TOP>>カレーを世界に広めよう PREV>>カレーをティムールに広めよう2 NEXT>>まだ

西欧化しよう!その1


ss67.png

1473年2月、西欧化(イスラム化)の条件を満たしたのでポチッとな。デリーは技術グループがインド圏のために、

ティムールとの戦いその6

1479年7月 デリーによる第3次ティムール再征服

つい安定度が回復するのを待ちきれなくなったのでティムールに宣戦布告。

戦争5か月目
ss69.png

山岳地帯に攻め込んだら返り討ちにあった。

戦争2年目
ss70.png
ss71.png
ss72.png

山岳地帯の攻撃側ペナルティがきつすぎる。どうしようもなくなったので和平。

ss73.png
ss74.png

兵士が減ったデリーを見てマイソールとカシミール(+ベンガル)が宣戦布告。

お金は十分にあるので傭兵で撃退。カシミールとベンガルを属国化。マイソールと痛み分け。

軍を近代化しよう!


1484年7月 軍の近代化を決定!

ss75.png

HttTだから?西欧化しただけでは軍は何も変わらない(インド歩兵のままだった)ようで、軍の近代化という施政方針を実行しなければならないようだ。

安定度-6はつらいがインド歩兵は弱いので改革をしたかった。説明に「西欧化の波がデリーから排除されます」と書いてあったので、てっきり軍の改革をしないと次の西欧化(オリエンタル化)出来ないのかなと思ったが、軍の近代化をしなくても次の西欧化は出来るようだ。

ss76.png

軍の近代化の影響で厭戦感情0なのに国中反乱確率が真っ赤に!

ss77.png
ついつい宣戦布告して
ss78.png
スルタンが戦争で死んで安定度が低下(´;ω;`)


ss79.png
ss80.png

安定度がある程度癒えたところでマイソールを攻撃!ちなみに次の西欧化のためにゴアをアルマニャックに0Dで売却。ちょっとずるいような気もするけどラテンの料理法をデリーのカレーに取り入れるって考えれば別にいいような気がしてくる……?

1493年のデリーと世界

デリーの技術グループがイスラム化したことによりヨーロッパの情報が入ってきた。

ss81.png
ss82.png
ss83.png
ss84.png
ss85.png

スタートからだいぶ違うヨーロッパの地図を見るとだいぶワクワク。大きな国がけっこうできてて戦いがいがありそう。


次回、ティムールにとどめを差します。


TOP>>カレーを世界に広めよう PREV>>カレーをティムールに広めよう2 NEXT>>まだ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS