プレイレポ
海を渡る大名 ~橘氏族~†
はじめに†
素晴らしいAARを拝見しているうちに私も執筆してみたくなり、若輩者ながら執筆してみることにしました。
きっかけを頂いた遊牧民氏及びゆうちん氏に感謝いたします。
また、一部ゆうちん氏の記載方法を真似させていただいておりますことをこの場で感謝と共にお詫び申し上げます。
なお、筆者はそこまでEU3は上手くないですので、たまにわけの分からないことをしたくなる時があります。
非効率的なところは目をつぶっていただければ助かります。
分裂状態から始まるDW日本。
その中でも史実的に一番残念な橘でどこまでいけるかをプレイしてみます。
どうせ史実的に全く報われない氏族ですので、パラレルをとことん楽しんでみたいと思います。
途中、未完にならないように頑張りますがよろしくお願いたします。
※なお、「セーブ&ロードすると日本文化が文化なしになる」バグは修正しておりません。ご了承願います。
プレイ環境†
プレイ国家 橘
バージョン DW5.1
開始年次 1399年10月14日
難易度・好戦性ほか 全て標準
幸運 史実
作者 波風
海を渡る大名-初期状況分析
海を渡る大名(1)
海を渡る大名(2)
海を渡る大名(3)
海を渡る大名(4)
海を渡る大名(5)
海を渡る大名(6)
海を渡る大名(7)
海を渡る大名(8)
海を渡る大名(9)
海を渡る大名(10)
 |
初期状態の橘氏【緑色】(1399年) |
- 上手い下手など魂がこもってれば関係ない! 橘さんは海上封鎖あるから強いですよねぇ。あと文化無しは修正しないと、将軍就任か日本建国できなくなるので、間に合うなら是非DW日本語版修正MOD入れてあげてください。 -- 遊牧民
- ごめんなさい、バニラのdicisions見直したら建国可能でした。出来なくなるのはDaT日本語化日本の場合でした……。こちらもトリガーのculture_group消せば大丈夫。 -- 遊牧民
- 遊牧民さんありがとうございます。来るか分からないですがパッチきたときようにそのままにしてあります…。もともとMODとかほとんどやら無い人間なのでこれで事足りるという…。モチベーション続くうちに書き上げたいと思います。 -- 波風
- *1ワクワク --
- 名前を挙げていただきありがたき幸せです。楽しく見させていただいています!私も早く書きあげなければ… -- ゆうちん
- 計画倒産とな。まだまだ自分の知らない作戦が色々あるんだなぁ。 --
- ゆうちんさんありがとうございます。続きもひっそりと期待させてお待ちしております。 -- 波風
- コメントありがとうございます。計画倒産は正直デメリットも多いので要研究ですが、反乱と他国の介入さえ防げばインフレ率とか考えても、まとまった現金収入の入手手段としては有用だとおもいます。誰か他に研究してくれる方がいれば…。 -- 波風
- 続き楽しみに待ってます 橘永愷は小倉百人一首の人みたいですねhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E5%9B%A0 --
- コメントありがとうございます。橘永愷について調べていただいたようで今回更新した分につかわせていただきました。ありがとうございます。 -- 波風
- NINJAすげーな、他大名だけじゃなく自国のプロビまで中核化できるとは --
- コメントありがとうございます。NINJAの活用は大名特権かつ、超利権だと思います。 -- 波風
- うーん、ちょっと今プレイを1700年過ぎまで終了したんですが、当初の予定とは全然違う感じになってきちゃいました。想定外のことが多すぎて…こっから先記事にするか悩んでるんですが、どうしましょうか。よろしければご意見聞かせていただければありがたいです。 -- 波風
- 想定外も乙な物です。是非、作者の戸惑いも乗せてAARを --
- コメントありがとうございます。一コメでもいただけるとすごい励みになります!かなり想定外ですが、このままカオスなまま進めてみたいと思います。ご意見ありがとうございます。 -- 波風
- 浪人なのに将軍とはこれはいかに --
- 関白なのに将軍の下のような物のごとし --
- コメントありがとうございます。お二人の問答に思わず上手いっと手を叩いてしまいましたw -- 波風
- ビコル・カバディワロタwwww --
プレイレポにもどる