年間取引高1000の巨大市場だから、優先的に商人を派遣するように。

スルタン.jpg 国税と貿易がそれぞれ15ダカット/月くらいの収入になって、毎月30ダカットの収入になりました。

鄭和.jpg 次は外交だ。

鄭和.jpg このSSを見なさい。

pmap.jpg
政治地図
 
rmap.jpg
宗教地図
 

鄭和.jpg 

スルタン.jpg 

鄭和.jpg 

スルタン.jpg 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS